更新日:2025年02月09日
三軒茶屋『赤鬼』、安心して語らえる酒場へ
美味しい日本酒いっぱーい☺️三軒茶屋の有名店に行ってきた〜 今日は日本酒大好きな先輩と飲む日! 三軒茶屋の人気店で、予約は必須! いや〜美味しかった。ご飯ものが日本酒に合うものばかりで、ぐいぐい進む! 日本酒は、本当に数が多くて、写真に載ってるもの以外にもお高いのがたくさんあった、、! 食事は、湯葉、お刺身、れんこん焼きなどなど。 電話予約の時に、お刺身盛り頼むのを伝えると、1品追加になるから忘れないようにー! お店の雰囲気があったかいのもいいかんじ☺️店員さんも他のお客さんもいい距離感だった✨ さあ、2軒目だ〜
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
飲み屋激戦区三茶で店舗を広げるマルコ系列店に行ってきました~♀️ 人気店なので基本予約必須、この日は色々ハシゴしましたがマルコだけは予約を入れておきました . . . お通しの冷製スープ含めやっぱり流石人気店✨ どれも美味しかったです、名物のおばんざい盛り合わせも外れなし最高~☺️ サワーのコップも、ポップな柄で可愛く映え目線でも良い感じでした . . . 店内は人気ゆえに増築されたようで奥まで開けて、にぎにぎと活気あふれつつもガヤガヤとやかましい印象はなくちょうど良い雰囲気でした☺️ 若者だけでなくお客さまの年齢層がすこし広いからかな? 色んな方に愛されるお店なんだなと初来店でしたが感じました✨ . . . これは系列店も気になるな...今度はご飯をガッツリ食べてみたいので食堂かど。に行ってみようなんて思いつつ退店 是非また . . . #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋 #三軒茶屋居酒屋 #三軒茶屋ディナー
タイの雰囲気そのまま楽しんでください。
三軒茶屋の駅からは近いですが路地が入り組んだところにあるのでかなり分かりにくいです。たぶん最初は迷いそう。 今まで日本で行ったタイ料理の中でかなり上位に行きます。鯖のカレーがあります。魚独特の臭みはありますが私は好きでした。(好みは分かれそうです) ランチは何度か伺いましたがぜひ夜も行ってみたいです。 #三軒茶屋 #タイ料理
世田谷のオアシス、松陰神社前にあるパン屋
食パンを買おうと行ったけど既に完売(残念) 以前は食パンを買うのに予約しないといけなかったはずですが、今は予約制ではないもののオープン前に並ぶ必要ありそうです。(私は11:10過ぎくらいに到着。すでに10人以上お店の外で並んでました) 代わりにチャバタとカンパーニュ、ここに来たからにはパイ生地もと思い、クリームチーズ&ハニーのディニッシュと金時芋とバターの胡麻ブレッドを購入。どれもとっても美味しいかったです。金時芋とバターの相性は言うまでもなく美味し過ぎ(写真6枚目参照。芋がぎっしり) 目移りしちゃってもっと買いたかったけど、食べきれないので我慢しました。次回違うパン買います。 #ベーカリー #松陰神社 #ブーランジェリースドウ This bakery is so popular that there was already a long line in the morning. It’s only open three days a week—Friday, Saturday, and Sunday. I wanted to buy their white bread, but it was already sold out! By the way, I arrived at 11:10. I guess I should’ve lined up before they opened. Instead, I bought these: ❶ Cream Cheese & Honey Danish ❷ Sweet Potato & Butter Sesame Bread ❸ Ciabatta ❹ Pain de Campagne Take a look at the 5th and 6th photos! The bread looks so photogenic when sliced! And the taste? Absolutely incredible. Totally worth waiting in line for. #bakery #syouinginjya #tokyo #BoulangerieSudo
三茶の三角地帯でもかなり奥地にある、鶏料理が美味しい居酒屋さん
【三軒茶屋】三角地帯の人気店!鳥刺しや鶏料理が抜群に美味い。お酒も美味しい!そしてコスパも良い◎ ・(お通し)寿司 ・鳥刺し3種(もも、むね、とりとろ) ・トリトロ炙りわさび ・おかんの卵焼き(2名だと普通サイズから) お通しのお寿司だけでもまず嬉しい! 鳥刺しは3種1050円のにしたが、ボリュームすごっ!2人で食べるには十分すぎる量です! トリトロ炙りわさびも絶品!これも頼んでほしい。 ドリンク2杯ぐらい飲んで一人2700円ぐらい。 早い時間はわりと入れるかもなので、また是非行きたい。 また、この辺りは地図見ても場所がわかりにくく歩いて小道入ったりしながら探す方が早い。 2024.12.18
国産の食材と、日本の有機ワインを揃えたカジュアルフレンチ店
フレンチランチ 本当に美味しかった ランチなのでコスパも◯
大人のパフェが美しい、夕方4時からオープンする隠れ家のようなカフェ
前から気になってましたが ついに行けました 文旦のタルトも 写真のモンブランも とても美味しかったです
行列覚悟のインドカレー店
世田谷の桜新町はサザエさんの町。長谷川町子美術館もあるようです。お店は駅から約500m。徒歩で7分程度、汗をかきかき歩いていきました。 蔦の絡まる小さな一軒家の『砂の岬』さん。2010年にインド料理店オープン。 インド各地を巡りながら郷土料理を学び、現地の味を表現し続けるこだわりのインド料理店です。 店内は極めてコンパクト。ちょっとイメージと違いました。2階席もあるようです。私は入口窓側のカウンターへ案内されました。 メインのカレーは3種類 ■マトンキーマ 1,640円 ■チキンキーマ 1,450円 ■サンバル 1,320円 それに2種の副菜が付いてきます。 ■ダールフライ(ダールスープ) ■アチャール(ピクルス) 私は『マトンキーマ 1,640円』を選択。ハーフサイズの追加もできます。割いたチキンのカレー『ピートポットチキン 700円』を追加でお願いしました。 マトンキーマは程よいスパイス感。店主は定期的にインド料理を学びにインドへ行かれているようなので、これが本場のキーマカレーなのでしょうね。アチャールにレモンを絞って混ぜながらいただきました。 ポットチキンもキーマ同様ドライなカレー。こちらも心地良いスパイス感。両方ドライタイプなので、一つはサラサラカレーが欲しかったところ。メインをサンバルにすればよかったのかな? アジア・エスニックを都内アチコチ食べ歩きましたが、こちらのカレーも本格派で日本人向けアレンジなどあまり加えていないのでしょうね。 インドの東西南北どこのカレーかはわかりませんでした。東西南北が混ざったオリジナルなのでしょうかね?
【予約必須の人気店!】お酒に合う料理と空間で味わう非日常をお楽しみください!
三茶エリアで幅を利かすマルコ系列の立ち飲み屋 開店間もない時間に訪問 あっという間に満席に すだちサワーのアテ 名物の焼売、豚肉とイカ墨 2×2 ガパオの春巻き 生麩は写真撮り忘れ ご馳走さま
松陰神社前駅すぐ、こじんまりとした人気の焼き菓子屋さん
OPEN 11:00 11:15頃着 5~6名ほど並んでいました! キャロットケーキ ¥490 ガトーショコラ ¥460 ジンジャーケーキ ¥430 黒糖とくるみのタルト ¥460 私の好みはジンジャーケーキ! 噛めば噛むほど生姜が口の中に広がって 幸せいっぱいでした♡ どれも美味しかったです!
体に優しい自然派ワインと、それに合う軽やかな料理を味わう
ナチュラルワインがたくさん揃う三茶のおしゃれイタリアン。アラカルトで注文しました。 まずは前菜の盛り合わせ。 こちらのお店の名物、鯖と里芋のテリーヌを入れてもらいました◎砂肝のコンフィなど少しずつ色んなものを食べられてワインが進む◎ 温かい前菜はやりいかのソテー。 パスタは、特製のペスカトーレ!こちらのペスカトーレは具が入っていなくて、代わりに数種類の魚介から別々に取ったという濃厚な出汁(?)を煮詰めたソースが太めのパスタにしっかり絡んでいて美味しかったです。 メインは鳥胸肉のレモンバター。胸肉とは思えない食べ応え、しっとりジューシーでした。 ワインはペアリングでおまかせ◎ナチュラルワインを思う存分楽しみました~! カウンターとハイテーブルでカジュアルなお店。ひとりでも伺えそうな温かい雰囲気でした!ごちそうさまです。
一品一品丁寧に作り込まれた、絶品の割烹料理が味わえるお店
旬の料理を堪能しました。
テイクアウト出来ます❗️アラカルトメニューは約100種以上!郵送対応しています。
豊富なメニューから選ぶのが楽しいビストロ 池尻大橋駅から程近く、旧道に入って直ぐの左側、外階段で地下に降ると、このお店 店内に入ると、独特の空間で、カウンター席とテーブル席があり、奥までテーブルがあり、店内は入り口の印象よりかなり広い ちょうどハロウィンの飾り付けがされていて、一層独特な空気感も増していた 食事は、パスタ・ピッツァなど定番のイタリアンのメニューだけでなく、カルパッチョなど豊富なメニュー、そこにスペイン料理のメニューも加わり、何を選ぶか嬉しい悲鳴(メニュー選ぶのに時間がかかっても急かされないので、ご安心を) ワインは食事と合う飲みやすいタイプが多く、低めで口に当たる部分が厚め・しっかり系の典型的な大衆食堂(ビストロ)のグラス ワインはあくまでも食事のお供な印象 アラカルトで豊富なメニューから選ぶのは楽しいの一言、そして、どのメニューも美味しい ここは是非定期的に行きたい 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
ガレットランチがおすすめ。三軒茶屋のフレンチ
ここでしか味わえない、旬の食材たっぷりの創作フレンチ。一皿の中にも食感や温度が色々な食材が一緒になっていたりして、一口ごとに思わず笑顔がこぼれてしまう、本当に美味しいコースでした。 フルコースとワイン3〜4杯(シャンパーニュ含む)で1人1万円少しくらい。リーズナブルすぎる。 今日は全て食べ切ることができず本当に申し訳なかったですが、次は体調万全でお腹ぺっこぺこにして、また必ず伺いたいです! 自家製パンが持ち帰れるのも嬉しいサービスでした。
常連さんの友のお声がけでやっと叶った♡ 松陰鶴水の貸切ランチ会。 スタートから最高。 「蟹と蕪の茶碗蒸し」蟹の殻やらをじっくりじっくり蟹のエキスふんだんに煮出して、なんと塩一切使用せずにこの旨味♡ 「車海老と柿の白和え おおまさり」 「蟹と蟹の煮汁で炊いた酢飯に蟹身たっぷり乗せて混ぜ混ぜ」 「甘鯛の牛蒡ソース」 鱗パリパリで身はふあふあ♡牛蒡のソースが絶品! そして今日は松茸と香茸と天恵菇に溺れる最高の会だった♡ ここから怒涛! 甘鯛の隣に無造作に絶品松茸フライが置かれる! なんて贅沢(。♡‿♡。) 更に「香茸のフライ」♡ 私もぉ香茸に首ったけ! こんなに美味しいの? 「松茸とクエの土瓶蒸し」 説明なんか要らない最高のお出汁に感涙。 鍋いっぱいの松茸達が圧巻。 なんとそこへ最高の牛肉で蓋をして煮るなんて。 かげろうお銀のように浴びれるスープ♡ そこへ高ぁーい所から溶き卵を注いだスープが白目剥くほど美味しかった(。♡‿♡。) 締めは炊きたての土鍋白飯に、パリパリの地焼きの鰻♡ その他も筋子、明太子、ちりめん、などのご飯のお供で満足するまで堪能。 更に!! 怒涛の松茸カーニバルの締めは 松茸と鴨の炊き込みご飯♡ これも気の済むまで何度でも(。♡‿♡。) しかも帰り際にこれをおにぎりにしてくれるなんて(。♡‿♡。) また喜びの舞いしそうになった。 こんなに贅沢な、お食事とお酒は飲み放題でしっかりと頂いて、@25000円なんて幸せ過ぎる。 最高の週末!ごちそうさまでした♡
二子玉駅近で異国情緒も味わえて気軽にお洒落に朝まで飲めるお店
12/8/2024 週末ランチ॰˳ཻ̊♡ 年末の二子玉川はイベントなどもありどこも人・人・人。 こちらも開店と同時に列になっていました。 週末はランチメニューはなくアラカルトで。タパスもハズレなく、イカ墨のパエリアも美味しかったです。少しずついろいろ楽しめました。 #二子玉川 #予約必須 #週末ランチ #週末は2時間制 #人気店
程よく暗い空間が秘密基地を思わせる世田谷にあるオシャレカフェ
ドラマや映画のロケ地としても使用されているカフェ ◡̈*.。 ・WILLIAM ・カフェラテ / Hot 二子玉川駅から15分くらい歩いたところにある工場をリノベされたカフェ ロケ地としても有名で人気なお店です そして、名物のこのチーズケーキをいただきました!! レアチーズケーキとバスクチーズケーキが2層になったケーキ 目の前でバーナーで炙ってくれます♡ 溶けだしたチーズは、動画を撮りたくなりますね 添えられた黒胡椒に付けて食べると...めちゃめちゃ美味しいです!! ラテは可愛いハート♡♡ とてもオシャレなお店でした!
野菜と赤ワインをじっくり煮込み、チキンとの組み合わせが美味いカレー
仕事帰りにふらっと立ち寄ったカレー店。オーダーを待ってる間に口コミを見るとかなりの人気店のようで、チキンカレーに後付けでフレッシュトマトをトッピングしてみた。スパイシーな香りと見た目も色鮮やかなトマトとのコラボが食をそそる!一口食べて、美味い!!辛い!!熱い!!汗かきながら頂き…次はドライカレーにとろとろ卵トッピングしてみようと、周りを見て次の期待に心弾む^_^
天井が高い室内と座り心地のいいソファでいつまでもゆったりできるカフェ
手ごねハンバーグ グリルキノコとデミグラスとバケットを注文。家庭的で優しい味わいのハンバーグは柔らかく、きのこがたっぷりのっていてデミグラスソースも甘口で良い感じです。バケットは3つ提供でそれぞれ温かく、一口サイズにちぎりながら美味しく頂きました。 食後のデザートにコーヒーゼリーとアイスコーヒーを注文。コーヒーゼリーの上にアイスクリームがのっていて、チョコチップのようなものがふりかけられていて、ゼリーとアイスの中のカリッと食感が良かったです。 入口階段を上がった2階フロアにある、古民家カフェです。2人がけの席をメインにテーブル席や、ソファー席がありゆったりくつろぐことが出来ます。各席モバイルオーダー制で支払いはpaypayにも対応しています。
三軒茶屋駅徒歩3分 人気の街に長く愛される ヨーロッパの郷土料理レストラン
渡り蟹のパスタが絶品すぎたけど他のメニューもどれもおいしくて最高だった夜ご飯!デザートも重すぎずおいしくて最後まで幸せだった!
三軒茶屋・二子玉川 歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!