更新日:2025年02月01日
銀座一丁目の落ち着いたエリアに佇むビストロ
新富町が最寄りのビストロシンバへ。この立地はかなり探したのか、中央区の中心だがそんなことを忘れてしまう、窓からは公園しか見えない。 ビストロという名前だがそれ以上の料理を提供してくれる。大半の皿は今までにない感じを与えてくれた。アミューズはホタルイカとパクチーを合わせる、アスパラはカルダモンというスパイスで炒めたりと初めて尽くし。もっと色々食べたくなる。予約は取りにくいけどおひとり様が多いのも頷ける。そして21:00頃はウォークインの外国人観光客が席が空いていたので普通に入れていた。 某有名中華のシェフに絶対に行って欲しいと勧められ、やっと行けたお店です。
「鴨せいろ」発症の店とも言われている蕎麦屋
昔ながらのお蕎麦屋さん 昭和10年創業との事でした。 1人でも気軽に行けます。 味はもちろん間違いありません。 100年続く老舗のお蕎麦を食べてみたい人は是非オススメです。
銀座で最強のコスパを誇る中華料理屋
えびチャーハン食べたさにディナーで行きました。 夜は空いていて飲みながらゆっくり出来るのでgood!! それにしてもえびチャーハンはいつ食べても美味しい!具は海老とネギ、卵だけなのにこんなに美味しいなんて!塩気とパラパラ感最高。
味のある雰囲気の店、げそ天そばが一番人気の蕎麦屋さん
最近は一由が混みすぎていますねー。その影響か一○も行列。 この系列にスエヒロも含まれるんだよねーと食べに行きました。 八丁堀駅から歩いて7分位。行列は3人。 中を覗くと割りと小さな店内。 7人位で満席ですね。 10分程で店内へ。 太そばネギ抜きジャンボゲソ天をオーダー。 食べる場所が無いので、返却口をジャック( =^ω^) しっとり唐辛子をかけて、いざ出陣。 美味しい♥️ 身体が欲求してただけあって、旨さ倍増。 ゲソもいっぱい入っており、顎が疲れる位(笑) 麺をたいらげ、ゲソ天を食い尽くし残りはつゆ。 鰹出汁の効いたつゆを一気に飲み干す。 腹一杯だぁ、達成感が溢れる朝食でした。 #一由系 #太そば #ジャンボゲソ天 #路麺店巡り
銀座にあるノスタルジックな雰囲気の、中華が中心の定食屋
【中華呑み】 閉店間際になんとか間に合いました。 麻婆茄子と春巻きをいただきました。 麻婆茄子は辛さも程よく、そして熱々。 これはふはふして食べるのはすごく美味しいです。 春巻きは皮が主張する感じ。 こちらも熱々の具がたまりません。 麺類とかも美味しそうなんであれこれ食べたくなりますね。 他のもぜひいただきたいと思いました。 ごちそうさまでした。
隠れ家的フレンチBAR。 100種類以上のワインと、手間をかけて本格的に作る料理
素敵な隠れ家的フレンチ・ワインバー。 いろいろな場面で使えると思います。
東京都 銀座(宝町駅) 銀座に志かわ本店 食パン1本 864円 帰省のお土産購入のため寄りました。千葉中央店では購入したことありましたが、行程の都合で本店に。 並んでるかな? でも平日だし小雨だし…と思いながらお店に着いたら、14:30の焼き上がり待ちの方が10人ほど。私が並んだ後にもさらに後ろに行列(*⁰▿⁰*) 銀座とはいえ繁華街からは離れている割に。さすがっス。 開店前に整理券が配られます。←これ、必要?(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 一人2本までですよ。 14:30を待たずに販売開始。エラい! 10人ほどであれば5分位で買えましたよ。雨降りなのでビニールを掛けてくれてます。 早速、家で実食٩( ᐛ )و キメが細かくほんのり甘い。本店と支店で(私の様なトーシロには)味の違いは判りません。ちなみに乃が美との区別もつきません。 ↑一斤100円のとは違いが判る! ✌︎('ω')✌︎ 購入日:2019/10/11昼 #銀座に志かわ本店 #水にこだわる高級食パン
10月4日営業再開。リニューアル致します。
会社の役員さんたちと利用しました レバーが苦手なのですがこちらの極みとろレバーはバケツいっぱい食べられる!と思えるほど美味しかったです。 あのレバーを食べにまた行きたい! いろいろな部位の焼き鳥が食べれて焼き鳥好きにはオススメです! ワインも日本酒も美味しくいただきました!
職人技が光る一流の天ぷらをいただけるお店
久しぶりに家族と天朝さんへ。 緊急事態宣言中、カウンター隣席との間に シールドが置かれ、嬉しい配慮です。 17:00に入店。 突出しのホタテ、イカ、菜の花、うど、 キクラゲの辛子酢味噌和えから 魚5種、野菜7種、〆の天茶まで ゆったりと全て美味しく 頂きました。 シャブリ一本、冷酒2本たいらげました。 営業はしばらく20:00まで。
大分の郷土料理と地酒が味わえるお店
銀座にある大分郷土料理のお店、大海(おおみ)。最寄り駅は銀座一丁目or宝町or新富町だが、京橋駅からも遠くはない。昭和通りからちょっと入った場所にあり、目立たないが、前から気になっていたお店ではあった。お店に入って手前はテーブル席、そしてカウンター、奥にもテーブル席があって、1〜2名で楽しむこともできるし、団体での飲み会にも対応できる。 この日はディナータイムに。頂いたのは税込み6,500円のコース。 一、前菜 二、佐賀関鮮魚を盛り込んだお造り 三、有機野菜と豚ばら肉のせいろ蒸し 四、二種の豊後天ぷら(さつまあげ) 五、豊後とり天 六、大分名物りゅうきゅう 七、大海の逸品料理 八、月替わりのお食事(二種類よりお選び下さい) 九、大分甘味 特徴的なのは、お刺身にも料理にも使える醤油。これをちょこっと料理に付けるだけで味が結構変わるんだよね。ちなみに、豊後のとり天は最高にうまいので、コースじゃない場合は単品で是非頼んでみてほしい。 いいお店見つけてしまったな。 #銀座 #大分料理
生パスタに魚介や野菜が沢山のパスタは超お薦め、コスパ最高のイタリアン
会社近くのイタリアンでランチ。 ランチメニューから、アンチョビとキャベツのオイルソース・スパゲッティーニ@1,000円。大盛り無料で、自家製ドレッシングのサラダ、パンも付きます。アンチョビの塩気、柔らかく茹でられたキャベツの甘味、もちもち食感のパスタのバランスが絶妙です。せっかくなので大盛りにしましたが、これが凄いボリューム。でも、辛味UPの自家製の唐辛子オイルや粉チーズでの味変も可能なので、楽しく完食させていただきました。 少し落ち着く13時過ぎでしたが、メニューも一品づつ説明してくれるサービスの良さ、大盛り無料、自家製唐辛子オイル、これも無料の粉チーズと、とても満足度の高いランチとなりました。 時期が来れば、是非夜にも伺いたく思います。
上品で軽くあっさりな串揚げがいただけるお店
京橋ランチ55店目。 いつもより少し足を延ばしたところ発見した串揚げ店です。店内はカウンター7席とテーブル席のある個室で、天ぷら店のようです。芳ばしい揚げ油の香りが漂っていて食欲をそそります。 周りは方々はランチタイム用のチキンカツ定食を頼んでるが、ここはやはり「串揚げ膳10本」に。 先ずは口直し用のキャベツとお味噌が運ばれ、10本スタートです。目の前で大将が揚げてくれ、2-3本ずつ置いてくれます。(1本失念) 1 海老しそ巻き 2 ヤングコーン 3 豚肉 4 レンコン 5 茄子 6 ニラ肉巻き 7 タコ 8 オクラ 9 エビとみょうが 衣は薄っすらとしており、サクッと良い歯触り。 具材は小振りながらジューシーで、どれも美味しい。これで1800円はお得感たっぷりです。
栄養満点オーガニックスムージーはダイエット時にも。スムージー専門店
職場近くのスムージー屋さん。朝8時から営業しているので、たまに出勤前に買ったりします。 今日から「7月メニュー」が解禁となり、週替りサラダと今月のスムージーが美味しそうだったので、同僚と一緒に昼休みに行ってきました。 朝以外で行くのは初めて。12時過ぎで先客2名と混んではいませんでした。週替りサラダのフルサイズと今月のスムージーのXLサイズをテイクアウト。 週替りサラダはオクラと青じその和風ジェノベーゼサラダ。オクラと大葉以外にも蒸し鶏やパプリカ、トマトなどがチョップドサラダの様に細かくなっていて、非常に食べやすいです。ドレッシングはもっと大葉の味が効いてても良かったかなぁ。フルサイズだけあって、ボリュームは満点です。 今月のスムージーはレッツゴー!サマーマンゴー!にしました。マンゴー・スイカ・オレンジの組み合わせ。大好きなマンゴーなので選びましたが、少しスイカが主張強めでしたが、美味しかったです。 毎月の限定スムージーが楽しみなお店です。 ※写真は7月メニューなのでご注意を。
また500円パスタランチに行こうとお店に行ったら長蛇の列で断念。良さそげな店構えのお寿司屋さんがあり看板を見たところ、ランチ日替り丼1,000円とあり初訪問。本日は海鮮丼。海鮮丼は、マグロ・サーモン・ハマチ・烏賊など。嬉しいことに酢飯は比較的多め。さらに、関西風のおうどんとフルーツ付き。最後には、小さなアイス菓子も頂きました。気さくな大将が綺麗で品のある空間でもてなしてくれます。銀座のお寿司屋さんランチでこれはコスパも抜群かと。
Ni-ke@宝町 ヘルシー気分のランチ チキンサラダプレート1000円 塩気の効いたパリパリチキンとサラダの相性抜群 バゲット、アミューズ、スープもついてるので意外とボリュームあって満足感あり 水はガス入り 雰囲気Good!
お酒によく合うお料理を堪能。隅々まで行き届いた、繊細で美しい懐石料理店
宝町駅から歩いて5分ほど。地下に降りて行くとお香の香りが… お待ちしていました感が嬉しいですね。 昨年六月にオープンされたと言う店内は大きなカウンターに6席と、個室。カウンターの椅子は2組ごと肘掛けが間にないので、自然に寄り添う感じになります。 色鮮やかな車海老と新タマネギの温かいすり流しからはじまって、白魚とそら豆の薄衣揚げにはこのわたと、梅のソースが添えられていて、香住のカニの真薯のお椀は出汁の香りが溢れ出し、お造りには新鮮な鯵の棒鮨も乗っていて、白身には煎り酒も風味が増して美味しかった。強肴には太刀魚。ウドのきんぴらに春を感じ、酢味噌和えの後には、炊いた佐賀牛が鹿児島の新筍とうるいでまた春を感じ、土鍋でそれぞれに炊いてくださるご飯はアサリと菜の花と木の芽が。 目の前で蓋を開けてもらうと、爽やかな香りがもう春いっぱい(笑)。 食べきれない分はお土産に持たせてくださるのも女子には嬉しく… 黒ごまときな粉のプリンまでの9品。 ご主人の心がこもったお料理を、ゆっくり寛いだ雰囲気で楽しむことができました。 可愛らしい奥様の勧めで、お料理にあったお酒も楽しむことができ、幸せな食事が出来ました。 オススメのお店です #日本酒の品揃え豊富 #旬の食材を味わえる
【宝町駅 徒歩1分】熱々の麻婆豆腐と担々麺が自慢のリーズナブルな本格中華!
ランチは麻婆豆腐が人気ですが、実は黒酢酢豚定食もオススメ。黒酢がしっかりきいていて、一度揚げた豚肉もたくさん入っています。食べ応えありです。 #黒酢酢豚定食
銀座にある宝町駅近くの配達ができるお店
お寿司のデリバリー。 ★7宴 まぐろ尽くしのセット。想像してたよりずっとおいしかった!1人あたり2000円ってことを考えると、値段相応なのかもしれない。中トロや赤身は口の中で脂がとろけるタイプ。 #令和初日
京橋にある宝町駅近くのカフェ
宝町にある昔ながらの喫茶店 ~カフェモーニングに行こう♪No.273 宝町の三菱UFJ銀行の裏手に ひっそりと佇む喫茶店香さん。 何とも言えない雰囲気です。 奥に広がる店内は、 右側カウンター、左側に2名席 奥にボックス席があります。 親子らしき男性お二人が お店を切り盛りしています。 モーニングを注文します。 カウンターの中を遠巻きに 見るとサイフォンが見えます。 まずコーヒーが届き、 続いてモーニングが届きます。 モーニングの内容は ソーセージのホットドッグ カレー味のツナドック がそれぞれ半分 ごまドレがかかったサラダ。 コーヒーは甘味と酸味中心。 東京のど真ん中で これだけのモーニング 値段を聞かずに注文したので 支払い段階でどきどき(笑) かなり良心的な550円♪ いつまでも続いて欲しいなあ。 #モーニングセット #古き良き喫茶店
何度か再編集するもののなかなか正確な店名が表記されず残念。。。 写真を添付しますので、正確な情報にて再展開頂けると幸いです。 料理のクオリティは抜群です!
宝町駅 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!
宝町駅の周辺駅を選び直せます