ホウレン草炒飯(1,020円),らんらんトッピング(200円),半ラーメン(370円)を注文しました。 塩味が効いたしっかり味,量多め,しっとり系で、らんらん(卵)の下には濃い味付けの肉が隠れてて、質・量共に満足出来ます。 11時10分前着で7人待ちで、無事に20食限定の炒飯券ゲットできました。開店時には20人以上の列になってました。 年の瀬で行列は少なめだったかもしれません。 調理は高齢のご主人が1人でされてるので料理提供はやや時間かかりますが、声かけ等接客は丁寧だし、ご主人の優しい鍋振りを見ながらのんびり待ちましょう。
口コミ(160)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
ランチでらんらん炒飯をオーダー 卵だけのシンプルな炒飯がとても美味しい。 自分の中での炒飯NO1は本駒込のあの店だったのですが、順位変わりました。 遠いけど通いたい。
ホーレン草炒飯らんらんトッピング
#チャーハン 平日の19時頃に行き、混雑なく入れました。 徳大は、小学生の頃によく両親が連れて行ってくれた思い出のお店。 もやしラーメンやほうれん草チャーハンらんらんトッピングが定番ですが、私はこのお店に来るたびに、キムチチャーハンを注文します。 今回もキムチチャーハンを注文。 キムチのシャキシャキ感とほどよい辛さがたまらなく美味しい! 一緒についてくるスープも美味しいです。 おつまみも充実しているので、次に来た時に頼んでみようと思います(´∀`)
ねえ、らんらんって知ってる?実は私こないだ初めてらんらんに、、おや、誰か来たようだ。噂が噂を呼ぶらんらん!果たしてそれはただの都市伝説にすぎないのか!信じるか信じないかはあなた次第うまし! 訪問 2024年4月11日 場所 荻窪駅から歩いて3分 予約 なし 待ち なし 人数 2人 金額 1515円/人 注文 餃子 5コ ホウレン草焼飯 らんらんトッピング エビ焼飯 らんらんトッピング メモ 荻窪にある中華料理屋。JR、東京メトロ丸ノ内線の荻窪駅西口から徒歩3分。荻窪すずらん通り商店街沿いにお店はある。店主は青柳禎一氏で1976年頃オープン。青柳氏は御年79歳で中華一筋60年以上。現在も娘である磨島貴子氏とともに店に立ち鍋を振るっている。 定休日は日曜日と祝日。営業時間は平日は11時30分から13時30分までと17時30分から20時まで、土曜日は17時から20時まで。ランチメニューはとくになし。炒飯は数量限定。席はカウンター13席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。子ども可。カード不可、電子マネー不可。食券制。らんらんトッピングは200円で現金渡し。専用駐車場ないが近くにコインパーキングあり。テイクアウトあり。