更新日:2025年02月08日
姉妹店リゾットカレースタンダードがミシュランガイド東京2017 に掲載されました
7年ぶりの訪問!相変わらずの人気店で店内はぎゅうぎゅうの満席。 全体的に味濃いめの味付けでお酒が進みます。久しぶりのリゾットカレーはやっぱり好き!クリーミーなリゾットとトマト感強めのカレーのバランスが良き。 かしわ焼きはタレを注文。タレの味が濃い~。塩のほうが良いのかもしれないです。 客層は若めで、話をするのが大変なくらいかなりガヤガヤ。大声で話すしかなく店を出たら若干声が枯れていました。人気店なので予約は必須かと!ごちそうさまでした。
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な渋谷のおしゃれカフェ
お肉もパスタも美味しかったです。 ボリューム満点のランチでした! 夜もお酒飲みに行ってみたいですね
夕暮れとともにキャンドルが灯る、テラス席が素敵な風や緑を感じられるカフェ
有名なやつ食べてみた。 フォッカッチャのカマンベール焼き 見た目だけかと思ったら味も美味しかった。 そりゃバズるわな。 パスタは麺固めでよい◎お腹いっぱいになる◎ シーザーサラダは葉っぱもりもりで入ってる生ハム?か何かがとても美味しかった! レモンサワーがなく、妥協で飲んだモヒートが美味しすぎて驚き!! ライチとベリーと普通のモヒートがある。ミントいっぱいで甘いのにすっきり飲める。
【渋谷駅徒歩1分】サルデーニャの味を渋谷で!郷土料理とワインの至福のマリアージュ
渋谷に行く機会があったので、後世に残したい東京名物料理からタロスさんを見つけて予約しました。 Bコース 3,960円 (貝類のフレーグラ) ミ・ローザ 847円 魚介類のフリットミスト 1,782円 ペスカトーレリングイーネ 3,300円 初めてみるフレーグラというパスタがどうしても気になってこのフレーグラをメインに、前菜、鮮魚のアクアパッツァ、デザートがつくコースにしました。前菜は、メヒカリの南蛮漬け、ブリのカルパッチョ、サルシッチャのフリット、レンズ豆とサバの合えたもの、鶏ハム(ツナマヨソース)でした。特にサルシッチャのフリットとしっとり鶏ハムが美味しかった。メインのフレーグラはアサリやムール貝など貝類がたっぷり。旨みが染み込んだ汁がめちゃくちゃ美味しくて、フォカッチャとの相性も抜群。食べやすいように貝の身を取って貝殼をよけたらだいぶ寂しい感じにはなってしまいましたが笑 魚介類のリングイーネもほどよい硬さのパスタとこちらも海老やムール貝、ホンビノス貝らしき魚介がごろごろ入って満足感◎ フレーグラと同じく若干塩っけを強く感じますが美味しかったです。 アラカルトで頼んだフリットミストも美味しかった。こんなに軽い食感になる?!ってくらいイカとエビがカラッカラに揚げられててお酒にも合いそうだなーと思いました。隣の席と結構距離が近いのが気になりましたが、快く写真を撮ってくれる店員さんがいて、なかなか居心地良かったです。
人気店☆2!!おしゃれに決めるなら!!道玄坂マークシティ近くのおしゃれ隠れ家
ここのお店の系列はどこも本当に空間が素敵です。 EMMA LOUNGEは最初入口を見つけられず、隠れ家感は満載です笑 ふらっと立ち寄るには分かりづらいのですが、入るととても広々とした空間で、ゆったり過ごせました。 いちごのミルフィーユ、レモンのケーキはどちらもおすすめです。
【渋谷駅からスグ】ストリップ劇場の跡地をリノベーションした隠れ家カフェ♪
めっちゃ店内の雰囲気と店員さんがオシャレ〜 ドリンク、料理も美味しい〜 オススメです! ただし、メニューのQRがカメラで読み込まない時は、店員さんを呼んでタブレット貰いましょう!
17時〜18時or21時スタートなら断然お得★黒毛和牛超得コースが2,500円!
【渋谷桜丘】肉汁がとにかく凄い!もう“スープハンバーグ”です! 渋谷駅から徒歩3分。 さくら坂を上った焼肉、しゃぶしゃぶで有名な「将泰庵」さんの肉バル店。 本日はランチで訪問。 名物「飲めるハンバーグ」(ラージ270g)に「自家製燻製醤油のとろ~りチーズのせ」でオーダー(1,980円)。 深皿で提供されたハンバーグはこぶし大、野球ボールぐらい大きさ。 早速、スプーンで半分に割ると肉汁がとめどなく溢れ、まさに「スープハンバーグ」状態、深皿提供正解です。 お肉も柔らかく、スープも溢れているのでスプーン1本でいただきました。 お米も北海道産『ななつぼし』でおかわり無料も嬉しいですね。 個人的には炭火でカリカリに焼いたハンバーグが好きですが、今日のような「飲めるハンバーグ」も悪くないですね。 次回は「黒毛和牛 低温調理の細切りユッケ丼」(1,400円)にチャレンジしたいですね。
10周年を迎えただ今店内大改装中で休業中です!3月後半には再開いたします!
こんなに美味くて!雰囲気の良いお店が! 渋谷のこの立地でこの値段で食べれるなんて凄すぎる! 入る時は予約必須! さらに、予約では飲み放題も安いため 合コンやサークルでの飲み会にもピッタリ! 17〜19の間ならボトル千円引きビールなどが400円と非常にリーズナブル! 今度から渋谷に来たらここは寄りたい! 季節のメニューが用意されているのが また来たくなる理由! 今回は季節ものからは ヤングコーンのグリル850円 和牛ハツのカルパッチョ980円 この中でヤングコーンはひときわ大きく! これがヤング!? 想像していたものよりも大きいがでも美味しくやわらかき!皮まで食べれる美味しさ! 和牛ハツは生レバーを食べてるような濃厚な舌触りやみつき! そして何といっても1番うまいのが! マッシュルームと自家製パンチェッタのアヒージョ!750円! これ旨すぎてバケット3回お代わりした! マッシュルームでこんな美味いのか! 家に帰ってもう一回作ったよ! でもこれの方が確実に美味かった! このアヒージョのオイルが赤ワインに抜群に合う! ビールとボトル赤ワイン一本飲んで 一人当たり会計3500円! 会計でも安すぎて驚きました! 5000円近く取るとこもありますよ! これはまた来ますね! 非常に行けてよかったお店!
店内席数少なく常に満席、味は本場で美味、ナポリ出身シェフのイタリアン
渋谷駅から宮益坂をのぼって約10分ほど。 カウンターとテーブル席があり、 休日の昼間とあって、とても賑わっていましたが 一番奥のカウンター席に座れました。 ワンドリンク制なので、 先にドリンクメニューを案内されました。 アルコールの種類が豊富でしたが、今回は ブラッドオレンジジュースと、自家製クラフトコーラを注文。 ソフトドリンクのんで「わ!美味しい!」ってなる感覚あまりないけど、とても美味しかった。 ピザは、トマトベースとチーズベースで それぞれ5種類程メニューがあります。 今回は店名の「ナポリマニア¥2200」を注文。 トマトソースと海老、ガーリック、カラスミ、オレガノ、ルッコラがトッピングされています。 目の前の大きな釜で焼かれたピザに新鮮なルッコラもりもりトッピングしてすぐに提供してくれました。 味わったことのない素材の組み合わせ、香りも食感も抜群でした。 パスタは、「ヤリイカとレモンクリームソースのタリオリーニ¥2400」を注文しました。 シェアで頼んだら、一人前ずつお皿に盛って提供してくれました。細やかな気遣いがとても嬉しい。 濃厚なクリームなのにレモンの香りがとても爽やかで、さっぱりといただけます。 ごちそうさまでした
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
リゾットカフェ★女子率90%のおしゃれカフェ★電源&Wi-Fi OK
平日にいっても予約でいっぱいで、3回目くらいでようやく入れた( i _ i ) リゾットの種類多くて迷う。 米硬めで、とても美味しかった〜!!
ジャガイモとチーズの相性の良さを再確認ヒカリエ内のチーズ専門店
ラクレットを食べに。どれも美味。料理は1〜2人想定。3人だったので、ラクレット1つだと物足りない感じに。サングリアがジュースのようで酔わずに延々と飲めた。 駅直結、サクッと女子ご飯にちょうど。 #チーズ #渋谷 #駅近で嬉しい #女子向け #量少なめ
女性シェフが手掛ける本格フレンチ×ワインをカジュアルに♪グラスワイン500円〜!
カジュアルで気取らずに食事を楽しめるお店でした。どのお料理も適量で美味しかったです。小さなお店なので他のお客さんとの間隔が近い事もあり、隣のテーブルが盛り上がると会話がし難い時があります。 気軽に美味しいものを食べられる良いお店です。
北イタリアで修行したオーナーが腕を振るう、ラザニアが絶品の本格イタリアン
熱々とろーり、濃厚で美味しかったです
とってもアートホームで入りやすい雰囲気のイタリアン
ビジネスランチで訪問。老舗の安定イタリアンですね。常連のお客様(殆どが女性)で賑わっている感じでした。料理は安定の味。使い勝手良いお店ですね。
【渋谷駅直結】洗練された空間に、成城石井プロデュースの素材にこだわったワインバー
カジュアルで開放感あり、しかもアクセスもよく平日だったせいか長居も出来ました。お料理は麻布十番よりも充実していたような。。。 ハッピーアワーなのにワインも美味しかったです
バジリカータ州ムロ・ロカーノ村に想いをよせるシェフが作ったビストロ
手打ちパスタが絶品で、繊細な盛り付けが魅力的なレストランです。246旧道に位置し、手打ちパスタで有名です。幅広のパッパルデッレやボリューム満点のボルベッティなど、パスタのバリエーションも豊富。美味しい前菜の盛り合わせもぜひお試しください。丁寧な盛り付けが特別な時間を演出してくれます。手打ちパスタを堪能したい方にぴったりの一軒です。 イタリアンと日本酒をテーマにしているものの、カジュアルにイタリアンやスペイン料理を楽しめる場所でもあります。名物パスタは、おつまみコースやアラカルトで提供され、どれも美味しいと評判。メニューの変更にも柔軟に対応してくれるので、利用しやすそうです。こじんまりとした雰囲気も魅力的です。 #イタリアン #手打ちパスタ #カジュアルディナー #カジュアルデートに使える
クラフトビールを約100種類以上揃える立ち飲み屋
【神泉、キャッシュオン制の街の酒屋の角打ちビアスタンド】 神泉にある酒屋さんの角打ちビアスタンド。 冷蔵庫にあるたくさんのビールか、 本日のタップの中から選んでキャッシュオン制オーダー。 この日はタップの中からチョイス。 タップのメニューはカウンター裏で注いでくれる。 *MANEKI NEKO WEST IPA ハーフパイントで900円。 シトラスの香りでさっぱりと楽しめる。 自分の好きなビールをチョイスして飲めるのは楽しい。 店内はリニューアルしてて、 異国間漂うのは変わらずですが広くなった。 ごちそうさまでした。 #神泉 #渋谷 #平野屋 #ビアスタンド #テーブル席あり #MANEKINEKO
創業33年の老舗イタリアンタパス&タパス。
神宮外苑銀杏並木のライトアップの流れで参りました。 銀座線で二駅。宮益坂をちょっとだけ登ったB1です。 前菜盛合わせ、牛ハラミロースト、ワタリガニのトマトクリームパスタ、食べたいものだけをチョイス。 ワインもお手軽でとっても良かったです。
南米料理から、地中海料理までメニューがとにかく豊富なラテン系のお店
彼女の家の近くにこんな素晴らしいお店があったとは! 頂いたのは、 メインの“ASADO”は“アルゼンチン牛リブアイ”と“ハラミ”、 他に“なすのガーリック炒め”・“挽き牛ハラミとマッシュポテトのオーブン焼き”・“アルゼンチンのビーフカツ” ステーキとか焼肉とは違った肉喰ってる感ですね。 The男飯って感じです。 3人だったので多めにオーダーしましたが、次回は“ASADO”は1種類にして量を多くしよう。
他エリアのニョッキのグルメ・レストラン情報をチェック!