更新日:2025年02月10日
中央区にある宝町駅からすぐの居酒屋
仕事終わりに!この辺りは居酒屋が少ないとここをおすすめされ訪問 タコ刺し 鳥の唐揚げ たこ焼き 牛ぐし セロリの浅漬け 銀だこの居酒屋だけあって、タコ刺しうまい! たこ焼きは正直微妙。焼きたてじゃなかった。。 ハイボールやらのメガジョッキがリーズナブルでだけど私はビール党 #銀だこ #居酒屋 #メガ
アートなカレーが食べれます。カレーは1500円です。メインのグレービーは動物系or魚介系、ライスのサイズは小(150g)/中(200g)/大(250g)、オプションはプラス300円でカツorフィッシュフライを選べます。今回は動物系、ライス小、フィッシュフライにしました。カレーはシャバシャバ系でマトンかな⁈見た目が綺麗で美味しいカレーです。
駅チカのカレー屋さん。まさに家庭の味、家にいるようなくつろぎをどうぞ
別のカレー店を目指していたらたまたま目について入店。ビーフカレー880円はサラダ、こんにゃくやさつま揚げの煮物、みそ汁が付いてきました。お肉は人形町日山だそうでとてもやわらかく美味でした。永く続いてほしいお店です。
24時まで営業、新富町にある本格派インド料理が美味しいカレー居酒屋店
最高の最下位で紹介された東京で人気最下位のカレー店 カレー名人新富町店さんに来店, カレーチャーハンをベリベリホットで注文すると3日間の記念イベント30%OFFで1100円→830円 提供されたマサラ玉子が割れてましたが味に変わりは無いので無問題です,最初にカレーチャーハンの味を確かめ次にカレーを合わせて楽しみます,半熟トロトロのマサラ玉子を添えて頂くとコクと旨味がアップします,スパイスドレッシングが美味いサラダを箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
一次会からbar利用まで、使い勝手の良いお店
半休を取って銀行へ。 手続きが長びきそうなので、途中でランチに行きたいと所望して、調べておいたこちらへIN。 小さいガラス張りの店内で、ランチは中にある券売機がありますが、中でPayPayで決済。 私は彩り鮮やかな緑黄色野菜キーマにしました! 近隣サラリーマンや、常連らしきご婦人などバラエティ豊かなお客さん。 テイクアウトで注文してる人も多かった。 さて、カレー到着!綺麗なビジュアルにやられます。ケールの素揚げが美味しい。 身体に優しい野菜たっぷりのキーマカレー。 美味しかったです!急いで銀行に戻ったので忙しなかったけど。
ジャンボサイズの美味しいナンと10種類のカレーがオススメ
キーマカレーとナンの持ち帰りをしました!500円! ナンは大きすぎるくらいだし、カレーは美味いしで、大満足です!
かき揚げの野菜の甘みと特性のつゆが美味しい、お蕎麦屋さん
都内11店舗を展開している立ち食いそば屋さんの銀座店です。 場所は、東銀座二丁目交差点を銀座マロニエ通り沿いに有楽町方面に向かってすぐです。 平日は24時間営業なので、朝早いおやぢにはありがたいです(^^) 立ち食いそばは、基本、春菊天そば一択のワタクシですが、本日は生卵もトッピングしてみました♪ こちらのツユは甘めですが、ちゃんと出汁を感じるものなので、天ぷらとの相性もなかなかです。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
ちょい呑みにも使える!新富町の路地にひっそりと佇む蕎麦屋さん
細麺蕎麦の美味しい店。ランチタイムの木曜日替わりメニューの「大きなかき揚げ丼定食」。直径25cm、厚さは4cmほどで、ほぼフリスビー。見た目に劣らず圧巻の食べ応えです。味噌汁と小鉢、漬物付きで税込1,000円。 #かき揚げ丼 #ほぼフリスビー
復活、戦後から銀座の食を支えてきた、肉を使わない独特のカレー屋さん
銀座にあるコーヒーとカライライスのお店。食べ物はカライライスのみ。ノスタルジックな具の無いカレーに玉子焼きが乗っています。 何故だか知りませんが、ラカイライスの大きさは駅名で表現します。英語の表記の方が圧倒的にわかりやすい。品川、大井、大森とありますが、大井が少ない、大森が小盛りなので、発音すると正しいのか、間違ってるのか良く分からなくなります。 頂いたのは蒲田(Less,少なめ)。カウンターに座って注文するとすぐに配膳。カライライスは辛味と甘味が混ざり合った複雑な味。でも、どこか懐かしい味に思えてくるので不思議。 ここは銀座の地下にある迷宮のような気がします。
東京銀座で行列ができるスープカリー専門店
(´∀`)
ゆで太郎でお酒を飲みながらの夕飯です。 食べたのは野菜かき揚げそばでお酒はレモンサワー。 野菜かき揚げそば590円 レモンサワー240円 ゆで太郎のかき揚げは注文を受けてから揚げるので熱々を提供してくれるのと、別盛りなので、酒のつまみに塩か醤油で食べてもいいですが、私は蕎麦つゆに浸かったかき揚げが好きなのでいきなりドボンです(笑) ゆで太郎は薬味の種類が豊富なのですが、今回はネギが入った小皿に、胡麻、紅生姜、激辛の七味を入れました。 自家製粉、自家製麺の蕎麦も注文を受けてから茹でます。細麺で喉越しがいいです。 途中、薬味を全て入れて美味しさを堪能しました。 久しぶりのゆで太郎でかなり値上げしてましたが、まだまだ安い範囲内ですのでまた来ます!
ランチがお安くて美味しいと人気、昔ながらの定食のお店
築地のお昼は、トイメンの「魚竹」の行列を横目に見つつ、「中村家」でかきちり鍋(1,200円)。 昼間っから贅沢だな。燗酒が飲みたくなる。 大ぶりでぷりぷりの牡蠣4ヶ、絹ごし豆腐、しめじ、えのき、椎茸、白菜、春菊、ねぎ。 固形燃料でアツアツに煮立った鍋をポン酢とごまだれでいただく。 昆布の佃煮、キャベツの漬物、わかめと豆腐の味噌汁、食後にはコーヒーのサービスまで。 いやぁ、たらふく食べておなかがくちいです。
うどんの他にもカレーが食べられる、気軽に使えるチェーン系うどん店
そうだ❗銀座、行こう❗はなまるうどん❗豚しゃぶ担々をチョイス❗旨し❗ #期間限定メニュー
銀座の地下に潜む秘密のジャングル
面白いのに品がある、 デートにぴったりなコンセプトバー見つけました♡ テーマは「秘密のジャングル」。 その名の通り、地下に潜む緑の空間に驚き。 しかしテーブルやソファ、 床や調度品がクラシカルなので チープな印象が無いのが良かったです。 ドリンクもしっかり美味しい。 ここのオリジナルカクテルである 《カフェマウンテン》は、 カフェ風味を残しながら ジャングルらしいトロピカルな風味で、 クセになること間違いなしっ♡ カウンターもあり、おひとり様でもよさそう◡̈ ご馳走さまでした♡
宝町駅 カレー ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
宝町駅の周辺駅を選び直せます