更新日:2024年10月24日
定番のハンバーグがジューシーでボリューム満点ランチが食べられる洋食店
荒木町の洋食屋 ランチ利用。 ハンバーグを頼みました。 1,300円也。 ハンバーグはラグビーボールに近い形状厚み有り、肉の旨味と、部分的にカリ焼け感有り。デミグラスソースと合わせればどこか懐かしい味わい。 目玉焼きはハンバーグの脇に添えられてます。 ハンバーグの上に載せても、そのまま食べてもOK。 付け合わせサラダはキャベツ千切り、ポテサラ。 店内はカウンター6席のみ。会話禁止や黙食などの張り紙が至るところに表示してあり。そのせいか、なんとなく重苦し雰囲気。 料理は美味しいのに、雰囲気が悪いのはちょっと残念。 #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #洋食屋#洋食屋ランチ #ハンバーグ#ハンバーグ好き
駅徒歩3分!絶品バーガーやステーキなど、お肉を堪能☆クラフトビールも豊富!
四谷三丁目駅すぐのバーガーとビールのお店! ・クラフトビール豊富すぎて選べない ・子連れに優しい ・とにかくバーガーがおいしい 家から遠いけどまたいきたいです!
新宿区にある四谷三丁目駅付近のハンバーガーのお店
四ツ谷4丁目のモスバーガー店。 ちょいと時間があったのでオヤツ代わりに、学生時代によく食べた照り焼きチキンバーガー(360円)にしました。 懐かしいなぁこの味。変わってないのはこの熱々感と照り焼きの甘ソース。ん、野菜ってこんなに少なかったかなぁ?チキンももう少し肉厚だった気がするなぁ?でも、まぁ美味しかったから良いです。 #四ツ谷4丁目 #モスバーガー
コスパ上々ランチが人気、デートにお勧めお洒落な雰囲気の洋食居酒屋
遅めのランチ。 再びの来店。店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりお食事出来ます。 基本的に魚より肉の方が好きなんだけど、バルサミコソースにひかれて鯛のソテーを頂きました。 もちろん、タイも美味しかったのだけれど、何より驚いたのが上に乗っかっているとうもろこし‼️ めちゃくちゃ美味しい!こんなに甘いとうもろこし、食べた事ない! 調理法? って疑問に思ったので聞いてみたら、 元々のとうもろこしが甘いらしい。 スイーツ並みの甘さにビックリ! 食後に頂いたコーヒーのカップがお洒落すぎた。
ボリューム満点、柔らかくて美味しいお肉が食べられるステーキ専門店
商店街入り口付近にあるいきなりステーキ! 立地がいいのか、学生っぽい人やサラリーマン、家族でと色々な人が行っています。 広くてきれいな店内で、とても良いお店です。 店舗潰れてると聞きましたが、ここはもうちょっと頑張って欲しいです。
厳選した素材が引き立つ雰囲気のいいイタリアン
前菜3種盛り:シラスのマリネの酸味が止まらなくなる、サツマイモのスープ:サツマイモの甘さがほど良い!たっぷり量があるのでシェアしてもいいかも。アンチョビピザも薄い生地でパリパリで美味しかったです。
四ツ谷駅から少し歩いたところにあるステーキハウス。 前のイベントで食べてからきてしまったので空腹な状態でくるべきでした。 飲み放題のノンアルコールドリンクが種類豊富で面白いです。
ここのカレーは病みつき度100%。リピータが多いカレー屋さん
お店の外にずらっとメニューが写真付きで並んでいるのでお店に入る前にある程度決めてから入れるのがいいですね。 店に入ったのにいつまでも注文する品を決められずにお店の人からプレッシャーが来るのはしんどいので(笑) 肝心のカレー本体は焼きチキンカレーを食べましたが、ほどほどにスパイスも効いていて食べやすく、すごく美味しかった!
四ツ谷駅徒歩4分、ワンコインランチができるとっても良心的な価格のバー
47都道府県の焼酎のほか、 希少な焼酎も飲める、 雰囲気の良いダイニングバー。 地下にあるので ちょっと隠れ家的。 1人一枚限定の手作りピッツァは それぞれ工夫があり、 500円とは思えないクオリティ。 フード系は マスターのセンスと経験から、 お酒に合うラインナップ。 こちらの素晴らしいところは バーなのにとってもリーズナブルで 良い常連さんから支持されているところ。 マスターやスタッフの女性の接客も素晴らしい。 四ツ谷9(ナイン) 何故と店名の由来を尋ねたら、 9坪だから、と。 いやいや もっと広く感じる 落ち着ける素敵なお店でした。
余丁町にあるメキシコビールがおいてあるおいしい居酒屋さん
絶望ザ・ビリーいざ倫理さあ止められない!でかいで有名な私の顔よりさらにでかいビリー・ザ・キッドのテキサスステーキに明日のことなんて忘れてニンニクをたっぷりとかけてかぶりつけば止められない運命さうまし! 訪問 2023年1月4日 場所 曙橋駅から歩いて9分 予約 なし 待ち なし 人数 2人 金額 5200円/人 注文 テキサス・ステーキ・セット(450g) ジャンボ・ハンバーグ(500g) ライス大盛り ホットコーヒー メモ 曙橋にあるステーキハウス。都営新宿線の曙橋駅A1出口から徒歩9分。最寄駅は都営大江戸線の若松河田駅で徒歩8分ほど。東京都道302号新宿両国線沿いにお店はある。社長は幡野秀喜氏。1977年7月7日に墨田区小村井に墨田本店をオープン。その後店舗数を増やし続け現在は東京、千葉、埼玉、神奈川で22店舗ある。 メニューはテキサス・ステーキセット(450g)とキッド・ステーキセット(200g)のほかジャンボハンバーグなどもある。セットにはライス、メキサラダ、コーヒーがつく。ステーキは焼き加減を選べる。ステーキは下味だけしかついていないため卓上の塩、醤油、ニンニクなどで味付けする。 定休日はなしで不定休。営業時間は19時から深夜4時まで。ランチ営業はなし。席はテーブル20席でカウンターや個室はなし。予約不可。貸切不可。カード可、電子マネー不可。子ども可。専用駐車場ないが近くにコインパーキングあり。
厳選された素材を使用した、本格的ながら気軽に楽しめるフレンチレストラン
ランチは四ツ谷で、洋食を。 ランチがこのロケーションでお安いっ! ありがたいっ! 本日のおすすめの、豚フィレのカツレツカレー風味、って、うまうまー。 付け合わせのポテサラを先に食べたのですが、うまー、となってこちらのお店のレベル感を把握。 いや、美味しかったです、付け合わせのバジルのパスタも美味いしー。またきまーす! #四ツ谷ランチ #花咲き山 #ランチめちゃお得
丁寧な料理が自慢、新鮮で美味しい生牡蠣をリーズナブルに楽しめるお店
月曜日に市谷と四谷の間の歯医者に行き、足を伸ばして四谷で昼食。 「かつれつ四谷たけだ」でカキバターと思いましたが、甘くは無く10人以上の行列(^^;) 諦めましたが、カキが食べたくて歩いていたら、カキ&ワインの文字が(^O^) ランチのカキのカルボナーラ、1000円(スープ、サラダ、飲物付き) パスタはモチモチ、あさりの濃厚スープも美味しい(^O^) カキはもう少し欲しいところですが、プリッと美味しかった。 ご馳走様でした。 #洋食のランチも食べてみたい
本格的な絶品料理の数々が堪能できるバー。リーズナブルな価格も好評
蒸し暑い雨の日。長く歩くのも嫌になり、こちらのバーに立ち寄った。 ランチは、いつものハンバーグ(季節のソース 900円)。ソースは和風なポン酢。ハンバーグは生姜の味が効いていて美味しかった。実は、付け合せのジャガバターも美味。今日は食後にシャーベットを提供されて嬉しかった。 カウンターには、男女のスタッフ。そして、壁には、海の家でのBBQのお知らせが。8月30日(日)12:00から16:00に片瀬海岸の西浜海水浴場で開催されるらしい。100名分のチケットがあるようだが、3人のポラが貼ってあるだけなので、まだ余裕がありそうだ。お店のインスタグラム(@barlink20111217)を覗くと、例年かなりの盛況らしい。 前売りチケットも販売中なので、興味のある人は写真のチェックに立ち寄ってみてはどうだろう?
四谷三丁目駅 ハンバーグのグルメ・レストラン情報をチェック!
四谷三丁目駅の周辺駅を選び直せます