更新日:2023年10月02日
絶品ねぎま鍋が食べられるお店
絶品ねぎま鍋でした
四谷三丁目にある、昭和な雰囲気が楽しめるレトロ居酒屋
オリックス一色で最高の店
具沢山の和風カレースープで煮込んだカレーちゃんこ鍋が名物のお店
【冬〜春の思い出グルメ!飲み会編 メディア関係者御用達店の絶品カレーちゃんこ】 地元グルメは一旦終了して飲み会編。コロナ禍もあり、ここ数年で飲み会の頻度はグッと減ったけど少しずつ復活傾向。家ではほぼ毎晩飲んでるけど、たまに外で飲むと楽しくなって、つい飲み過ぎる事が多く、ここ数年、酒での失敗が相次ぎ嫁さんにブチ切れられたり怪我したりと情け無い事になってます。年のせいもあるんでしょうが、酒に飲まれやすくなっているというか、記憶をスコーンとなくす事が圧倒的に増えました…それはさて置き、今回の飲み屋は2月半ば頃にお邪魔した「心山」さんです。一昨年の10月から1年間、急転直下の古巣・お台場勤務になった訳ですが、私をお台場に呼び寄せた方とのお疲れ会みたいな形で利用しました。メンツはその他、1年間の後半で苦労を共にした後輩達もプラスした計4名。 場所は丸ノ内線の四谷三丁目駅から徒歩5分ほどの裏通りで住所で言うと新宿区荒木町。四谷三丁目自体初めて降りまして出口を出て一見、オフィスビル街な印象でしたが裏通りに入ると飲み屋さんがズラリ。渋めなお店から今時っぽいお店まで、多種多様な飲み屋さんが軒を連ねております。全然知らないオトナな繁華街が存在している事にビックリでしたが、コチラはその中でも結構分かり辛い路地裏にある昭和感バリバリな雑居ビルの2階に小さな看板、暗めの入口を進み渋い暖簾を潜ると、その先にやや薄暗く奥に長いバーの様な作りの店内になっている店構え。BGMもなく女将さんと調理担当の方のお2人でやられている様子。そしてカレーちゃんこが有名な心山さん、やはり心山という元力士が始めたお店で、今は別の元力士がその意志を継いでいるとの事。ハッキリとした情報はないけど、恐らく創業40年くらいが経過しているかと。 席に座ると壁際にずらりと並べられたキープボトルにはテレビ各局に博報堂、電通など超有名広告代理店の名前の数々!メディア業界人御用達なようですが、確かに荒木町周辺には現在も赤坂にTBSや博報堂、今はお台場のフジテレビはかつて新宿・河田町に、日テレも汐留の前は麹町だったり、NHKの渋谷、テレ朝の六本木などどこからでも比較的遠くない場所という事もあり、次第にメディア関係者の社交場になって行ったのだろうと推察されます。ちなみに本当かどうか分かりませんが、来日したマイケル・ジャクソンもカレーちゃんこ目当てに訪れたけど満席で断った伝説があるんだとかwこの日も外国人の方が結構いたりと賑わいを見せていました。 我々も18時半に全員集合し、女将さんから「そろそろ始めて良いですか」のお声がけと共にコースがスタート。その前にハイボールで乾杯!すると、待ってましたと言わんばかりにメニューが続々出てくる!早業!内容は… ・ズワイガニサラダ ・和牛ニンニクたたき ・鶏手羽唐揚げ ・刺し盛り(マグロ、中トロ、鯛、アジ) ・カレーちゃんこ どのお料理も美味しかった!まずやって来たズワイガニサラダに驚き。山盛りキャベツの周りに美しく並べられたきゅうり、そして中央にはズワイガニの身がどっさりで、その上から胡麻ベースのドレッシング。見た目も美しくもちろん味も間違いない…サッパリ系ですがカニの身がしっかり濃厚なお味で胡麻ドレとも会うし、これだけでお酒が進む〜続いていきなりガツンと系な和牛ニンニクたたきも超絶品!柔らかローストビーフ風な和牛に定番ながらニンニクが完璧。もう酒飲めと言われてるとしか受け取れないwお刺身は新鮮、手羽唐も甘辛で肉厚、どれも本当にハズレなし。 締めへと向かう前にお酒をハイボールから焼酎のソーダ割に切り替えて、酔いは加速!でも酔っ払い切る前に本日のメイン・カレーちゃんこがドカンと登場!脂身少な目で厚切りな豚ロースと大きな椎茸をメインにニラやキャベツなどのお野菜がたっぷり。バゲットが入っているのもユニークです。もちろんお味もバッチリでした。女将さんが丁寧に作ってくれるちゃんこは、もちろんただのカレーではなく、お出汁がしっかり効いていてまろやか、でもスパイスの風味も感じられて食べ応えも抜群。こんな美味いカレー鍋(というか、ちゃんこ)は本当初めてでした。糖尿病的には締めの炭水化物は避けるべきなんだろうけど、雑炊も耐え切れず行っちゃいますよね、こんだけ美味けりゃ。結果、後悔はなし!美味さ、雰囲気も相まってお陰様で大盛り上がり、焼酎も気付けば2本目が空いた頃、閉店でお開きの時間に。しっかり酔っ払いでお腹も一杯で大満足な会となりました。ご馳走様でした!この後、結局2軒目行って終電を逃すハメにはなったけど、やはり気の合う仲間との飲みは改めて良いもんだなと感じさせられる一夜となりました。後悔なし!
三栄通りにあるかしら焼&もつ鍋のお店
四谷駅から徒歩10分くらい 大通り沿いにあるもつ鍋が美味しいお店 入店すると芸能人のサインがたくさんでワクワクします…! 今回は衝撃コスパの3030円金太郎コースをいただいてきました! もちろん飲み放題付き! 生ビールもついてくるのすごい… おつまみ① もやし盛り おつまみ② 枝豆 サラダ 野菜畑(味噌&マヨ) 串焼① 豚バラしそ巻 串焼② かしら焼 鍋① 金太郎しゃぶ鍋 鍋② 金太郎もつ鍋 〆① ちゃんぽん麺 〆② イタリアン雑炊 これ本当に3千円…?って量が出てきます 安いから質が悪いということは全くなく 脂が乗ったかしら焼きや ぷりっぷりのもつ鍋など料理はどれも美味しい! こんな太っ腹で良いのか…? 野菜のおつまみも 味噌ダレが美味しくて ビール止まんねえ…! もつ鍋&ちゃんぽん麺から イタリアン雑炊にどうやって方向転換するのかと思いましたが このモツの残り汁とチーズとブラックペッパーが非常に米に合うのですね…! お酒の種類も豊富なのも嬉しい!大満足のコースでした!
四谷三丁目駅 鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!
四谷三丁目駅の周辺駅を選び直せます