更新日:2025年01月31日
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
東京丸の内のウルフギャングでTボーンステーキをガッツリ頂いてきました!サラダ、スープ、ステーキ、デザートが楽しめるランチコースに加えてショートパスタを注文。主役のステーキはヒレとサーロインでしたが、熟成させているからこそ肉の旨味がすごかったです。ウルフギャングのソースも愛称抜群でサクサク頂けました!店内の雰囲気もゴージャスな感じで良し★
東京丸の内。肩ひじ張らないスタイルで、食材にこだわるイタリアン
上五島のホテルマルゲリータのイタリア料理の会に参加させていただきました。 中島社長の作る イタリアン目掛け100人くらいは集まったと思います。 あわで乾杯してからは上五島の魚介、伊勢海老を使ったブイヤベースや季節の食材、パスタ、熟成黒毛和牛ビステッカを堪能。 その他サザエ、鮑、石鯛、大天然鯛 ひらスズキ、ひらすを豪快に贅沢に使われていました。 最後のデザート塩のジェラートやマリトッツオも美味しくて、社長のお話しも楽しく、もうひたすら贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
丸の内という場所にぴったりのオシャレなカフェ
帰省前にたまたま 訪れました 丸ビルまでは行くのですが 仲通りに面したところまで は普段見に行かないのですが いい店でした 東京駅の近くでイベントが あるときにまたこようと思います
東京駅「丸ビル」35階からの展望、スタイリッシュな空間と共に
親友とお疲れ様女子会 丸ビル35階の眺めの良いお席で 美味しいフレンチを堪能させて頂きました! 気がついたら3時間も滞在してしまいました 料理も、接客も素晴らしかったです
優しい味の料理、一皿の量も多すぎずゆっくり食べられるフレンチのお店
丸の内店への訪問は2回目です。丸ビル36階。 少し早めのクリスマスディナーに伺いました。 選んだコースはB。 乾杯は本日おすすめのスパークリング。 それ以降はワインペアリングにてお願いしました。 アミューズブーシュは三種。 続いて前菜二品。 二品目の加賀レンコン、食感もとても良く、楽しめました。 お魚料理は平スズキ。身質がしっかりしています。 お肉料理は、私は蝦夷鹿内もも肉のロースト、連れは豚バラ肉のバルサミコ煮。 鹿肉に、少し甘めの赤ワインがよく合います。 豚バラ肉はホロホロ。 メイン料理の次は、私はフロマージュ、連れはヨーグルトを選択。 フロマージュは、各種チーズもついてきて、結構量が多いです。合わせて出していただいたカルバドスにとてもマッチしていました。 デザートが来た後に珈琲と紅茶が提供されましたが、 デザートにアイスクリームが入っていたので、待っているうちに少し熔けてしまいました。 連れのダージリンティーは、今まで飲んだ中で一番美味しいとの事で、さすがモナリザさん、こういう所まで手抜き無しです! パンは海藻のパン、ライ麦パン、あともう一種類。 海藻のパンがとても気に入りました。 店員さんの接客も大変気持ちよく、カルバドスの話で一緒に盛り上がりました。 是非また記念日等に利用させていただこうと思います。
丸の内でグルメ通も多く通う有名鉄板焼きのお店
誕生日のお祝いをしてもらい、初めてのグリルうかいへ。 終始スタッフの方の対応がとても素敵でした✨ ありがとうございました! 焼き上がったお肉を目の前で切ってくれて、ハーブソルトとマスタードとの相性最高でした。 ケーキもかなりボリュームあって美味しかったです。 #丸の内 #東京 #有楽町 #うかい亭 #肉 #誕生日 #記念日 #女子会 #ランチ #コース #ワイン
秘密のテラス!大人のためのシックなラウンジBAR
憧れのラグジュアリーホテル、パレスホテルのラウンジバーへ。 広々としたラグジュアリーな空間。 丁寧な接客も素晴らしい。 カクテルはクラシックカクテルだけでなくお店独自のシグネチャーカクテルも豊富。 今回はシグネチャーカクテルを3杯いただきましたがどれも見た目の美しさと美味しさを感じました。 特にジンフィズは過去一美味しいジンフィズです。 デートや女子会に使ったら相手に喜ばれるかと思います! ▽----------------------------▽ ○店名: ラウンジバー プリヴェ ○食べログ評価3.58(2024/12/12時点) ○大手町駅徒歩5分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都千代田区丸の内 1-1-1 パレスホテル東京 6F ○営業時間11:00 - 24:00 ※定休日:無休 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【混雑状況】 水曜日21:30時点で満席率3割ほど。 スムーズに入れました! 【オススメ利用シーン】 デート、友人、同僚 【注文】 ◆パレスジンフィズ(シグネチャーカクテル)¥2,000 ◆ライジングサン(シグネチャーカクテル)¥2,000 ◆ロイヤルミルクティーマティーニ¥3,200
【東京駅5分】広々とした店内でゆったりとお食事をお楽しみください!
休日ランチ☺︎ 2回目の利用。ランチは初めて。予約して行きましたが、混み合ってました。 パスタorメインを選んで、サラダ、パンビュッフェ、ドリンクビュッフェがつきます。 真鱈とサボイキャベツ、蕪のアンチョビクリームパスタを選びました。クリームパスタは普段だと好んで食べないのですが、魚介系メニューがこれだけだったので… 思っていたより重くないクリームソースだったので、最後まで美味しくいただけました。 時間が遅めだったからか、パンの種類が少なかったのが残念…でもトースターがあったり、オイルや塩が数種類あったりと、いろいろ楽しめました。 ごちそうさまでした☺︎
【串三昧】職人が焼く逸品を豊富なお酒と一緒にご堪能あれ!女子会・飲み会におすすめ
焼き鳥うんまい。ちと高価。
新鮮野菜がとにかく美味しい、フレンチ巨匠三國シェフのレストラン
東京➰➰2023.6 おこちゃんと夏休み❤️ ティファニーをながめながら東京野菜を楽しむ正統派フレンチレストラン。YouTubeでもお馴染みの三國シェフのお店のひとつです。 ルーブル美術館展をみたあとわりと遅い時間になってしまい、まあせっかく東京まできたのだから夕飯は食べて帰ろうかしら? ルーブルの流れからフレンチがよいかなぁ? とりあえず当日予約できるところでさがしました。 店舗は2階ですが、ガラス張りになっており丸の内のティファニーが正面に見えてとてもよい雰囲気。 当日だけど素敵なお店を予約できてよかったな❤️❤️❤️❤️ ⚜️drink ✡️スパークリング ✡️白グラス ✡️赤グラス もー最近はこのパターンでおこちゃまとじゃボトルはあけられーーんwww ⚜️food ✡️予算別コース Menu ◼️Amuse ⏺️ 飯蛸のコンフィ かき菜と新玉ねぎのジェノベーゼ Octopus confit, canol flower & onion Genovese ◼️Hors d'oeuvre ⏺️東京シャモと桜海老のブーダンブラン キャベツ包み清瀬ココトマトとグリーンマスタード "Boudin blanc" Tokyo chicken and Sakura shrimp sausage wrapped in cabbage Green mustard and tomato ブーダンブランとは? なんぞや? 答:色が濃くならないよう、豚、子牛、鶏肉などのミンチが使用されることの多いソーセージです このキャベツに包まれているピンクのソーセージのような物をいうのですね。 まろやかで優しいお肉の味がキャベツとまっちしてますね。色も鮮やかで美しい一品です。 なんか手の込んでますよねー ◼️Poisson ⏺️真鯛のヴァプール 東京湾あさりのクラムチャウダー スープ仕立て Steamed sea-bream in clam chowder soup 真鯛は愛媛でたべ飽きてるwwwヒラメぐらいしてほしいーー(ワガママ) ■Viande ⏺️フランス産・バルバリー鴨ロース肉のロティ 小平のじゃがいものサラダ 柚子胡椒香るポートワインソース Roasted French duck breast, flavored withyuzu kosyo port wine sauce, served with potatoes salad 火入れの程よい鴨肉は噛むと旨味が口にひろがるねー赤ワインでしょーこれは‼️ ◼️Dessert ⏺️ヌガーグラッセと練馬産とちおとめのソテー Nougat glace", sauteed strawberry ヌガーって日本では馴染みないお菓子だけど、欧米ではよくうってますよね。 私はこのヌガーが大好物でよくおこちゃんにオーストラリアから買ってきてもらうのだ。 あーこれはこの日一番のおいしさだわー ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️ ⏺️コーヒーとフィナンシェ Coffee, Financier 最後の小菓子ってちょっとしたサービスみたいでなんかうれしくなりますね。 おいしいもの食べて芸術にふれた素敵な一日でしたー❤️❤️❤️ #ティファニーを眺めながら #ヌガーグラッセ大好き❤️ #ミクニフレンチ
【東京駅徒歩1分丸ビル5階】季節をうつしだす本場イタリアのお料理を!
アルゼンチン人の友人がディナーで予約してくれて何を食べても美味しかったので別の日に友人達5人でランチ。土曜日だったのでアラカルトで注文しましたが、お店の方の対応も的確でパスタもピザも美味しく友人達に喜ばれました。ネット予約だと5人座れる席が無かったのですが、電話予約で13時からの予約を入れてもらえました。
特別な日におすすめ、大手町駅直結パレスホテル東京一階のパレスラウンジ
ヌン活してみました。 万年筆のモンブランとの限定コラボアフタヌーンティー。 お土産にモンブランの万年筆(チョコレート製)と風呂敷付き。 いちいち可愛いし、美味しい❤️ インク瓶の中にベリーソースが入っていたり。 たまには可愛いものだけに囲まれたお食事も良いですね。 #ヌン活 #アフタヌーンティー @osaketogohan_1205
✥14周年を迎えました。創作地中海料理と自然派ワインをお楽しみ頂けます。
法事の後、家族で利用。 料理、雰囲気、心遣い、全て行き届いておりました。 美味しいものを食べると、普段無口な息子も饒舌になり、色々聞けて楽しい食事会でした。 ご馳走様でした
何度食べても美味しいとリピーターの心を掴むスイーツ店
知人が東京に遊びに来たので夕方に丸の内イルミネーション を見に行った際に、丸の内ビルの3階の店舗に寄ってみました。ブラック&ホワイトチョコレートケーキ900円、知人はフレッシュケーキ1100円とシアトルブレンドなどコーヒーを頼みました。混んでいて、少し待ちましたが、待った甲斐がある美味しさで、クリームがひつこくなくベロっと食べてしまいました。 #絶品ケーキ #丸の内ケーキ #東京駅カフェ #口どけの良いケーキ
東京駅3分◆世界各国より50種超のクラフトビールやワインを幻の和牛やタパスと堪能
仲通から一本中に入ったテラス席もある落ち着いたお店。ワインも、お肉もパスタもとても、美味しかったけど、ちょっとお高め!
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
二重橋駅前からすぐ、東京駅からも近い好立地にある鮨屋。 その好立地にも関わらず、おまかせコースが1万円以下という価格の安さからSNSでも話題になる店だ。 そのコスパの良さからなかなか予約も取れないが、今回は少し先の日程で予約を取ることができ訪問。 外観は鮨屋にありがちな重苦しい雰囲気は全くなく、店内がよく見える明るい雰囲気なのが印象的。 店内はそこまで広くはないが、カウンター席とテーブル席があり、思ったよりも多く人が入れる。カウンターの一人一人のスペースは若干狭めだ。 さて、肝心のコースだが、結論から言うと8,800円とは思えないクオリティ!ネタ自体も旬の素材を中心に、握りもおつまみもどれも非常に美味しい。品数もかなり多く、ボリュームも文句なしである。 ドリンクもリーズナブルで、飲んで食べても1人1万円ちょいくらい。 板前さん含めスタッフさんも若くて活気がある感じでとても良かったと思う。 立地や内容を考えればコース2万円台でも全然おかしくない内容だ。是非また伺いたい。
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
丸の内にあるこちらのおしゃれなピザ屋さん。結構賑やかです。女子会のお客さんが多めですが会社の飲み会で利用している方もいました。色々なシーンで使えそう! ピザの写真撮り忘れた!!!マルゲリータのモッツァレラチーズが最高です。美味しかった〜
東京の夜景をパノラマで楽しむ。思い出を彩る“最先端フレンチグリル&バー”
友だちと今年初の忘年会ランチ♡あいにくの曇りだったけど、眺めはよくゆったり過ごせた〜 お魚料理に添えられていたイカとブロッコリー ペペロンチーノ風リゾートが最高に美味しかった❗️これはリピートしたいけど、アラカルトにはないそう(涙) (この前ミシュランランチした後だったので、やはり味とサービスのクオリティはランクダウンするものなんだと、評価は少し厳しめ)
「洗練された野菜の美食」をコンセプトに、ヘルシーなスタイルで人気の新感覚フレンチ
特別な日のランチに。アクセスも良い。空いてる。
大人が毎日使える、カジュアルダイニング。
東京駅から旅立つ前に寄りました。 ここ一等地にあるくせに?コスパ良し、オシャレでお酒も美味しくて良かった。 最近、エスプレッソマティーニにハマっているのですがここはオレンジの苦味も効いていて、今までで一番好きなタイプでした。 週末のディナータイムだったので混んでいたから今度は予約して行こうと思います。 #新丸ビル #イタリアン #お酒もうまし
二重橋前駅 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!
二重橋前駅の周辺駅を選び直せます