更新日:2025年01月28日
創業明治18年、ナポリタンとオムライスが自慢の老舗人気洋食店
L字カウンターの後ろに一列で並んで待ちます。待ち時にオーダーを、聞かれて席に着く時には、お代を支払います。 とても、回転が早く次々に入れ替わります。 ハンバーグは売り切れでした。 パスタは少な目に、してもらいました。 美味しく頂きました♪ お腹いっぱい。 ご馳走さまでした。
店舗情報は公式HPをご確認ください
【東京:六本木一丁目駅 徒歩4分 *洋食屋*】 ●赤坂名物ビフテキ丼 ¥3,350 5年くらい前から気になっていたお店です。 コロナだったり、タイミング合わなかったりで宿題になっていたお店にやっと行けました! 名物のビフテキ丼目当て、ネット予約して行きました。平日夜で6割程の混在具合だったので予約は取れやすい! 客層も落ち着いていてゆっくりした時間を過ごせられます。 ビフテキ丼はお肉がとろけて絶品!! 名物なのが頷ける美味しさ! 味わってゆっくり食べたい上品さもある味です。 旅行でこのお店来ると気分上がるだろうなと思います。 ご馳走様でした! また伺います。
開店時間に行かないと行列必至、新橋にある牛カツの有名店
遂に念願の人生初牛カツ。 行列で諦めてたが、列の先頭ゲット 少し高いけど払う価値有り^_^ オモロアットホーム賞 1700円 ワサビ多めご飯少なめって言ったけど普通で良かったかも
フレンチ・イタリアン等が楽しめる無国籍料理レストラン
職場の先輩とランチへ。 キハチは職場から10分弱歩くので、サクっと食べられそうなハンバーガーを注文。 こちらのオリジナルスパイシーチキンバーガー、実物が写真負けしていません! バターミルク液に漬けてあるというチキンは中がしっとりしていて、表面にかかったカリカリしたにんにくチップたちとおいしく調和しています◎1,800円くらい。 混雑していましたが、店員さん丁寧に案内してくださいました。 キハチは私的になんだか明るい時間帯に行きたいお店です。お茶やランチでまたうかがいたいと思います。 #カフェ
昔ながらの正統派オムライスを味わえる、西麻布の洋食店
六本木ヒルズ来たついでにちょっと歩いて麻布食堂へ。11:30からのランチタイムメニューからオムライスのケチャップソースを注文。 これぞ洋食定番オムライスという事で玉子の質が違うね。ケチャップライスのチキンも歯ごたえ十分。しっかり味わっていただきました。満足! #西麻布 #オムライス
麻布十番で50年以上続く庶民的な洋食屋さん
2024 6/15 (土) 麻布でランチ! こちらの仕事最終日、最後のランチはやっぱりこちらのお店『洋食屋大越』さんしかないでしょってことで入店! 頼んだのは、「カニ焼き飯」¥1000 しっとり系の焼き飯であっさりとした味付け、スープが塩気が濃い味で美味かったです。
赤坂の老舗洋食屋で修行したシェフが創り出す料理に人気が高い洋食屋
いつも行列ができてる人気店。行こう行こうと思ってましたが、やっと来れました。10人ぐらいで満席になる小さなお店で日替わりランチのみ。 今日はポーク生姜丼。いぶりがっこが入った特製ポテトサラダを追加しました。 1週間のランチメニューが店外に掲示されてるので、月曜にチェックしに来ないと、って思いました。
芝大神宮の路地裏にある、カニクリームコロッケが絶品のお店
昭和47年創業の老舗のとんかつ屋さん。 お薦めの逸品は「ハンバーグコロッケ」 ◎ハンバーグコロッケ 1000円 本日は天照大神が祭神の神社に参拝、 ということで芝大神宮へ参拝。 直ぐ近くの路地裏にあるのがこちら。 町のとんかつ屋というか洋食屋さん。 臨戦態勢のランチに行くと、 ハンコロはあっと言う間に提供される。 高級な作りでは無いんだけど、 こちらのハンバーグがクセになる旨さ。 素朴な作りのコロッケもまた良し。
カリカリに焼かれた皮が絶品、本格ロティサリーチキン専門店
Close前に行ったのでゆっくり食べられなかったが、それでも美味しかった。 スパイスが非常に良い。 鶏自体は淡白な感じがしたので、もっと鹿児島や宮崎の鶏とか使えば更に美味しくなるかもな、と感じた。 既に鹿児島や宮崎の鶏を使っているのかもしれないが。 好みの問題はあるだろうが、自分はケンタッキーフライドチキンよりは断然こっちの方が良いと思う。
自由気ままにロコフード&パンケーキを お台場で過ごす心地よい時間
【東京都アクアシティお台場3階】 帰る前になんか食べたいなぁと入店。 天井高いしすごく雰囲気がいい♡ 夜にパンケーキ食べるのもどうかな?と思ったけど、やっぱりここに来たらパンケーキを食べたいので、友達とパンケーキ&スパイシーアヒポケボウルをシェアすることに(^^) 初めてのアヒポケボウル。ピリッと辛いけど辛すぎずに食が進む感じで美味しかった⭐︎これはリピするかもしれない(^o^) パンケーキも安定の美味しさ⭐︎こんなに生クリームモリモリなのに生クリーム追加でもっと食べたくなってしまう。 最後に今限定のマロンラテ。甘くて上にしっかり栗を砕いたものが乗っていて美味しかった! 夜のお台場は昼ほど人がいないけど15分くらい待ちました。クレジットカード払いできます(^o^)
新鮮な食材を吟味して調理している絶品洋食の有名店
オープンと同時に入店 続々とお客さんが入って来て待ち人多数 人気店です! ランチメニューは誘惑がいっぱい 皆さんハンバーグをオーダーされてましたが 私は好物の鮭!!サーモンを注文 出て来たサーモンは これまた私の好きな部位の尻尾の方 美味しかった〜!! ご飯がもりもりいける味 気をよくした私 デザートを追加注文 これまた美味なかぼちゃプリン 待ってる人がいたのにゆっくりしゃいました
ハンバーガーが目玉のお店
今日は虎ノ門ヒルズにあるBEBUへ! 土曜だから空いてて、直ぐに入店。 BBQ Burgerとトリュフフライを注文。トリュフフライは美味い!!トリュフにかけらも大きめで香りが良いです♪ バーガー自体もパティは牛100%で食べ応えあります! #虎ノ門ランチ #本格バーガー #BBQ #トリュフフライ
神谷町駅から4分、ハンバーグがおいしい老舗洋食店
▪️訪問時間:平日13:00 ▪️混み具合:90% 古き良き洋食屋さん。提供も早いです。特筆すべきものはないけれど、手作り感のある洋食が良い感じです。
世界一「ナリサワ」の成澤シェフが総料理長の洋食店
本格洋食食べるなら、雰囲気やロケ含め ここは相当上位^_^、 オニオンスープに 松坂牛ハンバーグ そして車海老のフライ 今日は、リミッター解除してカロリー取ろうっと。
メンチカツは味はもちろん大きさに驚く。コスパもいい昔ながらの洋食店
今日も即決!「カツカレー」! 周りもカツカレー食べてる方多い 最近メンチよりも多い気がする 完売の時もあるからじわじわ人気出てるのでしょう カレーが満遍なくカツにかかり 衣がしなしな 後乗せも良いが我が家で食べる カツカレーのようで親近感あり 庶民の味方980円! 今度大盛りできるか聞いてみよう ご馳走様でした
カウンターのみ、ワンコインランチも、昭和の雰囲気漂う洋食店
日替わり定食 メンチカツ ビーフシチュー
ハンバーグ&エビフライで大人のお子様ランチ。ほろりと和める洋食屋さん
麻布にある洋食屋さん。 港区値段ながら 町の洋食屋さんっぽい 店内にスタッフが明るいお店。 オリジナルメニーのオムリターノは 結構癖になる美味しさ!
老舗の洋食屋さん、ランチは行列必至の人気メニューはオムコロ
懐かしい感じのザ洋食屋さんのこちら初訪問です。 オムカレコロのカレーは少し辛めのカレーです。 でも付け合わせのクリームコロッケとオムレツの卵でまろやかになります。 メンチかつは注文後に揚げてくださるので少々出てくるまでに時間がかかると言われましたが、全然問題ないレベルで出てきます。他の商品が忙しいランチ客を想ってか、すぐ出てくるので、それと比較すると時間がかかると言っておられる様です。 素朴に美味しく、他のメニューも食べたくなるものがいっぱいです。
ラクレットが食べたい!麻布にあるスイス料理とスイスワインが美味しい店
東麻布のスイス料理店でラクレットやチーズフォンデュ、オイルフォンデュを戴く。コースメニューしか選択出来ないのが難点、そしてホールの男性もスイス料理には余り詳しく無く(スイス人では無いようです)スイスの文化を味わうには物足りない感じ。 それでも開店以来使用しているチーズなどの素材は本格的でスイスを味わうには適当か。
アットホームな雰囲気、メニューは豊富で目移りしちゃう洋食屋さん
【No.1782・東京・新橋】2015年5月オープン、新橋駅前ビル1号館近くのビルの地下1階、洋食屋。洋食好き★人気店。Retty に出会ったから、出会えたお店。 壁には所狭しと料理を映した写真が貼られており、メニューを見るとおかずの組合せがめちゃめちゃ多い感じだ。迷わず、おじさんの好きな組合せにしよう。 【おじさんの注文】 ①オムライスとハンバーグのセット(サラダ、スープ付、税込1,300円) ザ・洋食屋の見た目だ。たっぷりサイズのオムライス、濃い目のデミグラスソースのハンバーグ、どちらも旨い!追加トッピングは1つ400円とのこと。 いや、「オムバーグ」で十分でした。サラダもスープもついてるし。次回は、ナポリタンとアジフライのセットにしようかな。今から楽しみです!