更新日:2025年02月02日
店内各所にイタリア感満載、パスタやリゾットも定評、上品な本格イタリアン
番町在住セレブ会に庶民一人紛れ混んで 念願のイタリアン名店へ。ここ行きたかった! 木製のドアを開けると、カジュアルな空間に 陽気な笑い声と飛び交うイタリア語。 店員さんもお客さんも半数以上がイタリア人で、 イタリアのトラットリアをそのまま持ってきた ような雰囲気です。 主催者は超常連さんで、メートルを差し置き エリオさん直々に料理を振舞ってくれますした。 前菜の生ハムブラータチーズからもう絶品。 ブルスケッタやカルパッチョなど少しずつ。 菜の花ソースで食べる真鯛のソテー アルデンテ感が絶妙なイカスミのリゾット どれも素晴らしい。 特に印象に残ったのは甘いチーズと濃厚な チーズの2種類を使用したコシのあるうどんの ようなパスタ。チーズまみれです。 そして柔らかい赤牛のバローロ煮込み。 最後はデザートとグラッパで締め。 この日はかなり飲みすぎて17,000円と 予算を大幅にオーバーしましたが、満足です。
どのセットにも店自慢のパンがついてる、イートイン併設のパン屋さん
市ヶ谷駅から少し歩いたところ、靖国神社の前にあるベーカリー。 近くでお仕事があり、素敵なお店だったので寄ってみました。 クロワッサンや 豪華なサンドイッチが目に留まりましたが、 この後一日中持ち歩くことを考えてつぶれにくそうな ベーグルとブルーチーズハニー、レモンマスタードを購入しました。 ベーグルは 他のお店よりも少し大き目で食べ応えあり。 もっちり とても美味しかった、 ブルーチーズハニーは 本当にブルーチーズが美味しくてクルミも入っていて食感もよく、 ワインにも合いそうなパンでした。
【東京駅直結】炭火肉料理やパスタ、ピッツァを堪能!ディナーコース¥4620〜
食材からおいしいという感じのイタリアン。 生ハムと柑橘など、食材の組み合わせもときめくものが多かった。 魚介類のパスタは、貝類に火が入り過ぎておらずぷるぷるで、本格的だった。 ランチでも、苦しいぐらいに満腹になるほど、メニューがたくさん揃っている。 〈わざわざでもまた来たい〉の、星みっつ。 家族の食事で。
大人が毎日使える、カジュアルダイニング。
東京駅から旅立つ前に寄りました。 ここ一等地にあるくせに?コスパ良し、オシャレでお酒も美味しくて良かった。 最近、エスプレッソマティーニにハマっているのですがここはオレンジの苦味も効いていて、今までで一番好きなタイプでした。 週末のディナータイムだったので混んでいたから今度は予約して行こうと思います。 #新丸ビル #イタリアン #お酒もうまし
秋葉原駅から徒歩数分、オシャレなイタリアンレストラン
イタリアンディナー♪ 洞窟みたいな空間♪ 頼んだもの ・トスカーナ ・セルバチコとモルタデッラ パルミジャーノのサラダ ・スパゲッティ 濃厚なトマトソース ・Avanzi 1931(白) ・Avanzi 1931(赤) トスカーナはオリジナルチーズ、トリッパトマト煮込み、ビアンコペースのピッツァ! トリッパトマト煮込みのピッツァ初めて!!! 生地はパリパリ系♪ セルバチコとモルタデッラ パルミジャーノのサラダ チーズたっぷり 美味しいサラダ! スパゲッティ 濃厚なトマトソース 本当濃厚〜♪ 他の種類のピッツァやパスタも食べてみたい!
優雅な女子会に!帝国ホテルの本館最上階にあるラウンジ
24/05/28(tue)来訪。◎◎◎◎○ アフタヌーンティー(7800円)
飯田橋で21年目のイタリアン
飯田橋でディナー! 趣のある雰囲気。 オトナなイタリアンですねー。 作り方にもこだわりがあって、料理はどれも美味! ご馳走様でした!
かなり遅いランチでうかがいました。テラス席が気持ちの良い日でした。ピザもアラカルトも美味しくスタッフの方々がとても感じが良く大満足でした♪
東京駅直結!!新丸ビル6Fのカジュアルなダイニングバー
ワインが飲みたくて、丸の内をウロウロしてみたら、たどり着きました 窓際、もしかして東京駅!と思ったら微妙〜な距離 でも、美味しいお酒がありました♪ ランチは、サラダとパン、メインは選ぶ感じでした メインは4,5種類あったかな? ワインもシャンパーニュから、おすすめなど何種類かありました パスタも食べたかったけど、サーモンがあったのでおつまみに パンはオリーブ油で オレンジワインというのがあったので、飲んでみました 白ワインよりコクがあって、赤より軽い でもロゼではない サーモンにもよく合いました 夜はもっとシックになるのかな? 店員さんも素敵でした
【Il faló神田小西】としてリニューアル!日本酒とワインでイタリアンを楽しむ
料理もお酒も楽しめる空間でした。 次回はもっとゆっくり伺いたいな。
豊かな緑を眺めながら、香ばしいロティサリーチキンを味わう「うかい」のブラッスリー
ロティサリーチキンで有名なブラッスリーうかいで誕生日祝いにディナーをご馳走になりました。 大きなきのこのカツレツは初めて食べました。肉厚で美味しかったです。 名物のロティサリーチキンは2人で半身。 皮はパリッとしていて身は柔らかくて美味しいです。 ボリュームあってお腹いっぱいに。 搾りたてモンブランは硬めのマロンペーストを絞った上に栗のスライスをトッピング。栗の風味たっぷりのモンブランです。 オレンジドレッシングのサラダ きのこのカツレツ キノコとイベリコ豚のクリームパスタ 白インゲン豆のスープ ロティサリーチキン 搾りたてモンブラン #ロティサリーチキン #うかい
秋葉原で軽く一杯を楽しめる立ち飲み屋
2024.09.08(日) 秋葉原で立ち呑み 定員さんのお姉さんがとっても愛想がよいですよ(^^)
【大手町駅1分】都会の絶景を眺めながら、ヘルシーイタリアンで特別なひととき!
⭐︎カプレーゼ 硬めのゼリー状になったトマトジュレとプラータチーズを甘めのオレンジソースでいただく。 視覚的に彩りがとても美しい。 ⭐︎先つけ 生ハム、パンがちょっとつまめるのが嬉しい。 ⭐︎卵とトリュフオーブン焼き 半生のねっとりした卵の甘みとトリュフのスモーキーな香りが芳醇。器の余熱で火が入りすぎないうちに食べることに注意。 ⭐︎菜の花とカラスミのタリオーリ 菜の花の苦味とカラスミのわずかな塩味、じゃがいものほっこり感が、春を想起させる。 寒い冬だが心からあったまる ⭐︎真鯛のジョスパー焼き ジョスパーとはスペインの調理器具で、焼きと燻製を同時に行えるもの。表面を 焼きつつ、中はしっとり蒸すように食感となる。 真鯛の野生味の香りはサルサソースでエスニック風に味わう。 ⭐︎かぼちゃのプリン 紫芋のモンブラン ティラミス 彩りが非常に美しい。 店員さんの対応もよく非常にリラックスできた。都内に5店舗あるそうなんで、今度行ってみたいね。
人と銘酒の出会いの場 古き良き日本文化を味わうひと時
飲み放題付き5,000円コースでした。とても満足です。お店の方が料理に合わせて日本酒遠持ってきてくれます。ビールで乾杯して、まず獺祭。そして日本酒が次々と。楽しい。飲み過ぎ注意⚠️ #日本酒 #飲み放題がお得
エージングビーフをリーズナブルに堪能出来る、秋葉原で最高のお店
秋葉原にある熟成肉が楽しめるバル! これでもかと言うくらいにお肉が楽しめます! 熟成肉は旨味が凝縮されていて風味が濃い。 赤ワインとの相性抜群でした★
ガラス張りの開放的なおしゃれ空間で美味しいイタリアンを 駅直結&カフェ利用も◎
2024年7月11日(木)にウォルプタス 東京駅グランルーフ店をディナーで訪れました。 JR東京駅八重洲南口すぐそばの人気スパニッシュイタリアンです。 お店の造りはガラス張りでカウンター席とテーブル席があります。 客層は老若男女幅広く、外国人も見かけました。 店内では洋楽が流れていました。 お店の人のにこやかで丁寧な接客も良いです。 パエリアコースを食しました。 パエリアコースは飲み放題がついて税込7600円です。 一杯目はスパークリングワインで乾杯をしました。 爽やかな酸味がして炭酸が効いて爽快です。 前菜盛り合わせは、ブルスケッタ、明太子のポテトサラダ、スパニッシュオムレツ、鶏胸肉のオレンジソース仕立て、ミニトマトとモッツアレラ、合鴨、サーモンなどです。 合鴨はスモークされていて香りが良く、スパニッシュオムレツはふんわりとしています。 明太子のポテトサラダはねっとりとして胡瓜がシャキシャキとして明太子のピリッとした辛味が良いです。 鶏胸肉のオレンジソース仕立ては、ソースに甘味があり、鶏胸肉は淡白ですがしっとりとしています。 オリーブオイルサラダは、生ハム、オリーブの実、レタス、水菜、クルトン、オニオン、ナッツなどに爽やかな酸味があるドレッシングがかけられています。 真鯛のヴァプールは淡白ですが肉厚でふんわりしっとりとして柔らかく、爽やかな酸味があるソースも美味を引き立てています。 白ワインはよく冷えていて爽やかな酸味がしてキリッとした味わいです。 北海道産神威豚のローストは、ポテトフライが添えられています。 豚肉はしっとりとして肉厚でサクッと歯が入り、脂身に甘味と旨味があります。 マヨネーズベースのソースも旨味を引き立てています。 パエリアの具材はムール貝、帆立、アサリ、大海老、イカ、パプリカなどです。 ライスは硬めに炊かれていて魚介の出汁が効いています。 大海老は食べ応えがあり、お焦げの香ばしさも良いです。 デザートは、ピスタチオのアイスクリームでした。 冷んやりとして甘味が効いてピスタチオの香ばしい味わいが良いです。 大変に美味しかったです。
【ベルギービール専門店】本場ベルギーのビアカフェ・スタイルで楽しむビールと料理
丸の内 アントワープセントラルで、ベルジャンビールに酔いしれた夜。3月半ばの。 15年来の仕事の相棒3人(全員オーバーフィフティ男)と3ヶ月ぶりの会合。 都内客足が戻ってるものの、平日3人なら人気店も割とサクッと取れる。 丸の内、KITTE裏にあるTOKIAは、VIRON、きじ、つるとんたん、トナリなども入る、個人的には丸の内エリア一番のグルメビル。 その中でも一階のオープンテラスなこの店は、目の前にはライトアップされた東京国際フォーラムもあり、都会的でなんだか海外な雰囲気。 そして本場ベルギービールが5種類も飲み放題で5000円て、すんばらしい。 フードはおじさんの胃にも優しい軽めで、シャルキュトリー、スモークサーモンのサラダ仕立て、ソーセージ盛り合わせに、ベルギーなポテトフライとムール貝。牛脂で揚げたカリッ、フワッなポテトフライなんて、追加オーダーするくらい止まらない。(おじさんなのに) 桃味な乾杯のビールから始め、ステラアントラ、ヒューガルデン、あとは名前忘れたけど濃い色の2種にチェリービール。こっちも止まらずたらふく飲んで良い気分。 王様になった気分でした。 #ベルギービール #ステラアントラ #ヒューガルデン #二重橋前 #丸の内 #東京駅 #TOKIA #テンションアガる
山形郷土料理とイタリアンを融合した丸の内にある和風バル店
夫と和食をいただきました。芋煮汁がたっぷりで嬉しいです。夫は、魚、私はお肉。鮭の西京漬けとタンドリーチキン。大満足のランチタイム。生卵で卵かけご飯も食べれます。今度はとんかつ食べたいなぁ。 #リピート決定 #リーズナブルな価格設定 #美味しい定食
オープンキッチンで開放的、丸ビル35階から景色最高のオシャレイタリアン
35Fで景色もいい。おしゃれ 津軽鶏と栗南瓜のラグーソーススパゲッティーニ 梨のジェラート ハーブティー
【東京駅徒歩1分丸ビル5階】季節をうつしだす本場イタリアのお料理を!
アルゼンチン人の友人がディナーで予約してくれて何を食べても美味しかったので別の日に友人達5人でランチ。土曜日だったのでアラカルトで注文しましたが、お店の方の対応も的確でパスタもピザも美味しく友人達に喜ばれました。ネット予約だと5人座れる席が無かったのですが、電話予約で13時からの予約を入れてもらえました。