更新日:2025年01月14日
季節の酒肴あり、お酒も楽しめる老舗蕎麦屋さん
荻窪 本むら庵 ゆず切り、三点(鮭の南蛮漬け、そば豆腐、きんぴら蓮根)、舞茸のホイル焼き #ゆず切り #三点盛り #そば豆腐 #鮭の南蛮漬け #きんぴら蓮根 #舞茸のホイル焼き #蕎麦 #荻窪 #本むら庵 #蕎麦スタグラム #蕎麦好きと繋がりたい
素材からこだわった、荻窪最高のフレンチレストラン
これぞ、荻窪の隠れた名店じゃなかろうか。 フランスで修行を積まれた若きシェフが織りなす、 フランスの調理法を使って、 和の食材を最大限に生かした料理を提供される 「Valinor(ヴァリノール)」。 ハレの日にピッタリな落ち着いた雰囲気ながら、 気取らないカジュアルさも兼ね揃えていて。 立地柄、そうさせるものもあるのかもしれない。 申し分のない素晴らしさに、 今年のマイベストにも選ばせていただきました。 【コース】(※2019.4月) ■牛タン/グリンピース ■五島列島産 鰤/春菊 ■島根県産 岩牡蠣/ビーツ ■五島列島産 ヒラスズキ/アーティチョーク ■茨城県産 ホロホロ鳥/金時人参 ■金柑のクラフティー このクオリティにこのお値段で 本当にいいんですか…!? と何度も何度も問いたくなってしまうほど、 リーズナブルな価格設定に、 量も味も大満足すぎるコース内容。 非常に面白かったのは、 意外な食材の組み合わせと調理法の斬新さ。 和の食材を使っているとは言え、 これとこれは合うのかな…?と、 素人目で見てもそう感じてしまったメニューたち。 しかし、食べた時に伝わる調理の丁寧さ。 一品一品に込められた旨味とシェフの真摯さ。 なんて面白いんだろう…!! シェフの丁寧な仕事が一皿ごとに伝わるからこそ、 一体どんな方が作っているのだろう? 次はどんなものが登場するのだろう??と いろんな想像を掻き立てられる。 美味しいだけでなく、面白さも兼ね備えているなんて 最高すぎるじゃない…! これで終わりかなと思えば、 サプライズのように出てくる 一口菓子や手土産まで。 最後のお見送りまで、シェフ自ら丁寧に。 なんて心地の良い時間だったんだろう…。 このエリアを特集したグルメ雑誌を開けば、 エリアを代表する名店の一つとして 6Pにも渡って掲載がされているほど。 ラーメン激戦区のイメージが強い荻窪に、 こんなオシャレなフレンチ店が 存在することに脱帽。 また伺いたいお気に入りの一店。
荻窪にある可愛らしい本格的なガレットのお店
まだまだ残暑が厳しいですね(^^; 何と、今回で、投稿した口コミが30本目になりました! 記念すべき30本目は、荻窪のコムデジュルノー。 昼間のおやつどきに来店。 クレープが食べたかったので、 ヘーゼルナッツ入りクリームチーズとメープルシロップ のクレープとエスプレッソを注文。 ヘーゼルナッツのクリームチーズが、クレープとよくあって美味しい! 次に来た時は、ガレットを注文したいですね。
ジャズが流れる、荻窪駅アーケード街にある純喫茶
よき雰囲気の喫茶店! 昭和30年創業 歴史感じる店内〜 入口で注文して、そのまま急な階段を登って2階へ! 2階はけっこう広い! ふかふかなソファーでゆったり〜 このレトロな雰囲気ハマっちゃう!!! 頼んだもの ・カプチーノコーヒー 上にふわふわ生クリーム シナモンスティックで、かき混ぜる〜 ゆったり過ごせた 定期的にこういうレトロ喫茶店でゆったりする日々を送りたい(◜ᴗ◝)
静かな店内、大人の空間、荻窪の隠れ家カフェ
メリーゴーランドというスイーツの盛り合わせがあり、スイーツの量を変えられるので食べたい量に合わせて調整できます。 会話しながらお茶するのに適していて居心地良いので、2人くらいでスイーツをシェアしながらお茶する場所としては近場にあると重宝しそうでした。
ドリンクメニューが豊富。料理のレベルが高い隠れ家的カフェ
【お店の説明】 日本におけるシアトルEspresso の老舗カフェ「Double Tall」の深煎り豆(ナッツやチョコの風味でとろみのあるエスプレッソ)を使用。このエスプレッソをベースに、20種類のバリエーションコーヒーをバリスタが丁寧にお淹れしております。 オリジナルブレンドの珈琲豆(ブラジル産、エチオピア産中心に5種をブレンド)をフルシティローストに焙煎し酸味を抑えて深いコクとしっかりした苦味に仕上げた珈琲豆を使用したエスプレッソをお愉しみください。 『アイスカフェラテ 500円』をいただきました。お店の方に聞けませんでしたが、きっと自慢のエスプレッソを使ったカフェラテなのだと思い注文しました。 やっぱり自慢のエスプレッソを使った「アイスカフェラテ」なのでしょうね。エスプレッソコーヒーの深い味わいがしっかり感じられます。コクあって美味しい。ミルクとのバランスが大変いい美味しいカフェラテでした!
漫画家の直筆イラスト&サインが書かれた壁は、写真撮影自由!萩窪のカフェ
教会通りでそば喰おうかなぁと歩いてたら、こちらの存在を思い出した。 前回オムリタン食べて美味しかったから、違うものも絶対美味しいだろうなぁと入店。 ランチメニューに載っていたベーコンと水菜のペペロンチーノをお願いしました。サラダとアイスコーヒーがついて990円 小サラダはキャベツと水菜が中心、サウザン系のドレッシングがかかっていました。 メインのパスタは茹で具合が絶妙。 具材はキャベツと水菜とベーコンと刻みニンニク 水菜のシャキシャキ感とキャベツの甘味が心地よい。 ベーコンも割りと入っていたのが嬉しい 途中まで食べると皿の底にスープを発見! スープタイプのペペロンチーノなんですね‼️ 美味しかった、なのでつゆも飲んだ( ^ω^ ) 時間をずらせば静かで居心地も良い、また来ないとね
お粥一杯、幸せ1杯
香港粥は優しくて美味しい 日本人向けに具沢山メニューがあるそうで、本来は白粥が主流なんだとか この間中華街に行ったばかりで正直なところ天津にあまり期待してなかったんですがプリプリでとても美味しい!! 蒸し物だけで別途注文したくなる美味しさ!!!!! 揚げパンは、、最初の半分はとても美味しく感じられたのですが量が多くて最後の方はちょっと、、 あっさりした小粥と揚げ物の相性がいいのは当然ですが、自分の胃も万全にしておかねばならないことを実感しました。 今度は白粥に生姜の組み合わせか、ランチタイムに注文できなかったアラカルトのお粥かラーメンを頂きたいな♪ ランチセットはお粥大盛り無料だそうで男性は大盛りにした方がいいかも Uberも対応している様で、何件か見かけ 風邪や胃腸が優れないけど美味しくてホッとするものを食べたい都会の単身需要はありそうって思いました。
荻窪にある、地元住民の間で昔からソフトクリームで有名なお店
荻窪のなごみの湯の帰りに家族へのお土産として購入。 紫いものたい焼き。
野菜スイーツで有名な荻窪のカフェ
野菜ケーキが有名!素材に拘りのあるお店✨ 年末に「有吉くんの正直さんぽ」でも紹介されたこちら!フランス各地で修行し、銀座ロオジエにも勤めていたオーナーパティシエ鈴木シェフのお店。国内外で多数の受賞歴をお持ちです(o^^o) 一番有名なのは、ほうれん草ケーキのセントーサ。有吉さん達も食べていました!お惣菜やタルト、ホールケーキもお手頃価格なのが嬉しいです✨ ●クリスマスケーキ(フリュイ) これなら1歳の息子でも食べられるねと、娘が選んだケーキ(*^^*)苺とラズベリー、シャインマスカットが乗ったフルーツタルトです! フルーツはだいたい息子が食べたので…私はフルーツ少しとタルト生地を食べました(・∀・)笑 シンプルな構成ですが、ザクっとしたタルト自体が美味しいので満足です✨ 今度はまた野菜ケーキを食べに、お店にも行きたいなー!ご馳走様でした♪
上荻にある荻窪駅からすぐのケーキ屋さん
マカロンのサブスク! 沢山食べるの楽しみ〜!
おひとり様でも家族連れでも気軽に使いやすい、名古屋発祥の人気の喫茶店
このコメダはリモワに最強向いている説に一票。 電源がほぼ全ての席にあり、カフェでは弱電界当たり前のWi-Fiも、しっかりiPhoneが掴み続けられるレベル。 朝に入るとモーニングもお得です。 じゃあなぜ星二つかって? ごめん、やっぱりコーヒー美味くないよね……
たくさんの漫画、ジブリに囲まれながらまったりとした時間を過ごせるカフェ
24時までやってるカフェ&バー。置いている漫画や流しているジブリに密かに胸を高鳴らせ、ご飯のチョイスもナイスすぎる!! ここは通い決定!
女子会にぴったりなかわいくて上品なカフェ。スイーツ盛り合わせがお勧め
24/03/23(sat)来訪。◎◎◎◎○ アフタヌーンティーセット(1850円) スイーツ3品とお茶を選べる~スイートポテトプディング、アールグレイとレモンのチーズケーキ、オレンジ&アールグレイのスコーン。季節限定のピーチアールグレイティを選択~ 抹茶と苺のショートケーキ(900円)、ピーチアールグレイティ(880)
大好評のスフレパンケーキ。お食事も充実の喫茶店
甘いものがとても食べたい! そうだ、荻窪駅南口の星乃珈琲店なら新しいのあるかも。 そう思って入店したら、やっぱりあった♫ ミニけずり苺パフェセット、コーヒーも付いて930円 これだぁ!とオーダー。 パフェの頂上はスライスされた苺が山のように盛られてます。まずそのまま味見。酸味は柔らかいが美味しい。次は上からコンデンスミルクをかけて食す。 甘みが倍増。スライスされた苺の食感も良い。 苺の下にはバニラアイス、更に下には白いババロアが埋まっていた。 ミニでも十分楽しめる価値ありセットでした。
お店は地下で隠れ家風、パスタが絶品、季節の素材でアレンジ
Rettyで「イタリア料理」を検索して来訪。 パスタ、待つ甲斐が有ります。 たーしかに美味しい。お客さんが食べるその時にジャストの茹で加減、熟練のワザですねぇ〜。 ランチは写真の2種類、どちらも1480円でした。 コロナ以降の投稿が見つからなかったのは、お休みしてたのかしらん? 不思議にあと引くドレッシングのかかったレタス、 コーヒー(でもアイスコーヒー)か紅茶(こちらはホット)のドリンク付き。 ご飯メインよりは、まったりしに来てお腹空いたらこのランチ、て通いたいですね。
照明が暗めで落ち着いた雰囲気。広い店内でWiFiもつながりやすく人気
日曜日にモーニングで訪問。 トリュフ香るごろっと北海道産ポテトと粗挽きウインナーが季節限定メニューとしてあったが、 今日はBLTホットサンドが食べたかったので次回に。 コーヒーとセットだと単品より100円安くなるのは嬉しい ベーコン好きなので、このホットサンドが大好物。 絶妙な味わいですね。 #モーニングセット #BLTホットサンド
無料のトッピングもありカスタマイズも楽しめる、人気のカフェチェーン店
仕事柄スタバに行くことが非常に多いのでスタバ何店舗いけるか、スタバ備忘録始めました。from20180718 663店舗目の投稿 オーダー:アイスコーヒーヴェンティ 充電環境:有り、窓側カウンターに5席 その他:ルミネ一階 #スタバ何店舗いけるか挑戦中 #東京でもスタバ #充電環境有 #2024年は574店舗目から
上荻にある荻窪駅からすぐのカフェ
友達とお茶タイム〜♪ コーヒー屋さんだけどコーヒーは飲まず、季節限定のパイナップルのカキ氷(๑>◡<๑) 練乳はなくていいかなぁと思うけど、パイナップルもたくさんのっててサッパリ美味しい♡ 暑い日はカキ氷だね♪
コーヒーが美味しい名曲喫茶、クラシック好きな人にオススメ
荻窪に名曲喫茶、ここはあまり知られていないみたいです。 棚にびっしりのレコードをセレクトしてかけてくれるみたいです。
荻窪駅 夜カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
荻窪駅の周辺駅を選び直せます