更新日:2025年01月20日
「洋館のアトリエ」がコンセプトのカフェダイニング。夜はワインバルとして営業中!
下北沢のメイン通りにあるコーヒー豆の店の2階にあるカフェ。 ごちゃっとした感じが下北沢っぽい。 周りの若者がクリームソーダーやらケーキをオーダーする中、飲んで食べる私たち… インカの目覚めフライにニース風サラダ、塩豚ニョッキ。今度はランチに行こう(^^)
ミシュラン星付きのイタリア料理店!人気は空輸されてくるのモッツァレラ
全体的にどれも美味しくて、特にフォカッチャのピザはすごく良かった。また食べたい! イワシもよかった。 お店はこじんまり。 店員さんさ残念だったなあという感想。違う飲み物持ってきたり、同じ説明繰り返されたり、食器を よく落とす。。あげくにまだデザート出してもらっていないのにお会計の話。。
代々木八幡、駅近の知る人ぞ知るポルトガル料理のお店
お誘いいただきポルトガル料理を堪能して来ました~♬ 先ずは泡で乾杯♬♬♬ かぶとビーツのサワークリームサラダ バカリャウ ア ブラス フライドポテトと玉子とじ ジャンクフードな味わいで1番人気美味しい イワシの炭火焼き 丸ごとだしてくれてその後 ほぐしてくれます~混ぜでバケットに乗せて食べます~こちらも美味しい ソーセージ盛り合わせ 長いものソーセージ 豚の血のソーセージは砂糖をつけて揚げてあり食べやすい 豚バラ肉の自家製ベーコン パセリソース マヨネーズ付けて食べます 豚とハマグリのアンテンージョ風炒め フライドポテト入り タコの天ぷら コールスロー 炭火焼き 子羊 牛サガリ 肉柔らかい タコの炊き込みご飯 どの料理もくせがなく食べやすい~ メニュー豊富なのでまた行きたいです~ デザート パステル デ ナタ エッグタルト アイスクリーム 人気のエッグタルト美味しかった 飲み物は泡ワインにビールポルトガル産 どれも飲みやすく美味しかったです~♬ #代々木公園駅すぐ #ポルトガル料理 #店内雰囲気良い #メニュー豊富
芸能人も御用達の老舗洋食屋。ポークジンジャーもうまいがメンチカツも絶品
15年ぶりくらいご無沙汰していると思う。ここの良さを再認識した。以前注文したのはポークジンジャー、今回は敢えて別に。 オムコロとハンバーグ。オムライスは上品な味、ここのクリームコロッケは乳成分を強く感じられ美味しくて感動した。ハンバーグはジューシーで玉ねぎの食感がアクセントになっている。他も食べに再訪したい。
料理全てが魚料理!魚の多彩料理とワインのマリンビストロ
お友達と夕方からディナー。 牡蠣おいしすぎ。 コブサラダ、シーフード盛りだくさん。 ブイヤベースのしめリゾット最高。 1軒目で飲んでたのでワインは軽く2杯。 スパークリングからのおすすめの白ワインにしました。 一人7000円弱で大満足でした。
自家製の生パスタとパンでゆったりとランチタイムをお過ごしください
以前から気になっていて 行ってみました! 静かな住宅街なので迷ってしまい、近くのお店で聞いてなんとかたどり着きました 1階は売店で階段を2階に上がるとお店があります とってもこじんまりしています 注文はQRコードを読み取ってカートに入れます カード払いか現金払いのどちらかでした ランチは生ハムとマッシュルームのペペロンチーノ、ソイラテを頼みました パスタはピリ辛でニンニクがきいて ハムと薄切りマッシュルームが美味しい! 見た目もきれいでした✨ パンも2切れついていて柔らかくおいしい! 外国人の方にも人気のお店でした 帰りに1階の売店でトトロのシュークリーム(いちご&生クリーム)をテイクアウトしました 可愛くておいしかったです
ホームメイド料理はもちろんデザートやアルコールも充実!ゆったり落ち着く空間◎
カレーが美味しいお洒落な隠れ家カフェダイニング。 下北沢にはお洒落なカフェやダイニングがたくさんありますが、その中でもかなり雰囲気が良くてフードも抜群に美味しいお店がこちら。少し見つけ難い、超平和バスターズの秘密基地的なお店ですが、場所さえわかればエキチカで使い勝手も最高です。 お一人様で行ってきました。 2024年10月16日 水曜日 15:39 *札幌の老舗クロックカレー 札幌の老舗クロックカレー なんと、某グルメサイトで百名店にも選ばれたことのある、札幌の老舗で名店「クロック」のカレーが頂けるのです。お店の方に聞いたところ、クロックのオーナー様とお知り合いで実現したとか。 カレーは非常に濃厚且つフルーティーな欧風の王道。粘度も高めでとても奥深い味わい。いい塩梅にスパイスが効いていて、野菜の優しい甘味も感じるバランスの良さなのでまったくしつこくありません。そして、北海道のお店ですから乳製品もたっぷり使われているのでしょう、口当たりがとても円やかなので食べやすい。上品になり過ぎず、ジャンク過ぎず、名店らしい計算されたバランス感が素晴らしいです。濃厚なのに何度も食べたくなる欧風カレーですね。 美味しく完食いたしました。 「&ROLL」は、2015年4月にオープンしたカフェ&ダイニング。下北沢南西口を出て、所謂南口商店街の緩やかな坂を下っていくと、ミスドがあるので手前の路地を右に入った右手のビルの3階。はっきり言って、なかなか見つけ難いかも知れません。 店内は全席ソファー席で、ウッディーでシックな雰囲気。お店はインスタでもかなり注目されており、インスタで見たから行ってみた的なお客さんも多数いると思います。 そして、全品ホームメイド料理、500種類以上のお酒、女子歓喜度120%なスイーツなどフードもドリンクもハイレベル。スタッフは個々にクリエイティブな活動をされているらしく、まさにシモキタっぽい隠れ家ダイニングなのです。 カレーメニュー、カレーフェスティバルではない時でもちゃんとあって、しかもかなり人気メニューらしいですよ。季節で変わるシーズナルカレーなどもあって、カレーは専門店並みに本格派。今回、フェスメニューが想像以上に美味しくかったので、再訪して別なカレーを頂いてみようと思ってます。 まずはインスタをフォローしてチェックしてみてください。とっても魅力的なスイーツ、ドリンク、カレーがたくさんありますよ。 1人で寛ぐ、デートで訪れる、パーティ利用などなど、色々と楽しめる隠れ家になるはずです。 とってもおすすめ。 #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #店内お洒落すぎ #おしゃれスイーツ #お洒落カフェ #辛さが旨いスパイスカレー #食べるべきメニューあり #カジュアルデートに使える #お一人様OK #個室ありが嬉しい #下北沢カレーフェスティバル #下北沢
下北沢で30年!南口商店街の先 茶沢通り手前で『やってます』!
かなり酔ってるねー❗️ 下北沢平日昼呑みツアー5軒目^o^ 店の前で写真撮ったのは覚えてますが料理も全く覚えてません(T_T) 写真を見ると地元®️友のコバさん、®️は無関係の飲み友男子もここから合流したよ模様(^^;) 料理は野菜が豊富で何やらヘルシーな感じですねー。 (客観的感想) コバさんヨメも酔い感じに仕上がってますね(*´꒳`*) #Retty人気店 #記憶なし
【下北沢駅2分】47周年を迎えた昭和レトロな老舗居酒屋!新鮮野菜や牡蠣がおすすめ
【下北沢駅徒歩2分】場所がややわかりづらいが中に入ると奥行きがあり広い。創業50年の老舗なのだ中はとてもきれいだった。店員さんも気さくで良い人で、とにかく生牡蠣がおいしい!!2個完食。日本酒もおいしくいただきました。ラム肉が食べたかったのだが、今は仕入れが高くメニューにはないとのこと。牡蠣食べる時はまた行きたい!
渋谷区にある代々木公園駅からすぐの焼き鳥屋さん
2件目であまり食べられなかったけど、鳥刺しが美味しい! 砂肝刺しはじめて食べました。 めっちゃ美味しい! 柔らかくてコリコリしててハマりそう!
センスの良いビールにこだわるお店
【No.1674・東京・世田谷/経堂駅近く】2016年7月オープン、キャッシュオン、立ち飲みのビアバー。ビール好き★人気店。1年振りの再訪。暑い日にはいいですね。 【その夜のビール】 ①後藤醸造「経堂エール」(M、税込800円)、②後藤醸造「マンゴーウィート」(M、税込1,000円) 【その夜のつまみ】 ①フライドポテト(M、税込420円) このお店で醸造しているクラフトビールをやっぱり飲みたい。経堂エールは、やっぱり旨い!苦みがいいですね。おじさんの定番のフライドポテトが進みます。 その夜は後藤醸造のクラフトビールがもう一種類あったので、それにします。名前の通り、マンゴーの香りがいいですね。こちらも美味しい。サイズはMがお気に入り。
ジャックポットが自信を持って提供する生牡蠣をぜひご堪能下さい!
【ジャンポケは居ない、下北沢オイスターバル】 下北のだらだらな坂を降りた窪みの地で見つけた、ちょっと小洒落たオイスターバル。 何と言っても世田ペイが使えたっぺ! 個人店かと思っていたら、結構なチェーン店。 かなりの店舗が有り、やはり購買力がないと良い食材は確保できないのかと思った次第。 今日は大きな牡蠣はなかったので3種盛りをchoice! 各地のブランド牡蠣を楽しみました♪ 大分-ひかた美人 北海道-アッケシ 兵庫-SAMURAI GOLD 産地が違うと、全てが異なる。違いをほんの少しだけ味わいました。 一緒に出された調味料群…種類があり過ぎで、牡蠣3個では間に合わない? それでも少し試してみました。 勧められたボウモアスプレー。アイラ島最古の蒸留所のウィスキーをちょっとスプレー。 想像通りのスモーキーな感じ。悪くはないけれど、生牡蠣を燻製風にする意味はないんじゃない? その他も試してみたけれど、やはりレモンが一番良いとの結論。 グラタンの熱々カオスの中は旨味のある牡蠣、野菜が詰まっていて、とても美味しい。 アヒージョとバケットは必須のコンビ。 ちょっと塩っぱいが、熱さ弾けるうちは良い具合です。 白ワインにも合い、とても美味しくいただきました。 チャージした世田ペイの額も頃合いになった頃か? 良い感じで、ご馳走様。 店の雰囲気も、接客も良く、楽しく過ごせました。 若者で溢れる下北沢。 ユニークな店をあちこちに見出せます。 また行きたい街。 次回は、祖師ヶ谷大蔵の御大に声を掛けて一緒に行きましょう⁉︎ #下北沢グルメ #オイスター #となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ #牡蠣のアヒージョ #世田ペイ
素材や調理法にとことんこだわった≪Bistro Cafe & Bar≫
本日のランチ(若鶏グリルなんとかソース)+ジンジャーエール 1500円 聞いてたとおり大きな窓を生かした最小限の照明でいい雰囲気 お料理はそこそこって感じ ソースはおいしかったけどお肉はもうちょっとパリパリの方が個人的には好き ジンジャーエールは既製品かな
■一度は行きたい、関西で大人気の本格炭火焼鳥専門店!自慢のから揚げは売切れ必至■
じねんじょ庵で980円飲み放題を堪能した後、久しぶりに寄ってみました。 成城学園前店が東京一番店だったと記憶しております。 お通しのキャベツがお代わり自由なので3回位お代わりしました。安定した美味しさです。他のお店と違うのは、肉がこげていないところ。 じねんじょ庵→まさやはオススメです。
全国から厳選したA4黒毛和牛を美味しく食べられる一軒家イタリアンバル
下北沢駅西口徒歩1分の一軒家肉バルです。 1階はカウンターでサク飲み、2階はテーブルで 狭いなりにもゆっくり食事できます。 ランチの5種の前菜が彩りもボリュームも 申し分無し。豪華です。 和牛100%ハンバーグは、肉肉しい爆弾タイプ。 しっかり食感あるタイプで、肉汁は少なめですが 噛み締める度に野生的な旨み感じます。 鴨肉ローストはりんごのソースと相性抜群。 融点の低い鴨脂が口の中で溶けます。 ハラミステーキはこれ本当にハラミ?ってくらい 柔らかくて美味しい。ハラミ様を見直しました。 ドルチェは甘さ控えめでブランデー風味の大人の味でした。 会計後は、お店の外までスタッフ全員出てきてお見送り。安い客なのに申し訳ないくらいでした。
【7/26~8/19まで休業】下北沢駅 徒歩2分◆本格派トルコ料理堪能できるお店
今宵はトルコの赤ワインでご当地料理を堪能させて頂きました。 まずはひよこ豆のペースト「フムス」をガーリックトーストに乗せてかぶりつく。サラダはカプレーゼ、トマトもモッツァレラもそしてオリーブオイルの味も秀逸です。 そして最後に3種の肉のミックスシシケバブ、トルティーヤのテクスチュアもカットの大きさも最適でとても美味しい。またお伺いさせて頂きます。
【渋谷近く】種類豊富なクラフトビール×多彩なフードが人気の大人の隠れ家ダイニング
いつも写真撮り忘れるくらいには、上手いビールに首っ丈になれるお店
ツレと、ツナとキノコのボスカイノーラ、赤エビのトマトクリームパスタをAセットでいただく。さらに、ティラミスとソコッタチーズケーキも付ける。 ツナと〜は、ボリュームがすごい、かつ美味しかった。 赤エビ〜は、エビの出汁が感じられて、こちらもグッドでした。 ティラミスもソコッタチーズも、そんなに甘くなく、あっさりしていた。小ぶり。 気軽に行けるイタリアンって感じで、良かったです。
【下北沢駅4分】こだわりパスタと厳選ワインをカジュアルに楽しむ特別な時間!
アットホームな雰囲気で寛げるイタリアンバル。 【下北沢カレーフェス】 下北沢カレーフェス2022参加店です。 バルセブンは、ランチ営業で頂ける料理が激ウマだと評判のイタリアンバル。 そんなお店がカレーフェスに参加しているなら、間違いなく美味しいカレーが頂けるはずですね。 2022年10月2日 日曜日 13:29 *10種のスパイスチキンカレーミニ *コーラ 10種のスパイスチキンカレーミニ 自家調合のオリジナルスパイスで仕上げた本格スパイスカレーのミニサイズ。 ミニでも手抜き感なく、カスメリティもさりげなく使われていて普通サイズと完成度の差は無し。 辛さは控えめなものの、柔らかなチキンとふんわり優しいスパイス感はなかなかのもの。 パクチーは好みで無しにすることもできます。 さすがカレーの街下北沢。 専門店じゃないのにかなりレベル高いカレー。 さすがです。 これなら、普段の週末ランチも、是非食べにきてみたいと思いました。 こちらのお店、下北沢一番街商店街の栄通りにあります。簡単に言えば、下北沢北口からモスバーガー目指せば、その先にあります。 ここ、不定期ではありますが、時々キッチン前田のカレーが食べられます。 キッチン前田のインスタやTwitterなどフォローしてると、たまに告知があるんです。 料理にも結構力を入れてるお店なんですね。 店内は狭すぎず広すぎず、BARとして1番楽しめそうな空間づくり。サブカル全開なアートが目を引きます。 基本イタリアンバルなのでお酒はもちろん豊富にあるようですが、土日祝はランチ営業もしていて、料理もかなり美味しいと評判。 特に、カレーはしっかりスパイスを感じさせる本格的なもの。 とてもアットホームな雰囲気なので、お一人様でも気軽に入れます。 おすすめです。 #下北沢カレーフェスティバル #イタリアンバル #アットホームな雰囲気 #サブカル #食べるべきメニューあり #お一人様OK #下北沢
お洒落で安い餃子が人気!成城学園前駅近くの居酒屋
休日に地元で迎えたご褒美ディナータイム この日は家族と外食ディナー サイドのオーダーは、塩だれキャベツ350円、おつまみウィンナー250円、なんこつ揚げ450円、にんにくの芽炒め550円、とろ~りチーズ春巻き550円 餃子のオーダーは、焼き餃子、水餃子 各350円、 しそ餃子、わさび餃子、赤から餃子、ちーまる餃子 各450円 合わせたお酒はひらすらメガハイボール650円 駅から至近のローケーションで落ち着いた雰囲気の店内 サイドも美味しかったけどやはりここは餃子 色々な種類の餃子を楽しむことができるし、餡にしっかりと味がついているから醤油を控えめに素材の味を楽しむのが超絶オヌヌメヨウコ この日はSold Outだったカレー餃子を次回は必ず食べる、そう固くしたあそこに誓ってお店を後にした また一軒、地元で美味しい中華を食べられた奇跡に感謝 今後も家族利用をさせて頂く予感超絶極大∞ #中華 #餃子 #子連れOK #地元 #成城学園前
他エリアのフライドポテトのグルメ・レストラン情報をチェック!