更新日:2025年02月06日
パラパラチャーハンが人気の女性にもおすすめの中華料理店
【本駒込 兆徳そば&玉子チャーハン】 『2025年ラーメン16杯目』 ①最寄駅 地下鉄本駒込駅1番出口より徒歩2分(130m) 地下鉄白山駅A3番出口より徒歩4分(260m) ②混雑状況 昼も夜も外まで行列必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、2階は座敷?なのかな ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 喫煙可能、紙タバコもOK ⑥コメント欄 木曜日は、早めに上がりぶらぶらと 久しぶりに白山を抜けて本駒込まで ここまで来たら人気のお店に寄ろうと 久しぶりに此方へ 町中華の最高峰と言われるお店 訪問すると2組だけ待っていたので最後尾へ 待つこと20分ほどで店内へ 店内は、カウンターがずらり並んでいて テーブル席もあります。 奥から2階にいけて座敷があるのかな? 1人で訪問したのでカウンターへ 注文は『兆徳そば』と 名物の『玉子チャーハン』をお願い 注文すると目の前で大きな中華鍋が振られて チャーハンがどんどんできていく 見るからにパラパラなチャーハンを 見てるだけで幸せに 待つこと5分ほどでラーメンが 此方はニンニクが効いていてパンチがいいね 続いてチャーハンが 此方は名物だけあってめちゃくちゃ美味しい こ」だけでも食べる価値はあるね 兆徳そばは、800円 玉子チャーハンも800円です。 ご馳走様でした。 [兆徳そば] 【特徴】 町中華の懐かしい醤油スープ ニンニクが効いているのがポイント 【麺】 細麺 【トッピング】 チャーシュー、ゆで卵、海苔、ネギ 【無料調味料】 醤油、お酢、ラー油、胡椒 【一言】 ニンニクが効いた中華そば 厚めなチャーシューが嬉しい 結構パンチが効いているので デートの前とかはご注意を [玉子チャーハン] 名物メニューのチャーハン 塩味のシンプルない味付けがめちゃくちゃ美味しい パラパラになるまで炒められたチャーハンは、 鍋のフリが違うんですかね 納得の一杯です。 #本駒込ラーメン #ラーメン日記 #チャーハンにこだわり #行列してでも食べたい #いつも行列 #行列が絶えない #兆徳 #川合大 #町中華 #兆徳そば #玉子チャーハン #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
あっさりな醤油ベースにふわっと香る生姜が特徴的!巣鴨の人気ラーメン店
生姜は文化。@巣鴨 【数量限定・季節限定】 とうもろこしの冷製1600円 美しい! スゴイ! おいしい! 明日はこの限定は休み。 7/5.6頃まで提供。
元野球選手が店主、学生にも人気のラーメン屋さん
【白山 味噌ラーメン】 『2025年ラーメン24杯目』 ⓪まとめ いわゆる二郎系のラーメン 味噌こってりスープが病みつきになります。 ニンニク入れますか?でトッピングを ①最寄駅 地下鉄白山駅A 1出口より徒歩1分(100m) ②混雑状況 ランチは外ぶ事もありまく。 ③雰囲気 カウンター席のみ 水、箸もセルフサービスです。 調味料持ち込みOK(笑) ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 基本キャッシャレスですが 現金でも店員さんが対応してくれます。 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 火曜日のランチは1人だったので 久しぶりにガッツリ行きたくなり 職場から遠い白山方面へ ガッツリ系のラーメン屋さんが2、3軒ある中で 1番ボリューミーな此方へ 店内はカウンターのみで外まで並ぶ事がありますが 入れそうだったので店内へ 券売機を見るとキャッシュレスになってる嬉しい 『味噌ラーメン』をポチッと 席に座り待つ事5分ほどで二郎系特有の確認が 「ニンニクあり」でお願い 出てきたラーメンが此方 これで普通サイズって ニンニク有りは、分かるけど量がヤバすぎ 背脂言ってないのに大盛だし 野菜はまぁ普通かな? 分厚いチャーシューがめちゃくちゃ嬉しい 麺は極太平打ち麺で濃いめのスープにぴったり 味噌ラーメンは、1,280円です。 ガッツリ行きたい時にオススメのランチ ご馳走様でした。 [味噌ラーメン] 【特徴】 こってりスープに太麺が美味しい 濃厚な味噌が寒い日にはピッタリ 普通レベルで大盛サイズなので食べる際はご注意を 少なめの調整も可能です。 【麺】 太平打ち麺 【トッピング】 たっぷりの野菜、 分厚いチャーシュー 背脂、辛い味噌 野菜とニンニク、背脂は量の調整が可能 【無料調味料】 醤油、お酢、ラー油、一味、胡椒 【一言】 とんこつ味噌ラーメン こってりしたスープが特徴で 二郎系のトッピングが特徴 チャーシューは分厚いですが柔らかくジューシー 野菜がたっぷりでスープと絡むと最高に美味しい こってりですがやめられない止まらないスープ #白山ラーメン #ラーメン日記 #ガッツリ食べたい時に #ボリューム満点 #チャーシュー多め #背脂 #こってりラーメン #極太麺で食べ応えある #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
うなぎと豊富な地酒に舌鼓、昭和年2創業の老舗うなぎ店
ランチタイムのうな丼2080円。私は関西風を選択。皮がパリパリしていて、関東風より好きかも。切り身は小さいですが、分厚くて、食べ応えあり。(2024年9月20日訪問)
ポップな外観と店名に反して、正統派の淡麗系醤油ラーメン
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 あんまり知らなかったのですが、駒込では有名店なんですね。 私史上1!パンチのある背脂煮干しでした。私は好みでしたのでいいですが、いわゆるクラシックな背脂煮干しをイメージすると結構違うので、評価はすごく分かれるメニューな気がしました。 店員さんの教育をしながら提供で少し待ちましたが、お店も広々していてよかったです。 【メニュー/金額】 背脂煮干しラーメン 930円 【スープ】 煮 煮干しと言えば煮干しですが、かなりニンニクが入っています。 すごくオイリーでニンニクでめちゃくちゃ美味しい。 背脂煮干しかと言われると??となりますが、これは相当好みでした。 あと、どんぶりが面白い形(中野のほうずきさんみたいな感じ)してるので、一瞬量少なそうと思いましたが、しっかりボリュームありました。 【麺】 中太ストレート麺。 麺も美味しい。スープが好みだからどんな麺でも美味しいけど。縮れ麺でも食べてみたい思いました。 【具材】 チャーシュー └本当に箸で持ったくらいしか入ってなかった。 青菜、めんま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
白山の満員イタリアン。ボリューミーさが人気の秘訣
モッツァレラチーズと生ハムとタルケールの タルトフラッペ アラビアータ ミートソース 本日のパスタ 美味しかったです
親子丼と骨付のスパイシーチキンが名物
on January 30, 2025 「喜三郎焼き定食」(¥1,600)★★★ * 税込価格
レトロな外観が目を惹く!どれを食べてもコスパの良い、中華料理店
日曜日12時 先客1組 約10分で店内に案内されました~ 麻婆豆腐は食べたい、炒飯も気になる、焼売は外せない という事で麻婆炒飯(中辛)と水焼売を注文 直ぐに水焼売が提供された~ 焼売が超肉厚のワンタンみたいで美味しいしスープも旨い しばらくして麻婆炒飯がで~~~んと登場!! 炒飯が隠れて見えにくいが、先ずは炒飯を味見 うん 美味い~~ 次に麻婆豆腐を・・・ おぉ~山椒メチャ効いてて旨い~~ それぞれ分けてパクパク食べたが、ついに炒飯と麻婆豆腐の国境が分からなくなりMixで食べた~~ 当たり前だが炒飯の味はほとんどしない そりゃ麻婆にマスキングされてしまうわなぁ~(想定内) やっぱり麻婆豆腐は白飯で食べるべし!! ((笑))) 中辛にしたので途中で滝汗!!! 小辛でも良かったかな? 何をオーダーしても美味しそうな感じでした~~♪
「うまいものを出せ」を合言葉にする職人集団が揃う美味しい蕎麦屋さん
駒込 小松庵総本家 蕎麦三昧 #季節の変わり蕎麦 #鴨南蛮蕎麦 #海老天 #帆立天 #旬の野菜天 #生粉打ち蕎麦 #蕎麦アイス #オリーブオイル #蕎麦 #駒込 #小松庵総本家 #蕎麦三昧 #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム
女性お一人様も多く、日替り、定食、季節のメニューも豊富で有名な大衆食堂
親子二世帯で街の定食屋さん。素晴らしい
【白山 台湾料理】 『2024年ラーメン247杯目』 ①最寄駅 地下鉄白山駅A3番出口より徒歩2分(100m) ②混雑状況 2階テーブル席は人気で予約がオススメ 1階は、多分入れそうな雰囲気ですが 確実に入るなら予約がオススメ ③雰囲気 2階は、テーブル席、カウンター席あり 1階は、カウンターのみ ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 アプリで決済もできます。 ⑤喫煙情報 不明 ⑥コメント欄 火曜日の夜は少し残業してからぶらぶらと 白山方面へ あちこちお店を探して焼き鳥屋さんや 気になる家庭料理屋さんもありましたが 此方のお店を発見して外観から気になり 思わず店内へ 店内に入るとカウンターがズラリと並び 奥には厨房とビアコックが壁から突き出していました。 厨房前ではワンタンを包んでいる店員さんが 2階もあるらしいのですが 店員さんがお好きなカウンターへどうぞと 店内は、屋台風でなんだか雑踏な感じですが コレが落ち着くんだなぁ〜 注文は、カウンターにある2次元バーコードで こういうお店増えて来た まぁ慣れてるけどね 注文は、オススメから 『台湾クリスピー唐揚げ』に 『台湾ビール』をポチッと ビールは、セルフらしく2階の冷蔵庫に 2階を覗くとめちゃくちゃ混んでる 1階とは違うのね〜 セルフの飲み物は、全て2階にあるので 団体さんや2人以上は2階に案内されるみたい まぁそうだよね〜 席に戻りすこし待っていると クリスピー唐揚げが この唐揚げ五香が効いていて カリッカリの食感が楽しい 台湾ビールは、安定の美味しさ 追加で『ワンタン麺』をお願いして 『ホッピー』をポチッと ホッピーは、焼酎は持って来てくれるのですが 割物はやはりのセルフサービス コレを考えるとやはり2階が嬉しいかも まぁいい運動にはなりますけどね(笑) ワンタン麺も3分ほどで提供され 大きなワンタンがめちゃくちゃ美味しい 早めに切り上げて大満足 会計は、1人で3,300円也 ご馳走様でした。 [ワンタン麺] 【特徴】 名物の台湾ワンタンが6個も入ったワンタン麺 スープは、上湯スープであっさりしています。 【麺】 極細麺 【トッピング】 台湾ワンタンが6個 なんと1個25gの餡が入っています。 【無料調味料】 香酢、ラー油 【一言】 名物の大きなワンタンが入っているワンタン麺 スープは、あっさりでワンタンの味が際立っています。 カウンターに香酢やラー油があるので おconomiでワンタンをつけて食べてもいいかも [台湾クリスピー唐揚げ] 五香粉が香るサクサク食感の唐揚げ 一口サイズにカットされているので食べやすい ビールのと相性は抜群です。 ポテトだと思った付け合わせは、練り物との事 これも美味しい #白山飲み #会社帰りに #カウンターで一人飲み #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #女性一人でも入りやすい #台湾 #also #川合大 #台湾ワンタン #ワンタン麺 #クリスピー唐揚げ #日本 #japan #nippon #ramen #noodle #taipei
田端周辺、昭和の雰囲気が漂う大衆中華料理屋さん
噂の海老チャーハンを頂きに それとレタスチキンらーめんを どちらも見た目からしてよだれものですね 特にチャーハンは塩味のバランスが抜群で かなり美味しい レタスチキンらーめんは塩味で 繊細な味わい どちらも美味しかったですご馳走様でした。
一人単価が2千円台を超えることがない、理想的なセンベロのお店
田端駅から10分くらい、けっこう歩くけど行く価値ありの雰囲気、メニュー最高の定食屋さん。 この日は名物のたまり焼肉、まぐろブツ、しゅうまい、ハムエッグ、焼たらこ、アジフライなど注文。見てるだけで楽しくなる短冊メニューがいい。フツーの定食屋さんのフツーのメニューだけど、どのメニューも手作り感あって美味い。 特に絶妙な味付けのたまり焼肉、フワフワのアジフライ、分厚いまぐろブツなど最高。お酒も瓶ビール、酎ハイ、ハイサワー、ハイボールなどきちんと押さえているのが嬉しい。 ここはまた行きたい定食飲みの名店。ご馳走様でした。 #定食飲み #アジフライ #まぐろブツ #コスパ良し
駒込駅近くの路地裏の小さな小洒落たイタリアンの店
駒込駅近くにある、チーズ工房併設の絶品プーリア料理の店。 夏休みのランチで訪問。 ランチメニューは前菜付きの「パスタランチ」(2700円)と前菜+メイン付きの「ランチコース」(5000円)の2種類。 共に、パスタ、デザート、ドリンク、フォカッチャがセット。 パスタはその日のメニュー3種類からセレクト。 「パスタランチ」で僕は「大山鶏とズッキーニのラグービアンコ トロッコリ」を相方は「自家製サルシッチャと茄子のトマトソース オレキエッテ」を。 前菜盛り合わせは10種類! 野菜を中心に、魚介、肉、そして自家製のチーズも。 とうもろこしの冷製スープが激ウマ。 パスタ。 プーリアではポピュラーなトロッコリ。 うどんに似た形状。 大山鶏の美味しい出汁が染み出したラグーがよく絡む。 ズッキーニは適度な歯応えを残してあり、夏らしい。 オレキエッテも手作りらしくモチっとしていてサルシッチャの脂分と融合したトマトソースがよくマッチしてる。 ドルチェのアイスはチーズ入り。フルーツと合わせて最高。 自家製ホットジンジャーも手作りのようで、生姜が喉に効く。 シェフはプーリアで修行されたらしく自身で山にジビエを獲りに行くほどのこだわりで、店名のセルヴァージナはジビエ、という意味だそう。 今のところ今年のベストイタリアン。 再訪間違いなしの名店。
田端の路地にひっそり佇む洋食屋
【田端・洋食】ランチタイムでハンバーグシチュー。ジャガイモが大きい!野菜が全部ホクホク!ハンバーグも柔らかくて美味しい!シチューの味も勿論美味しい!幸せな気持ちになれるランチでした。 ランチは当日10時ごろまでに予約とのこと。次回はビーフシチューを狙います。 #田端 #洋食 #ランチ #ハンバーグシチュー #ビーフシチュー
駒込駅南口ロータリー至近地下一階、オススメのラーメン店
今週土曜の1杯、駒込の『麺屋ごとう』でもりそばの麺少なめ♪せっかくなので久しぶりにこちらへ。 豚骨をベースに酸味のあるつけ汁にツルモチな自家製麺がよく絡みうまい(^^)qつけ汁がシャバ系なのでガンガン食べられます。 メンマも変わらずうまいです。 次回はラーメンだな。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
ポタージュのような鶏白湯ラーメン。さっぱりラーメンが食べたいときはここ
徳そば:麺硬め 焼餃子3ヶ #千駄木 #駅近 #不忍通り #道灌山通り #沿い #ラーメン #つけ麺 #らーめん #いっとく #焼餃子
生パスタの美味しい可愛いカフェ
駒込駅近くにある隠れ家的なカフェ ᕷ·͜· ︎︎ ・そねさんのキャラメルケーク ・カフェラテ / hot ずっと気になっていたカフェで、ようやく行ってきました! ランチメニューも美味しそうでしたが、今回はカフェ利用です 店内に入るとショーケースがあり、美味しそうなパウンドケーキが並んでいました 2階がイートインスペースなのですが・・・ なんとも急な階段です! ゆっくり上にあがると、落ち着ける空間( *´꒳`*) 窓側の席からは山手線が見えます 店内の黒板にスイーツやフードのメニューが書いてありました 「そねさん」は、どなたなのだろう??と疑問を持ちながらいただいたケーキは、とっても美味しかったです 「そねさん」は、店主さんの奥様のお名前のようでした スイーツの種類が多くて、どれも美味しそうです(^-^)キッシュなどの軽食も気になりました!
お祝いで
on September 12, 2024 「味玉しお」(¥1,100)★★★ * 税込価格
六義園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!