更新日:2025年02月05日
さすがデパートの食堂。 お値段高いです。 年齢層も高いです。 でもやっぱり老舗デパートの貫禄。 お店情報が、お好み焼きダイニングとなってましたが 全く違いますね。
すぐ近くに市場があることもあってか、とても鮮度の良い刺身定食だった! 本マグロだし、大トロ、素晴らしかったが、ホタテやタコも良かった。 次回は人気という漬けバラ海鮮丼を!
旬の限定メニューや魚料理の定食が特に美味しい定食屋さん
鯖の炭火焼、焼き魚の王様だと思います。 #焼き魚 #サバ焼き #和食 #ご飯がススム #炭火焼
湯島駅近くの『お食事処 藁美(わらび)』さんへ。家庭的でヘルシーなお料理がいただけます。 ランチは2種類。お魚とお肉。 メイン・小鉢一品・こはん・みそ汁付き A:ブリ塩 B:豚のスタミナ焼き 私は『ブリ塩 1,100円』をいただきました。ブリの身が厚い。焼きがいいですね、皮までパリッと焼けています。まずは何もつけずにそのままでいただくと、美味しい、間違いなくブリの旨味。これはシャケでもなくサバでもなく間違いなくブリの味。改めて考えると魚の持つ味わいの違いに気付かされました。 大根おろしをつけてもちゃんと美味しい。でもせっかくのブリの旨味が感じられなくなりそう。なので大根とは別々に食べました。口直しにはもってこいです。 ご飯は「毎日精米したての国産米」と書いてあるように、炊きたてで美味しい。魚との相性はもちろんGOOD。おかわり一杯まで可。 「たっぷり煮出した一番だし」のお味噌汁は優しい味わい。味噌は濃すぎずさっぱりで体に良さそうでした。 お母さんお二人で切り盛りする『藁美』さん。愛情たっぷりの料理は心に染みました。夜ご飯も途中下車して食べに来よう!
上野の路地裏にある老舗とんかつ店
美味かった〜!高田馬場とん太を思わせる白いヒレカツ。 ご飯、キャベツ、カラシ、全て完璧。 換気扇がこんなにきれいな歴史あるとんかつ屋は珍しい。 2700円だけど昨今のとんかつ高級店に比べるとべらぼうに高いわけでもない。 docomoの携帯は異常に入らない。どこの会社か分からないけどQR支払いを試みてた別のお客さんも困っていた。。
湯島駅から歩いて3分、ワンコインで大満足のカレー店
隠れ家的なお店。500円とワンコインながら、味は本格的。カレー屋さんですが、落ち着いて食事できるのも、個人的にはポイント高いです
上野の美味しいラーメン屋と言えばここ、安定の味に大満足できる店
こってりMAX、こってり唐揚げ、食す。久し振りの天一、夜飲み後の〆ラーメン、ギルティMAX。ああ〜堪能しましたとさ♪ #天下一品 #こってりラーメン #こってりMAX #こってり唐揚げ
東京で桐生ソースかつ丼が食べられる店。長時間煮込んだ豚角煮丼。ボリューム満点。
9/1オープンのソースかつ丼のお店。 厚めの豚ヒレカツが5枚、ご飯は少なめで甘めのタレをたっぷり吸っています。丼を食べるのではなく、ずっとヒレかつを食べてる感じ。肉とご飯のバランスが悪く、食べきれませんでした。 豚ヒレソースかつ丼 1,430円
上野のガード下のディープなお店
チーズハンバーグ定食、ご飯大盛り。 美味かった!
上野駅ナカのヴィーガン・ラーメンの店で金ごま担々麺とベジ餃子3個1,550円Paypay払。動物性食材を使わなくても美味い。スープも飲み干せる。インバウンドさんが何組もいる。メニューには写真があって英語の説明も書いてあるので安心。
とんかつ激戦区の上野で最高のコスパを誇るお店
本日は所用があり、午後休にして昼食抜きで上野へ。 用事を済ませたら15時20分過ぎ(T_T) 行きたかったこちらに着いたらこの時間で生憎満席(T_T) タイミング悪かった様で、15分程待ったら4人程が退店。 正月だから奮発して、ロースカツ定食1800円にビール(中瓶)550円 ロースカツは15分程待ちます これは夕飯(^^) 脂身が甘い(^^) 塩でビール、最高です キャベツもたっぷり、塩、とんかつソース、ウスターソースでいただきました。 ご馳走様でした。 #文字通り、まんぷく #こんな路地にお店が(^^) #美味しいロースカツをありがとう
上野駅前にあるカウンターのみの立飲み店。メニューは主に天ぷらが中心。14名程入れる。利用時間は60分制でサイコロ4つ渡されて1人4杯まで1200円で、天ぷら盛り合わせor本日の1品が選べる。先払い制。追加で頼みたい場合は、紙ナプキンにメニューを書いてお金と一緒に出すかたち。天ぷらは揚げたてで旨い。赤星が置いている。サクッと飲んで次に移動するのに適したお店。
とんかつは柔らかくて食べやすく、お茶がうまい。合わせて漬け物がうまい
上野動物園前の腹ごしらえ 子供連れのため駅中のとんかつへ 揚げたてでちゃんと美味しい黒豚ロースでした!
子供のリクエストで30分並んで入りました。
魚干物を炭火で食べられる、魚を堪能できる炭火焼の店
【チキン南蛮定食】 御徒町で仕事のアポ終わりに遅めのランチ メニューは多くの魚定食がラインナップされていたが、昨夜はホッケを食べたので必然的に肉料理チョイスに! タルタルソースが余るほどたっぷり掛かってます! #定食ランチ #居酒屋ランチ #チキン南蛮 #上野ランチ #御徒町ランチ
100万通りの組合せであなただけの献立が作れる食堂です。24時間年中無休
秋葉原と御徒町の間で仕事した後の飲み! 自分で好きなものをトレイに乗せて選ぶご飯屋さんですが、アルコールの種類も豊富なので飲みだけの人もいます。私がそうですけど(笑) 海老と牛蒡のサラダ、ひじきの煮付、メンチカツ、瓶ビールを洗濯。メンチカツは温めてくれます。 これで会計は1,220円 十分ですね!
ランチになるとサラリーマンやOLさんで満席になる人気の定食のお店
初やよい軒さんへ‼️ 密を避け空いてそうな時間帯に。 お目当てはキャンペーンのレモン杯&ハイボール‼️ 発券機なので、いっぺんに3杯(⌒-⌒; ) これで1000ベロ(⌒-⌒; )❗️ 勿論チキン南蛮も旨い❗️ 個人的にはレモン杯よりハイボールの方がアルコールを強く感じました〜‼️
お手軽な値段で食べられる、バジルサラダのグリルチキンがおすすめのお店
茄子と豚の味噌炒め定食 950円 今日は、御徒町でランチをいただきます。 どこにしようかな〜、と迷っていると、御徒町駅そばにある大戸屋の看板が目に入る。 本当に久しぶりの大戸屋さん、ここ10年くらいは行ってないなぁ〜(^^;; 久しぶりに、行ってみることにしましょう。(^^) 11時43分、同僚と2人で入店。 入店すると、あらっ、意外にもほぼ満席なのにビックリ。(^^;; メニューあるけど、注文はタッチパネルなのね。 メニューの数が多すぎて、いつものように迷っちゃう。 茄子系のメニューに弱いわたし、茄子と豚の味噌炒め定食、ご飯は五穀米をポチッと。 注文して、12分程度で提供です。 具材は、茄子、キャベツ、豚肉、ニラ、その上にしそと糸唐辛子がトッピング。 キャベツは炒めすぎかな、シャキシャキ感がなくて残念。 しかも、芯の部分が多いぞ〜 しかも、メインの茄子より量が多いぞ〜 (^^;; 五穀米をオーダーすることで、白米よりヘルシーな気分になれるのもいい。(^^) 総じておいしいけど、お値段はちょっと高めに感じました。 おいしくいただきました〜 2023年3月16日ランチにて利用 3.07
台東にある新御徒町駅からすぐの定食のお店
本日の宇治屋さん。このクオリティと価格で、こんなにお野菜やおかずを頂けることに、毎回感激します。700円。 #地元の名店 #旬の食材を味わえる #地元民に愛される店
#ソーシャルディスタンス徹底店 久しぶりの此方…TOPには17時迄になってますが、実際には14時半ラストオーダーのようです。 LOギリでは、ご飯なくなる可能性もありまして13時半過ぎ入店。 完全セルフ前金制もあり店内はいり左奥で番号のあるものは、番号にてオーダーし代金支払います この日は、1番のうどんと稲荷¥550 冷やしも可能にて冷やしチョイス ゆで卵の天ぷら¥50をトッピングにて¥600 待つこと数分で、カウンターへ配膳され引き取りに行き、揚げ天、柴漬け取り放題っても常識ある範囲内で盛り付け可能です。 此方のうどんですが、自家製麺ではないらしいのですが、非常にコシがあり美味しいです。 #佐竹商店街から横道 #テイクアウト #私が応援したいお店 #新御徒町
上野広小路駅 定食 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
上野広小路駅の周辺駅を選び直せます