
八王子駅から徒歩5分ほど、ビル地下一階にある赤酢にこだわった江戸前寿司のお寿司屋さんです。
幼少期八王子に住んでいたことがあり、その時からの幼なじみが10月から転職が決まったということで、ちょっといいご飯を食べてお疲れ様会をしよう!となり寿司が食べたいというのでここへ訪れました。
バーなども入っているビルだったので、一見ほんとにこちらで合っているのかな…?と思いましたが、いざ入ってみると店内は広くて落ち着いた雰囲気の良いお店でした。
今回は2人だったのでカウンターでしたが、奥には個室もあるそうです。
コースは¥10,000〜¥25,000まで値段別に4コースあり、一番豪華なコースも惹かれつつ今回はお寿司の後2軒目に行きたいお目当ての居酒屋があったので(笑)、20品¥10,000の「あらまさコース」にしました。
握り8貫の20品で1万円はかなりお値打ちだと思います。
冒頭にも書きましたがここはとにかく赤酢にこだわっているそうで、「キサイチ醸造」という昔ながらの製法で作ったお酢を使っていると大将が教えてくれました。
大将は以前は都心の鮨屋で腕を磨かれてきたそうで、その握りはゆるめかと思いきや口に入れるまで決して崩れない絶妙なバランス。匠の技でした!
で、握りもすごく美味しいのですが、特筆すべきはここはつまみもとっても美味しかったです。
大将は握り専門で、それ以外は裏で別の方が作られているようでしたが、お造りも焼き魚もかなり処理が丁寧、見た目も美しくしっかりした技術を感じました!
寿司屋なので当然お寿司が主役ではありますが、私はお酒が好きなので肴が美味しいとどうしてもテンションが上がってしまいます。笑
またこちらは日本酒の種類がかなり豊富で、数ページにわたりラインナップがありました。
レアなお酒も取り揃えているとのこと。
美味しいお寿司、つまみにお酒を数杯飲んでも1.5万ちょっとと大変満足しました。
サービス担当の店員さんもベストタイミングのサーブと細やかな気配りで、久しぶりの幼なじみとの楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!
以下、参考までに今回いただいたコース内容です。
<あらまさコース ¥11,000>
鰹のタタキ、金目鯛、本鮪赤身
牡丹海老の西京漬け
子持ち昆布
鰯のつみれ汁
握り:トロ
握り:車海老
車海老頭
握り:小肌
太刀魚の幽庵焼き
いくらと中落ちの丼
松茸と鱧の茶碗蒸し
握り:本鮪赤身
握り:鯒
握り:赤ガイ
握り:穴子
とろたく巻き
いぶりがっこ
あおさの味噌汁
シャインマスカット
#赤酢のシャリ #個室ありが嬉しい