更新日:2025年02月13日
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
代官山のルーフトップでメキシカンを。12年ぶり来ました、変わっていませんでした。音楽が大きめで海外のレストランに来たような感じです。2軒目利用でカクテル飲みながらワカモレを。もちろん1軒目にも適してます。
恵比寿駅から3分、川のほとりの一軒家カジュアルフレンチと自然派ワインのお店。
フレンチ✖️タイなお店。 見た目はほぼフレンチ。 当日でもコースにできたので、お菓子のお土産付きのコースにしました。 一番タイを感じたのはパッタイ、タイ料理より和要素が多かった気がします。 かんずり、しば漬け、ゆずをアクセントに使っていてフレンチにアクセント加えて良い感じです。 最初の玉ねぎのポタージュが絶品でした❤️ #恵比寿 #フレンチとタイのフュージョン #オサレ @osaketogohan_1205
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
マンションの一室、扉を開くと真っ赤な空間が広がる驚きの火鍋店
ねえ、中村玄って知ってる?恵比寿にある西田ビルの201号室に住んでい、、、おや、誰か来たようだ。噂が噂を呼ぶ中村玄!彼の存在は都市伝説にすぎないのか!信じるか信じないかはあなた次第うまし! 訪問 2024年12月14日 場所 恵比寿駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 8400円/人 注文 酔っぱらいボタン海老 麻辣香鍋湯 ・豚シャブ ・ラムシャブ ・黒わらび春雨 ・麻辣椒(辛味粉) ・中華麺 麻辣香鍋 ・鶏モモ ・豚バラ ・ラム肩ロース ・イカ ・きのこ組合 ・激辛醬 ・チャーハンおじや メモ 恵比寿にある中華料理屋。JR、東京メトロ日比谷線の恵比寿駅から徒歩4分ほど。東京メトロ日比谷線の最寄り出口は1番。西田ビルの2階にお店はある。1997年4月1日オープン。これまで「201号室」→「中村昭三」→「中村圭太」→「中村玄」と数回リニューアルを行なっている。経営母体は株式会社イイコ。系列店として恵比寿のClub小羊や渋谷の月世界などがある。 定休日は月曜日のほか不定休あり。営業時間について平日は17時30分から23時まで(ラストオーダー21時30分)、土曜日は17時から22時30分まで(ラストオーダー21時30分)、日曜日と祝日は16時30分から22時まで(ラストオーダー21時)。席はカウンターとテーブルあわせて40席で個室はなし。チャージ料500円。予約可。予約は電話のほかAutoReserveからネット予約も受け付けている。貸切可。子供可。カード可、電子マネー不可、PayPay可、楽天ペイ可。
中目黒で40年以上続く『もつ鍋』の銘店 豊富なメニューで居酒屋利用も◎
コスパ最強の居酒屋! もつ鍋は醤油寄りの関東風かな? モツ、ぷりぷりでこのお値段なら最高〜 で、で、で、 何が美味しいって、ほかの居酒屋メニュー! 明太卵焼きとか色々美味しかったんだけど、 揚げ餅が忘れられない( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) あれだけ食べに行きたい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 大箱で予約も取りやすいし、 またファミリーで行こうかな〜 ご馳走様でした♡
恵比寿のカジュアルフレンチと自然派ワインのお店。団体予約受付中!
平日のランチで1人で訪問。 1人でも入りやすいお店でした! ランチコースがあり値段が安かったのでそれ程期待していなかったのですが、料理1品1品のこだわりを感じましたし、品数も多くてびっくりしました! 恵比寿でこのクオリティは安過ぎます!!!!
旬の素材の持ち味を最大限に引き出した枠にとらわれない中国料理
お久しぶりのMASAさん訪問。 仕事モードのこの日は通常のランチセット 2500円 まずはイカのシュウマイが凄かったと言いたい ぷりっぷりモッチモチのイカのシュウマイがやばい これだけで1000円ぐらいの価値 ほかにも ベーコンとターサイの炒め物 きゅうりの四川風 じゃがいも山椒 鶏の唐揚げ ベーコンのターサイ炒め物も何気ない見え方に反して なんじゃこりゃーのうまさ爆発 じゃがいも山椒は最高の前菜 白菜のスープはホッとする 絶妙〜 1500円ぐらいの中華が跋扈するなか 2500円でこのレベルは最強コスパ!と言っていい と思いました。
ガレージ改装風の内装にブルースが流れる、居心地の良い空間が自慢のバー
大人にとって最高の居場所です! 何時間でもいられる空間を創作された当店に感動と感謝しかありません。 今後、何度も伺います!
味わい感じるアンティーク空間で、季節のビストロを
目黒川沿いのきになる 店が並ぶ一角です 中の雰囲気は非常によいです 都心と違い余裕のある店内が 嬉しいです
2~3か月毎に入れ替える全国各地から厳選した銘柄米と季節の炊き込みご飯をご用意
最近は、お昼も営業しているようです。コース料理、湯葉や刺身やスープが丁寧な手仕事で美味しいです。 お米好きはどハマりするかも。土鍋ごはんは数種類の中からお米を選べるのですが、森のくまさんやつや姫など、ぼくの好きな銘柄が多く悩みました。今回は森のくまさんをいただきました。美味しかったです✊
恵比寿の隠れ家レストラン!
恵比寿にあるピッツァのお店。 このあたりピッツァのお店が多くてここは未訪だったのを忘れていた。ランチにて訪問。 一階のテラス席があるのは知っていましたけど二階もあってかなり広い店舗なのですね。 ピッツァとパスタが選べますが迷わずピッツァを。 あさりと菜の花のマリナーラにしました。 まずはサラダが提供されてしばらくしてピッツァが。 生地は程よいもちもち加減。菜の花は火入れが難しいと思うのですが絶妙な火入れ加減。 ペロリと完食でした。 現金かハチペイでしたのでハチペイで支払いです。
新鮮な魚と、日本酒充実!酒呑みの大好きな肴があって楽しいお店
おしゃれな店内で雰囲気もよく、料理もおいしかったです! 量はやや少なめですが、小分けにして提供してくれるし、クオリティは高いので満足度は高いです。 デート向きのお店です。
メニューがない?!リーズナブルにその時の旬な食材を最高の状態でご提供
今回で4回目?だと思う。 毎回ランチだけど、メニューが変わるので、楽しめるし、美味しい。 それに値段もリーズナブル。 今度から1人で行こうと思う。 気軽にフレンチ楽しめるお店
【イタリア政府公認】本場の味を、シンプル且つダイナミックに♪
2度めの訪問ですがやっぱりBestに入りますね。 今回はおすすめ食材からばっかり注文したので、値段は時価で不明ですが、満足度はめちゃくちゃ高いです。 ブラータチーズと梨とシャインマスカットのカプレーゼに生ハムを添えて貰った皿を前菜に ウニとキャビアの冷製パスタ メインはアイルランド産のフィレ肉をウイスキーをかけながらエイジングしたもの(写真は100g)を頂きました。 冷製パスタは臭み0旨味100でした。白ワインにベストマッチです。 エイジングビーフは肉汁が出るビーフジャーキーなんかってくらい口の中で旨味が持続してました。 最後にワゴンのデザートから1品ずつ選んで、 ボトル2本とグラス1杯で2人で6万いかないくらいです。 接客レベルも合わせて考えると安すぎると思えるくらいの名店です。 また、何かの記念に来ようと思います。
2月はご当地グルメブッフェを開催します!
クリスマスランチブッフェ!家族で訪問。大きなクリスマスツリーに子供が大興奮、デザートもとにかく可愛い♪ 子連れも多く安心して利用できました。美味しかった!
【恵比寿の路地裏に佇む隠れ家イタリアンレストラン】本格イタリアンとワインのお店
恵比寿の路地裏にある隠れ家イタリアン、13時過ぎ来店、路地裏という立地ながらお客さんが次々きて賑わってました。 ランチメニューはパスタランチかランチコースのみ、パスタランチでシェフおすすめパスタを注文。 パスタランチは前菜、ドリンク付きです。 前菜(写真を撮り忘れました) なすのカポナータ、グリーンサラダ、丸パン カポナータはトマトの酸味がきいていて、丸パンにつけて食べても美味しかった。 丸パンは温かいのを提供してくれて、丸パン自体もとても美味しかったです。 パスタ アサリ、ほうれん草、ドライトマトのペペロンチーノ 生パスタのもちもち中太麺、濃いソースがよく絡んでとても美味しかった。 あさりがたっぷりでソースにあさりの出汁がきいています、辛さもしっかりあるのでそれも私好みで美味しかったです。 是非今度夜に他の料理も堪能したいと思いました。
おしゃれで落ち着いた店内で頂く、ウニのクリームパスタが美味しい隠れ家イタリアン
恵比寿南のヒルトップの先。隠れ家のような佇まいです。ひさびさに訪問ですが、やっぱり落ち着きます。別ワールドに飛び込んで守られているような不思議な落ち着き空間です。 ランチコースはお手頃な3種あります。 一番高いもので5200円税込です。 ・冷製ポタージュスープ ・前菜の盛り合わせ カルパッチョやエスカベッシュ 生ハム等 ・生ウニのトマトクリームパスタ 名物でこれが目当ての人も多いよう ・伊勢海老のオーブン焼き お魚のポワレなどもありますが、本日はこれに ・デザート やっぱり落ち着きました。 接客がこの店ならではの魅力だから、かも。
昼は自家焙煎珈琲が楽しめ、夜はアブサン専門のバーとなるお店
アブサンを美味しく飲めるお店✨ 店員さんも気さくで話しやすいです! 了解もBARにしては美味しい方かなと思います!
絶妙のタイミングで供される炭火焼鳥と鳥割烹をご堪能ください。
中目黒駅からすぐの焼鳥専門店。カウンター6席と6人座れるテーブル席のみの小さな店です。炭火で焼いていて店の前は煙でもくもくですが、店内は煙くないです。焼き加減、塩加減が絶妙で、とても美味しい焼鳥をいただけます。ワインとの相性も抜群です。
カジュアルでおしゃれな焼肉屋さん、けんしろうの姉妹店
恵比寿の坂の上の焼肉屋さん。 お店の方が、丁寧に肉を焼いてくれます。 お肉は美味しいです。 ただ、ビジュアル重視の、例えば雲丹は、凄く美味しいとは感じませんでした。 一方で、ビーフカツサンドは、秀逸。 気になった点としては、焼いてくださるお店の方は、客単価をあげようとするインセンティブがある気がして、少し嫌な気持ち。 味としては、数少ないExcellent! タクシー乗り場が近いのもgood!!!
恵比寿・代官山・中目黒 歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!