更新日:2025年01月28日
ジューシー、スパイシー、横浜で香川名物の骨付鳥が食べられるお店
親鳥か……ひな鳥か……悩むところ…… いいね!行きたい!を…… ひたすら連打していたお店 火鍋からのハシゴ酒で初訪問 予約せず、夕方開店と当時に到着 すんなり入れましたが、その後続々と来店あり、混んで来ると2時間制になるみたいです さて注文は ❃親鳥 ❃ひな鳥 ❃もろきゅう ❃むすび ❃その他ドリンク色々 骨付き肉!テンション上がります( -∀- )/ 親鳥の肉は硬いですが、噛むほどに旨みがジュワワワ〜 一方ひな鳥はフレシュで柔らかい肉質 この辺人と同じ?www 今回は1 : 3で ひな鳥人気 私は親鳥派でした 味付けは胡椒がバッチリ効いてますね 骨に付いた肉もしっかりしゃぶり尽くし、〆は残った油まみれのタレを握り飯にシミシミさせて〜 この油汁、思ったよりしつこくない! 念願の一鶴食べ尽くし満足 また来たいです♪ #香川 #かぶりつきチキン #妖怪油なめ #鶏油 #サ飯 #2024/12月
平日でも満席のことが多い、香ばしく炭火で焼き上げた焼き鳥が絶品の店
横浜伝兵衛南、もう一つの伝兵衛も好きですがこっちの方が店内が無茶苦茶カッコよくてタイプです!鳥皮うんまい!!!
いつ来ても美味しい。フレンドリーな接客で居心地が良い居酒屋
横浜駅北西口の鶴屋町にある串焼き店です。居酒屋らしい活気があります。ボンジリはタルタルがかかっていてとても美味しかったです。量よりも質を重視する方にはオススメです。
創業66年の、おでんと焼鳥が看板メニューの老舗
〜横浜〜 (two) えッ こんな所に狸小路? で、「はな家」さんに上陸〜 ちょっと、千鳥足。笑 所狭しと式詰まっているお店感好き。 お店は、二階建てでした。 *おでん お勧めは、おでん。 選べる風では、ないけど 定番ずらり。 私は、大根好き。 *焼き茄子 皮が綺麗に剥かれていて くたー感が あまりなかったけど 柔らかくて美味しかったです。 *油揚げ 焼いたお揚げ 間違えないよねー いいあて。 *男梅サワー *北海道コーン茶サワー コーンのいい匂い。 さっぱりしてて 美味しいし 飲みやすい。 何処かのお店で 「コーン茶ハイ」って頼んだら「紅茶ハイ」が来て 私滑舌悪いのかなって思った事あったので 頭に北海道と付いてると 間違えなくて いいと思いました。笑
9/16OPEN◇職人にすべてを委ねる”コース”で堪能70年受け継ぐ炭火焼鳥
【週末の寛ぎ #528 #横浜の夜 横浜の焼鳥四天王の本家の姉妹店へ!】個人的な横浜の焼鳥四天王、「1000」、「地葉(+はなれ)」、「美鶏」、そして、本家「里葉亭」(関内)の姉妹店、「横濱 里葉亭」へ! 料理人の焼き技を鑑賞出来るカウンター席へ! さぁ〜創業70年の伝統のお任せ一本勝負のコースを頂きましょう! 先ずは神泡プレモルで乾杯! ■お新香 丁寧に糠漬けされた胡瓜、人参、山芋と蕪! これは単なる箸休めを超えた美味しさですね〜 ■ポタージュスープ この日のスープは、新玉葱とブロッコリー、そして、鶉の温泉卵入りです! 春の風味漂う濃厚なポタージュ、鶉の温泉卵はとろける味わいですね〜 ◆十四代 中取り純米 無濾過 生詰(山形/高木酒造) 本日の日本酒から、大好きな日本酒を! このフルーティな香りにバランスのとれたジューシーな甘味とお米の旨みが堪りませんね〜 ■ハツ 里葉亭の最初の串は塩味の「ハツ」から! 驚くほど柔らか、但し、程よい弾力感が心地よい!この刻み生姜が味にアクセントを加えていますね〜 めちゃ旨!の逸品! ■皮 こんもり盛り上がったまるでクロワッサンのような! 先ずは何もつけずに、一口! 皮はパリッと、中は脂のり最高でジューシーと素晴らしい焼き加減ですね〜次にオススメのニンニク味噌をたっぷりと。最後は軽く檸檬を絞って! いやぁ〜めちゃ旨!の逸品です! ■手羽先の唐揚げ こんがり狐色でどこかカワイイ形! 皮はアツアツアツ&パリッと、レモン醤油が爽やかな味わいが秀逸ですね〜 ■ピーマン 創業以来からの逸品の一つ、まさに、丸ごとピーマン焼きです! 中にはピーマンの出汁たっぷりのスープが入っていますね〜 塩味濃いめのスープで、お酒が進みます! ■白レバー この色艶、素敵ですね〜(笑) まるで上質のフォアグラのような、濃厚な香りでクリーミー、和辛子をつけて!めちゃ旨!です〜 ◆荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 しぼりたて 生酒(新潟/加茂錦酒造) このバランスのとれた日本酒、素晴らしいですね〜 ■谷間肉 胸とお腹の間(むね肉とささみ)の部位だそうで、初めて頂きました! 適度な脂で歯応え良く、肉を喰らうという食感で美味ですね〜 ■つくね 肉が詰まった、骨のザクザク感と塩加減のさっぱり味も素晴らしい! ■牛タン この脂ののった分厚い牛タンはボリュームたっぷり、しっかりした歯応え抜群! 粒マスタードで! ■スナップえんどう このポリポリ&サクサクの食感良し、旨み凝縮の炭火焼きですね〜 ■アヒージョ 焼鳥屋のアヒージョは、ハラミ、芽キャベツとマシュルーム! コリコリの芽キャベツ、ハラミの歯応え良しと、バゲットにのせて頂きます! ■ちょうちん 一口で! 間違いなく、めちゃ旨! 濃厚な卵黄に絡む甘辛ダレ、淡白なひもの歯応えと、この組み合わせ最高ですね〜 ■せせり ジューシーながら、コリコリの食感! 塩昆布との組み合わせもいいですね〜これは日本酒との相性抜群ですね〜 これでお任せコース料理は一通り終了、〆の料理にいくか、継続するかを決めて、追加の場合は、ストップするまで違った部位を楽しめます。 ■フライライス(ドライカレー) 〆には名物「元祖・フライライス」(カレーピラフ)です! レモン、ラッキョと福神漬けと、そして、鶏がらスープ付き!ルイボスティーと美味しく頂きました〜 さすが!本家の直系横濱店、絶品焼き鳥の数々と、大満足なコースですね〜 ご馳走様でした! #横浜焼鳥四天王 #お任せ一本勝負 #横浜絶品焼鳥 #焼鳥を超える焼鳥 #横濱里葉亭 #週末の寛ぎシリーズ #豊富な日本酒とワイン #大人デートにも使える #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #横浜メシ
横浜で炭火焼鳥一筋40年 鳥元
横浜の鳥元さんにて 大好きな赤星からスタート。焼き鳥は安定の美味しさでした。お酒の種類も多く、綺麗な店内で接客も良かったです。ごちそうさまでした。
横浜駅西口3分。焼き鳥や手羽先唐揚げなど鶏料理が自慢の朝まで営業中の居酒屋
横浜モアーズ裏手くらいにあるちょっと高級めな鳥良。 個室居酒屋ですが、そこまで価格は高くなくお味も美味しく上品な雰囲気でよかったです。
【ボリューム満点◎】ハーフでなんと1Kg!スキレットで食べるローストチキン♪
ランチで利用しました。 以前、Rettyを始める前にも伺ったことがありますが、変わらず綺麗な店内と、美味しい料理で満足でした。 前はディナーだったので、ゆっくり落ち着いた雰囲気でしたが、 ランチは女性客が多く女子会な雰囲気でした。 ※私も今回女子会(3人)で利用しました。 ランチコースで2200円+税 お店の名前の通りローストチキンは、柔らかく、塩が効いていてとっても美味しかったです。 お肉用に手袋が用意されているのも有り難いです。 他にも、コブサラダ、リゾット、マッシュポテト&パン、ブラマンジェ(写真はありませんが) がついていました。
朝までやっている焼き鳥が美味しいオシャレな居酒屋さん
2回目! 今回は食べるというより飲みに来ました おしゃれな焼き鳥屋さんでワインもたくさんありました!
メニュー豊富な串と厳選のお酒が楽しめるお店
横浜駅西口から徒歩8分の焼鳥。平沼橋駅からだと徒歩3分ほど。 繁華街から少し離れた落ち着いた通りにあります。胡麻レバーが超絶美味しいと同僚に誘われ行ってきました。驚きの美味しさ… 限定品 はつ下焼き みそorタレ いち押し串 胡麻レバー ネギ肉黒こしょう とりもも串 串焼 砂肝 野菜串 銀杏焼 胡麻レバー 程よい焼き加減のレバーにたっぷりの胡麻油、万能葱がかかっていて、お皿の隅にはすりおろしにんにくと塩。臭みは全くなく、胡麻油も相まってかほんのり甘みすら感じる。 銀杏焼 実は銀杏が大好物。子供の頃、銀杏の殻に少しヒビを入れて、軽く霧吹きし塩をまぶして電子レンジでチン…これが我が家のお気に入りおやつでした。それを彷彿とさせる、プリリとした銀杏。銀杏自体もいいものなのか大きくて肉厚でうま〜!ハマります。 勝手にのお気に入りランキング No.1 胡麻レバー No.2 はつ下焼 タレ No.3 ネギ肉黒こしょう、銀杏焼 どうしても3つに絞りきれなかった… どれも美味しいけど、この4種をひたすらリピートでも良い。胡麻レバーはもちろん、黒いボードのオススメはぜひ食べて欲しい! #横浜 #焼鳥 #焼き鳥 #串焼き #創作料理 #串串 #本格炭火焼鳥串串 #横浜グルメ #横浜ディナー
最高級の鶏を捌いて串打ち、備長炭で仕上げた絶品焼鳥! 地葉はなれ、2度目の訪問。 ストップ言うまで続くコースを心ゆくまで堪能してきました! 平日の夜に訪問。週末でもないのに満席。 コロナ対策が緩和されてからというもの、常に満席で予約困難店に… 今回はお取引先様のご厚意で同席させていただきました。 ハツ、ネギマ、モモ、ナンコツ、ササミ、ぼんじり、せせり、皮といった定番串に加えて 鶏レバー(レア)、ひざ、足首、きんかんなどの希少部位 ズッキーニ、茄子、ピーマン、厚揚げ、ナムル、よだれ鶏といったサイド 手羽元の唐揚げ、茶碗蒸し、そぼろ丼の〆まで 堪能しまくりました。 26品をいただいてオーダーストップ、食べすぎ? 大将軽く引いてましたね… 20枚じゃ写真が足りない(笑) 地葉氏の腕がすごい。 火入バッチリ、身は柔らかくも外側はパリっと仕上がっていました。 特にひざ、きんかんが好みだったかな。 大満足です! うっかりグラスを割ってしまったので、近々お詫びに伺わなくては… 最高の焼鳥。ごちそうさまでした! #横浜 #焼鳥 #Retty人気店 #2022マイベスト #最高なのでみんな行ってほしい #駅近
アヒージョやカルパッチョなど、美味しいイタリア料理を取り扱う居酒屋
19時迄のハッピーアワーは、お得です❣️ じじい2名で、二品にたらふく飲んで、アヒージョの品にバンケットが旨くって、5回ほどお代わりして、税込 4500円ちょいのお勧め❣️
横浜駅近く、鶴屋町の焼鳥・串焼き屋 おすすめは極上『白レバー』!!
お一人様で串焼きも可能なお店 横浜駅きた西口から3分ほどの アクセス良しのお店 こちらのお店の串物は 串から抜かずダイレクトに あつあつのうちに口の中に いれていただくスタイル! 1本から注文が可能 好きな串をたくさん いただけるように盛り合わせは ないスタイル ◆タレ焼き白レバー とろとろふわふわ食感 油がたくさんのっていて レバー臭さがなく レバーが苦手な方にも食べやすい お店にきたら食べてもらいたい逸品 ◆ちょうちん 卵黄に近い風味が感じられ 口の中に入れてひと口噛むと トロッとした卵黄が溢れてきます ひもはホルモンのような感じで、 歯ごたえがありますが淡白な味 卵黄のトロッとした甘みと、 タレの甘辛さが絡まって、 淡白なひもがとても味わい深い ◆ごぼうチップス ごぼうを洗ってスライス、 絶妙な厚さのゴボウでサッと油で揚げてあり サクサクの食感がやめられない止まらない ◆鳥の汁モツ煮 3日かけて作る手間暇かけて煮込んだ 濃厚な鳥と 野菜の旨みたっぷりの鳥しるモツ煮 決め手は信州味噌・仙台味噌の 合わせ味噌がたまらない これを食べて健康的になって貰いたいと いう思いが詰まったほっこりした味 コラーゲンたっぷりで翌朝が楽しみ ◆ハツ プリプリ食感がたまらない 歯ごたえあるのでお酒に合います。 お店の方のおすすめ品 お店オリジナルのメンバーズカード メルマガでサービス盛りだくさん❣️ 串焼きの数も多く、 みんでワイワイするのもよし カウンター席で しっぽり飲むのも良いお店です。 サラリーマンのかたや ご夫婦つれの方がたくさん いらっしゃる繁盛店でした。 ご馳走様でした。 #ごろみよ屋 #横浜#横浜グルメ #串焼き#焼き鳥 #やきとり#居酒屋 #神奈川グルメ #ぐるめな人と繋がりたい #グルメ女子#横浜駅
備長炭で焼く、ボリュームたっぷりジューシー焼鳥!利き酒師が選ぶこだわり日本酒
【 #横浜の夜 焼鳥 x 日本酒 本格派!】仕事帰りの妻と待ち合わせ!備長炭の香りの焼鳥と芳醇な味わいの日本酒「マリアージュ」が楽しめるお店、週替わりで季節酒を揃えています! ◆樽生達人プレミアムモルツ 乾杯はコレで! ■卵黄醤油漬け ねっとりとろっと濃厚な味わい、卵黄を醤油とみりんに漬けるだけのシンプルなオリジナルメニュー! ■ネットリ白レバーオイル漬け ニンニク薫るしっとり&ねっとり食感。 オリーブオイルにサラダ油を混ぜた逸品! ■ポテトサラダ ポテトはインカの目覚め! ほんのり甘く、乾燥玉葱のサクサク食感がいいですね〜 ◆わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸(山口/新谷酒造) 爽やかな香り、ふくよかで上品な味わいです! ■ねぎま 定番の一品! ふっくらジューシーなもも肉と葱はいいコンビです! ■骨無し手羽先 変わり種! 骨を全て抜き取り、そのまま、丸ごとガブリ、この旨味が最高! ■白レバー まるでフォアグラ! 低温調理、濃厚な脂のうまみと甘さ、トロッとした食感をが美味です! ここから串一本をシェア! ■ソリレス 腰骨の希少部位! 筋肉質でありながら、溢れ出す肉汁が堪りませんね〜 ■うちもも 柔らかく、脂が乗っていてジューシーです! ◆池月 ひやおろし(石川/鳥屋酒造) スッキリした味わい、食中酒にぴったりです! ■首皮 焼き方を選びます! このパリパリ食感がいいです! ■ハツ この歯応えと濃厚な味わいが心地よいですね〜 ■しいたけ肉詰め、■トマト豚バラ巻きと■ニンニクを! ■まっすぐ特製鶏雑炊 店名の付いた自慢の鶏雑炊! リゾット仕立て、真ん中には卵黄! 良くかき混ぜて頂きます! この鶏の旨みが凝縮した雑炊はめちゃ旨!です! 落ち着いた店内、ここは大人な焼鳥を堪能出来るお店です! ご馳走様でした! 尚、Rettyでは休業となっていますが、元気に営業再開したようです! #焼鳥x日本酒 #店主が唎酒師 #備長炭使用の店 #本格派の焼鳥 #オリジナルメニュー #大人の隠れ家 #横浜の夜 #横浜メシ #炭火やきとりまっすぐ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #ビールにアート #ここ穴場 #遊び心あり #人生には飲食店がいる
ボリュームたっぷりでどれも美味しい、スタイリッシュな人気の鶏料理のお店
〜横浜〜 (two) 噂の?賞味期限39秒のあみ肝 目指して Gossoさんに上陸♬ めっちゃ 食感よくて 美味しかったです。 珍しく アルコールは、津軽りんごサワーにしてみました。 あまり甘くなくて 飲みやすかったです。 2杯飲んじゃったわ。 ぼんぼち 石焼ポテトサラダ これ、ポテトグラタンの様な感じ。 とっても美味しい。 ハニーペッパーチーズ豆腐 個人的に好きなやつです。 クラッカーに乗せる系。 栗かぼちゃの素揚げ お通しは、マスに入ったサラダです。 グレープフルーツが 入っていてとってもさっぱり。 ここのお店は、接客が素晴らしい。 明るくて 丁寧で 親切で。 優勝。
~横浜〜 (two) 「楚々屋」さんに上陸♬ 酒徒と昼飲みです。 飲み放題あり。 ここのあては、お酒が進むようにかな? お味しっかりめです。 *旬のおひたし ミニトマトと小松菜と 黄色いしっかりとした歯応えのもの、これ 多分かぼちゃかな… 初めて食べてみました。 美味しかったです。 *生ビール *ジャスミンハイ *ぼんじり *かわ *ネギマ *ポテトフライ *冷奴 *まぐろのたたき盛り *アジフライ *きゅうりの一本漬け
ジューシーな国産鶏の焼き鳥を是非ご堪能下さい!
休業になってますが、復活かも! まんぼうだとどうなるかはありますね。 って、伺ったのはコロナ下、2022/1/18ランチにふらっと寄りました。 カツカレー700円。もはやわたくしはこれからの人生で何食カレーを食べられるのか? 基本食べないよう〜にしよー笑 #ふつうのかれー
居酒屋のランチは結構クオリティ高いことが 多いのでぶらり。 鶴屋町の橋を通ってすぐ左手地下。 地上看板にある写真月メニューが魅力的で決定。 店内はスッキリ明るく、 仕切りも結構あって入りやすい 注文は写真月タッチパネルで楽々 ランチにはドリンクバーが自動でつくところも よかった 鳥すきとだし巻き卵の定食に。 ご飯普通盛りにしましたがおなかぱんぱんになりました(午後の仕事眠かった笑 出汁が良いのか鳥すきもだし巻きも とっても美味しかった。 牛すきはよく見かけますが少し重たいので鳥すきのが好みだな、優しい味です。
横浜駅から徒歩5分 名古屋のコーチン料理が楽しめる綺麗な居酒屋さん ※コーチン:ブロイラーの約3倍の日数をかけじっくりと育て、また、十分に運動をさせることで、鶏肉本来の旨みが凝集されています。 赤味を帯びて適度にしまった肉は、コクがあり旨味が強く、地鶏の王様と称されています。 以下写真内容 ◼️お通し もずくでした!さっぱりとしています。 ◼️鶏皮ポン酢 量がしっかりと担保されています。 若干酸っぱめな味付けです。 ◼️よくばり野菜チップス にんじん、かぼちゃ、むらさきいもなど 色とりどりの野菜がチップスでした。 甘味があってとてもおいしいです✨ ◼️ポテトもち 3切れ出てきました!もっちもちで最高です ◼️食べ比べ8本(名古屋コーチンvs国産鶏) 名古屋コーチンと普通の焼き鳥を食べ比べられます。 どちらも同じ味付けでおいしいですが、 名古屋コーチンの方が若干柔らかいかな?と思いました。 ◼️バニラアイス 思っていたより豪華でびっくり! 生クリームがたっぷりなので甘党さんにおすすめ 提供が早いのと、接客が丁寧で心地よかったです! 新しいお店なのか店内が綺麗なので、 会社の忘年会などで、ちょっと偉い役職の人も 連れて行って問題なさそうな雰囲気でした。
誰もが美味しいいという焼き鳥屋
上司に連れられて、コースをいただきました。 70過ぎの夫婦で切り盛りされていて、主人は途中から飲みながら調理してました(笑) でっかいピースの焼き鳥は、全てシオ。超新鮮な鶏肉です。また、お腹一杯になります。 ディープな感じの店で、何か惹かれます。 先付け:もずく ササミ炙り ボンジリ 砂肝 鳥皮 手羽先 ナンコツ レバー ねぎま(唯一の写真) 自家漬けおしんこ 卵雑炊 鳥スープ オレンジ
横浜西口周辺 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!