更新日:2025年02月06日
ニューヨーク気分に浸れるベーカーズカフェ
金沢までの新幹線のおともに麻布十番に寄ってテイクアウトしました。 チェリーパイ820円 ニューヨークチーズケーキ750円 レモンポピーシードケーキ400円 どれもなかなかなお値段w だけどこの3品はそれくらいしても納得! チェリーパイは濃厚なチェリーがたっぷりたっぷり!まさにアメリカン!いい感じに甘すぎます笑!サイズもアメリカンで食べ応えありました。 ニューヨークチーズケーキはこちらも濃厚なチーズ!チーズ!チーズ!甘すぎで美味しい笑!これもアメリカンサイズ!万歳! さいごにレモンケーキ。甘さと酸っぱさが両方とも強烈でこれもこれでアメリカン!美味い! 長文失礼しました。とりあえず言えることはこのお店、オススメです(^^)
チョコ好きには堪らないメニューがずらりと揃うチョコレート専門店
ちょっとお茶休憩に立ち寄りました。 ホットチョコレート(バニラ)と期間限定のマカロンバリ&ピスタチオのマカロン、チョコレートのムースをいただきました。 ホットチョコレートは、甘さ控えめの生クリームが添えられていて、途中でホットチョコレートに投入するととっても円やかに。 マカロンは、中のクリームがねっとり濃厚で、こちらも美味。 ムースは、濃厚でビターすぎないチョコレートが舌触りも良くとっても美味。 チョコレートを堪能できるティータイムになりました。
十番パティオ近くのチーズケーキ専門店
久し振りに麻布十番に来たのでⓇで検索して買い出しをした。非常に密度の高いチーズケーキでしたが、とても小さいので、一人分としては2個買うのが宜しいでしょう。
可愛い、ゴージャスな薔薇のケーキ、誕生日ケーキを選びたいケーキ屋
ビルボード東京の帰りに歩いて伺いました。 友人がお店近くのコインパーキングに止めていたので、車回収の途中に立ち寄りました。 この辺りは、再開発が進行中で、来るたびに少しづつ景色が変わりますがお店はそのままでした。 特にオーダーしてあったわけではないので、予約なしでも買えるエクレア2個セットをいただきました。パッション×フランボアーズ、黒トリュフ×ショコラにしました。マカロンやチョコレート類は、予約なしでも購入できるものが沢山あります。 見た目が可愛らしいのと、パッケージやショッパーがクールなので、御使い物に良いですね。 一緒にカタログをいただきましたが、素晴らしいオーダーケーキの例が幾つも載ってました。 クリスマスケーキの予約が既に始まってますので、ご興味あればホームページをご覧くださいとの事でした。先程、拝見するととても可愛らしい、お子様が喜びそうなケーキが載ってました。
リングシューで有名な六本木にある老舗洋菓子喫茶店
★電源、エレベーター有!フードメニューも豊富★六本木のシンボル「アマンド」六本木を見つめて60年ですって!六本木といえば「待ち合わせはアマンド前で」でした。 アマンドの中じゃなくて前で^^ この度、リニューアルしたアマンドに入ってみたらめちゃくちゃ良かった! 1階に客席がなくなり、階段を上って2階に行かなきゃいけないので、面倒、電源カフェがいい、階段は登れないと思う方はまったくスルーだったと思います。 1日の終わり、夕方近くなると電源欲しいですよね。近くのマック、カフェの電源は使用されていて落ち着いたお店でゆっくりしたいなと思い、アマンド1階のレジの方に聞いてみました。 「電源ありますか?」「電源使える席は空いていますか?」と。 空いてたヽ(^o^)丿 2階の窓側にコンセントがいくつもあって対応していました。2階の居心地もイイ!ホスピタリティもイイ! また、1階からはまったくわからなかったのですが、エレベーターがあるのです! めちゃくちゃ綺麗なトイレは多目的な大きなトイレがあるのです! 車椅子もエレベーターで2階に来れるのです。 これは六本木を道行く人にはわからないですねー 車椅子のステッカー、電源のステッカーを1階入口に貼ると良いのではと思いました。 これまでもアマンドではケーキは食べた事があっても、食事をしたことがない。 アマンドで待ち合わせをして→六本木のどこかに食事に行く ケースが多いですし。現に、この日、18時ともなりますと、お客さんゼロに。20時くらいにまた増えるそうです。 ◆六本木アフタヌーンティー¥2,500(税込) ◆スパゲティナポリタン¥1,400(税込) は食べてみたい!でもな~アマンドで待ち合わせして、ご飯に行くしな~ ランチもあるそうですよ♪
スイーツ好きを唸らせるミルクレープが人気のケーキ屋さん
ケーキは、フレッシュフルーツケーキ、ミルクレープ、ニューヨークチーズケーキ ドリンクは、マロン&ミルクのホット、アイスほうじ茶蜂蜜 ミルクレープにもフルーツが挟まっているので、次回はわざわざフルーツケーキでなくミルクレープを食べてみようと思いました。 ドリンク900円、ニューヨークチーズケーキ830円、ミルクレープ980円、フレッシュフルーツケーキ1,100円確かに安くないけれど大きなケーキにたっぷりクリームやフルーツ ドリンクもたっぷり入る大きなポット、アイスドリンクも大きなガラスピッチャーが付いてきて満足度高いです。 たまのご褒美に
港区にある六本木駅からすぐのケーキ屋さん
他の投稿はこちらから ✨詳細はInstagram@reyiist プロフからでチェック 素材にこだわり 手作りのスイーツ屋さん ワインやパン・洋菓子など たくさん置かれていました。 ◆カヌレ 388円 ・ハロウィン仕様のえびすカボチャ ・ピスタチオ 中身はぎっしり 優しい甘さ なぜかほっとする味でギフトにピッタリ 併設のカフェでイートイン可能 六本木駅から近いので是非 行ってみてね #六本木#カヌレ#東京グルメ #六本木スイーツ#ココアンジュ #スイーツ#相互フォロー
マカロンとビターチョコをいただきました。 マカロンは薄皮ながらチョコの量がぎっしりで、あまり味わったことのない濃厚な一粒でした。 ビターチョコはすっきりとした苦味で香りが良く、コーヒーを飲みたくなります。 また来ます!
ハイレベルな似顔絵ケーキにみんな大喜び。手作りケーキとパスタのお店
似顔絵ケーキを注文しました!めちゃくちゃハイレベルな出来で感動しました!!主役にも喜んでいただけて本当に素敵でした!
ハーブスのミルクレープは本当に美味しいです ちょっと六本木に多すぎますが…(ミッドタウン、ヒルズ、麻布台ヒルズと)
・かぼちゃプリン かぼちゃ(プリン)ラバーということで、 昨年5ついただいた。 吐き悪阻で絶望中もこれは食べられたから 母が3つ買ってきてくれて、 泣きながら即3つ食べた思い出。笑 ・クッキー缶 初版と、父の日版 ・レーズンサンド クッキーのサクホロ感が好き。 軽過ぎて、あればあるだけ食べてしまいそう。 ・こいのぼりバターサンド 最新の、こどもの日限定商品! ミルクチョコバタークリームをクッキーでサンド。 いつも家族が買ってきてくれて まだ自分で伺ったことがないから、 そろそろ行ってみたい!
深紅の♡のバースデーケーキ 友人からのプレゼント♡ バースデー2日前に届き冷蔵庫で1日過ごし、バースデーイブに華やかに食卓へ〜 艶やかで色気を感じるケーキ♡ 中はムースケーキ ナイフを入れると中からコンデンスミルクが溢れてきます 酸味は強くなくまろやかな甘さ とっても美味しいケーキです♡ やっぱり、バースデーには豪華なケーキ、盛り上がりますね〜 ロウソクは敢えて省略 本数が多過ぎてビジュアルが台無しになっちゃいそうだから〜 とってもスペシャルなケーキでした (いただきモノ投稿でごめんなさい) #お取り寄せ #バースデーケーキ
種子島蜜芋をたっぷり使用し一つ一つ木箱に入れて焼き上げた【和】パウンドケーキ店!
丹波栗の慶希のハーフサイズを購入。 濃厚でねっとりとしたお芋のケーキに、たっぷりの丹波栗が入っていて、とっても食べ応えあり。そして、美味しい! 栗の他にもりんごやオレンジの慶希もあり、そちらは少しさっぱりいただける気がします。試食させてもらいましたが、意外にお芋と合うんです。 手土産にも喜ばれそうです。
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
新国立美術館でマティス展見てから、お久しぶりのウエスト… 12時過ぎに着いたので、前に12組待ち。 1時間近く待ちましたが、なかなかこの辺には来ないので待ちました。 オムレツ コーンスープ 美味しいです。 さすがに、このあとホットケーキ1枚はキツかったが外すことはできないのでいただきました。 #幸福の味
隣接のベーカリーのパンが食べ放題!オープンキッチンで気軽に楽しめるお店
2021.12 バゲットは外側カリッカリ ケーキ目当てで行ったけどパン大満足
逆円錐形の造りで、まるで空中に浮かんでいるかのような不思議なカフェ
思ったより空いていて 待たずに入れた❤️ オレンジソースがナイス
六本木ヒルズのHILLSIDE2階にある多目的な用途に合うカフェ
六本木ヒルズにあるレストラン。 イベントをよくやってる場所ですが、ランチも食べられます。 場所が広いので開放感あっていいですね。
麻布十番にある昔ながらの老舗ベーカリー
生憎、豆源も浪速屋もお休みだったので、この店へシベリアを買いに店へ入った。ところが、シベリアは1週間に一度だけ、土曜日か日曜日のどちらかしか作らなくなったという。コロナの影響だという。そこで店員さんに勧められるままに紅茶ケーキを買ってみた。 ワンオペの白髪のおばさんとしばらく立ち話。目の前のコンビニは麻布十番温泉があった場所で、もう廃業から十年も経つそうだ。ロシア大使館の裏にあったジムに通っていた頃はここら辺を食べ歩いていたけれど、大昔の話だ。 浪速屋のたい焼きも予約制になったとかで、予約して小一時間待たねばならないが、2階の喫茶室へ上がると直ぐに食べることができるという知恵を頂いた。
マカロンの食感、ガナッシュの味、全てが完璧なスイーツカフェ
美味しい〜〜モンブランだった。紅茶も美味しい。満足できるパティスリー。
種類が豊富 おいしい焼きたてのパンをモーニングセットで食べられるお店
モーニングで利用 飲み物はカフェラテなど飲み放題! クロワッサンがおっきくってサクフワで最高。 #モーニングセット #クロワッサン
国立新美術館付近 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!