更新日:2025年01月16日
本格ドイツ料理が人気、落ち着いた雰囲気の洋食カフェ。ランチにオススメ
ドイツ料理のお店でめちゃくちゃ美味しいチキンカレーをいただきました。 店内はレストランというか喫茶店みたいな作り。 ザ・洋食屋さん!っていうのが一番合うんでしょうか。 テーブルの上におもむろに大きな岩塩?があるのが謎で面白かったです。 夜のお食事なのに定食の価格が全部税込880円とお安い設定。 この日はあんまり時間がなくてカレーを頼んだんですが…… 抜群においしい! 炒められたお肉とスパイスが香ばしくて、おいしすぎてカレーが秒で消えました。 セットでスープとサラダもついてこの価格…… しかもスープがまたおいしいんですよ。 マスターもとっても親切でずっと気にかけてくださり、すごくいい時間でした。 喫煙可のようなので気になる人は気になるかもですが、ホスピタリティと味がとてもよく、気持ちのいいお店です。 好きになっちゃう。 また訪問したいなあ。
アンティークで飾られた店内。独特の雰囲気の中でいただく格別ハンバーグ
ウマウマ黒猫ハンバーグ!!!ソースも絶品!! 東高円寺にあるシュワルツ カッツ(schwarze katze)でランチタイム!! シュワルツ カッツは東高円寺にある穴場?カフェになります。 外観はたくさんの雑貨が飾られていて、一見カフェ?営業しているのかなっという感じの外観です。 お店に入りまず目にとまるのが、インテリアの数!! バイオリン、帽子等がたくさん飾られているので見ていて楽しいです。 店内は気持ち暗い感じですが、落ち着いた雰囲気です。スクリーンにはチャップリンの映画がながれています。 ついついマッタリしたくなってしまう空間です。 ちなみに店名の「schwarze katze」はドイツ語で「黒猫」という意味です!! 席数は見た感じそんなには多くないようです。 テーブル席が2つ、6名席の長机が1つ、ソファー席がありました。 お店の切り盛りは、厨房に男性1人、接近に女性1人の計2名でやられていました。 席に通されるとお水とおしぼりを出てきます。 お水はなんとクリスタルカイザーのペットボトルが出てきます! これは新しい〜しかも余ったら持って帰れるのが嬉しい! 食事のメニューは「今日の黒猫食堂」から選びます。 メニューは黒猫ハンバーグのSet、ホットサンドプレート、スパゲティ、トルティーヤピザがありました。 今回のお目当ては勿論、ハンバーグです!! ソースは以下の3つからの選択になります。 A: きのこデミクリームソース B: こがしオニオンシャリアピン風 C: ブルーベリーソース 注文は、黒猫ハンバーグSet (1800円)のきのこデミクリームソース、ライス大盛りをチョイス!! 頼んだ黒猫ハンバーグSetは、国産牛・豚 200㌘になり、サラダ、スープ、ライス or パンが付きます。 そして店員さんの接客はとても丁寧!! 注文時に嫌いな食べ物が無いか聞いてくれます。この心遣いさが良いですね〜 注文してから少したった後に、サラダ、スープの順にきます。 サラダは、レタス、玉ねぎ、キュウリ、ミニトマト、パセリのサラダになります。 かかっているドレッシングともに美味しいです。 スープは、トマトとクリームのスープになります。 スープを一口、これは美味い!! 濃厚なトマトの旨味が凝縮しています。 また温かくホッとする味でした。 スープを飲んでいる途中に白いお皿にハンバーグがのって到着です。 ハンバーグにはきのこがタップリとのって美味しそうです! 付け合せにはジャガイモ、ブロッコリー、パプリカがついています。 ナイフでハンバーグを一刀両断!! ハンバーグはとても柔らかくナイフを使わず、切断できそうなぐらい柔らかい。 まずは一口頂きます! ハンバーグの食感が良いですね〜 これは色々なカットのお肉がハンバーグに入っているからかなっと思います。 噛めば噛む程、肉の旨さとカットされたお肉の食感を感じられます。 そしてお肉の旨味ときのこデミクリームソースが良く合い美味いです!!! ハンバーグを堪能し、デミクリームソースをタップリ&きのこを数個のせ、オン・ザ・ライス!! ライスがすすみ美味い!!一気にライスを完食です。 付け合せの、ジャガイモはホクホクです。 きのこデミクリームソースを付けて食べるとよりウマ〜です。 パプリカも美味しく頂けました。 東高円寺にあるシュワルツ カッツ、とてもオススメです!! マッタリとできるし、居心地良く1人でも余裕で行けちゃいます!! 初めてお店に行った時は外観に驚くかもしれませんが。。。 後、ここのお店はカフェなので、珈琲のメニューも充実していました。 今度はカフェ&ハンバーグを食べに再訪問したいと思います。 #ハンバーグ #マッタリ
創業30年以上の歴史を誇るハンバーグメインの洋食屋さん
高円寺のソウルフード Bセットのソース変えにソーセージ追加 メキシカンソースにタバスコ加えて完食 ごちそうさまでした。
魅力的なメニューの数々!テレビでも紹介された、高円寺駅近くの洋食屋さん
10時頃前を通りかかって、準備中ともなかったので入店。どうぞと迎えてくれたので着席。何時からやってるのか聞いたら、「11時開店だけど看板が出てたら大丈夫」とのこと。人のいいご主人でした。気持ちが暖かくなるお店ですね。こんなド昭和な雰囲気の洋食屋さん大好きです。価格も手頃だし、熱々の鉄板で提供する心遣い、優しい雰囲気。こんなお店、少なくなりました。大切にしたいです。 ご馳走様でした。
店舗によって異なるコンセプトを持った低価格が売りのステーキ・ハンバーグ専門店
#トップステーキ240g #ガーリックライス
【SNSで大人気】おしゃれで落ち着きのある店内で至福の時間をご堪能くださいませ♪
2024.01.23 火曜だけ間借りのカレー屋 Curry Sings ・2種盛り 1550円 旬野菜の豆乳カレー 柚子白菜とチキンのカレー スパイス卵
どの料理もリーズナブルで、アルコール類も飲めるファミリーレストラン
評判になってる美味しい担々麺。 SNSでデニーズの担々麺が美味しいと聞いて、久しぶりにデニーズへ来ました。この店舗は始めて来ましたが、意外と席が多いですね、ただ駅ビル直結で便利なのもあってか、人も多いので平日14時過ぎで3組たぶん15分ほど待ちました。 注文はタッチパネル。ランチが17時までやってるんだ〜と眺めつつ、さすがに担々麺で決定。せっかくなので久しぶりのドリンクバーも付けて、1342円。 ジンジャーエールを飲みながら待つこと10分で到着です。 まずはスープをひとくち。 これは、たしかに美味しい! 口当たりはとてもまろやかなので初めは万人受けする味だなと思ったのですが塩味も程良くあって、辛さもシビレ感も程々にあって、奥には良い意味で苦味も感じるコクのある凝ったスープ。ただの万人受けではなく、少し、お!となる美味しさです。 麺も柔らかめだけど決してヘロヘロではなくて食感があり、香りもいいしケミカルなにおいが無い。 ひき肉もたっぷりで満足感あるし、タケノコがゴロゴロ系なのも嬉しい。チンゲン菜もネギもないがしろにされていないところが推せます。 ボリュームも個人的には充分で、ご飯セットにしてたらギリッギリだったかもという感じ。 食後にダラダラとホットコーヒー飲めるのも、ドリンクバーの良きところですね。おいしかったです。 #女性一人でも入りやすい #一人ランチ #さくっとランチ
ボリュームあるハンバーグセットは食べ応え抜群。ランチは更にお得
東京都高円寺駅北口から徒歩1分のステーキのくいしんぼ 高円寺北口店にて今週の週替りランチに目玉焼きトッピングで1040円。 13時半前に到着で客の入りは7割程度でスムーズに入店できました。 口頭で注文後、程なくしてスープが到着、前回訪問時より値上がりしてるのにサラダも無くなっとるやないかい!( ̄^ ̄) 10分程でメインとライスが運ばれてきました。週替りランチはうま辛チキンとハンバーグとソーセージのセットでトッピングした目玉焼きが乗ります。付け合わせはコーン、スパゲッティ、インゲンとなります。 ハンバーグにはオリジナルソースが、チキンには辛いソースがかかっています。ハンバーグはしっかり厚みもあり美味いです。 目玉焼きはオンザライスして完食、サラダ無しはシュックでしたが、何はともあれご馳走様でした!
コーヒー1杯から利用できる、ハンバーガーが美味しいファストフードの店
今日はどこにも寄らずにまっすぐ家に帰ろうと思っていたのですが、結局コメダを通り越した先のモスバーガーに寄ってしまいました。 すぐ近くにマクドナルドがあるせいか、お昼以外の時間帯は空いているのでモスファンの方にとっては穴場のお店です。 今日は入店した時間が21時を過ぎており、完全に貸切状態で存分に寛いでいます。 モスでは初めてブレンドコーヒーを頂きましたが、ぬるくてちょっと残念でした。
おひとり様でのご利用も歓迎!良質な高級牛肉をリーズナブルな価格で提供しています!
【No.296・東京・高円寺駅南口から歩いてすぐ】全国に約400店舗、前菜なしに真っ先にステーキを味わうことを提案する、余りにも有名なチェーン店です。 人生初の『いきなりステーキ』です。 【おじさんのメニュー】 ①「US産アンガス牛サーロインステーキ(1グラム当たり8.2円(税別))×250g ②ハンバーグステーキ(150g)追加(税別500円) ③付け合わせポテト追加(税別100円) ④ガーリックライス(大、税別200円) サーロインステーキは200gからの「オーダーカット制」、カット場で250gをオーダーして、目の前で切ってもらいます。264gでしたがOKを出しました。 ハンバーグは、ステーキとセットでないと注文できません。150gで500円というのはかなりお得ですね。サーロインステーキのグラム数は、少し抑えました。 付け合わせは、コーンとオニオンがベース、別の付け合わせに変更したり、追加ができます。ガーリックライスはライスと同じ値段なんですね。 ステーキが登場❗特製のソースをかけ、ジューっと目の前で焼き上がり、テンションがあがります。旨い❗人生初の『いきなりステーキ』が旨い❗ ハンバーグも美味しいですね。付き合わせもガーリックライスも皆美味しかったですね。ただし味にややダブり感があるので、次回は白飯にしようと思います。 いつも、「いいね」、「行きたい」をありがとうございます。本年もおじさんなりの感性で、レビューを綴ります。よろしくお願いします。 #たまにはステーキを食べよう #初食投稿キャンペーン
テレビでも紹介!「ハンバグ定食」が目玉、中野の古風な定食屋さん
この通りで以前から気になっていた昭和の雰囲気の食堂。こうゆうお店は生姜焼きとか豚肉ナス炒めとかなんだろうなあと思いながら入店。やはりしょかだ!ハンバーグが有名とかならばメンチカツだ、とオーダー850円込。玉ねぎとかが粗微塵切りなのもとてもよく手作り感あるなあー。いやあ今時これで850円込なんてコスパよいよい。まじここでいっぱいやりながら旧友と過ごしたいとそんなこと思ってしまった。おじさんも愛想よいしこういうお店大事だなーと。これからも頑張って美味しい定食お願いします!芸能人の色紙や写真がいっぱい飾ってありました。ご馳走さまでした。
THE喫茶店、地元民に愛されるケーキも美味しいカフェ
中野駅南口から直ぐの喫茶店。 ちょっと入り辛いオーラもあるけど、入ってしまえばこっちのもん(笑) 常連様も多いが居心地の良い店内。 コーヒーフロートが美味しかったぁ #喫茶店 #コーヒーフロート #中野駅南口
人気のエッグベネディクトが食べられる、オシャレなファミリーレストラン
いつものパンケーキをいただきました☆☆☆
中野区にある中野駅からすぐのファミリーレストラン
中野で時間潰しのかき氷❣️ ■いちごミルク 279円 次のアポイントまで1時間ちょっとあったのでこちらで時間潰し。 暑くて暑くて.... かき氷の絵を見ただけで注文しちゃいました(笑) おかげさまで、めっちゃ体が冷えました‼️ ダイエット中ですけど、このくらいの練乳は許してくださいね (^^;;
東高円寺駅 ハンバーグのグルメ・レストラン情報をチェック!
東高円寺駅の周辺駅を選び直せます