更新日:2025年02月08日
甘くてプリプリと大好評、秋葉原の知る人ぞ知るとんかつ屋さん
ミシュランビブグルマンを獲得した行列が出来るとんかつ屋、【丸五】に訪問しました。 メニューを眺めると特ヒレ、ヒレカツ定食、特ロース、ロースカツ定食、バナナ海老、チキンカツなどが主たるラインナップ。特ロースと定食の違いは特が170gで定食が140g。特はお肉も厳選した物を使用。定食は味噌汁、お新香、ご飯付きで特は別注文となります。 本日は《特ロース》とご飯のセットを注文しました。ロースは極厚サイズ。低温で揚げているので衣の揚げ色は薄い茶色、断面はほんのりピンク。カツは箸で切れる柔らかさで脂身は角煮のようにトロトロ。赤身部分はほんのり甘味があり、脂身はさっぱり。ソース、醤油、辛子とありますがこのとんかつは豚の旨味が堪能できる塩がおすすめです。 ライスとキャベツはお代わり1回まで無料。味噌汁はなめこ入りの赤だし。梅干しは食べ放題。料理のみならずホスピタリティも素晴らしい。
看板メニューは、豚肉を炭火で香ばしく焼いた、元気の出る庶民派豚丼
階段の値段は違います❗️ 打合せ前に腹拵え^o^ 昔本社があった御茶ノ水駅前はかなり様変わりして、此処は昔なんだったかなあと考えながら階段を登ります。 中豚丼850円に温玉トッピング。 以前は680円だったらしいが値上がりは致し方なし。 豚200g、米400gと中々のボリューム(^^) 豚は香ばしく焼かれててタレの味も良く美味い! 米はやや硬めでこれもよし(o^^o) ただちょっと米にもタレがたっぷりかかってるので後半は塩っぱさを感じる。 卓上にタレが置いてあるんだからデフォはもう少しタレを控えめにしてくれるといいんでない?ʕ•ᴥ•ʔ #豚焼肉 #豚丼 #炭焼 #豚
小川町交差点近くの路地裏にある人気とんかつ店
久しぶりのポンチ軒! 12:30ごろ行きましたが、並びは1人のみ。 店内の席は空いてたので、片付け待ち。 なので5分も並ばず入れました(ラッキー✌️) 上ロース定食1600円をば。 塩で食べると甘みが増すのが最高‼︎ 脂身が甘いのなんのって… ご飯も美味しい米だし、キャベツの細さが嬉しい☺️ もう他に書くことはない。 美味しかったの一言。 美味しゅうございました〜
内地鶏と名古屋コーチンをバランス良くミックスした親子丼が絶品
御徒町にある鳥つねの「親子丼」は、まさに感動の一杯でした。比内地鶏を使用した贅沢な親子丼は、卵がとろとろでスプーンですくうたびに溢れる濃厚さが特徴。柔らかくジューシーな鶏肉と、出汁の効いた上品な味付けが絶妙に絡み合い、一口食べるごとに幸福感が広がります。「飲めるほどにトロトロ」と言われる理由が、実際に食べて納得できる仕上がりでした。セットのスープも鶏の旨味が凝縮されていて、心も体も温まります。ミシュランのビブグルマンに選ばれるのも納得のクオリティで、わざわざ足を運ぶ価値があるお店です。ランチタイムは混雑しますが、並ぶ価値は十分にあります。
秋葉原界隈で牛丼を食べるならココと言われるほどの有名店
牛丼より牛皿にお味噌汁^_^ お豆腐と糸こんにゃくが入ってて、牛丼よりも食べ応えがあります。 秋葉原ランチ
良質の脂身から出る甘味と、サクサク食感が人気のとんかつ屋さん
かつ丼は王道でコスパも良し かつ丼が食べたい気分が続いていて、かつ丼がメニューにあるとんかつ専門店ということで、久しぶりに再訪 淡路町の駅から徒歩ですぐ、靖国通りから、多町大通りに入り、すぐに路地を右折すると、雑居ビルの一階の奥まったところに店がある 前回は、店外に少し長めの行列が出来ていて断念したが、今回は店外に列がなく、すんなり入れた(今朝雨が降っていたせいかも知れない) 店の奥のカウンター席に座り、お目当てのかつ丼をオーダーして待つ 両隣のお客さんは、ヒレ定食と、特ロース定食 テーブル席からは、エビフライやかつ丼のオーダーが聞こえて来る。かつ丼はなかなかの人気メニューのようだ 先に、お新香とお皿にのせたキャベツが来るのがちょっとユニークかも こちらのカツ丼は、卵で閉じた王道のスタイル、揚げたてのかつは、定食と同じ肉と思われ、丼に盛り付けられたご飯の上に所狭しと並ぶ 汁は甘さも塩味も控えめのあっさりタイプでカツの揚げ具合や肉の食感がよく分かるのが良い 濃いめの味が好きな人は、テーブル上に岩塩などがあるので、こちらで調整すると良いかも知れない 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
芯はほんのり温かいレア!衣はサクサクレアな牛カツが食べれる秋葉原のお店
結論から述べますが、めちゃくちゃ美味い!! 秋葉原、というより末広町にある牛カツのお店です。 ちょうど土曜日のお昼頃に行ったのですが、主に外国人観光客が多い∑(゚Д゚) こちらのお店は人気店なので当然並ぶのですが、並ぶ場所が店先と道路挟んで教会前とで分かれているので、案内板を必ず確認しましょう╰(*´︶`*)╯♡ 大体1時間?くらい待って入店… 並んでいる時に注文を聞いてくれるので、着席するとすぐ料理が来ます。 頼んだのは牛カツ2枚にご飯大盛り、ご飯は1杯おかわりできます(*'▽'*) 料理が来ると店員さんが丁寧に食べ方を説明してくれます。カツはほぼ生なので、両面10秒くらい焼いて食べるとのこと。 おすすめはシンプルに岩塩にワサビを合わせるとのことですが、コレがバカ美味いΣ(゚д゚lll) その他に2種類タレがあるのですが、コレもまた美味いΣ(゚д゚lll) そして嬉しいのが、忙しいはずなのに店員さんが「タレ、無くなってきているのでおかわりお持ちしましょうか?」とか、「ご飯おかわり持ってきましょうか?」とか、凄くお客さんに気を遣ってくれるんです(;ω;) お会計の時に「初めての牛カツどうでしたか?」と聞かれて、「めちゃくちゃ美味しかったです!また来ます!」とお伝えしたら、店員さんも嬉しそうでした。 まさに食が人を元気にするお店です(*´ω`*) 外国人観光客の来店が多いのも分かりますね!!
ローストビーフがド〜ン!インパクト大のローストビーフ丼の店
平日12時少し前に到着。前に二人並んでた。 10分もしたら外国の人が多く並んで私の後ろ結構な列に。 出ていく人がいるけど中々呼ばれない……。 既に混んでいて片付けも忙しいのか? なにせ並んでるところ1階からお店は地下なので様子は全く見えない。 15分くらい待ったかな? やっと呼ばれてカウンターへ。 待っているときに注文をしたので座ってからは多分10分も待たずに提供。 お肉は柔らか美味しかったけど 混雑してるからゆっくり食べられない感じ。 外国の人は混雑関係なくゆっくりしてる人多いよね。 待ってる人がいると思うと落ち着かないのは日本人のサガなのか……。悲しいけど仕方ない。 平日でこんなに混んでるなら週末はもっとかな……。
千代田区にある淡路町駅からすぐの天丼が食べられるお店
梅天丼を注文(^。^) 丼から溢れそうな具沢山状態(╹◡╹) 天ぷらの揚げ具合や味付けが絶妙で、実に美味しい。特に半熟玉子の働きは大きい❣️
衣サクサク中身は新鮮。人気の天婦羅屋さん
実は初いもや❗️ 各地で時々見かけるいもや。いつも行列なので行けてなかったですが今回初めて訪問^o^ 昼は大行列だろうからと夜の部へ。 17:05現着。既に店内満員!(^^;) かろうじて店内の椅子で待ち3番目。 昼のカレー炒飯の影響があってライス大盛り、天ぷら追加を悩んで出した答えは天ぷら定食、ライス普通盛り、牡蠣天追加。 目の前の大鍋で揚げる天ぷら。定食には海老、烏賊、キス、南瓜、春菊、海苔。コレに牡蠣が2個。 ライスはまさに銀シャリ。輝く米粒が綺麗。 賽の目豆腐、若芽たっぷりの味噌汁。 どれをとっても素晴らしい仕上がり。これがこの値段で提供されるんだからみんな並びますね! 食べ始めると昼の影響など全くなし。 くどくないのでパクパクいける。 牡蠣はジューシーに、海老はプリっと、春菊はカリッと見事に上がってます(o^^o) 食べ終えた時、これならライス大盛りもいけたと思いました(^^) 次はいつになるか知らんけどその時は蓮根、穴子を追加してみます(^_−)−☆ #天ぷら #揚げたて #牡蠣天 #銀シャリ #具沢山 #コスパ最高
創業100年、大正時代から続く老舗の天麩羅店
上天丼大盛り1300円ご馳走さま 土日休み!営業時間11時から、2時!早い時間がオススメ! ご飯大盛りにしなくてもいい!
安くてボリューム満点のランチが学生に人気!神保町にある昔ながらの定食屋
ずっと行きたかった神保町「キッチン グラン」 12時過ぎの休憩だと、いつも行列。 13時過ぎに通りかかると行列なし!席も空いてる! 行くしかないっ♪( ´▽`) ハンバーグ 1050円。 席をつくと程なくハンバーグ、山盛りキャベツ、スパゲッティ、目玉焼きのワンプレートがとどーんと出てきて ご飯、味噌汁が次々とでてきました〜 ハンバーグはかなり優しい味。 キャベツがびっくりするほど多くて、ハンバーグを食べたのに罪悪感が無くなるという不思議(≧∇≦) ご飯が多くて残してしまい申し訳なかったです。 次回は半分にします^ ^ 今度は生姜焼きかな〜♪ ╰(*´︶`*)╯♡ #神保町 #洋食 #キッチングラン #老舗洋食店 #いつも行列
Googleニュースに掲載されていた「好きなカツカレー」の記事を読んで訪問。と言うか、既に自分でマーク済みでした。 マップの地図を見ながらお店に到着。店頭にはとんかつメニューの立て看板はありますが店名を示す看板が無い。 お店の玄関先でオロオロしていると次々にお客さんが入店していかれます。ヤバい、ランチ時なのでグズグズしていると席が無くなりそう。もう思い切って入店してみました。 店内は割と狭め。お店奥のカウンターは3席。隣の人の腕とこすれ合いそう。デーブル席は相席必須ですね。コロナの時のような不透明のアクリル板が設置されています。 評判の高い『かつカレー 1,000円』を注文しました。チキンカツカレー人気もなかなかですね。価格はとんかつもチキンカツも同じ1,000円。 程なくして私の「かつカレー」が到着。いいルックスです。とんかつの厚みがあります。みそ汁付き。 とにかくカレーが濃い。ルーはたっぷり。ご飯もなかなかの量。トンカツの衣はサクッと揚がり、ルーがかかってもなかなかサクッと感は失われません。ジューシーで柔らかくおいしいとんかつです。 カレーが濃すぎて、途中心が折れそうになりましたが何とか完食。これがアキバで人気のカツカレーなのですね!
もたれない、さっぱりした油で揚げたメンチカツは、とても優しい味
木曜日 12時過ぎのお昼ごはん しばし店頭で待つも スムーズに入店 右端 カウンターに 着席 お茶or水 お茶をチョイス お新香つまみながら しばし待ちます 家族経営? アットホームな雰囲気 ロースカツ定食 ごはん美味しい ロースカツは そんなに肉厚でもないけど 柔らかです ご馳走様でした
生姜焼きはさっぱり味でご飯が進む。どこか懐かしい雰囲気の定食屋
定食 百名店美味しかったです♪@900
祝日に開店直前に行って5人並び。上ロースカツカレーを注文して提供まで10分程度。抜群にカツがうまい。正直カツがうますぎてカレーはいらない、白米でじっくり楽しみたいというくらいカツが美味しかった。衣はサクサク、しっかり脂身があり、肉はとても柔らかい。決して安くはないが、出す価値がある一品。
高級感はないけどシンプルで丁寧なとんかつが絶品なお店
12/5㈪【神田の最強♨豚ぷら】No.1148) とんかつ屋の最高峰の『豚ぷら』 本日24:00のサッカークロアチア戦のゲンを担いで、職場界隈の激渋とんかつ屋に向いました、 10年以上、前は通るも未訪問、しょぼくれた薄いカツライスくらいに思っていましたが、 いきなり強豪国が眼の前に現れたような、この10年で間違いなくベスト4に入るカツでした、 ロースカツランチと決めて、店頭に着くや、本日のスペシャルランチ『豚プラ』が立ちはだかる、 千葉市で昔頂いた『とんぷら』がたまらなく旨かった、 豚ロース肉の天ぷらを、紅葉おろしでサッパリ頂くものだ、 久々に見た『とんぷら』の文字に思わず注文、おわん(豚汁)も付けてもらう、 程なくして「熱いので気をつけてください」と登場した「おわん」は、擦り切りだ、 久々に見る素晴らしい豚汁だ、 続いてカウンターに現れた「豚プラ」は想像したものと違う、 厚切りの豚肉の天ぷらだ、 その上に特製ドレッシングが掛かっている、迫力がある、 一口、む、む、む、む、 なんじゃこりゃーーーー〜、 陳腐な言葉は使いたくないが、旨い、いや旨すぎるという言葉しか見つからない、 天ぷらと言うより、フリッターのような衣はカリッとして、分厚い豚肉の旨味を閉じ込めている、 一口噛じるや、対オランダ戦のゴール前の怒涛の攻撃のように、肉汁が所狭しと炸裂する、 もはや、肉汁の波状攻撃に、キーパーとして為す術もない、 酸味の効いた特性ドレッシングがまたいい、前田大然のような絶妙な仕事をしている、このドレッシング購入したいほどだ、 豚肉料理の良し悪しは多少はわかると自負しているが、 間違いなく、2022年度豚肉料理のベスト4入確実ですね、 おわん(豚汁)は具材の量も、生姜香る味噌汁も、この10年で最強、 しょぼくれた薄いとんかつ、外観から、そう思っていた自分の愚かさを痛感しました、 此方の質とボリューム、2000円払っても納得ですが、神田のランチタイム価格には驚きですね、 スペシャルランチは日替わりのようですが、豚プラは月曜日限定とのことです、 ◆スペシャルランチ(800) 豚プラ(ポテトサラダ付) ライス(エアーズロック盛) ◆おわん(200) 擦切り、具だくさん 大和さん、まいりました、 もはや常連になります、 2022 12/5㈪17:30 #最強の豚ぷら&最強の豚汁 #ワールドカップベスト8だ❗ #この10年で最高の豚汁
新鮮な素材と甘めのつゆがよく合う親子丼が絶品の老舗鳥専門店
今日は大正元年創業の親子丼の名店。 場所は湯島天神の鳥居の真ん前。 ◎上親子丼セット 3000円 湯島天神到着がちょうど11時で開店。 先にご飯にするかと入店。 メニューは親子丼の単品かセットのみ。 つゆだくの親子丼めっちゃ旨い。 つゆの味が絶妙に好みで旨い!!! でもちょっと割高だな。 っていうかセットは完全に割高だな。 お薦めは絶対に単品ですね。 湯島天神は、 志望校合格のお礼参りで奉納された、 ダルマの絵馬がめっちゃ沢山あった。 なんか幸せのおすそ分けな雰囲気。
分厚いお肉にさくっとした食感が最高!何度もでも来たくなるお店
上ロース&エビフライ¥1500 肉厚で柔らかく豚肉が甘い!ソースをかけずに頂きました。エビフライも身がブリブリで美味しかった!
カレー粉の唐揚げが旨い、ガッツリ超えた大盛りごはんで有名な定食&居酒屋
秋葉原でランチする あだちへ 大将元気だったもつ煮目掛けて食べに行ったが‥ 12時には売り切れ‥ 限られている様だ 残念 仕方なく‥ 入店してネギトロ丼をいただく 大将相変わらずのトーク お母さんナイスな切り返し 夫婦漫才始まる お客は次から次へと入ってくる 大将良くしゃべる 終いにはウェイティング 奥さん早く入れろ 大将ご飯よそってる 聞いてるお客は大爆笑 美味しい安いじゃないそんな空間 味のあるお店だ #久しぶりに行ってきた #もつ煮は3~4月位まで #人気店
御茶ノ水ソラシティ付近 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!