更新日:2025年02月11日
キーマカレーにトロトロチーズがオススメの原宿にあるカレー屋さん
祝日の夕方。珍しく空いてました。 ポークカレーがすきっ
2種類のカレーを楽しめるコンビネーションカレーが嬉しいお店
Bコンビ(バターチキンカレー×ビーフカレー) ラッシー #北参道 #カレー #コンビカレー
明治神宮前にあるカフェ。水曜日だけのカレーが人気
価格以外は店の雰囲気が、湘南と思いながら食べてたら、案の定マスター湘南の方の人だった^_^
玉ねぎたっぷりのオリジナルカレーが美味しい、原宿にあるカレースタンド
☻じっくり煮詰めてあるチキンほろほろカレー☻ 明治通りのビルの地下にひっそりお店を構えています。 小さな小さなお店。 おばさまが1人で切り盛りしていて独特な雰囲気があります。 チキンカレーをオーダー。 モモ肉がどーんと乗っていてほろほろです。 ルーはじっくり煮込まれているのですが、結構サラッとした味わい。 少し好みが分かれる味ですが美味しかったです♪ #明治通り #地下のひっそりカレー
ハンター店主が作るジビエカレーが人気の有名店。 喜多見と言えば、料理人にしてハンターの店主竹林久仁子さんが営む『beat eat』が有名ですが、なんと原宿神宮前交差点に新しくできた「ハラカド」に出店。予約困難な絶品カレーがいつでも食べられてしまうのです。 大事件ですね。 お一人様で行ってきました。 2024年7月6日 土曜日 14:53 *カレー3種セット ・シュリンプカレー ・beateatチキンカレー ・牛もつとポークのカレー アイスチャイ(セットドリンク) ライス250g指定(普通200g、大盛り300g) カレー3種セット 副菜にピクルスとミニベイクドポテト。さらにパパドもついてきます。 チキンカレー 国産鶏もも肉を使用した濃厚なグレイヴィのカレー。玉ねぎの甘さが引き出された辛さ控えめの仕上がりなので、辛いものが苦手な人でも美味しく食べられるはずです。チキンもぷりっとした口当たりで食べ応えがあり、ヘルシー感も感じられる優しい味わいです。 但馬玄とポークのキーマカレー 一番人気でお店の看板メニュー。但馬牛のモツと国産豚ひき肉を使用したキーマで、スパイスが旨味を引き出しています。「但馬玄」は幻の但馬牛と呼ばれる、特別な餌で育てられ脂の融点が低い但馬牛。一般的な黒毛和牛の脂が約25度から溶け出すのに対し、但馬玄は12度から溶け出すようです。オイリーに感じますが非常にサラッとして、香りも楽しめる濃厚で上品なカレーです。 シュリンプカレー Lサイズの赤海老を1人前1匹丸ごと使用している贅沢仕様。スパイスを纏った海老は香ばしく焼きあげられ、ココナッツミルクを合わせたグレービーにより、濃厚な旨味を味わえます。海老はもちろん食べちゃいましたよ。 ライスは山形県から精米直後をのものを直送しておひ、ギリギリまで削って旨みを引き出した米粒をクボタのライスロボで繊細に炊き上げてます。 一粒一粒お米が立ち上がっていますよ。 パパドを砕いてふりかけのように散らし、軽く混ぜ込んで頂くことで、香ばしさとカリっとした食感を楽しめます。ポテトとピクルスはベストマッチな箸休めに。酷暑の日差しと熱気に疲れた体を内側から元気にしてくれる、マクロビオティックなカレーですね。 最後はアイスチャイでほっこりクールダウン。 美味しく完食いたしました。 2024年4月17日、原宿に新たな商業施設『東急プラザ原宿「ハラカド」』がオープンしました。場所は神宮前交差点で、斜向かいにある『東急プラザ表参道原宿』は『東急プラザ表参道「オモカド」』に改称。この「ハラカド」に、喜多見の名店「BEET EAT」が新店をオープン。6階がフードコートになっていて、そこにBEET EATハラカド店があります。 元々、昼はスパイスカレー、夜は店主竹林さんが自ら獲ったジビエ肉のコース料理を提供するお店で、カレーマニアに留まらず食通たちの間で話題を集めています。 店主の竹林さんは、交通事故で3年ほど車椅子生活を余儀なくされ、そこで初めて自身の食生活と向き合うことに。マクロビオティックを学んで実践。その中で、オーガニック野菜は手に入るがオーガニックミートは入手できないと気付き、狩猟免許と銃砲所持許可を取得。自分で食べる用の肉を獲り始めたのです。その後、ケータリングでのフード提供などを経て、2015年に『BEET EAT』をオープンし、瞬く間に人気店になりました。 料理のベースは、マクロビオティックの思想。素材は可能な限りオーガニックを使い、調味料も自然なものを選択。一方で、スパイスについてはアーユルヴェーダをベースとし、カレーごとに効能も考えながら組み立てているとの事。 また、カレーの他には、親交の深いワイン酒屋『エスポアしんかわ』にセレクトを一括して依頼しているナチュールワインも。ハラカド店では平日の昼間から提供。良質なナチュールワインがカジュアルに楽しめる穴場スポットとして、ワイン通の間でも人気を集めているのです。 この日はスタンダードな基本メニューを頂きましたが、次回はジビエカレーを狙い、いずれ夜の時間帯にも来てみたいと思います。 スパイスカレー超人気店の姉妹店ではありますが、もはや原宿に誕生した新たなパワースポットと言えますね。 BEET EATのカレーは、心身ともにご利益あること間違いなしです。 とってもおすすめ。 #アユールヴェーダ #オーガニックでやさしい #自然素材にこだわり #ワインにこだわり #食べるべきメニューあり #ヘルシー思考の方にオススメ #健康を考えたメニュー #お一人様OK #テイクアウトできる #百名店 #話題のお店 #原宿
平日昼に訪問。 原宿に最近オープンしたカレー屋。 専用のアプリから事前注文して、 お店まで取りに行く方式です。 今回はたっぷり野菜カレーを選択。 肝心のカレーは小麦粉/添加物不使用、 トマトとタマネギをベースとの事で、 スパイスがとても効いてて美味いです! トッピングの野菜はそれぞれ味が付いてて、 カレーと全て混ぜて食べるとこれまた絶品! 病みつきになるカレーで、再訪確実です。
表参道と原宿の中間、ウラ的な細道で飲食店が並ぶところにあります。モントークと原宿餃子楼の間の道です。 前はカフェバーのような、常連さんが集う感じのお店に思ってて二の足踏んでましたが、リニューアルしててオープンな感じで入りやすくなってたのと、カレーが推されてたので、初めて入店! カレーはチキン、ポーク、キーマの3種でオリジナルな感じ。ガツンと来るタイプではなく、優しい味です。 ホットサンドもあるようです。 お店はきれいで明るくて落ち着いてるので、ふつうにコーヒー一杯ゆっくりと、もいいかもです。 調べてみたら、フォーク全盛期には吉田拓郎さんや南こうせつさんなどのフォークシンガーやファッション業界の人たちが集う、伝説のバーだったそうです。 吉田拓郎さんの"ペニーレーンでバーボン"という曲もここのことだそうです。 しかも、元は今の原宿餃子楼のところにあり、その原宿餃子楼はこの店と運営会社が同じ、系列店だそうです。知らなかった! #夏カレー
【No.3075 オシャレで映えます!原宿にあるカレー専門店♪】原宿駅から6分ほど歩いた竹下通りから裏道に入った場所にあるカレー専門店。店内はコンクリート打ちっぱなしの無機質な内観でオシャレです。 このお店では、映えるおいしいカレーをオシャレに楽しめるのがポイント。中でもあいがけ2種を選ぶとカレーに花びらが乗ったとても映えるカレーを楽しむことができます。意外にもしっかりとマイルドでおいしかったです。 また、カレーのチーズケーキなるものがあるみたいです。次回はそちらを食べてみたいと思います。 原宿駅近辺で、映えておいしいカレーをオシャレ空間の中で楽しみたいときにはオススメです。 #Retty初投稿
神宮前にある明治神宮前駅付近の居酒屋
1/3ですがオープンしてました! すばらしい!カレー定食とビール2杯で1600円! (定食メニュー多数あり!)お通しなし! 今どき原宿でコレって…日本ってすごい国ですね。 門前仲町の845の系列店なのかな!? 美味しかったー!
自家焙煎珈琲と、紅茶のエスプレッソが楽しめるカフェバー
カフェを探して、、curryのいい匂いも! ここのcurry食べたかったです ケーキセットで、チーズケーキとホットラテかな? 頼みました。SWANの絵でした! 美味しかったです。時間制なんですね。
SNSで話題のテーブルアート&フォトジェニックなコース料理を体感頂けます。
彼氏に誕生日のサプライズで連れて行ってもらいました✨ 地下にあるお店で、7月に行ったのですが空調が壊れてしまったらしく傍にサーキュレーター?を置いてくれました(笑) ウェルカムドリンクがとっても可愛くて、最初から感動していました 前菜は、ナイトプールをイメージしていて小さなハンバーガー、1口サイズのパンケーキ、冷静ポタージュ、タピオカとスティック(ソースは忘れましたが合わないね...って彼と話してました)、かぼちゃ(?)のムース、トマト飴でした! サラダは鉢植え風で、ラディッシュと小さな人参とじゃがいもが入っていました 土に見える茶色いものがなにか分からず、なんだろねーと食べてました(笑) 下はマッシュドポテトで、じょうろに入れられたシーザードレッシングをかけて食べました✨ 次は大きなチーズの中で作ったチーズリゾット! 目の前でチーズの中でフランベして和えてくれます!とても美味しかったです✨✨ メインはローストビーフで、天秤に入っている燃えている方がソース、もう片方がワイン塩でした! お塩は特にワインの味はしなかったですが、美味しかったです(笑) デザートはテーブルの上でプロジェクションマッピングをしながら、店員さんが描いてくれました☺️ 丸いホワイトチョコレートを割ると中からポップコーンやロールケーキなどが出てきて、周りのソースをつけて食べました(*ˊᵕˋ* ) 店員さんが写真を撮ってくれて、最後の退店の際に電話ボックスに案内されて中には小さな封筒があり、開けてみると撮ってくれた写真が2枚入っていました✨ サービスも味もとても良く、人に紹介したいお店でした☺️ また行きたいです( ˊᵕˋ )♡ #サプライズ #コース料理 #原宿 #誕生日のお祝いに
【野菜が美味い札幌の名店の味を原宿で( ´灬` )】 札幌では昔から有名なお店です! 是非行ってみたかったので楽しみにしていました! 注文 ★★★1日分の野菜カレー 1450円 ★★★大盛りライス100円 ★★★モリモリブロッコリー300円 ★★★辛さ4 以上が私 妻は 野菜チキンカレーにチーズトッピング スープカレー大好き星人の私は スープカレーは黙って【揚げブロッコリー追加】 大ぶりなサクサクブロッコリー♡♡ このお店のは高いけど( •̀ω•́ )و✧ウマイ カレー まずはサラサラより少し細かい野菜が粘度までは いかないけど、サラサラスープカレーというより ザラっとポタージュくらいな感じ コレは有り!!ですね(*^^*) 本当にラーメンスープくらい スープカレーのスープはお店の特徴が有って 楽しい(≧∇≦) 辛さ 無料の最大は4 コレは円やかに辛くて 刺激好きには物足りないかもですが カレー全体的な印象を損ねない辛さで 有りだと思います(*^^*) 野菜 野菜が旨いお店として札幌で大人気になった このお店バラエティー豊かな野菜はどれも美味い! 特にゴボウとブロッコリーはかなり旨い! 原宿のメインストリートを離れ オシャレで静かな店内も良いですね(≧∇≦) 北海道の有名店全てが口に合う訳では無いのですが このお店は驚く程に全国に展開されていますが 多分、何処でも美味いんだと思いました(≧∇≦)b 原宿が美味しかったから、札幌でも行きたいな〜 って思えるお店です! #私が応援したいお店! #野菜が美味い! #チキン頼むべき #揚げブロッコリーは神! #スープカレー愛 #感じの良いお店
センター街、原宿駅付近のカフェ
スパイスチキンカレー一本勝負だけどかなり美味しかった。チーズトッピングおすすめ
野菜もヘルシー、原宿でスープカレーといえばこのお店
定期的に食べたくなるスープカレー この日はお世話になってる美容院にお土産もっていきがてら、散歩してこちらへ。 平日でもけっこう混んでる人気店。餃子いりにしました。美味☺︎ ★★★★☆ 2024.11.18
初SAMA Suage派の私もついにSAMAデビュー ココナッツベースが死ぬほど美味しかったです!!!なにこれ!!! ただ、肉肉しいメインがないのがちょい残念…パリパリチキンレッグください!
Rettyからのご予約はWeWorkIcebergのメンバーとそのゲスト限定です
☻明治通りにある穴場カフェ☻ 元々ブライダル式場だったと思うこのガラス張りのお洒落なビルにweworkという会員制ワーキングスペースが数年前にオープン。 会員制のカフェレストランと一般の人も使えるカフェがあります。 ブランチで利用。 フレンチトーストが気になっていたのでモーニングセットでカフェラテと一緒にオーダー♪ ラテは大きめのマグに並々注がれてて香ばしくて美味しい♡ フレンチトーストは外カリッと中しっとりと王道バゲットのフレンチトースト♪ 会員限定メニューとかもあるそうです。 ここで働いたら仕事捗りそう笑 医療職なのでこういうところで仕事するの羨ましくなります♪ ちょっと寒かったけどテラスでぼーっと過ごせてよかったです。 #王道フレンチトースト #一般カフェスペースは小さめ #気持ち良いテラス席
原宿、明治神宮前駅からすぐのインド料理店
#晩ごはん #Viva Goa Indian Cafe #キーマカレーセット #グラブ・ジャムン #世界一甘いお菓子 #ぼっち飯
渋谷区にある北参道駅からすぐのパブ
北参道駅近くにあるパブです。お昼はおかあさん自慢の手作りランチを提供していて近所のサラリーマンに人気のお店です。 夜はパブでカラオケありの飲み屋さん。予約すると鍋など自慢の手料理を出してくれます。何故か素敵な女性客の多いお店です(^.^)
イギリスの雰囲気を味わいながらインド料理の食べられるお店
2024/11/4 数あるインドカレー屋の中でも外観のオシャレさは随一だと思う。2階はアトリエのようになっていた。
トロトロに煮込まれた野菜の甘みとスパイスの味わいが最高なカレー屋さん
バターチキンカレー900円 美味しい!
原宿駅 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!
原宿駅の周辺駅を選び直せます