更新日:2024年07月12日
とっても美味しいフレンチがお手頃価格で楽しめる最高なお店
おめでたい㊗️の席でおじゃましました。 スパークリングもすすむ美味しいお料理でした また是非行きたいお店の1つになりましま✨
産地直送の野菜にこだわりのある、このお店
【ミシュランガイド ビブグルマンの獲得歴もあるカジュアルフレンチの名店】 練馬区随一の美食の街桜台。桜台駅の北口から徒歩15秒、ミシュランガイド ビブグルマンを2016〜2019まで獲得していたのがマルヤマ。 雑居ビルの階段を地下に降った、わずか10席の小さな店。 ビブグルマンは5,000円以下で楽しめる低価格帯カテゴリーたが、こちらでは2,450円でランチコースが楽しめる。 前菜、メイン、ドリンクは好きなものを選べる。 本日のランチではこちらをチョイス。 軽く燻製したサーモンサラダ 玉葱のスープ 牛ロースのロースト(+550円) パン パイナップルのコンフォート コーヒー 新鮮でバリエーションのある野菜や、燻製され食感が良く味が凝縮したサーモン、ソースとよく絡む柔らかく調理された牛ロースなど、他よりもひと手間、ふた手間かけた仕事が感じられるのは流石といったところ。 平日のランチで行った際はシェフが一人で切り盛りしているたので、フレンチレストランでイメージするようなおもてなしはないものの、逆に肩肘はらずに、気楽に、カジュアルに使えるのはよい。ムード重視ではなく、味のわかる人と行くのがおすすめ。 #牛ロースのロースト
つくねやアップルパイが好評。センスも味も良い料理が堪能できるビストロ
素敵なビストロです。 そんなに店内は広くないので予約必要す。 メニューによってはハーフもやってくれますよ! 写真は水なすのサラダ、魚のフリカッセ(魚だけかと思いきや、色々入ってた)、つくね(自慢らしいので初回の人はマストアイテム)
シェフがつくる「カリフォルニアキュイジーヌ」を堪能できるフレンチの店
【予約必須の隠れ家フレンチ】 やたらと飲食店が充実した練馬区桜台。 この個人経営の一軒家フレンチも予約必須の人気店。 評判こそ聞いていたものの、やっとランチで訪れることができました! 注文したのは本日のお肉料理(1900円)。 まずは前菜の男爵芋・鶏チリビーンズ・マグロソテー・ピラフ。 この時点でワインを頼まなかったことを後悔する美味しさ。 続く牛すじのトマトスープは、ほのかなカレー風味が意外なほどマッチする美味しさ。 ここで、追加注文したマグロミニマウンテン(+550円)の登場。 醤油ベースにバター?なソースがかかったマグロとアボカドを、ライスと完全に混ぜて食べるスタイル。 マグロもアボカドもソースもコク深く、不思議なことにフレンチっぽい仕上がり。 そしてメインのお肉。 今回は、群馬県赤城産せせらぎポークのロースソテー オレンジとスイートチリソース。 もうね、柔らかなお肉がカリッと仕上がってて美味しい! 柑橘感とほのかなアクセントのソースが絶品で、フレンチならではと実感。 ランチセットにはドリンクがついてくるのですが、合わせてニューヨークチーズケーキ(+300円)も注文。 ずっしりしっとり系で、軽く火の通った感覚も含めてチーズ感たっぷり。 最後まで美味しい!の言葉が出まくりのランチでした。 落ち着いた雰囲気も合わせて満足度のたかい時間。 そりゃ、予約必須かつ満席になるのも納得です。 機会があればまた訪れたいです!
練馬区にある氷川台駅からすぐのフランス料理店
初めてお伺いしました。 アミューズからデザートまで美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。
フランス・リヨンの郷土料理とワインやスパークリングワインが美味しいお店
としまえんで遊び庭の湯で温まった後、食事とお酒のために入りました。 たまたま入ったのですが大当たりです。 サラダは野菜がシャキシャキできゅうりにアンチョビが載っていたり工夫が楽しい。 フライドポテトは外カリカリで食感が良い上にケチャップとの相性が抜群。 豚肉のローストは肉感と旨味たっぷり。 で、お酒が素人でもわかりやすくおいしい。 としまえんとその周辺施設、それとこのお店の組み合わせで豊島園駅周辺への引っ越しを検討しても良いレベルだと思います。
本格的な欧風料理が提供される隠れ家的なお店
平和台と氷川台の間にある隠れ家的なレストランです。 個人まりしていますが、落ち着いた空間のお店! タコとオリーブのチリトマトソースパスタを頂きましたが、チョイ辛で美味しかった。(^-^)/
12月にオープンしたビストロ。 外からみるとカウンター席しかなさそうですが、奥にテーブル席もありました。 グラスワインの種類も多く、黒板メニューがどれも美味しそう。 夜きたら楽しそうですね。 ランチに注文したのは、ビーフストロガノフ(1300円+税)。 まず最初に、濃厚なコーンスープ。 続くサラダは、柑橘感のあるドレッシングが種類豊富な野菜とマッチしていて、美味。 メインのビーフストロガノフは、上州牛のスジ肉かな?とにかく柔らかくて、スープに旨味がしっかり出てます。 濃厚な旨味に程よい酸味が加わり、食べやすい仕上がりに。 ちょっと量が少ないけど、満腹感を感じる美味しさです。 食後には、コーヒーでまったり。 ちょっと熱かったから、ほんとうにまったり。
【中村橋駅から徒歩2分】忘年会はビストロ102!家族や仲間と。心温まる雰囲気!
前から気になっていた地元のお店でランチ~♪ 平日のランチがお得、はよくある当たり前?の話。 むしろ、週末はランチメニューなくて、っていうのが多いのに、こちらの【BISTRO 102】さんはランチが週末のみ。 ずーっと気になっていたのになかなか行けなくて、夏休みの週末、次男が塾に行く前に一緒に行ってきた!! ランチメニューの中から、 ・スペシャルランチセット¥1650 肉はポークソテー バルサミコソース 魚はいろいろ魚のブイヤベース で、魚をチョイス。魚は鯛とあいなめ。 その他、海老やあさりやお野菜もたくさん! サラダには前菜もON。 パンかライスが選べて、こちらはパン。 ランチの共通は ・トウモロコシの冷製スープ ・ハンバーグランチセット¥1320 はグリーンサラダ、パンorライスつきでライスに。 このハンバーグのソースも美味しいし、お肉の旨味たっぷりのハンバーグはもう最高! これで¥1320なんて... そうか。平日だったら、きっと追いつかなくなるくらい人来ちゃうのかな。だから週末だけなのかな? とにかくめちゃくちゃ美味しかった!! お得なカウンター1人飲み専用の「ご褒美セット」のポスターもあったし、また来たい。 いや、書いてたらまたハンバーグ食べたくなってしまった... ご馳走様でした。
武蔵関駅徒歩2分、リーズナブルなランチもおすすめの美味しいビストロ
西武線の武蔵関駅に程近い、地元民に愛されるビストロ。 気軽な風を装いつつ、一品ずつ丁寧な仕事が嬉しい。 ワインをボトルで頼み、アラカルトで4品オーダーして〆めは寿玉子を使ったカルボナーラ…。 これでも二人で1万円しない、大満足の夜です。 次回は自慢の魚料理も楽しみたいですね。
桜台の駅近くにあるゆったりと晩飯が食えるビストロ
行きつけのバーのマスターにここのSORACHIがおいしいとおすすめしてもらって行きました♡ 気になるメニューたくさんあったのでまた行きたい◎
家族や友人との食事、デートなどに。おしゃれで雰囲気の良いフレンチ
近くの和菓子屋さんに御使いついでに。最寄駅は大泉学園ですが、徒歩では難しい立地。道を挟んで駐車場はあります。前菜・パン・メイン・デザート・ドリンクで¥2000未満。味も抜群、特にデザートの豪華さは素敵過ぎます! ランチタイムはキャッシュオンリーでしたのでご注意を。
吉祥寺、上石神井駅からすぐのフランス料理店
ちょっと入りずらそうな気もしたが、チャレンジャーになってきた。 入店してカウンターに座る。 メニューを見ると、鶏も豚もあったが、私が気になったのは、肉肉ハンバーグ。 1,700だがコーヒーを付いてるし良いなとオーダー。 待っていると肉の焼ける匂いが漂ってきた。 そして、着皿。 ハンバーグは普通のサイズ。オリジナルソースがふんだんにかけられてますね。横にはさりげなくマッシュポテトも寄り添っていました。 こちらの店、ライスはありません。代わりにバケットが出て来ました。 ハンバーグにナイフを入れると肉汁が 一口食べてみると、確かに肉肉しい。 そーです、粗挽き感が味わえる美味しいハンバーグ。やるなあー。 ソースはバケットで掬って食べました。だってぇ、ソース美味しいんだもん 食べ終わりますと、コーヒーとムースが登場。 ムースは想像してなかったので、得した気分。 他のお客さんが食べてた料理、それも美味しそうだった!‼️こちらは当たりのお店です #上石神井探訪 #肉肉ハンバーグ #ムースが嬉しい
こぢんまりとして雰囲気の良い、江古田にある美味しいビストロ
シェフおすすめコースを頼みました。 どの料理も丁寧な作りで美味しかったです。ワインの試飲会を行っていたので白ワインを頂きました。 接客も親切で優しかったです。
久しぶりに投稿したくなるお店 予約するにはコースをお願いする事になっているらしく、 少なめにして、気になるアラカルトを追加でいいと思ってました。 アラカルトのためのお腹の隙間はありませんでした。 十分な量、どれもこれも普通のありきたりの物はありませんでした。なかなか刺激的。 味も素晴らしく、食材も変化に富んでいて、近いうちに再訪確定。 アラカルトのそばガレットかなり気になります。
旨味秀逸の厳選食材を和食器とフュージョンフレンチで楽しめる「和モダン」レストラン
結論、当たりのお店! オープンして行こう行こうと言いながらコロナが始まり全く行けていなかったお店。 200年前のお皿が出てきたり食器だけでも楽しめる。 東京食材と和食器とフレンチのマリアージュ♪ ジム終わりにそのままの格好でナイフフォークを使わないカジュアルフレンチ。 味は本格的!
ディナーで最近月一回は利用しているので撮り溜めた写真を含めての投稿になりますがご容赦下さい。 季節の食材本来の味を活かした料理を提供してくれます。バターやクリームを殆ど使われてないので日本人好みのフレンチです。そしてポーションが多いので食べ応えがあります( ´∀`)2人前/一皿はあると思いますが、ラザニアなど一部の料理はハーフサイズ可能です。 練馬野菜を使ったサラダは石神井近辺のマダムたちに人気があります。 個人的にオススメは鴨のコンフィと牛頬肉の赤ワイン煮です。 シェフがソムリエの資格を有しているので、それらに合わせたコスパ良好のワインをマリアージュしてくれます。 ナチュールも揃えてありますよ。 接客も丁寧ですし、小さなお子様連れもokななで家族全員で利用されているお客様が多い気がします。 だからと言って煩くて落ち着かない雰囲気ではありません。 大切な人との会食にも利用出来ると思います。 オードブルのテイクアウトも予約制で始められたそうで、ホームパーティーに便利そうです。 ご馳走さまでした、また家族と一緒に必ず行きます‼︎ #コスパ最高 #健康を考えたメニュー #本場仕込みの味 #ソムリエがいる店 #丁寧に作られた #旬の食材を味わえる #天然食材を使用 #子連れOKでママ助かる #恋人を喜ばせるディナー #住宅街にポツリとある #落ち着く雰囲気 #カウンター席あり #予約必須 #テイクアウトできる
おしゃれで落ち着いた空間で楽しむお手軽フレンチ
練馬区大泉学園の、東映撮影所近くにあるフレンチ。 4人がけテーブルが4つでしたでしょうか? 小さなレストラン。 フレンチは久しぶりにいただきましたが、 肩肘張らず、ゆっくり過ごせました。 素敵な時間をありがとうございました。 #お母さんの誕生祝い #フランス料理 #コース #白ワインではなくぶどうジュース #備忘録
鴨胸肉のロースト。
チーズとお肉のお店。 前回は夜の訪問だったので、今回はランチで訪問です。 注文したのはハンバーグランチ(1000円)。選べるソースは、バジルトマトで。 粗挽きで肉肉しいハンバーグは、180gとたっぷりボリューム。 締まっているうえに程よい肉汁で、肉喰らってる感あって楽しいです。 トマトとバジルのソースは最強の組み合わせで、ハンバーグを美味しくいただけます。 セットについてくるドリンクは、ビタミンCが欲しかったからグレープフルーツで。 肉で満たされた口のなかが、すっきりリセット。 美味しくて、満足度の高いランチです♪