更新日:2025年02月15日
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
天王洲に用事があったので、超久しぶりにコチラへ。 昼過ぎ着でしたが休日とあって大盛況♪ 店内ならすぐ案内できるとのことで、店内席に。 ココ、天井が高くて広く開放感あるのがいいですよね。 休日はお得なランチがないので、メニューを個別にオーダーです。 頂いたのは マルゲリータ(large) ソーセージ盛合せ サラダボール ジンジャーレモネード、アイスコーヒー、クラフトビール×3 ソーセージとサラダボールがかなりボリューミィ! ソーセージは、メキシカン風マスタードソースで、ビールが進む♪ サラダはとにかくほうれん草が食べても食べても減らない。。2束は使ってそう。 そして鶏肉かと思いきや、珍しく厚揚げが入ってました。ビーガンメニューだったのかな? この時点でもうお腹パンパン。 しもた、ピザlarge頼んじまった… 薄い生地だったので、何とか完食できました(汗) 味はどれも美味しく満足^_^ 雰囲気いいし、ここはやはり4人以上で行った方が楽しめますね。 ごちそうさまでしたー #天王洲 #クラフトビールの種類豊富
【Retty 五反田エリア★★★の人気店!】⇩※重要なお知ら※⇩
店内は広く、カウンターもテーブルも席数が多く1人でもデートでも家族連れでもどのような形態でも利用しやすいお店です。 休日ランチコースをオーダーしましたが、ボリューム満点。勿論味も良し 今度は夜のコースを頂きたいです。
美味しい和牛に定評のあるミート矢澤系列、安くて旨い超人気店
#矢澤ミート #2階、シート席と個室 #美味しい #ホルモン焼肉 #コースもアラカルトも #スタッフさん親切
5年連続でミシュラン3つ星を獲得している、超有名なフランス料理店
フープラの食事に参加。「カンテサンス」さんへ訪問。 さすが三ツ星を取り続けているお店。 料理もサービスも最高でした‼︎ 2024.9.14 17:00訪問
日常使いできるビストロ ~気軽にワインを手に取って、気取らずフランス料理を楽しむ
お酒もつまみもスイーツも 店内も素敵な素晴らしいお店でした
【ランチ】平日1600円〜、土日限定コース【ディナー】17〜20時時短営業中
目黒の大通りから外れた通りにある一軒家レストラン。2階もあって、本当に誰かの家に遊びに来たみたいな感覚。 席数はまあまああるけど、すごく落ち着いた雰囲気で居心地良いです。 この日はスペシャルコースを頂きました。 最初は紫芋のズッパ。おやつみたいに甘い。 前菜は、日本の生ハムにマグロのコンフィ、蛸、太刀魚の盛り合わせ。 1つのお皿にちょっとずつ色んな味が楽しめる構成、大好きです! 温菜のトリッパは田島牛が入った時しか作らないそう。ホルモンと思えないほど柔らかく臭みが全くない。高級な脂身を食べてるような感覚… パスタは2種類。 カラスミのパスタに、フレーゴラというクスクスのような形状のトマトパスタ。この形状のパスタは初めて食べました。 色んな種類のパスタがあって面白いです。 メインのお肉は大きすぎて最後少し残してしまいました… ボリュームたっぷりなので男性も満足出来ると思います。是非また訪問したい! ワインのペアリングも出来て、どれもとても美味しかったです。 ご馳走さまでした。
産地やブランド牛に『あえてこだわらない』 創業48年の肉卸問屋の直営焼肉店
めちゃくちゃ美味い このコスパで良いのかってなるレベル
大人のための空間で、お洒落で心のこもったお料理を
すごく気になってたお店 せっかくなのでコースにしました ワインも美味しい ちょっとワイン奮発したのもあり1人12,000円ほど
目黒の名店『太』の姉妹店!職人が織り成す独創的な料理の数々
目黒駅から徒歩数分の和食屋さんです。 店長のお人柄が素晴らしく、リピートさせていただいています。この日は21名で貸切で利用させていただきました。 ついつい楽しくてお料理の写真が少なくなってしまいました。美味しいお料理の数々に加えて最後にフグ鍋もいただき、最高でした。レアな日本酒も飲み放題に入っており、これで9000円はコスパ素晴らしいと思います! #日本酒の品揃え豊富 #店長最高 #新鮮なお造り #落ち着ける店内
いつも幸せな気分にしてくれる。半年先まで予約がいっぱいの人気割烹
JR大森駅北口から徒歩数分、良い時間を過ごした。大将は京都の料理店の東京支店で修業していたとのことで、早春の洛陽の味を楽しめた。なお、お酒も含めて一万円は破格なお値段である。 写真#1は、数の子醤油漬け、すけ子の花煮、鮭の砧巻である。 写真#2は、がっついてしまい、撮影の前に殆ど食べてしまった。海老真薯の海老の存在感があった。なお、松葉柚子の黄色、茹でた芽蕪の緑が鮮やかであったことを書き置く。 写真#3のお造りは、説明の必要はないだろうが鰤、赤貝とその紐、時計の7時の位置が真鰭(マハタ)。中央の鮪は大トロと中トロで悶絶した。 写真#4は、海老芋の白味噌煮、鯛の天ぷら、金時人参、サヤインゲン、針柚子。緑白赤の配色でイタリア国旗を連想したのは私だけか。 海老芋は京芋とも呼ばれているくらいで、京都名物であり歯を立てるとほっくりと崩れていく様子が妙に懐かしい。 写真#5は、唸った。鰆のカラスミ焼きである。火加減なのか鮮度なのか、ほろほろと崩れる舌触りとカラスミの微かな塩味が絶妙であった。もう一皿下さいと喉まででかかったのである。 写真#6、#7は、穴子の牛蒡コロモ揚げと蕗の薹である。#7のピントが穴子に合っていないのはお許し頂きたい。牛蒡の野趣のある香りと淡泊な穴子の肉が良く合う。油を吸った牛蒡は無敵である。 写真#8は、鴨の茶碗蒸し。卵が非常に緩く作られていて面白い。 写真#9は、牛肉の赤味噌漬けを焼いたものと、蕪の酢漬けである。食卓で「赤味噌」を検索した。八丁味噌と同じく長時間掛けて発酵が進むと味噌は赤く黒くなるそうである。当然ながら味も濃くなる。 写真#10は、竹の子ご飯で載せた木の芽の香りが高く貴重である。
四季を彩る美しく繊細な日本料理を片意地張らずにゆったりと
平日18時予約をして訪問。 入り口分からず少し迷う。 カウンターと2階テーブル席。満席。 コース料理 5,000円。 魚料理中心の手の込んだ割烹料理。 最後の味噌炊きからのブリしゃぶ、鯛めしは凄い。 お腹いっぱい、美味いよ!
唐揚げが大好物の私。一番好きなおかずと言ったら真っ先に唐揚げを挙げる私、こちらの胸肉の唐揚げに大感激。良い意味でこんなにジューシーな美味しい水分を残して、かつ旨味を凝縮させるって、一体どうやっているんだ??美味すぎる!!!!!!無我夢中で食べてしまう。翌日も翌々日も「また食べたいなぁ」ってなってた。
ホスピタリティにも感動。予約の取れない人気の三つ星懐石料理店
7月初めのまき村さん。 まるで実家に帰ってきたような温かな雰囲気と、スタッフの方お一人お一人のホスピタリティ溢れる抜群の気遣い、伺う度に素晴らしいと思う。 疲れすぎないちょうど良い流れの日本料理が心地よい。身体に寄り添う美味しい和食。 中でも鱧の卵と牛蒡の一品、一夜干しにした鮎のごはんは抜群に美味しかった。 冬瓜と毛蟹 とうもろこしと枝豆の手毬揚げ 鮑と卵豆腐のお椀 剣先烏賊 車海老 マコガレイ 鱧 鱧の卵 牛蒡 鮑の天ぷら 穴子 加賀太胡瓜 近江牛 鮎ごはん 親子丼 桃
ボリュームがあって美味しい、人気のビストロ
いつの間にかランチ営業やってました!魚金系列のビストロ魚金さんです。夜は予約必須ですが、ランチは割と余裕がありました。日替わり海鮮丼を注文。カニクリームコロッケもついてて1200円でした。お刺身もコロッケもめちゃくちゃ美味しかったです。
五反田のミシュラン一星店と有名な炭火焼鳥店
数年振りに旨い親子丼を食べに。 待ちもなく、直ぐに入店。親子丼の普通盛りか大盛りしかない(ランチは)なので、5分後には着丼!! ほど良い卵のトロトロ感と、歯応えのある鳥肉は最高! #五反田ランチ #炭火焼鳥 #親子丼 #大盛り
黒毛和牛の雌牛をご堪能ください!
大井町 銭場精肉店 特製スタミナステーキ #大井町 #ステーキ #銭場精肉店 #特製スタミナステーキ #ガーリックステーキ #サイコロステーキ #ステーキ好きと繋がりたい #ステーキスタグラム
五反田のエナジースタンド! 10/25より深夜営業再開いたします!
五反田にある人気ビストロ 大衆ビストロ煮ジル 五反田店。 フリーで18時半頃に行きましたが、すでに7割ほどの入りでした。 19時台になると予約の方もいらっしゃって満席になりいつもながら人気店なんだなと感じました。 煮ジルは手軽に楽しめる一品料理も多く、それに加えて本格的な肉料理もあるのでオススメです。 今回も安定の白レバーパテやフライドポテト(おかわりしちゃいました)はいつもながら完成度の高い美味しい料理。 なめろうも魚の臭みもなく爽やかで美味しい。 牛肉のカルパッチョも定番ですが手軽に食べれる肉料理として良いですね。 お肉料理は注文はしていたのですが・・・なぜかオーダーが入っておらず。。そこからまた20分ほどかかるということだったのでキャンセルして、最後の締めへ。 コースにも入ってるガーリックライスが絶品だったので今回もいただきました! ガッツリ食べて飲んでもも5000円くらいなので気軽に楽しめていいですね。 #人気ビストロ #どれも美味しい #五反田グルメ
特別な人と訪れたい隠れ家。気取らない大人空間でスモークの世界を楽しめます。
もう10年ほど通ってます。初めて予約コースをお願いしましたが大満足でした!
いま流行りの食材特化型専門店
牛タンいろ葉さんにお邪魔しました! 牛タンの専門店(^^) 霜降り牛タン、柔らかくてホント美味しい!!! 子牛のタンも旨味しかない!! また絶対お邪魔します(*^^*) ごちそうさまでした!!! #牛タン #ハシゴ酒
五反田の路地裏にあり、昭和な佇まいを残すホルモン料理の名店
この日は五反田にて飲み歩き。 たまたま狭い路地に入ったところに雰囲気のよいお店を発見。 調べたところ、どうやら串焼きと焼酎がメインの人気居酒屋らしい。夕飯時だったので予約で埋まっていたが、外の席がちょうど空いていたので入ることに。 ■生ビール(600円) お通しはそら豆。 ■牛ハツユッケ(1,200円) 牛肉アラカルトメニューより注文。こちらは限定3名様とのこと。めちゃくちゃ美味しい。 ちなみに牛肉アラカルトメニューは「限定○○本」といった感じでほぼ限定メニューとなっていた。 ■牛レバー香味揚(500円) こちらは1日2食限定。 新鮮なレバーを揚げるのは非常に珍しい。 鮮度が良いので臭みはなくお酒のつまみとして非常によい一品となっている。 あとはハラミがウリっぽかったのでハラミ料理も注文。(メニュー名は忘れた。)柔らかくて旨味のある肉質はとてもおいしかった。 ということで今回はサクッと飲んで食べて出たが、他にも気になるメニューが多かったので、次回はぜひゆっくり店内でも食事をしてみたいと思う。