更新日:2025年01月19日
路地裏の隠れ家、自家製野菜が美味しい超オススメ一軒家レストラン
神楽坂の路地奥、一軒家レストラン「ARBOL」さん。 今回はコースでお願いしましたが、次回は白ワインとアラカルトにしようと思います。 ライブ感満載のオープンキッチンから次々と提供されて行くグリル料理、土鍋ご飯、ラザニア、有機野菜のバーニャカウダ、パスタなど、多彩なメニューはどれも美味しそう! 今度はあれ食べよう!と思うメニューがいくつもあり、次回の予約も頂いてきました。 #リピート決定 #店内お洒落すぎ #メニューが豊富 #一軒家レストラン
神楽坂兵庫横丁 風情ある古民家で湯葉と旬肴を気軽に愉しむ「おいしんぼ本店」
飯田橋と神楽坂の間くらいにあるこちらの和食屋さん。ほんのりともっている灯りがいくつかある京都のような雰囲気を感じる路地裏にあります。引き戸をあけて靴を脱いであがる感じ、とっても風情がある!2007年の二宮和也主演のドラマ「拝啓、父上様」のロケ地としても有名だそうです。(元嵐オタクの私大歓喜) 今回はアラカルトで! 湯葉刺し、生麩田楽、おばんざい5種盛り、アジフライ、海老芋の唐揚げ、サワラの土鍋ご飯。甘味は豆乳パンナコッタ! 大豆の香りがふわっとかおる湯葉、かりっと揚げられた生麩田楽はいろんな味が楽しめる。サクサクのアジフライもおいしいし、海老芋もほろっとしていておいしい!そして締めの土鍋ご飯、ふわふわのサワラと三つ葉の相性抜群。お吸い物も染み入る〜 ということで大満足のおいしんぼさんでした!ありがとうございました!!
神楽坂にある、おしゃれでリーズナブルなシャンパンバー
神楽坂の奥の奥、今年イチのワイン・シャンパンバル。 ハム盛り合わせ、ワイン泥棒のマッシュルーム、きのこのパテ、鶏もも肉のシャンパーニュ煮込み、ゴルゴン × ハニー ピザ、ツブ貝とキノコのブルゴーニュバターソテー、全部おいしくて大満足でした! 「ワイン泥棒」なおいしい料理と共にシャンパンがコスパ良く飲めます。 お腹に限界があるのが悔しいくらいおいしくて全部食べたい……!! 雰囲気も良く、クリスマスシーズンは特にぴったりだと思いました(^^)
完全予約制!経験豊富なシェフが提供するエンターテイメント満載の秘密のレストラン
いつか行きたいなぁ、と思っていたSECRETO。たまたまお誘いいただいて、貸し切りの会に。オープンしたのが2017年10月ということで、ちょうど7周年を迎えたばかり。 19時開始のちょっと前(18時45分ぐらい)にお店はオープン。最初にバースペースで会計を済ませ、ウェルカムドリンク(スパークリング)を頂きつつ、同席の方と談笑をしていると、オープンの合図とともに、奥の個室に案内される。少し薄暗い店内はカウンターで12席。ちょっと派手目な演出とともにシェフが登場。まさに劇の開演。 この日の料理はこんな感じ。 ・秘密のハート ・蓮根餅 ・のどぐろ・蟹・サフラン ・バインミー ・フォアグラフレンチトースト ・ニョッキ・ペコロス・チーズ・ポルチーニ・トリュフ ・蕪・胡瓜・塩ポン酢・ゆず・信子の梅 ・穴子・焼きナス・ゴボウ ・能登牛イチボ・シチュー・マッシュルーム ・土鍋ご飯・鯖・西京漬け ・梨・柿・‐196℃ ・フレッシュハーブティー ・お楽しみ会 細かく説明してしまうと、ちょっとネタバレ感があるので、最初の数品程度で。とにかくシェフはテンションが高い。料理に対しても真剣で、そしてお客さんにもとにかく丁寧だ。 ・秘密のハート:ハートのガラスの上にハートが乗る。一口で食べてくださいという合図で頬張るとすっと外殻が割れる。と爽やかな香りが口に広がるが、その秘密は「洋梨と緑茶」。 ・蓮根餅は見た目がたこ焼き。色々考えて、逆にたこ焼きに寄せていったという一品だが、隠し味のマスタードマヨが良かった。 ・お寿司風の一品はパエリア。アサリとサフランライス(しゃり代わり)、ずわいがにとノドグロの昆布締め。ソースはアイオリ。これは食べたことがない。 ・バインミーの中身は焼き豚。こちらの隠し味はレバーペースト。見た目に反して柔らかいパンが特徴的。細かいが、ベトナムの食器を使っているところが素晴らしい。オリジナルのスリーブまでついてくる。 品数は多いけど、一つ一つのボリュームは大きくない。ただ、どれも手を抜いていなくてクオリティが高い。シェフが一人ひとりに向き合っていて、全く飽きさせない。 一人一人に向き合うけど、ゲスト全員の一体感も感じられる。いいお店だったなぁ。また、いつか行ける日まで。 #神楽坂 #劇場 #エンターテインメント
カジュアルな雰囲気で一流の料理を食べられる、神楽坂のフレンチレストラン
神楽坂にある一軒家のフレンチ。 前菜のオマール海老のコンソメジュレ、本当に美味しかった! こんな料理食べたことないよ・・・(〃ω〃) 創意工夫のある料理で、 デザートのメロンソーダは、瓶を振って中のゼリーをアイスの上にかけて食べる… 楽しい〜! ボリュームたっぷりでお腹いっぱい!!コスパ最強。
ジビエを美味しく食べさせてくれるフレンチのお店
神楽坂のフレンチ。こじんまりとした店内、二階でホスピタリティ溢れるスタッフの皆様、そして何度も顔を出してくださる気さくなシェフ。そして満足美味のお料理の数々。素敵な一夜でした。
アットホームな雰囲気のお店
このオムレツが気になりすぎて♡ のりで頼んだ和牛のカルパッチョが1番美味しかったかも?! 雰囲気も良くて大満足♩
日本酒ペアリングの有名店【ふしきの】が新店舗へ移転しました。
久しぶりの神楽坂、やはり路地は風情があってステキ。日本酒も器も和食も大好きな私にとって最高のお店!女将の心遣い、日本酒は最高にお料理にあったものを厳選していただいて、すてきな時間を過ごす事ができました!誕生日の日に予約していたんだけど体調を崩してしまい…断念 再度挑戦なので、朝からワクワク、ソワソワしてました笑 緊張して、お料理の写真とれずごめんなさい。 秋の味覚をお刺身と共にいただく、なんとも斬新なお料理の数々、松茸のフライもいただけて本当に美味しかったです。素晴らしいお店でした! ありがとうございました!
コースで楽しませていただきました。お料理に合うワインをペアリングしてくれるコースだったので、様々ワインを楽しむ事が出来たのでとても満足度が高かったです。 お料理も普通のイタリアンと少し違うので楽しかったです。
神楽坂の隠れ家古民家フレンチレストラン
神楽坂の古民家BISTRO。隠れ家感を感じながらの店内の上品な雰囲気かなり良いですね。料理もとても美味しかったです。お客様も女性グループが多く、皆さん感度高いですね。これは夜も来てみたいお店です。
新潟の食材をたくさん使った料理が頂ける日本料理店、一番のオススメは釜飯
新潟のお料理が楽しめる居酒屋さん☺︎ メニュー豊富で、ちゃんと人数分に分けて提供してくれます。 ●村上塩引鮭と大和芋のサクサク揚げ ●三元豚のつくね陶板焼 ●鮭の酒びたし ●出し巻き卵 ●クリームチーズ越後味噌漬け 大人数でわいわい楽しむのに良さそうなお店でした。 ごちそうさまでした☺︎
【神楽坂の裏路地に佇む大人の隠れ家】雰囲気抜群の空間で、地中海料理&厳選ワインを
七面鳥の写真ということは、、 そうです12月に行きました 今さらなレビューごめんなさい ほとんどの投稿時差すごいです 路地から一本入ったところにあり、 隠れ家感があるしっとりとした大人な空間なお店 大きい絵画の奥には個室も隠されていて 複数人で個室利用できるのもいいです! シャンパンやワインに合う料理が楽しめます 彩りもよく可愛い盛り付けでした 女子会にもおすすめ
木目が美しいカウンターを中心に、モダンクラシックな雰囲気が漂う寿司屋
久しぶりにお寿司を頂く機会があり、早速初ガツオからスタート 刺身と漬けとがセットになって、またこの季節が来たかーって嬉しくなりますね 他にも雲丹やら小肌やら好きなもののみの構成で、おいしいお寿司を堪能 隠れ家みたいな場所なのに、ゆっくり寛げる雰囲気も素晴らしいです
スタンディングありちょい呑み最適、ワインに良く合うスペインバルの人気店
マコ(まことシェフ )さん最高!友人いきつけのスペインバルは雰囲気も料理もワインもいい! 牛込神楽坂だからちょっと大人の雰囲気だし落ち着いている。金曜日はいっぱいですが、タイミングよくカウンター席をゲット。 なにを頼んでも美味しくて、ホタルいかのアヒージョ、ハラミとブルーチーズソース、アサリの炊き込みパエリアというか炊き込みご飯。びっくりする美味しさ。味付けはちょっと濃いめですが、ワインにあう、あと引く味!あなたもとりこになることでしょう。 おいてあるワインのセンスも抜群てす。 今日は4軒はしごの予定でしたが、3軒目で大満足してしまいました(*´ω`*)うーん、幸せ。 #スペイン#ワイン
八千代を越えて充ちる大正浪漫──四季折々の"ハイカラ"な馳走の数々
毘沙門天の裏側に位置する静かな場所にある落ち着いた雰囲気の店だった。 大正・昭和浪漫的感じの部屋でいろいろと眼にも楽しい季節のコース料理でいただいた。ボリュームはそう多くはない感じで、アルコールと合わせて丁度良い加減だったなぁ。 全体的に女性にウケるような印象が残った。
四季折々の食材を用いた懐石と鉄板焼きの新たなる融合をご堪能下さい
神楽坂駅より歩いて5分。 東京都新宿区岩戸町1M's神楽坂3F のいわ倉様へお邪魔しました! カウンターか半個室があるとのことでしたがカウンターは満席でしたので半個室へ。 鉄板焼き屋さんで半個室だとサービス下がるかなと思ったけどそんなことはなく。 お水がなくなったらすく注いでくださります。 サービスですがこう言ったところでお店の質が問われると思っております。 (偉そうですいません。笑) ジンが4種類くらいあって珍しく感じたので珍しくジンをオーダー。 桜尾はフルーティーで美味しい! 女性が好きなお味だなと思いました。 他にもジンをオーダーしましたが、ボトルがなかったので写真がなく名前が分かりません。笑 鉄板というより肉懐石のような感じだなと思いましたがこれはこれでゆっくりできるしアリでしたね。 お肉は赤みで淡白だけど柔らかくて美味しかったですしオニオングラタンスープも美味しい。 最後の穴子のご飯は美味しすぎてこれだけを丼で食べたい。とまで思いました。笑 最後のかき氷はさっぱりでもう一度最初から食べたいと思えたくらいスッキリめ。 (わらび餅は連れの分ですがとてももちもちで濃厚で驚きました。) デートの別れ際にもう会いたいと思わせてくれるような男性のようなお店でした。 また行きたいなー☺️ ご馳走さまでした。
神楽坂の裏通り、隠れ家的、カジュアルなイタリアン。 冷菜、温菜、おつまみ、サラダ、パスタやリゾット、ナチュールワイン、それぞれのメニューが豊富で全部おいしそうで選びきれない……! 焼きズッキーニと冷しゃぶ、ピクルス、カルパッチョガーリックのソース、その他何点か、、、 どれもおいしくて量もちょうどいいのでいくらでも食べられてしまう、、、。笑 中でも生ハムとアスパラのペペロンチーノはガーリックがきいててとーーーってもおいしかったです(^^)
神楽坂のワインバー。人気のタルトフランベ、少し酸味があるのがアクセント
bicoque@牛込神楽坂 ビコックと読むらしい。 夜中までやってるお店で、今回は2件目で伺いました。 ワインかビールなのですが、決まったメニューは置いてないらしく、店員さんと会話しながら選べる感じが良いです! 私は全く詳しくないのですが、フランスのアルザスの方のちょっと変わったビンのやつを飲みました。 梅っぽい、なんか酸っぱい不思議な味でしたが(笑)。
飯田橋、牛込神楽坂駅近くの創作料理が食べられるお店
どれを食べても間違いない! お魚をこんな小洒落て出してくれるお店があったとは 誕生日祝いに選んでもらったお店。生ハムのカプレーゼに見えるのもお魚。食べたことがないようなメニューもあり新鮮でした。アクアパッツァも白身がジューシーふっくらで美味しく、あまり食べられないかもと思って構えていましたが、最後はリゾットにまでしてもらい完食。魚ベースなのでお腹にも優しい気がします。
山梨・勝沼のワイナリー直送ワインと旬の素材で優しいフレンチをお楽しみ頂けます♪
さすが神楽坂、雰囲気が良き◎ コスパ的に女子会〜とかデイリーに〜ではなく。落としたい女を連れて行ったり、お誕生日や特別な日に穏やかにお祝いしたい時、ご褒美にお友達と軽く楽しんだり、が向いてるかな。 貧乏OLのわたしにはデイリー使いは厳しい(これは神楽坂のお店全体的にだけどな_(:3 」∠)_ 変わった食材を使ったお料理が多かった印象。 どれも美味しかったです⚪︎ 穏やかな雰囲気でいいかんじですた_(:3 」∠)_ あとアーティストさんのアートが飾ってあるのも好印象でした。 店内をギャラリーとして活用させてくれているお店って好印象^^写真撮ってないけど笑 常設じゃなくて期間で変わるのかな?詳しく聞いてみればよかった
牛込神楽坂駅 クリスマス2024のグルメ・レストラン情報をチェック!
牛込神楽坂駅の周辺駅を選び直せます