更新日:2025年02月10日
香りを食べるカレーライス
青藍(せいらん)それは君が見たひかり僕が見た希望青藍(せいらん)それはふれあいの心幸せのうまい店青藍(せいらん)!青藍のスパイスカレーが五臓六腑へと染みわたった僕は体の芯からまだ燃えているんだうまし! 訪問 2024年10月21日 場所 高円寺駅から歩いて5分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1780円/人 注文 カレーZ定食2種盛(スパイシーチキンとポークジンジャーキーマ) チーズ 春菊のポテトサラダ メモ 高円寺にあるカレー屋。JR高円寺駅の北口から徒歩5分。店主は梶田健一氏。梶田氏はクックパッドで営業職として働いた後に食とウェブに携わる会社を起業。週末のみ自身でカレーを振る舞うイベント「西早稲田サンデーカレーライス」を主催するという二足のわらじを履くようになる。その後に高田馬場のバルにて間借りカレーとしてランチ営業を行い2017年11月20日に高円寺にスパイスカレー青藍をオープンした。 定休日は火曜日。営業時間は11時30分から14時30分までと17時30分から20時までだが夜営業は売り切れ次第終了。席はカウンター13席のみでテーブル席や個室はなし。予約は原則不可だが2019年12月18日から平日ランチ限定でベビーカー同伴のパパママ(ベビーカーは1台まで)のみ2人まで当日電話予約できるようになった。カード不可。電子マネー不可。食券制。Facebook、Instagram、Twitterにて混雑状況、売り切れ、臨時休業など案内してくれている。テイクアウトあり。
中野、中野駅からすぐの居酒屋
ビール好きは絶対に行くべきビールの専門店♡ 中野でビールといえばここ!の人気店。 早い時間はいつも行列が出来ていますが ちょっと遅い時間に行くと並ぶことなく入れます◎ 私は初めてだったので麦酒大学注ぎを頼みましたが ほんとに飲んだことないくらいビールがクリーミーで 美味しすぎました(*‘ω‘ *)♡! そして接客もすばらしくて所見でしたが大好きになりました! 今度はビールと一緒におつまみも頼みたいです。 #中野グルメ
中野区にある東中野駅からすぐのもつ料理店
こちらにも、やばい焼酎ストレートがありました。横浜狸小路の店、大森のモツ煮込みの店、町田の馬肉の店。共通です。 こちらは当然、もつ焼き、牛タン煮、牛すじ煮など、とても美味しいです。 土曜日の17:40に伺って二組目、30分待ちで入れてラッキー‼️
中野にある ドライエイジングビーフをお腹いっぱい食べられるお店
しっとり柔らか熟成肉!飲み会利用もお勧めの人気店♪ ランチも飲み会も何度か利用してますが、今回は気になっていたミートサンドを食べに(*'▽'*) ●ミートサンド(150g,¥1100) ミニサラダとポテト付き 柔らかくジューシーな熟成肉と、マスタードたっぷりのソース♪お肉×マスタードの組み合わせって好きなんですよね〜✨今回は150gにしましたが、倍量の300gもあるので、ボリュームが欲しい方はぜひ300gを◎ 昔のフォカッチャタイプのバンズを使った『ミートサンド』が好きでしたが、食パンを使った新しいミートサンドも美味しかったです(*^^*) ちなみにこのサンドに使われているのは、熟成庫に4-8週間、塊肉をじっくり寝かせて作られる熟成肉✨旨味が増して、余分な水分が抜けるそうです!お肉大好きな若者にも人気ですが、柔らかくあっさりとした赤身なので、幅広い世代で使いやすいお店だと思います♪ 入り口付近のショーケースには、熟成中の塊肉がずらりと並んでいるので、来店の際はぜひご覧ください〜✨ご馳走様でした(*´∀`*)ノ
中野に来ると、つい立ち寄りたくなる日本酒バル
中野のおしゃれストリート、レンガ坂にある日本酒バル「中野青二才」 今回は行きたかったお店に誘って頂き、初訪問。 飲み放題で5000円のコースでしたが、かなり満足度の高い内容でした! 日本酒は、メニューにあるものほぼ飲み放題。 銘柄じゃなく、【気分で選ぶ雰囲気オーダー】というのがあり、こんなのって雰囲気で伝えるとオススメを出してくれるシステムがあり、 日本酒好きだけど詳しくない私のような人からしたら、かなりありがたいシステム! 量もお好みで選べます。 飲み物もかなり満足度高いんですが、なによりお料理が美味しい! 税込5000円だったので、そこまで期待してませんでしたが、日本酒に合うおつまみがどれも美味しい。 〆まで頂けて、これで5000円は安いです。 ぜひ、また行きたいですね。
コスパ最高の自分史上最高の焼き鳥屋
名物の『つくね』は焼き上がりまで40分!とんでもないボリュームでこれだけでお腹いっぱいです。 西荻窪が本店の串焼き酒場。とある月イチ開催の部活の打ち上げ利用です。支店のこちらは本店の約2倍のキャパで大人数の宴会でも大丈夫。こういうときはひとり飲みとは違って気になる料理をたくさん楽しめるんですよねぇ。というわけで、大人の握り拳ほどのサイズのつくねは塩とタレを食べ比べます。 鶏肉をほどよく挽いて固めてあって、じっくり火を通すからかひと口齧ればホフっと崩れてじんわり肉汁が滲み出ます。塩は鶏の味わいをダイレクトに楽しめ、タレの方はコクが足されてグっと力強い感じに。どっちも美味い! 焼き上がるまでの間は煮込みでつなぎますが、これがまたいいんだ。『牛すじと大根の煮込み』と『煮込み豆腐』。店員さんからどっちも同じ味だよ⁉︎と制止がかかるも気にせず発注。牛すじとモツ、大根と豆腐と具材が違ってバッチリ楽しめます。 以前から噂に聞いていたジャンボつくねですが、想像以上のボリューム&美味さ。お会計も超良心価格で安心して飲める酔い酒場です。 ごちそうさまでした! #酒場
リーズナブルに美味しいお肉が食べられるお店
中央線、西武新宿線界隈に数多ある四文屋さん。 ココは牛専門もつ焼きが楽しめます 低温調理の刺しからつくね、レバー、タンなどなど水キムチとキンミヤ梅割りで流しました。 ウマーい #牛のモツ焼き #四文屋 #もつ焼きグルメ #低温調理
できたてクラフトビール×特製肉料理
[高円寺] お昼過ぎから利用。 60分の飲み放題にして、いろんな種類のビールをいただきました。 肝心なビールの写真をとるの忘れました。
ドラマのロケにも使われるオシャレなカフェ☆ワインやクラフトビールも楽しめます♪
ランチで立ち寄ってタコライスとケーキのセット頂きました。 タコライスは割とボリュームあり、お腹いっぱいになりますし、ケーキも美味しかったです。 遅めの時間に行きましたがカフェ利用の方もたくさんいて、並んで待つくらいには終始賑わって混んでました。
メニューの殆どがカレー味のインド風、インドのお酒もオススメ
不思議な外観?外見?ラーメンあり?でも居酒屋っぽい。入るとインド系?のご夫婦がやられており、ラーメンは煮干しスパイシーと鶏白湯辛ラーメン、ともにパクチーがはいるとか。そしてスープをすするとまたびっくり、カレー!の風味、そして煮干。入店前から入店後、食べて驚き、ハマりそうなカレーラーメン。こんなラーメン初めて食べたし美味しかったー。なんか色々裏切られてまた異国にいるかのような雰囲気、不思議な感覚にさせられたランチでした。ご馳走さまでした。
中野のサンモールにある超人気パン屋さん
エッグカレーじゃなくてトンカツビーフシチューにしましたが、めちゃ美味かったです! 今度はエッグカレー買おう! ベーコンエピは柔らか系。美味しい! フランス食パンはパンの耳がフランスパンで良い! くるみパンは真ん中に胡桃が大量に入ってる笑 散りばめ系ではなく、集まり系のくるみパン! 美味しい!
味噌ダレの焼きトンが美味しい串焼き居酒屋さん
#トマトサラダ #おまかせ5本焼き鳥 #炙りしめさば
中野駅5分!林SPF豚使用こだわりトンカツ、しゃぶしゃぶが絶品 "豚肉料理店"
柔らか〜い!脂も甘〜い!お得な平日ランチ✨ 年末でバタバタしていたこの日、ガッツリ食べたかったので、久々にこちらでとんかつをいただきました*\(^o^)/*林SPFを使った豚肉料理専門店で、『肉の柔らかさ、脂の甘さ、軽さ』が特徴だそうです✨ ●ロースカツランチ(130g、¥1200) 豚汁みたいな味噌汁、小鉢(この日は蓮根と人参のきんぴら)、漬物、黒烏龍茶付きです◎ 到着したカツは厚みがあり、中心はうっすらピンク色(*´꒳`*)しっとりジューシーでほんのり甘いお肉が美味しい♪弾力はありますが、すっと噛み切れます。 調味料はソースの他に、ピンク岩塩、燻製塩、黒塩、からし。いろんな味を試すうちに、黒烏龍茶効果もあってか、ぺろっと食べてしまいますよ♪ 他のメニューに比べるとロースは脂控えめとのことですが、しっかり脂も感じられて満足でした!ご馳走様でした〜(*≧艸≦)
美味しく楽しくフレンドリー感満載、おつまみレベルが高い立ち飲み居酒屋
【阿佐ヶ谷一人飲みイベント】毎月11日は、飲食店主宰の、一人飲み&人と飲みの日。番外編 2軒目のアサガヤアンナイジョで偶然、友人にバッタリ。席が凄く離れていたのでLINEにてメッセージ。 話もしたかったので、参加されて無いこちらの店で呑んだ。 店内は混んでいたが、カウンターをちょっと詰めて貰ってゲートイン。 レモンサワーで乾杯して、ツマミはチューリップと串とエイヒレとチーズ。 料理はどれも美味しいし、安い 今まで行かなかったって愚かな私(T_T) #立ち飲み #料理が美味しい #番外で寄りました
凝縮されたうまみがたまらなくおいしい、名物のドライカレーが絶品
中野で復活した、新宿老舗のドライカレー✨ マツコの知らない世界でも紹介されたこちら。中野と新宿に、それぞれ独立した3店舗があります。中野駅南口の住宅街に突如現れる、異国感溢れる外観のお店です◎店内は先客は常連さんがお一人、小テーブルが3卓。 ●ドライカレー(コーヒーセット¥1150) やはりここは看板メニューのドライカレーを!数分で到着、早いです( •̀ .̫ •́ )✧ 白ご飯に、しっとりしたペースト状のドライカレー!玉ねぎ・人参・合い挽き肉のみというシンプルな具材のカレーは、辛さの中にコクもあり美味しいです(*^^*) 食後のコーヒーには、香り付けのラム酒付き。数的垂らすと、ふわっと香りが変わりました✨過去の口コミからブランデーかと思っていたのですが、おばさま曰くラム酒。変わったのかな?残念ながら、私にはブランデーとラム酒の判別が出来ず(。・ω・。)笑 美味しかったのですが量は少なめで、私にはちょっと足りませんでした!今度は大盛りにしたいと思います◎ご馳走様でした*\(^o^)/*
旨い魚をリーズナブルに食べられるお店
会社の同僚のオススメのお店に連れてってもらう 魚のメニューが豊富で特にマグロの盛り合わせがオススメらしい マグロの脳天刺し(軽く炙られたもの)がとろけて美味かった♪
【美味しいお肉はゴーバルで!】個室が人気!メディアで話題の人気の肉バル★
ずっと気になってたお店〜! ビストロ餃子が美味しすぎる!!! ワインにとても合う! カルパッチョは味が濃すぎて△
創業30年以上の歴史を誇るハンバーグメインの洋食屋さん
高円寺のハンバーグ専門店。食券を購入して席へ。初めてなので、左上のボタンをポチッと…本日のサービスランチ。 今日は、ハンバーグとハムかつのコンビメニュー。カウンター席のみで調理の様子が楽しめます。鉄板皿で調理し、そのまま目の前に。出てきた瞬間はジュージューと焼き音がたっていて、期待感が高まります。パテの厚みは、それほど厚くないので、切った瞬間に肉汁が溢れる訳ではありません。けど、デミグラスソースが美味いと、ハンバーグは美味い。間違いないです。他にも気取ってなくて良いなと感じるのが味噌汁。スープじゃなくて味噌汁なのが嬉しいですね。そして何より価格。780円なり。これだけの内容でこの値段は嬉しい。綺麗に完食いたしました。ご馳走様でした。
予約必須!安くて美味しい、大人気焼き鳥屋さん
【No.1757・東京・杉並/東高円寺駅近く】きっと老舗、焼き鳥屋。Retty に出会ったから、出会えたお店。訳があって車で来ているから、お酒が飲めないのが残念。 【その夜の焼き鳥】 ①ほんぢり、②皮、③やげん、④ねぎま、⑤つくね 【その夜のノンアルコール】 ①ウーロン茶 焼き鳥好き★人気店だから、いつも混んでいるんだろうけど、その夜はカウンター席に運よく座れた。注文した焼き鳥は炭火台で焼かれ、瞬く間に提供される。 値段もリーズナブルで、どれも旨い!やげんもあるし、本格的な焼き鳥屋なんだな。次回は、ビールに日本酒、いやホッピーか、じっくり楽しみたい。
美味しい肴と、七輪浜焼き 愛とノリとリズムで
休日のひとり昼飲みで利用しました。 中野に用があったので帰りにふらっと昼にひとり飲みできる居酒屋さんを探していたのですが…この辺りって意外とお昼から営業している居酒屋さんが少ないんですね…。 あらゆる手を使って良さげなお店を探してみましたがなかなか好みのお店が見つからず、とりあえず駅から近いこちらのお店に行ってみました。 1階、2階に席があるようで席数はなかなか広く、テーブル席やカウンター席、座敷席など色々な席の種類がありました。 今回はひとりだったのでカウンター席に着席。 とりあえず生ビールを注文。 生ビールはサッポロ黒ラベル。 少人数で多くのお客さんを相手しているのにお酒の提供が速くて素晴らしい。 ジョッキがしっかり冷えていて、無難に美味しい一杯でした。 店員さんおすすめの皮焼きやお刺身、鶏皮ポン酢やフライドポテトを注文し、店内に設置されたテレビを観ながらじっくり料理が来るのを待ちながらビールを飲む昼時。 なかなかに幸せな時間でした。 皮焼きはタレの甘じょっぱさと皮特有の食感が楽しい。 お酒が進み、男の昼飲みにはこういうのでいい!と改めて認識した一品でした。 お刺身はカンパチを注文。 しっかり脂が乗っている美味しいお刺身で、一切れ一切れがやや大きめなのでボリュームも良し。 鶏皮ポン酢はネギがたっぷり載っていて嬉しい! やや酢が強めでしたが、暑い日だったのでこのぐらいで良かったのかも? フライドポテトは特に感想なしです。 ガッツリひとりで飲み食いしてしまったので4000円を超えるお会計でしたが、味やサービス、雰囲気、価格設定、立地のどれもなかなか良かったのでバランスの取れた居酒屋さんという印象です。 ご馳走様でした。
他エリアのポテトサラダのグルメ・レストラン情報をチェック!