更新日:2025年02月08日
早い、安い、旨いの三拍子そろった洋食屋、リーズナブルが学生に嬉しい
今日の昼食。紀尾井ホールでのコンサート前の腹ごしらえ。目的の店が長蛇の列だったので、急遽ここへ。バンビ四谷店。注文は和牛ハンバーグセット。では実食。う~ん、そつなく旨い。適度なジューシーさとご飯が旨い。これで、1050円なりはコスパ最高。恐るべき日本の外食産業。さっと入ってさっと食べるには良い選択だと思うね。ご馳走さまでした。
南国リゾートを思わせる雰囲気と多彩なオリジナル無国籍料理の店
その昔、社長に連れていっていただき、ご馳走していただきました とても素敵な店内で、美味しかった記憶があります
日本では珍しい本格的なポルトガル料理のお店
四ツ谷の静かな場所にあるポルトガル料理店。 ランチコース4,500円で、スープ、4種前菜、メインのチキンのオーブン焼き(パプリカと白ワインソース)、タコのリゾット、デザート、コーヒーor紅茶の流れ。 スペイン料理と似ているようだし、ちょっと違うようでもあるし。でもやはり南欧料理は美味しい。 珍しいポルトガルビールや、アルコール度数高めのポートワインも料理と一緒に楽しめた。 店内雰囲気もよく落ち着けます。
外苑東通り、信濃町方面車線沿いにある居酒屋さん
今日で仕事納めな自分にとっては、少しの間、四谷界隈に来ることもなさそうなので、印象深かったこちらのお店に寄ることにした。 新しいメニューに挑戦するのもいいのだが、11月末に、週刊GEORGIAの男のガッツ飯でも紹介されていた通称「トルコ」であるトルコライス(800円税込)を注文。ほぼ満員の店内なので、待たされることは想像に難くない状況ではあったが、今日は店長さんの調理の手際をよく見ることが出来た。これだけ幅広いメニューをたった一人で黙々と作られている姿には感心させられる。 今日もたっぷりなドライカレーの上に載った洋食の人気食材を十分に楽しむことが出来た。
【四ツ谷駅徒歩1分】主婦会館プラザエフにある洋食レストラン
ランチメニューの鶏もも肉の白ワイン蒸しで1300円。 JR四ツ谷駅の千代田区側すぐそばにあるお店です。ランチメニューがあるようでしたので入ってみました。肉or魚orカレーのメイン料理にライスorパンか付いて、ドリンクバー、サラダバー、スープバーも付いています。2Fの窓は明るかったですし、サラダがたっぷり補給できて良いと思います。
千駄ヶ谷、信濃町駅からすぐの洋食店
#景色が凄い #帝国ホテル のお食事が出来る病院のレストラン 入院初日、暇で来てしまって、退院の日にやっと窓際に座れた。 窓が汚くても写真には汚れも写らず、気持ちの良い景色だった。大好きな球場に、大好きな国立競技場に緑一杯の景色。 どこにも書いてないけど、ドリンク頼むとお代わりできるの。素敵。 初日は季節のパンケーキ 退院日は、サンドウィッチと旦那さんはランチのチキン 物足りなかったらしい。 #一人ランチ 窓の席空いてたら最高
アットホームは雰囲気、常連の食通が通う丁寧な仕事が自慢のビストロ
今年は早めに忘年会 ワイン飲みすぎました
ひとりでも宴会でも楽しい居酒屋。メニューの豊富でうまい酒もすすむ
【信濃町・スポーツ居酒屋】ボリューム満点で美味しい、お袋の味的な家庭料理を楽しみつつ、サッカー・野球・ラグビー・自転車などなど様々なスポーツが大型テレビに映し出されている、スポーツを愛する者にとっては天国のような居酒屋。大きな試合がある日はサポーターで埋め尽くされて混みがちだけど、それ以外の日はふらっと行っても楽しめます。 #スポーツ居酒屋 #信濃町 #居酒屋 #サッカー観戦 #野球観戦 #スポーツ観戦 #お袋の味
キッコーマン直営店のおいしい定食屋さん ・もち麦入五目粥 現代人が不足しがちな魚や、野菜やもち麦に含まれる食物繊維・ビタミンなどの栄養素を、”おいしくて健康的な魚ごはん”として提供する素敵な定食屋さん どれも美味しそうなメニューばかりで、魚好きとしては迷ってしまいます こちらのお粥がとっても美味しそうだったのでいただきました 昆布だしであっさりしていておいしいです!! そしてお腹いっぱい♡ ヘルシーなご飯で大満足です!
新宿区にある曙橋駅近くの洋食店
カントリーダンスのレッスンを受けに行き、その後イケてるカントリーミュージシャンのLIVEで踊りまくる夜。 美味しいお酒はもちろんですが、ここのお食事、あれこれアレンジが効いてて好きなのです! 鮭とキノコとワサビのピザ。ワサビが合うんですよ〜 タバスコナンがいらんくらいワサビがピリリとしてて、鮭と合うんだよね〜❤️ 里芋のからあげも、味付けされていて、パスタの巣に入って供されます。 とにかく、お酒に合うつまみの数々、麺もの、ご飯ものもあり、お茶漬けなんかもあって、メニュー構成が素晴らしい。 こちら、カントリーだけではなく、色んなジャンルのライブもやってます。 音もすごく良いので、ライブもお食事も楽しめる良い店です! #ライブハウス #ピザが美味い
美味しいボロネーゼ発見‼️ 私の中のナンバーワン❤︎ボロネーゼ❤︎ その名もっ「練乳とりんごのボロネーゼ」✨ お肉がしっかりゴロゴロ入ってミート感充分♬ 練乳はまろやかさとコクに威力発揮‼️ りんごのフルーティな感じもとーっても好み 黒胡椒がガリガリ挽いてあるから、子供っぽくないところも♀️ これ、定番にならないかなぁ〜週一で食べたい✨
柔らかくて衣はサクサク!黄金色のカツをリーズナブルにいただけるお店
数年前からずっと食べてみたかったこちらの牡蠣バター。久しぶりに思い出して行ってみたいな〜と思っていたら今年も牡蠣始まりましたとSNSで流れてきたので迷わず行ってきました!夜営業スタートの10分前に到着して約50分後、17:40に入店できました。念願の牡蠣バターは、ぶりんぶりんの大きい牡蠣の旨みとじゅんわりとバターのオイリーさが合わさってめちゃくちゃ美味しい!!!このバターソースで食べるキャベツまで美味しかったです。しっかり火は通ってるのにこの食べ応えの牡蠣は感動です…皆さんフライをトッピングしたりちょいがけカレーしてたりと楽しそうでした。 また機会があれば食べたい!!!
雰囲気抜群のガーデンテラスの最上階のレストラン
景色いい場所でモーニング。 パン美味しい。
地下だけど天井も高く明るいレストラン
やはり素晴らしいハイコストパフォーマンス。 生ハム、サラダ、パスタ2種、ピザ。 以上で4,000円飲み放題のコースですが、 今回はチームの打ち上げで5,000円の飲み放題コース。 違いは、カルパッチョとセコンドがつく事。 真鯛のカルパッチョとイベリコ豚のグリルでした。 万人受けする和風イタリアンな味付けです。 この内容で飲み放題5,000円はやはり素晴らしい。 ビールが瓶というのも嬉しいポイントでした。 入り口近くのショーケースのスイーツが気になりました。 これはまた次回。
肉汁たっぷりのビーフパティを使用している定番ハンバーガー店
マッシュルームメルト!好き!
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ、ゴルゴンゾーラミエルで712円。 麹町四丁目交差点近くのお店です。パンをテイクアウトしました。チーズフォンデュは少し軽い気がしましたが、ゴルゴンゾーラミエルは中が詰まってましたし、どちらも美味しかったです。
曙橋駅近くにあるたミュージックバー
一年ぶりくらいに2度目の461。 去年行った時に投稿したの忘れて、検索したらbar461で出て来ずヨンロクイチで登録があった。直せるのかな?ちょっと分かりづらい。 さてさて今回は同じ歳音楽好きの仲間3人で音楽、マーケティング、Web、愛と平和の話をとくと。 しかしよー食べるオヤジたちだこと(笑) ジャックダニエルズのボトルもほぼ一本空きそうな勢いでした。 今度はライブある時に観に行きたいな。
メインとサイドを選び自分好みのランチにできる、ダイニングバー、
【曙橋エリア】あけぼの通りの路地。 洋風居酒屋の洋食ランチ。 メイン&サイドをカスタマイズするランチスタイル! 750円〜と言う価格帯とおかわりライス無料はサラリーマンにとっても優しいのでは(^-^) 店内は喫煙もでき、今時、喫煙者にも優しいお店。
コスパ上々ランチが人気、デートにお勧めお洒落な雰囲気の洋食居酒屋
遅めのランチ。 再びの来店。店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりお食事出来ます。 基本的に魚より肉の方が好きなんだけど、バルサミコソースにひかれて鯛のソテーを頂きました。 もちろん、タイも美味しかったのだけれど、何より驚いたのが上に乗っかっているとうもろこし‼️ めちゃくちゃ美味しい!こんなに甘いとうもろこし、食べた事ない! 調理法? って疑問に思ったので聞いてみたら、 元々のとうもろこしが甘いらしい。 スイーツ並みの甘さにビックリ! 食後に頂いたコーヒーのカップがお洒落すぎた。
四ツ谷、四谷三丁目駅からすぐのバー
天皇御用達のデミグラスソースを秋山氏から受け継いだ祖父の味を受け継ぐ店。 バーなのに… 天文学や宇宙に見聞の深いマスターが経営しています。 1000.円でイタリアワインとデミグラスソースの煮込みをいただきました。 明日までみしらん 2016はやってます。
四ツ谷 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!