更新日:2025年02月06日
創業当時から続く、じっくり煮込んだカレーが絶品、神田の喫茶店
特製カレー800円。 東西線竹橋駅から少し歩いたところにある喫茶店。一階は禁煙席、二階は喫煙席となっているこじんまりした店内です。ランチはヘビロテで利用させてもらっています。 こちらのカレーはコクのあるどっしりとしたお味。目玉焼きと混ぜるとまろやかになり、とても美味しいです。食後につくコーヒーがまた嬉しい。 カレーに限らず、ピラフ、オムライス、何でも美味しくいただけます。 神田で美味しい喫茶メニューをいただくならぜひ。
日替わりランチのある喫茶店
竹橋駅直結、パレスサイドビルの奥まったところにある「ティールーム花」 レトロな雰囲気ムンムンなのに惹かれて入りました。 店内は薄暗いのですが、ステンドグラスの照明がとても雰囲気あります。 平日の11時台でしたが、まだランチ帯ではなくのんびり読書して過ごすことができました。 ご主人も愛想のいいタイプではないと思います(笑)が、そのぶん集中して自分の時間を過ごせます。 ピザトーストは厚切り! のザクザクパンにあつあつチーズが乗っていて、なんというか懐かしい味わい。 厚切り大サービス過ぎてちょっと食べづらいので、デートでは頼まないようにします(笑) 夜のバータイムや、チキンライスも気になります。 ちなみに調べると喫煙可だそうで、タバコが無理! な人にはおススメできません。 (私が行ったときは他に一組のみ、たまたま吸っていなかったようですが) 逆に喫煙者ならよいかもです。
一ツ橋1にある竹橋駅からすぐのカフェ
東京国立近代美術館へ行くのに入場制限で 時間潰しに活用できました。 すみません。2ヶ月前のです。 2023/9/5
NYで人気のサステナブルカフェ日本一号店!自家焙煎のスペシャリティコーヒー
千代田線大手町駅から少し歩いたところにあるカフェ。おしゃれな内装、キャパもそこそこあります。食事やケーキ類もいろいろ楽しめそうです。 お休みも開いているので優雅な休日を過ごすにもぴったりです。 神田錦町でおしゃれなカフェに行きたい時にはぜひ。
団体様大歓迎~!!SNSで話題の新業態『キッサカバ』お得なコースございます♪
早出の日、しかも訳あってこのビルにも行かなければならず、ということでこちらでモーニングとシャレこむことにしました。そういえば近くなのにモーニングでは初めて伺うかも? 7時台の開店直後は流石に人が少ないσ(^_^;) ホットコーヒー(レギュラー) 290円 と クロワッサン 210円 をオーダーして席をとります。クロワッサンは温めてくれるので、ほんわかと温かいのがポイント高し‼︎ この時間なら書類を広げても迷惑にならない、とばかり、仕事の準備をしながらのモーニングタイムとなりました。 店を出る頃はお客さんも入って来ており、テイクアウトでコーヒーやパンを求める方々も増えて来ていました。このビルの中には外資系も含めてカフェが数店入っていますが、7時台から営業しているお店は少ないので、早朝はこちらがお勧めです。
早出の朝は、オフィスの近くのこちらでマッタリモーニングとしました。オフィスから一番近くにあるドトールですが、今回が初めての利用です。灯台下暗し、でした。 開店間もない時間ですが、驚くことに席はかなり埋まっていました。取り急ぎ席を確保してからオーダーに並びます。朝の定番のサンドウィッチセット から、モーニングセットB(ブレンドM) 500円 をオーダー、この日のBセットはスモークチキンポテト ハニーマスタードソース(長い名前‼︎)のホットサンドです。ドトールのホットサンドはどれもハズレはなく、ほぐしたスモークチキンがクリーミーなハニーマスタードソースで和えられていてこれもgood‼︎ 自宅でもできそうなソースですが、蜂蜜をクドくなく使うのは難しそうσ(^_^;) お店のメニューは勉強にもなりますが、そう易々と真似できないところが企業努力なのです(^ ^) あまり朝はここまで足をのばさないのですが、考えてみたらオフィス至近ということもあり、モーニングセットのメニューは定期的に変わっていくので、またしばらくしたら偵察に行ってみようかしら?
曜日限定のパンやケーキがおすすめ。雰囲気たっぷり地下にある喫茶店
プリン、ティラミス、チョコのコーヒーセット☕︎☕️を頼みました。 #昔ながらの喫茶店 #喫茶店 #夜カフェ
路麺で絶品十割蕎麦を食べるならココ
鯵丼とセイロのセットを注文。これで、700円は安い! 来週の人間ドックを控え、ヘルシーメニューに大満足。
壁面のいたるところに絵が描かれ、アートに溢れたゆったりできるカフェ
石井スポーツで登山の買い物をした帰りに寄りました。 土日は混んでますが平日は人もまばらでとてもゆったりできます。 カフェ小瀬戸は神保町に住んでいた時からよく行っていたのですが、久しぶりに行くと壁画がもう完成したのでしょうか?美しい世界観そのままに、かつてとの時間の経過を感じノスタルジーな気持ちになりました。 いいですよね神保町。また住みたい町です
歯医者さんまでの時間調整も兼ねてこちらのプリンをいただきに。 岩波書店アネックスの神保町ブックセンター内のカフェです。 席を確保してから、入口のレジで先注文。 お願いするのは、プリンと、アイスコーヒー。セットで1100円。 周りは本棚に囲まれて、落ち着いた雰囲気。 しばし待てば登場。 小さめの銀色の丸ポートに乗って、四角いプリンが2段重ね。生クリームに、チェリーと懐かしの可愛さ。 2段重ねにしても崩れない硬いプリン。凄く硬いです。スプーンがなかなか入らないほど。 上段は生クリームで、下段はカラメルで味変も楽しめます。 アイスコーヒーは、苦味しっかりのサラッとしたタイプ。プリンに丁度合いますね。 店内にはリズミックなジャズが流れて良い感じです。
名物銭形平次最中は、手土産にも最適の老舗の和菓子の店
神保町駅すぐのところにある和菓子店
サラリーマンの聖地、新橋で行列の絶えない人気ラーメン屋さんが神保町に出店してました。いつからかは知らない位なのが恥ずかしい程に行きたいリストにずっと入っていたお店が目の前に現れて衝撃を受けた所です。ラーメンには珍しい立ち食いスタイル、その分他のちゃん系ラーメン屋さんよりもリーズナブル、今回はワカメ中華そば850円にしました。昨今のラーメン価格事情を鑑みるといずれにしてもありがたい価格設定です。間も無くして着丼、オーソドックスながらも美しいビジュアルにため息混じりの満足感。スープをひとくち、スッキリとした醤油ベース、ほのかに昔ながらの醤油ラーメンを感じなからも進化もしっかり感じるトータルクオリティの高さを感じる逸品。麺は基本的に多加水麺のツルツル喉ごし抜群麺。ご飯は大・中・小いずれも無料の為勿論大を注文。オリジナルのチャーシュー丼を創作、後はラーメンと創作丼を一心不乱にかっこんでフィニッシュです。美味しかったです、ご馳走様でした。
有機栽培コーヒーや話題のよもだカレーが食べられるプチオアシスカフェ!
神保町の路地裏に潜む、サクラホテルに併設された24時間営業のカフェ。 ホテルラウンジを兼ねているといえば聞こえは良いですが、結構ディープな雰囲気です。 ホテル自体が、バックパッカーが好みそうなというか、アジアの安ホテルと同じような雰囲気が漂っていますので。 一応このカフェは、世界中のビールや世界の家庭料理を取り揃えているというのをウリにしているようです。 訪問したのは、朝4:30~11:00の間やっている食べ放題モーニング。 食パン、ジャムやバター、スープ、ドリンクが食べ飲み放題で、なんと390円! おかずやサラダがないものの、390円とはめっちゃ安い(@_@) 店内こじんまりしていますが、朝7:40頃に訪れたら、ゼミの勉強っぽく論議をかわしつつ食べていた学生4人組と、ロリっぽい服装をした女性が1人。ややカオス。 外にテラス席もあります。誰もいませんが。 とりあえず、喉が渇いたのでウーロン茶を一気飲み。 そして、8枚切りくらいの食パンを2枚トースターで焼き、1枚はあん&マーガリン、1枚はオレンジマーマレードで。 スープは、玉子スープですが、青菜とツナも入っていました。 もう1枚食パンを、今度はりんご&マーガリンを塗って、アイスコーヒーも1杯。 スープが美味しかったので、ちょいおかわり。 やっぱり卵料理のおかずとかサラダが欲しくなりますが、まぁこれだけ飲み食いして390円なら文句も言えないでしょう(^^) そういえばここ、府中にある東北牧場と同じ経営なんだとか。 使っている馬の絵柄のカップも同じだし、東北牧場のウリでもある青い卵も置いてあるようです。 その府中のお店は大好きなバイキングなので、かな~りびっくりしました(@_@) #カフェ
うまい、早い、安いと、口コミでも大人気の、美味しいお蕎麦のお店
昨日のランチは、遅くなってしまったため、手早く食べられるお蕎麦に! 二枚もりを注文。食欲のないときも、蕎麦はスルッといけちゃうので有り難い。早く、温かいそばが食べたいぐらい、気温が下がってくれれば良いのですが!
メニューが豊富で安心の美味しさ、有名なチェーンのうどん屋さん
昨日のランチは、はなまるうどんの温玉ぶっかけの冷を注文。卵の黄身と出しがうまい具合に混ざり美味しかった。 最近、丸亀さんが多かったので、時々こちらも良いかも!
クラシックな雰囲気のお料理が魅力、ワンランク上のファミリーレストラン
学士会館を通り過ぎたあたりで、午後イチの会議があることを思い出し、ランチの行き先をお向かいのこちらに変更です。大箱だからなんとか待たずに入れるでしょう。入り口には人はいません。これなら大丈夫とばかり入ったら予約機には2組待ちの表示が⁈ でもランチどきなので回転は早いことはわかっているので待つことにしました。5分程度で入れ替わりがあり、無事席につけました、ラッキー(^ ^) 時間の都合上あまり凝ったことはできないので、本日の洋食ランチ 880円(全て税別) にし、追加620円でスープをオニオングラタンスープ、デザート、ドリンクセットに変更、ドリンクはコーヒー、デザートはミニカフェゼリーにしました。凝ったことはできない割にオプションはキッチリつけてしまうこの節操のなさは、自分でも情けなくなりますσ(^_^;) この日のメインディッシュはチキングリルトマトソース&国産ポークカツレツです。すぐにオニグラが来ました。これが来るということはメインもすぐに運ばれる、ということですね。案の定、スープを2口進めたところでメインとパンが供されました。さすが、デイリーランチは早い‼︎ チキンは香草が効いたグリル、トマトソースも大人のテイストでgood、ポークカツレツはデミグラスソース風の濃いめの味のソースが少量かかっていて、このバランスはくどくなくて良いですね。ランチのパンですが、本物のホイップバターがつくのはさすがロイホクオリティ、毎回感心します。デザートはホイップクリームが乗ったミニカフェゼリーとホットコーヒーで、時間がないなりに満足のランチとなりました。 人の混雑ぶりには波があるようで、12時過ぎになるとまた待っている方が多くなっていました。近くの施設でイベントがあると人の動きが変わるのでしょう。安定のファミレスだからこそ、知らない所でも安心して利用できますね。
白玉クリームぜんざいなども食べられる焼きたてパンが美味しいカフェ
サンマルクカフェでモーニング! こちらは、神保町のすずらん通りにあるお店。飲食店や本屋がずらりと軒を連ねる、神保町のメイン通りとも言えるところです。 朝7時から営業しており、7:40頃に入店。 好みのドリンクに+120円でサンドイッチが食べられるという「+Rサンドセット」というのがオトクそう。 で、残り1つだったベーコンエッグサンドと、サンマルクブレンドのアイスをレギュラーサイズで、計480円。 アイスコーヒーはレギュラーサイズなのに結構デカいし、これで480円はオトク感ありますね(^^) ベーコンエッグサンドは、玉子がたっぷり入っていて、塩味もちょうど良く、美味しい♪ アイスコーヒーは、見た目通りたっぷり。 スモールサイズでも十分だったかもw やや照明落とし気味の店内は、広くて、とても落ち着いたオトナの雰囲気で、居心地良し。 ゆったりとした気分で、出勤前に心身を整えることができました(^^) #カフェ #コーヒー
”価値ある価格で美味しいコーヒー”が味わえる、落ち着いた雰囲気のカフェ
散歩のついでに来訪。ベローチェ原理主義者として行かねばならぬ。
昭和8年に創業、多くの作家・文化人に愛された茶房
珈琲の街神保町には、それほど有名ではありませんが小さくてもしっかりした珈琲専門店が点在しています。こちらもそんなお店の一つです。特に夜の雰囲気は抜群で、いつか立ち寄ってみたいと思っていました。閉店時間が早いので、タイミングがあった日に伺うことができました。 入り口のドアを開けると焦茶と白の重厚な色調のインテリアの店内となっています。オーダーしたのは グァテマラ 600円 です。じっくりと淹れるため少し時間がかかりますが、落ち着いた雰囲気の空間でまったりと流れる時間を楽しみます。程なくして白磁のカップで供されたコーヒーは、芳醇な香りを立ち昇らせて自然に気持ちがリラックスしてくるのがわかります。静かな店内、珈琲の香り、落ち着いた色調、全てはこの一杯のためにあるのですね。ここでスマホを使うのが少し気恥ずかしくなります。やっぱり本を片手に自分の時間を過ごすのが格好いいと思いました。 小さなお店ですが、昼間でもきっとこちらは光のトーンが落ちた落ち着いた雰囲気のままで、ここだけ時間がゆっくりと過ぎていくに違いありません。
変わった飲み物も楽しめるカフェ
早く着いたある日の朝、たまには少し回り道をしてゆっくりモーニングと洒落込むことにしました。プロントのスペシャルバージョンです。と言っても、おそらくメニュー構成は他のプロントと変わりないと思いますσ(^_^;) こちらはプロントですが他店と雰囲気が全く違うのが特徴で、大変落ち着けるのがよいのです。いただいたのは ハムチーズトーストセット 583円、サラダ、ゆで卵かヨーグルト、ドリンク付きです。ゆで卵をチョイスしました。ハムチーズトーストはもう少しチーズに焦げ目がついていると私好みになりますが、熱々トロトロなので、これはこれでヨシとしましょう。ミニサラダはシャキシャキでgood、サラダが良いお店は大概ハズレなし、は当たっていると思います。 朝の慌ただしさから少し解放されて、ゆったりとした朝時間を過ごせました。こういう何気ないひとときを過ごせるこちらは、私にとっては重宝するお店です。
竹橋駅 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
竹橋駅の周辺駅を選び直せます