更新日:2025年01月26日
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
居酒屋の名店にてランチ。唐揚げ定食を注文。たまたま揚げたてをいただけました。大ぶりでめちゃ美味い!!!
昆布水つけ麺の美味しさと昆布水の魅力を堪能できるラーメン店
つけ麺の超有名店。麺単体がとても美味しかった。昆布水が浸してある麺。魚介だしのつけ汁。あっさりしてて美味しい。店内で掲載されている食べ方に沿って食べるのがおすすめ。 #あっさりラーメン #つけ麺 #行列してでも食べたい #ワンタン #麺は表面がつるつる
おしゃれで雰囲気も良い美味しいシンガポール料理店
【小川町ランチ】 本場のシンガポール料理が食べられる!鶏肉の臭みがなく、茹でたてのツルッとした食感がいいね! ソースは、黒・赤・白の3種類。香ばしい黒いタレが好きだな。ピリッと辛い赤いタレも病みつきになる。そして、白っぽいタレは、ニンニクと生姜が効いていて、おいしいが仕事中は要注意だね。 ごはんも大盛りに。鶏ガラがしっかりと効いていておいしい! レベルの高いシンガポール料理屋さんに出会えた!今度は、ラクサを食べに来ようかな。 ◆オーダー ・海南鶏飯(とり大)1,450円 ・パクチー増し 50円 ◆場所 小川町駅から徒歩3分程度 ◆支払い ランチ時は、現金のみ #小川町ランチ #海南鶏飯 #シンガポール料理
◆肉玉炒飯 ¥950 ◆大盛り ¥150 ◆半ラーメン ¥300 ※税込 人気店です。 新御茶ノ水駅・小川町駅 B4出口から徒歩数秒。 12:18着で12人待ち。 19分待って入店着席。 オーダー後7分で半ラーメン、さらに2分後に肉玉炒飯の順で着丼。 どちらも美味しかったです。 特に美味しかったのは、肉玉チャーハンに添えられている肉焼売とラーメン。 ラーメンは鶏ガラに生姜を少し入れてあるような凝った醤油味、麺もシコシコの細やや縮れ麺でとてもいい食感で、1人前ではなく半でもクオリティがかなり高いラーメンでした。 肉焼売は甘いペースト状の肉がギッシリでそして皮がほんとに美味しかったです。 チャーハンは大盛りでもパッと見は普通の量に見えましたが、底が深い皿でボリュームあり、普通で十分でした。
神田小川町界隈で四川料理というとまず名前のあがる名店
【四川呑み】 前から来たかった川菜館さんにやってきました。 さくっと入れてラッキーです。 まずはほろ酔いセットでドリンクと前菜を、その後にじゃがいも炒めと麻婆豆腐をいただきました。 シャキシャキのじゃがいもはほのかな辛みがして美味しい! そして辛味も痺れも感じる麻婆はさすがです。 他にも美味しそうなメニューがたくさんあるのでまたいただきたいです。 ごちそうさまでした。
JR御茶ノ水駅3分!2連覇を達成したパエリアなどのスペイン料理が味わえます!
ランチで利用 注文してから炊くので時間かかります 急いでいる時は厳しいかと その分ゆっくり食べられます パエリアが気軽に食べられるの嬉しいです(*´︶`) ランチドリンク付きです
【ハンターソムリエ駐在】新鮮ジビエ × 厳選ワイン のお店
毎月インスタDMコースが楽しみで通ってしまいます。 ジビエは苦手だと思っていましたがこちらのは別! 臭みは全くなく、独特の風味だけ楽しめます。 こちらのすごいところは、コースメニュー全てが美味しい。 メインだけでなく前菜やスープ、パンも本当に丁寧に作られていて感動します。 接客も感じが良くて居心地が良いし、ポーションたっぷり、大盛りも対応してくださるので毎回満腹です。最高。コスパが良すぎて心配になるレベル…
小さくてカワイイビストロ
GW後半戦、後輩とランチへ✨ ヴァカンス気分のコースでお願いしました! 季節のクスクスのスープ 鶏のソーセージ仕立て 子羊のコンフィ チョコレートのパテとフランボワーズのアイス 全力で堪能! 美味しくいただき、素敵な連休の時間でした✨ ランチでクレジット使えないのはちょっと痛手でした(>_<) でも美味しかったからよし! 御馳走様でした!また伺います #休日ランチでゆっくり #夜に来たい #御茶ノ水 #大人女子会 #ランチデート #女子会ランチにおすすめ #ゆったり話せる #フレンチ
和食の日替り定食が800円で食べられる、神田小川町にある上品な和食店
神田小川町、裏路地に潜む酒屋直営の居酒屋。昼は1種類の定食のみを提供しています。 酒屋直営とはいえ、その酒屋の小売店は2015年に閉店済で、いまはオンライン販売と、この居酒屋、そして立ち飲み店をやっているという状況です。 「かんだいずみやのくら」と読むこちらのお店は、車の入れない細~い路地に面したビルの2F。 知らないと通り過ぎちゃうくらいで、そもそもこの路地に入って来ないか、という立地です。 入ってすぐのところに、厨房に面したカウンター席が3席。 奥の方には、板の間と畳敷きのテーブル席が並んでいました。 カウンター席へ、着席。 お昼の営業では、「店長手作り日替わり定食」(1000円)の1種類のみ。 ご飯の量だけ聞かれ、大盛りもできるとのことなので、大盛りでお願いしました。 「お待たせしてしまう場合があります」とか「お急ぎの方や大人数でのお客様には対応できません」という表示があったので覚悟していましたが、わずか2分ほどで着膳! 1種類しかないので、混んでいなければ逆にすぐ出せるのでしょう。 パッと見て、あ~丁寧に作られているな、身体に良さそうだな、といった感じの定食。 この日は、肉豆腐、人参の玉子炒め、ハスの明太和え、ご飯、味噌汁、自家製ぬか漬け、という構成。 味噌汁の具は、キャベツと油揚げ。 量は少なめなので、ガツガツいかないように、ゆっくり、チビチビと気を付けて食べるようにしました。 それでも、味が薄めとかいうことはなく、ご飯が進んでしまう(^^;; 奥の方の席の人がおかわりをしていたので、おかわりできるか聞いてみたらOKとのこと。また大盛りでもらっちゃいました…(^^) 大盛りご飯を2杯食べてしまっても、なんか身体に良さそうなご飯を食べたなと思ってしまう、そんな定食。 おかずも1品1品、手が込んで丁寧に作られていることが、食べても伝わって来ました。 普通の居酒屋ランチとは明らかに異なる、拘りを感じる素敵なご飯処でした(^^) #定食 #居酒屋 #酒屋直営
薄皮羽付きたい焼きの代表格とも言うべき店
神田にあるたい焼きの店 おやつに購入、道すがらずっと気になっていたけどついに食す(´∀`) 皮パリっパリと上品なあんこの甘さがうま!(・∀・) #神田 #たいやき
御茶ノ水でおいしい本格タイ料理
タイ公認のタイ料理店。ディナーセットはビールも選べて、生春巻きと選べるメインで二千円ちょっと。コスパとても良し。予算が余って追加注文した汁なしカオソーイも美味。
ぜひ体験したい、テンション上がる餡かけ焼きそば
梅蘭焼きそば【普通味】 970円 御茶ノ水で、ランチをいただきます。 久しぶりに、梅蘭焼きそばが食べたい気分に。 御茶ノ水にあったなぁ、行ってみよう。 12時49分入店、先客22人、後客3人。 ランチメニューは、梅蘭じゃなくてもいただけ る内容、魅力を感じない。 せっかく梅蘭に来たなら、食べるのはやはり梅蘭焼きそばでしょう〜(^^) オーダーはスマホ、好きじゃないので店員さんを捕まえて口頭でオーダー。(^^;; 梅蘭焼きそばを、お願いします。 注文したあとに気付く。 通常サイズは、麺が500gかぁ〜 食べ切れるかなぁ、小食なのでちょっと心配に。 注文して、7分程度で提供です。 出てきた焼きそばを見た瞬間、食べきれそうと感じる。(^^) 早速、いただきます。 外がパリパリの焼きそば、箸で半分に割ってみる。 中から豚肉、ニラ、もやし、玉ねぎと一緒に アツアツの餡掛けが。 パリパリとモチモチのそばを楽しむ。 からしや辣油を使って、味変を楽しむ。 500gは食べきれない、と思ったらあっという間 に完食。 それどころか、もう少し食べたい気分に(^^;; 久しぶりの梅蘭焼きそば、お腹も心も大満足。 おいしくいただきました〜 2024年9月25日ランチにて利用 3.44
淡路町二丁目交差点にできた、開放感があるカフェ
ワテラスタワー3階に入るカフェ。吹き抜けで開放感があり、ゆったりと寛げる空間が心地よい。 ワテラスの立地が駅からもオフィス街からも微妙に距離があるため、混みすぎないのもありがたい。 #カフェ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
濃厚かつスパイシーなカレーにチーズを載せた、小樽の焼きカレー
スープカレーといえば発祥地は札幌市だが、みんなが大好きなラーメンも有名である そんなラーメンのスープとカレーを合体させてしまったユニークなお店が神田小川町にあり店名は【北カレー】さん ビルの2階の扉を開けると目の前にキッチンがあり、男性店主がにこやかに迎えてくれるのだ そんな店主がイチ押しの『北カレー¥980』を注文してから8分程で提供されたスープカレーはグツグツと煮えたぎっていて熱そぉぉ! 13種類の野菜達はジャガイモ、プチトマト、ブロッコリー、カリフラワー、オクラ、ホウレンソウ、マッシュルーム、ヤングコーン、レンコン、キャベツ、ナス、ピーマン、カボチャ、というメンバーでそれぞれの食感とお味が違い楽しくて美味しい~♬ 豚骨と鶏ガラスープのおかげで厚みあるコクが最高だ そして、けっこうなスパイシーな辛味にまろやかな甘味が絡んできてとっても美味しかった (^o^)d #火傷に注意 #札幌 #スープカレー #ホワイトデーキャンペーン
【新御茶ノ水駅徒歩4分】メディア大注目◆都内で岐阜県の郷土料理と地酒に舌鼓
朴葉みそ焼き定食 飛騨牛 1,200円 新御茶ノ水で、ランチをいただきます。 最近、集中的に攻めている、御茶ノ水界隈。 以前見つけた、コチラに行ってみる。 11時51分入店、先客6人、後客8人。 ランチは、おかわり無料。(税込) 朴葉みそ焼き定食 飛騨牛 1,200円 朴葉みそ焼き定食 豚肉 1,000円 朴葉みそ焼き定食 飛キムチ 1,000円 朴葉みそ焼き定食 飛騨牛のメンチ&コロッケ 1,200円 店名が、「飛騨居酒屋」なので、お肉は飛騨牛で オーダーすることに。(^^) 注文して、4分程度で提供です。 サラダ、味噌汁、香の物、ライスが一緒に。 ミニ七輪の上に、飛騨牛が。 飛騨牛は、自分で育てながらいただくようです。 甘めの味噌で味付けされた飛騨牛は、ライスに ピッタリ、めっちゃライスによく合いますね。 好みのしっとり系なので、ご飯がすすみます。 小食ですが、食欲がそそられてお替わり(^^) 残りの飛騨牛を、ライスにダイブし丼にして 完食です。 帰ろうと席を立つと、デザートかあると言われ また席に戻ることに。(^^;; 出てきたのは、栗の形をしたアイスもなか。 栗の味のアイスに、栗のペーストが入っている。 季節を感じる見た目と味の、アイスもなかでした。 おいしくいただきました〜 2024年11月1日ランチにて利用 3.36
【三重県産直!】こだわり抜いた食材を使った豚バル!
ランチはとんかつ中心のメニュー。夜はダイニングバーのティーダイニングさんをランチ訪問です。 とんかつは外せませんし、こちらは神田カレーグランプリ参加店なのでせっかくですからスタンプも押して帰りたい。 と言うことで「贅沢ろーすの黒かつカレー 1,400円」を注文しました。 こちらのオーナーの実家は三重県亀山市の小林ファームだそうで、新鮮で美味しい豚肉がいただけます。 運ばれてきた黒かつカレーは名前の通り漆黒のカレー。カレールーが溢れんばかりにたっぷりかかっています。この黒はなんだろう?他の方の投稿を見てみるとどうも竹墨の黒のようです。 カレーはなんとも言えないコクがありますね。それほどスパイシーではありません。真っ黒なのでイカ墨の味のような錯覚に陥ります。たまにじゃがいもとしめじに出会います。 自慢の小林ファームのとんかつはなかなかジューシーで美味しいとんかつです。こちらはちゃんとテーブルに塩が置いてあります。肉質に自信があるのでしょう。出汁を加えた紅彩塩をかけてとんかつを食べると豚の脂の甘さが楽しめます。そのままカレーをつけずに白いご飯でなん口か食べました。 なかなかいいお店ですがお客さんが少ない。途中から私一人になりました。土曜日だからでしょうか? ちょっと高いけどなかなか美味しいかつカレーでした。
新御茶ノ水駅から2分、魚がおいしい炭焼きの居酒屋
【東京千代田区御茶ノ水居酒屋】ビル内3階のお店。ですが期待以上に美味しいお店でした。 ちょい呑みセット(1000円) 炭火焼き魚串3本に小鉢と一杯。 魚がとっても美味しくて、これだけでお店に期待できると思える。 小鉢の筍土佐煮も酒が進む。 写真は撮り忘れましたが、刺身も分厚くてとっても濃厚。 イカ干しも美味しかったぁ。 とうもろこしひげ茶ハイ(390円)の、味となんだか体によさそうな錯覚により、はまって何杯も飲んじゃいました。 ごちそうさまです!また近くに来たらお願いします! ちなみに、陽気な先輩が悉く写真に絡んできました。 #御茶ノ水 #居酒屋 #魚が美味い
年末年始休業のお知らせ 12/30〜1/3 お休みさせて頂きます
ランチセットの『揚げ茄子入り辛味を効かせたトマトソース・スパゲッティ Aセット 850円』をいだきました。大盛り無料なので大盛で。普通盛りは麺100gの表示。大盛りになるとどれぐらいの量なのでしょうかね? ちなみに、「Aセット」はサラダ付き。「Bセット」はサラダ・ドリンク付きで1,000円。 店頭では通路に面したガラス越しにピザ職人が生地をクルクルと広げています。ピザも美味しそうですね。 私の大盛りのトマトソーススパゲッティがやってきました。大盛りなので多分横長の大きなお皿になっているようです。見るからに多そうな量。 麺は細めのパスタ麺。トマトソースがジュルジュルにかかっています。嬉しい。ところところにモッツァレラチーズがとろけています。 旨いぞ、辛味の効いたジュルジュルのトマトソース。もう大盛りなので遠慮なくフォークに絡めて口へ運びます。旨い旨い!ガンガンフォークに絡めては口に運べる幸せなのさ。たまに揚げ茄子を味わいながらあっと言う間に完食してしまいました。 食べ終わったら口の中がヒリヒリしています。やっぱり辛かったのですね。なので豪快に食べ進められました。美味しかったです!そして超お得!! これならやっぱりピッツァも気になりますね。
神田にある炭火焼きの店 さんま焼き定食をオーダー 相変わらず皮がパリパリに焼けてて炭火ナイス(´Д`) #神田 #炭火焼 #魚
サラダとコーヒーが美味しいと人気の駿河台4丁目にあるカフェ
飲み会の二次会と称してニューヨーカーズさんへ。 最近は飲み会の後、甘いものがほしくなるのですよね。 フローズンモカ ラージサイズ660円を注文。外は寒かったですが、ついちめたいものが欲しい感じです。サッパリだけど、ちょい甘め。
新御茶ノ水駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
新御茶ノ水駅の周辺駅を選び直せます