更新日:2025年02月13日
優しい味ながら飲み干したくなるスープ、全てが丁寧で美しいラーメン
【目黒 特塩らぁ麺&鰹節月見飯】 『2025年ラーメン11杯目』 ①最寄駅 目黒駅東口から徒歩3分ほど ②混雑状況 ランチは外まで行列ができることも ③雰囲気 カウンターのみのお店 清潔なので女性1人でも入りやすいです。 ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日は、朝寝をしていたら13時30分を過ぎに 起きて誰もが居なかったので ランチがてら目黒までぶらぶらと 久しぶりの此方へ訪問 2017年Michelinビブグルマンに掲載された事のある 目黒駅前にある人気の此方で 平日ランチは外まで並ぶことが多いですが 14時近くに訪問したのですんなり店内へ 店内の券売機で夏季限定の 『特塩らぁ麺』をお腹が空いていたのでプラスで 『鰹節月見飯』もポチッと カウンターに案内され食券を店員さんに 待つ事3分ほどでラーメンが 少し濁ったスープにたっぷりのトッピングが スープは、丸鶏ベースで魚介昆布に 貝出汁が効いためちゃくちゃ美味しいスープ このスープに絡むストレート麺がめちゃいい 鰹節月見飯は、いい塩梅でホッとする一品 特塩らぁ麺は、1,400円 鰹節月見飯は、350円です。 ご馳走様でした。 [特塩らぁ麺] 【特徴】 丸鶏の昆布、魚介を使ったスープに貝出汁を 入れてさらに濃厚になったスープ 【麺】 ストレート麺 【トッピング】 チャーシュー3枚、メンマ、ワンタン3個、味玉 青菜、刻みネギ、揚げ葱 【一言】 部位が異なるチャーシューが3枚 ロース、バラ、肩ロースと食べ比べができます。 ワンタンは、皮が大きいのですがジューシーで めちゃくちゃ美味しい スープ飲み干すラーメンです。 [鰹節月見飯] ご飯の上にたっぷりの鰹節が乗ったサイドメニュー 真ん中にある黄身がポイント 醤油は、あらかじめかかっているので そのままで美味しい 卵の黄身を割ると濃厚な味わいになり旨し #目黒ラーメン #ラーメン日記 #行列覚悟の人気ランチ #カウンター席のみ #優しいさっぱりスープ #スープを飲み干すラーメン #麺や維新 #川合大 #特塩らぁめん #塩ラーメン #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
こってりマイルドなスープの豚骨醤油らーめん
【チャッチャラーメン】 腹ペコでジャンクなラーメンがっつきたい そこのあなた^_^ このお店最適です 美味しすぎるし人生に刻んだほうが良いに決まってる ラーメンです。 スープありもなしも最高 #味玉はトロッととろける
天然素材にこだわった、優しさと滋味に溢れたラーメンが食せる店
あぁ~、美味しい。 やっぱりマイベストオブクラシカル東京ラーメン。 空腹も相まって最初の一口が美味いのはどの一杯も同じやけど、だいたいは味に慣れて終わる頃には最初の感動が薄れてるのが常。 でもこの一杯は最初から最後まで美味しい。 久しぶりにスープ一滴残らずの完食。 東京を離れる前にまた食べれてよかった。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
魚介出汁のクリアなスープ、あっさりして優しい味の醤油ラーメン
【目黒 チャーシューワンタンメン&餃子】 『2025年ラーメン4杯目』 ①最寄駅 目黒駅から権之助坂を降り山手通りを左 徒歩13分(950m) ②混雑状況 平日ランチ、土曜日は外まで並びます。 スープ売り切れで終了 ③雰囲気 カウンター、テーブル席多数 ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日のランチは散髪がてら 自宅から目黒駅を過ぎて久しぶりにこちらへ 駅から離れていますが ランチは外まで並ぶことが多い人気店 訪問すると8人ほど 外でまっていましたので最後尾へ 待つ事15分ほどで外のベンチへ ベンチがあるって嬉しいですよねー そこから待つ事5分ほどで店内へ 店内は、広く広いカウンターに テーブル席が多数 テーブルには、土休日は家族連れもいて なかなか楽しそう 1人で訪問したのでカウンターへ 注文は、『チャーシューワンタンメン』と『餃子』を 正月休みだったので『瓶ビール』もね 注文するとすぐにビールが キリンラガーの苦味がいいね 待つ事5分ほどでラーメンが この速さも嬉しい スープ飲み干すラーメン最高です。 餃子も熱々で提供してくれるので最高 ビールのお供には餃子だね チャーシューワンタンメンは、1,750円 焼き餃子は、750円 瓶ビールも750円です。 ご馳走様でした。 [チャーシューワンタンメン] 【特徴】 鳥や豚などの中華スープをベースに 煮干や昆布にサバ節を加えているスープ 大きなお肉が詰まったワンタンと 分厚い赤いチャーシューがポイント 【麺】 ストレート麺 【トッピング】 ワンタン6個、チャーシュー6枚、海苔 メンマ、ねぎ 【無料調味料】 醤油、ニンニク醤油、豆板醤、揚げネギ、 お酢、胡椒 【一言】 スープが美味しい此方 支那そばの銘店です。 チャーシューは、分厚く肉肉しいですが ジューシーで最高 ワンタンは、モチモチでお肉がたっぷりで 此方も旨いね ここに麺が絶妙に絡んで最高に美味い スープ飲み干す一杯です。 [餃子] お店自家製の餃子 手包みなので数量限定です。 焼きたて熱々で提供してくれるので 外はカリッと中はジューシーで 特製のニンニク醤油で食べるのがポイント #目黒ラーメン #ラーメン日記 #行列してでも食べたい #行列覚悟の人気ランチ #お得なランチセット #自家製麺 #麺がスープに負けない存在感 #スープを飲み干すラーメン #かづ屋 #川合大 #チャーシューワンタンメン #餃子 #日本 #japan #nippon #日本食 #japan_food #ramen #noodle #gyoza
濃厚で優しい味わい!豚と鶏のチャーシューが絶妙な塩ラーメン
【べらぼうにチャーシューが美味しい♪】 五反田で人気の彩音さん初訪問。 平日18時30分で並ばずに入店。 カウンター6席、2人掛けテーブル4セットで 8割の客入り。帰る頃には外待ちあり。 ◆特製醤油 1,500円 炙りチャーシュー丼 400円 丁寧に旨みを抽出されたスープは味わい深いです。 よくある淡麗系とも少し違って、 最初の一口はおもっていたのとすこしちがい、 物足りなさを感じたのですが、 食べ進めるうちにこの味がはまってきます。 何より2種のチャーシューがべらぼうに美味いです! トリムネチャーシューもgooood!!!! 当然チャーシュー丼も美味いわけです。 ちょっとご飯の量が少ないですかね… ワンタンも味がしっかりしてプルプルの皮も 美味しいですね。他の具とバランス良しです! この優しいスープにはやはりこの細麺が合うんだなぁ。 綺麗に麺が整ってスープに佇んでいます。 どうやったらこうして麺を揃えて置けるのか… パッツン系で美味しいです。 店内にはミスチルのライブ映像が流れてます。 彩音(サイン)はミスチルの名曲Signから来てるんですね。 たまにこういう優しいラーメン食べたくなりますね。 ご馳走様でした★★★
鶏の旨みとホタテの絶妙なマッチング!見た目も美しい特製醤油ラーメンが人気のお店
ラーメンの百名店「Ramen Break Beats」に行ってきました。最寄り駅は祐天寺。完全予約制で予約は「Table Check」から。お店には予約の上で訪問しました。 特上 醤油らぁ麺(2,100円)・・・地鶏から出る濃い出汁、さらに羅臼昆布を加え旨味を補強。醤油はバランス良く配合し香りを活かすことを第一に仕込んでおり、鶏油はスープからではなく天草大王の脂をじっくり加熱し鶏油の香りを最大限に引き出すことを心懸けているようです。お店の説明丸写し投稿です。 湘南ラーメン食べ歩記 / Ramen Break Beats@祐天寺 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505606901.html #百名店 #ラーメン百名店
戸越銀座にある人気ラーメン店
戸越銀座ラーメンランチ(爆°∀°笑)いつもの連れは地元民でえにしをこよなく愛するラーメンマニア 昨日はとんかつだったからえにしに行きましょうと誘われて((((( *˙˙)トコトコ…醤油、つけそば(醤油)、塩、味噌と王道な所は制覇ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)なので今日は普段ほとんど食べないまぜそばにチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 券売機に1000円札と100玉1枚ずつ入れてボタンをポチッと押すꉂꉂ(ˊᗜˋ*)直ぐそばでスタンバってた店員さんにパスして麺の量は並(200g)チャーシューはバラでお願いしました。暫くしてえにしさんでは初まぜそば着丼WWW 普段食べ慣れて無いのでちょっと戸惑う^^;どうもまぜそばってそのビジュアルが好かんのよねぇ〜(爆) 先ずその丼に入ってる具をぐちゃぐちゃにする所から…絵面が良く無いよねぇ〜^^;更に生たまごを乗せて更にまぜる爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*) 更に謎の液体も混ぜてみる(笑)ゆこう果汁(笑)なんでも柚とダイダイの自然交配種らしい(笑)とりあえずスプレー式のボトルから一吹き二吹きしてみるとても香りが良い ぐるぐるしながら完食(爆°∀°笑)やっぱりラーメンのが好きだなぁ〜(-∀-)ダナァ次回は塩つけそば辺りを攻めるかなぁ〜(´・ω・`) #戸越銀座ラーメンえにし #まぜそば #味は悪くは無いのだが絵面がねぇ〜(笑) #次回は塩つけそば #多分来週中にはWWW
目黒権之助坂商店街。 中華そば 竹むら ・特製煮干しそば(1280円) ラーメン激戦区目黒きっての イケメン。 このチャーシューの色合いよ。 コクのあるシャッキリ醤油スープに釉薬の煮干し。 期待を裏切らないイケメンぶり。 そしてつやつやの細麺に メンマ、エシャロット、青菜と細部まで気合いの入った具材。これがまたスープによく合う。 とゆことで汁完!迷うことなしです。
粗く削った鰹節をふんだんに使ったスープがおいしいラーメン店
一度食べたら病みつき確定あらびきが旨い人気店。 極上の鰹粗削りを贅沢に使った「あらびき」が名物のラーメン店。あらびきが美味し過ぎるので、〆にごはんを投入する人も多いようです。美味し過ぎて、スープを飲み干したくなること間違いなしです。 2名で行ってきました。 2024年12月14日 土曜日 18:18 *正油あらびき 全部乗せ *正油あらびき *煮たまご 正油あらびき お連れ様は煮たまご、私は全部乗せでオーダー。 スープは、鼻腔に抜ける鰹風味がたまらない渾身のあらびき。『あらびき』とは、数種類の極上鰹節を粗挽きにしたものです。甘しょっぱいカエシと節感が絶妙。熱々なので特にこの季節は有難い。 デンマーク産の極厚で醤油の旨味ご染みたジューシーな豚バラ焼豚。これ、本当に切り株みたいなビジュアルで、箸でも砕けるトロトロ食感。しかも、ちゃんと温めてあるのが地味に嬉しい。そして、海苔で作ったカップに、煮豚切り落としも盛られています。これは白飯にも絶対合いますね。メンマは高知県産孟宗竹の穂先部分を新鮮なうちに一枚加工したもの。丁寧な調理が感じられます。 麺は喉越しが良く小麦の薫りも抜群な、浅草開化楼中太ちぢれ麺。コシが強くスープとの相性がばっちり。あっさひした醤油ではなく、鰹の旨味が爆発する、あらびき節ボンバーな一杯。動物系と魚介系の出汁のバランスが素晴らし過ぎます。 美味しく完食いたしました。 『ボニート・ボニート』は、2004年7月にオープンしたラーメン店。屋号のボニートは、スペイン語でカツオの意。高知出身の店主様が織りなす、本場鰹節系のあらびきが1番の推しポイント。以前は、高知で人気を誇ったラーメン店で、お嬢様が大学進学のために上京し、卒業後にそのまま東京で就職したのを機に、東京で店を構えたようです。ちなみに、店主様は、旧ジャニーズ事務所に所属し芸能活動をされていたとか。お店は「安心・安全なラーメン」を掲げており、化学調味料不使用。国産の動物素材と野菜、鰹節・煮干は高知県産を使用しています。このラーメンは、「和風のラーメン」と一言で片付けてはいけない、とても丁寧に作り込まれた逸品です。これを食べないのは大損です。私は今まで大損してましたね。メニューはラーメンとつけ麺の2択。ラーメンは今回頂いた正油あらびきと、特大の煮豚が乗った「煮豚めん」があります。この煮豚めん、特大チャーシューが乗ったラーメンやつけ麺の中では、トップクラスの巨大っぷり、エアーズロック級なのです。これは次回絶対食べてみたいと思ってます。また、小学生のお子様用に小らーめんがあったり、じゃこめしや煮豚丼なるご飯系サイドもありますよ。このご飯メニューもかなり人気らしいです。武蔵小山駅から徒歩3分程度の好立地で、外観はラーメン店らしくない、都会の隠れ家カフェ風の雰囲気。店内はコンパクトですが、なかなか居心地も良かったです。武蔵小山住民に愛されているお店ですが、おそらく私のように地元以外の地域から足を運ぶ人も多いはず。その価値がある至福の一杯ですよ。 とってもおすすめ。 #無化調 #化学調味料不使用 #かつお節 #名物メニューはこれ #食べるべきメニューあり #丁寧に作られた #素材にこだわり #浅草開花楼 #スープを飲み干すラーメン #スープの香りよし #麺がスープに負けない存在感 #出汁がポイント #お一人様OK #Retty人気店 #武蔵小山
五反田にある支那そばのお店
支那そば¥850- 山手線沿線で貴重な佐野ラーメンのお店! 栃木から取り寄せる不揃いな麺、 鰹をベースにした和を感じるアッサリスープ。 バラ肉のチャーシューまで、忠実に現地の味を再現しています。 スープもたっぷり入ってこのお値段、 土地代を感じさせない素敵なお店ですね~ サラリーマンで賑わう、五反田のオアシス。 二日酔いの日に良さそうな、優しい一杯でした。 アッサリしたラーメンが食べたい方、ぜひ行ってみては。 ごちそうさまでした! #五反田 #佐野ラーメン #営業ランチ #Retty人気店
昔ながらの醤油ラーメンが自慢の、老舗ラーメン店
【目黒 担々麺】 『2024年ラーメン209杯目』 《担々麺58杯目》 ①最寄駅 目黒駅東口から権之助坂を左に下る事徒歩5分(350m) ②混雑状況 ランチは満席になる事も ③雰囲気 カウンターのみのお店10席 ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日は、昼過ぎまで寝て パートナーがご飯は勝手に食べてというので 目黒までぶらぶらと目的のお店が閉まっていたので 目黒権之助坂にある此方へ久しぶりに カウンターのみのお店でランチはお得になるメニューが あるので混雑します。 店内に入りカウンターへ 注文は、『担々麺』と『そぼろ丼』をお願い おやすみなので『ウーロンハイ』も 中太するとすぐにウーロンハイが 待つ事3分ほどでラーメンが たっぷりのスープにもやしが その上に肉味噌が乗っている担々麺 スープは、コクがありピリ辛が旨い そぼろ丼は、韓国風で此方もピリ辛でいいね 担々麺は、900円です。 そぼろ丼は、通常450円ですが 麺類を頼むと100円引きに ウーロンハイは、550円です。 ご馳走様でした。 [担々麺] 【特徴】 少しあっさりめの担々麺 辛さはあって胡麻の風味がいいね スープが飲みやすくピリ辛で美味い 【麺】 中太麺 【トッピング】 肉味噌、もやし、青梗菜 【無料調味料】 胡椒、ラー油、お酢、醤油 【一言】 野菜たっぷりの担々麺 ピリ辛スープに中太麺がなじみます。 野菜のシャキシャキ感が楽しい [そぼろ丼] ひき肉がたっぷり乗ったそぼろ丼 ピリ辛なキムチが乗っていて酸味が楽しい 卵の黄身を割ると濃厚な味わいがプラスになり 美味しさアップ #目黒ラーメン #ラーメン日記 #担々麺発見隊 #カウンター席のみ #田丸 #川合大 #担々麺 #そぼろ丼 #日本 #japan #nippon #ramen #noodle
立川で人気のラーメン店【楽観】の2号店が武蔵小山に出店
昨日のランチラーメン(*´ 艸`)またしても武蔵小山まで((((( *˙˙)トコトコ…(約30分も掛かって^^;)歩いて行ってきました。 楽観さんには可也前から行きたい押してたお店だったんだけど…確か本店は西麻布だったっけ?雨の西麻布♪って直ぐ思ってしまうのは還暦過ぎてるから…(*´ 艸`)因みにとんね○ずとは同級生です。全く関係有りませんが(爆) とんだ方向に脱線しましたがお店に着いたのは13時少し前(笑)前客は1名だけ…もうお客さんは退けたのかなぁ〜なんて思いながら券売機から琥珀(醤油ラーメン)890にチャーシュートッピング350をお願いしました。 左のカウンター席の2番目に陣取り食券を店主に渡します。すると中盛りor大盛り出来ますとの事で中盛りをお願いしました(*´ 艸`)(食べ切れるかなぁ〜^^;)等と思って居るとお客さん先ずはアベックさん2人その後もお客さんが続々来てあっという間に満席です。吃驚(笑) そして琥珀&チャーシュートッピング着丼です。 ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚めっさ好みのビジュアル♡ 醤油ラーメンに刻み玉ねぎのトッピングそしてこれでもかとチャーシュー達が鎮座・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 先ずは蓮華でスープを一掬いそして(; 'ω')ゴクリうんめっさ好きな醤油スープ(笑)昔、大好きだった竹岡式ラーメンにも似た濃い醤油スープスキ♡(´。•ㅅ•。`)竹岡式は出汁は無くチャーシューの煮汁をお湯で割った様な物だから一緒にしたら駄目だなぁ〜爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*) 琥珀色のスープは玉ねぎの甘みが良いなぁ〜麺は細麺のパツパツ麺多分このスープにはこれなんだろうなぁ〜俺的には中太のちぢれ麺でも…いけるかなって思ったりして(笑) 次回は塩のパールも食べたいなぁ〜( ̄▽ ̄)
目黒にある、醤油ながら濃く味わい深いスープのつけ麺屋さん
武蔵小山「風は南から」 五反田の辺りまで来たので今日はこちらのお店に。荏原中延「井田商店」の姉妹店。 特醤油ラーメン、1,200円。 スープは鶏と魚介の清湯。井田商店は鶏・豚・魚介でしたが、こちらは大山鶏のガラがベースとのこと。タレの醤油はたまり醤油や濃口醤油かな? 黒く濃そうに見えますが、けして濃くはなく鶏の旨味、昆布や醤油の甘味・旨味、香味油の風味も良く美味しいです。 麺は三河屋製麺のやや縮れた中太麺。ツルツルでモッチリとしていて歯応えも良い。小麦がしっかり詰まっているような感じで風味も良し、そして縮れ麺がスープをしっかり持ち上げ美味しいです。 具はチャーシュー4、メンマ、味玉、ナルト、海苔、刻みネギ。チャーシューは豚肩ロース、豚バラか2枚づつ。どちらも煮豚タイプてしっかり味付けされ柔らかく美味しい。味玉も良い感じに味付けされてます。隣の人、このチャーシューでビール飲んでました… 今日から色んな所でブラックフライデーが始まるのでブラック系ラーメン。色は濃いのに以外とあっさり、でも美味しい。皆さんミニ牛すじカレー食べてました。これも気になる… ご馳走様でしたー
五反田駅から徒歩3分、つけ麺が人気の知る人ぞ知るお店
【五反田 鬼嫁つけ麺】 『2022年ラーメン197杯目』 ①最寄駅 五反田駅東口より徒歩5分ほど ②混雑状況 ランチは混雑する事も ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり 夜は居酒屋さんになるので ラーメンのみの提供はしていないとの事 ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 不明 ⑥コメント 金曜日、休みだったので朝寝してダラダラと 昼まで寝てからお昼へ 五反田までぶらぶらと お店を探していると前から気になっていた此方を発見 外でメニューを見ていると 店内から店員さんが出てきて 「どうですかぁ〜」と思わずはいって(笑) 店内に入りテーブル席へ つけ麺のお店ですが夜は居酒屋に 餃子をネット販売しているらしく店内にはポスターが 注文は、『鬼嫁つけ麺』をお願い 辛さが5段階から選べるらしいので とりあえず2段階目をお願い 「ライスと玉子」が無料との事でそちらも 待つ事3分ほどでつけ麺が たっぷりの麺に玉子がメンマも乗っていていいね つけ汁を見てなんだか嬉しくなってきた 純豆腐鍋にぐつぐつとなっている激辛スープが 熱くて美味しそうな香りが 麺をつけて食べると辛さと熱さが口いっぱいに 広がります。 ライスは、スープを入れるとまるでクッパ風に 激辛スープがめちゃくちゃ合います。 鬼嫁つけ麺は、レベル2でちょうど1,000円です。 ご馳走さまでした。 [鬼嫁つけ麺] 辛さが5段階から選べてるつけ麺 家出→別居→離婚→孤独の段階で 別居から値段がプラスになります。 熱々つけ汁でコレがまた美味い 麺は縮れ麺で ご飯と玉子は、ランチのサービスです。 #五反田ラーメン #つけ麺 #激辛部おすすめ #激辛好き御用達 #居酒屋ランチ
目黒駅から徒歩10分程、行列のできないうまいラーメン屋
西小山でランチ! といっても、夕方くらいになってしまって、開いてたのがこちら。 つけ麺美味い♬ ご馳走様でした!
武蔵小山の課題店、その前に呑んでた豚星から1分という近さ。17:25到着、先頭です。 次に並ばれた方が常連だそうで、色々教えてもらいました。開店は17:35、自販機で食券を購入。 常連さんお勧めの醤油チャーシュー麺をチョイス。 10席足らずのカウンター席は、すぐに満席。外にも列が、みえた。 着丼澄んだ暗黒スープに中太縮れ麺。その上に厚切りのチャーシューが鎮座。 一口啜る、色から富山ブラックでは?と思っていたが、 竹岡式な味わいだ!ネギ抜きと頼んだので、確定は出来ないが、ネギはタマネギだったのかも‼️ もちもちな麺とスープの相性抜群。 肉厚で味の沁みたチャーシューも美味しく食べ応えもある。 やはりスープが美味しい❤️飲み干さざるを得ない❗ 完飲しなければ後悔しそうだ‼️ 色々と、教えてくださった方は塩でした。 覗いてみるとこれも美味しそう❗ 是非食べに来なくては❗ちょっと遠いけどね #竹岡式かな
味・ボリューム・価格のバランスがベストで餃子好きにお勧めのラーメン店
美味しい
秘伝の味噌ダレで仕上げる「タンメン」が看板メニューの人気店
【目黒 北極やさいシャキシャキ】 『2025年ラーメン1杯目』 ①最寄駅 目黒駅東口から徒歩2分(140m) ②混雑状況 ランチも夕方も外まで並びます。 閉店間際の時間か オープンが10時なのでオープンすぐはすんなりと ③雰囲気 カウンターのみのお店 ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 2025年ラーメン食べ始めは、大好きな此方へ 去年に引き続き年明けは蒙古タンメン 昼間は混雑しているだろうと諦めて 閉店間際の21時過ぎに訪問 予想通りすんなり店内へ 券売機で『北極やさいシャキシャキ』を トッピングで『野菜大盛』と『クラッシュニンニク』を 店内にも列がなくすんなりと カウンターへ カウンターに座ると店員さんにconomiを 聞かれますが本日はノーマルで食べ始めだからね アプリクーポンで『黒烏龍茶』をお願い 店長が挨拶に来てくれて 今年もよろしくお願いします。 北極やさいシャキシャキは、都度調理なので 少し時間がかかります 待つ事5分ほどでラーメンが ラーメンは、野菜大盛にしたので麺とスープが たっぷりの野菜 野菜も少し赤くて辛さが見た目にも伝わります。 背脂のトッピングがいいね 野菜は、シャキシャキで美味しい 麺は特製中太麺で辛めのスープにぴったり クラッシュニンニクでスタミナアップ 北極やさいシャキシャキは、1,090円 野菜大盛は、110円 クラッシュニンニクは、110円です。 ご馳走様でした。 [北極やさいシャキシャキ] 【特徴】 辛さ10、麺は1.5玉、辛さは10倍まで調整可能 野菜大盛可能 【麺】 特製中太麺 【トッピング】 キャベツ、豚肉、玉子、ネギ 此方は野菜大盛、クラッシュニンニクトッピング 【無料調味料】 唐辛子、生姜 調味料は、置いてないので店員さんにお願いしてね 【一言】 名物の北極ラーメンに 味噌タンメンの野菜を煮込まず投入した激辛ラーメン 野菜を炒めているので都度調理をしてくれます。 #目黒ラーメン #ラーメン日記 #激辛部おすすめ #激辛好き御用達 #いつも行列 #行列してでも食べたい #蒙古タンメン中本 #川合大 #北極野菜シャキシャキ #野菜大盛 #クラッシュニンニク #日本 #japan #nippon #日本食 #japan_food #ramen #noodle
ねぎ好きにはたまらない、国産ねぎ入れ放題のラーメン店
【五反田 北海道濃厚味噌らぁめん&焼きめし定食】 『2025年ラーメン2杯目』 ①最寄駅 五反田駅西口より徒歩3分(250m) 目黒川沿に店舗があります。 ②混雑状況 お店が広いのでランチでも入れます、 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、テラス席もあり 家族連れにも嬉しいお店 ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 正月休み7日目のランチは、 箱根駅伝を見終わった後に五反田まで 久しぶりの此方へ 履歴を見ると去年寄ってなかったのね 目黒川沿いにある大きな店舗のこちらへ 京都らーめんと言ったら名前が出てきますよね〜 昼過ぎに訪問すると混雑していましたので 順番待ちの券を受け取り待ち合いスペースに 待つ事3分ほとでカウンターへ ちょうど入れ替わりのタイミングでラッキー 注文は期間限定の 『北海道濃厚味噌らぁめん』を らぁめんは、背脂の量が調整出来るので「多め」で お得な『焼きめし定食』も追加して 休みだったので『瓶ビール』もね 注文するとすぐに瓶ビールが なんと大人の義務教育633の大瓶です。 これは嬉しい カウンターにあるたくあんをつまみに コレが旨いんだなぁ〜 待つ事3分ほどで焼きめしが ねぎたっぷりで醤油ベースの味付けが美味しい 続いてラーメンが 大きなバラ肉チャーシューと シャキシャキ野菜とひき肉がたっぷりの 味噌ラーメン 麺は縮れ麺でスープによく絡みます。 カウンターにある無料のネギをたっぷり入れると 風味が加わり美味しい 追加でニンニクも入れちゃった。 北海道濃厚味噌らぁめんは、1,078円 焼きめし定食並盛は、428円 瓶ビールは、大瓶で583円です。 ご馳走様でした。 [北海道濃厚味噌らぁめん] 【特徴】 味噌の芳醇な香りに背脂と 豚バラチャーシューの旨味が加わった 濃厚でコク深いスープ 期間限定メニュー 【麺】 ちぢれ中太麺 【トッピング】 バラ肉チャーシュー、肉味噌、シャキシャキ野菜 背脂※背脂の量は調整可能です。 【無料調味料】 たくあん、ねぎ、胡椒、餃子のタレ、ラー油 お酢、コチュジャン、ニンニク 【コメント】 濃厚な味噌スープに背脂の旨味が たっぷりの野菜と柔らかいパラチャーシューが めちゃくちゃ美味しい [焼きめし定食] 好きなラーメンにプラスできる定食 醤油ベースでさっぱりと食べられます。 ねぎたっぷりで美味しい 私はピリ辛が好きなので辣油を入れるのが好き 小サイズから選べますが此方は並盛 #五反田ラーメン #ラーメン日記 #期間限定メニュー #味噌スープは濃厚 #スープ絡まるちぢれ麺 #カウンター席あり #テラスがあって開放感すごい #魁力屋 #川合大 #味噌ラーメン #焼き飯 #瓶ビール #日本 #japan #nippon #日本食 #japan_food #ramen #noodle
どれも美味しいけれど、ランチの半々セットもオススメ
【目黒 担々麺&陳麻飯】 『2025年ラーメン29杯目』 《担々麺7杯目》 ⓪まとめ 名物の麻婆豆腐を使った陳麻飯と担々麺のセット どちらも四川を代表するメニューで ピリ辛で旨いあと引く辛さです。 ①最寄駅 目黒駅西口より徒歩5分(350m) 権之助坂を下る際は左側がオススメ ②混雑状況 ランチは混雑することも ③雰囲気 カウンター、テーブル席多数 ④決済情報 PayPay決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日昼過ぎまで寝て ランチはぶらぶらと 目黒まで権之助坂を下り久しぶりのこちらへ 担々麺食べたかったので 店内に入りカウンターへ 広いカウンターにテーブルが多数 屋台風の雰囲気もいい カウンターの男性が1人 ホールには、女性が1人の配置 注文してからすぐに提供される 名物の陳麻飯は、作り置きだね 坦々麺は、細麺なので茹で時間が短くすみ 1分ほどで提供されます。 坦々麺は、970円 お得なセットメニューは、+360円です。 ご馳走様でした。 [お得なセットメニュー] 【特徴】 お好きなラーメンと半丼のセット 丼は、名物の陳麻飯 炒飯、唐揚げ、角煮、中華丼から選べます。 此方はお店オススメの担々麺と名物陳麻飯のセット 担々麺は、 麺とスープと肉味噌だけのシンプル麺 陳麻飯は、 山椒の香りとオリジナル辣油がきいています。 【麺】 細ストレート麺 【トッピング】 肉味噌、ネギ 【無料調味料】 ラー油、胡椒、山椒 【一言】 ラーメンは、もちろん坦々麺で 丼は、陳麻飯でお願い 注文してから1分ほどでどちらも提供され めちゃくちゃ早くて嬉しい 坦々麺は、スタンダードな坦々麺で コクがあるスープが特徴 スープが美味しいので飲み干しちゃった。 陳麻飯は、いわゆる麻婆丼で ピリ辛な味付なのでご飯が進みます。 #目黒ラーメン #ラーメン日記 #担々麺発見隊 #お得なランチセット #細麺はつるつる #本場仕込みの味 #陳麻家 #川合大 #担々麺 #陳麻飯 #日本 #japan #ramen #noodle
他エリアの醤油ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!