前から気になってるけど 行った事がないお店ってあるよねー。 その1店。 京王八王子駅から徒歩2分の場所にある うどんとそばの 「武州しこめん」というお店へ! ランチは、ご飯ものの定食と うどんorそばの定食がある。 せっかくなので、 うどんorそば定食1100円で、うどんにー。 温だとたぬき、 冷だとざるがたぬきが選べて、温にー。 小鉢・サラダ・漬物つきで、 かやくご飯か白飯を選べて かやくご飯にしたー。 店名の「武州」は埼玉北部の呼名で、 「しこめん」は「四股を踏んで頑張る」と 「麺をしこしこ踏む」から 名付けたとのこと。 うどんは太さの割に、 讃岐うどんよりコシが強く感じたー。 つゆは少し甘めのあっさり味。 かやくご飯も、薄めの上品な味。 うどんの量はもっと欲しかったけど、 うどんと一緒にこれだけの品数を 食べたのは、初めてかもー! ご馳走様でしたー♪ #ランチ #うどん #そば #蕎麦 #ランチ #八王子 #京王八王子 #うどん屋 #そば屋 #蕎麦屋
口コミ(11)
オススメ度:75%
口コミで多いワードを絞り込み
定食だね。 天ぷら、うどんと美味いけど、 つゆはかつおだしの普通のやつすぎてちょいと工夫たらん感じやな
蕎麦が食べたくなり検索 1番近いところが500m強だったので 歩いていると歩き出して50mのところに こちらのお店がありました‼︎ 予定を変更し入店 夜は居酒屋兼なのでしょうか⁈ それにしても豊富なメニュー群 私は鴨ざる蕎麦 ¥1,600- を選択 濁った濃厚鴨出汁に風味豊かな蕎麦 甘めで普段食べる鴨出汁とは異なります‼︎ 鴨肉も歯応えある鴨本来の肉感 お昼時で忽ち満席です‼︎ ご馳走さまです♬ 訪問時間帯 11:30-12:30 おすすめ度 ★★★★
いー感じに脱力系、でも立居振舞がかっけー。一升瓶の封を切るときにすっと伸びる背筋に粋と色気。そんなオヤジさんがかーいーおかあさんとやってる八王子の名店。 パッと見でイロイロ読み違えて赤面しそうになる店名。客は麺類だけが目当てってわけじゃない。美味い酒と素朴な一品料理がいいんです。酒の持込無料とか脱力系サービスもやってますが、オヤジさんセレクションが一番なので、ホントに持ち込んでる人を見たことはない。 今夜は、常連でオヤジさんの釣り仲間でもある会社同期と久々のサシ飲み。素朴で実直、ホントいい男。途切れない本音トークにいい塩梅で入ってくるオヤジさん。酒は全てオヤジさん任せ。あぁ、いい夜だ♡いつまでも飲み続けたい。 会津娘 無為信、吟醸でなくとも滲み出す素性の良さ、控えめな果実感。山ウドの酢味噌和え、素材の味以外に主張するもの無し。素朴同士の組合せで生じる醍醐味。 …今夜のオトコ達に似合いの素朴な御馳走でした。 #あーもう、天国ですかっ⁉️ あ、もちろんソバも美味し♡
[しっくり居心地良い個人経営のうどん居酒屋]友だち4人で訪店。 古民家風の店内は落ち着きます。作られた昭和レトロなお店は最近多いですが、ここは自然な昭和レトロ。壁には地酒持込無料の文字、そして大物の魚拓もあります。 ご夫婦と息子さんで美味しい料理、地酒、おうどん、お蕎麦を出して下さいます。 まずは写真2枚目の当店名物コンニャクの唐揚げ。衣がうまピリ辛でお酒のアテにバッチリですね〜。その他アナゴ天、おひたし、サラダなどをおつまみにしての昼からビールは極楽極楽。友達は地酒やチューハイも。箸もお酒も進んで豚煮込み(名前忘れました)など追加です。 〆の盛りうどんにはビックリ。1枚目の写真見てください。うどんは透明感があって喉ごしはツルッツル。噛んでみるともちもちでシコシコ!これはもうひとつの当店の名物なのです〜。 こんどは夜にきてしっかり飲みすねー。 ごちそうさまでした。