更新日:2025年01月19日
漁師気分を味わえる、海鮮丼と魚河岸定食
3人で、駿河湾海鮮丼、ばらちらし丼、地あじたたき定食とアジフライ一枚をいただきました。 私はあじたたきをいただきましたが、刺身がすごい枚数で食べ応えがあり、凄く新鮮で味も美味しいです。
シフォンケーキが絶品で、とても静かで落ち着いたコーヒー専門店
期間限定のさくらシフォンが食べたくて。 土曜9時45分到着。車停めれた\(^o^)/ 10時過ぎると満車だから早く来れてよかった〜 先客1組。 ◆季節のシフォン さくら 330円 ◆エンジェルシフォン 330円 ◆サクラブルボン 620円 ◆桜葉ほうじ茶ミルクティー 620円 やっぱりシフォン美味しい❗️ さくらは、塩漬けの桜葉や花がふんだんに混ざっていて、塩スイーツみたいな桜の風味があってめっちゃウマッッ❗️ 主人はサクラブルボンも美味しかったと。 コーヒーに付く豆菓子も美味しいんだよね。 生チョコ?とピスタチオ、どちらも美味しい❗️ 桜葉が1枚入ったほうじ茶ミルクティーは、ロイヤルミルクティーかな。 ミルク感あって、ほうじ茶の香ばしさもあって、塩漬けの葉っぱがまたいいコクを出しているとゆーか。 コレ美味しすぎて今年もおかわりしたかったけど、この後もカフェタイムがあるので一杯で我慢(>_<) さくらシフォンが終わる前にまた行きたいな♪ PayPay可 カウンター席あり テーブル6卓 駐車場5台
地元では知らない人はいない、景色も素敵なカフェ
朝飯を食べてなかったので、11時ごろに来て、早めのランチ。 ブルーウォーターバーガー 土日だと価格がアップ! どれも美味しいー!ハンバーガーは自然食に近い感じで、インテリアやテラスからの景観も良く、気持ち良い。たまにはハンバーガーもいいね! 食べてるとカップルが入ってきて、こちらをじっとみて女の子が不満そうにしてた。景観も楽しみたかったから窓際選んじゃってごめんねー!でもそのカップルは前にいた人たちが出て行ったことでその隣のソファ席に座れて満足そうだった。よかったねー!その後声のでかいサーファーぽい人が入ってきたりなど、予約席で1/3埋まってたりなど、人気なのがわかる。 狩野川沿いにありテラス席からの景色もgood! 沼津花火大会の時も事前予約で花火と一緒に飲食を楽しめるようでかなり良いお店だ。 デザートも美味しく、食後のアイスコーヒーも酸味が少なくて良かった! #PayPay使える!
カフェ風のお洒落な店内で海鮮丼!テレビ紹介もされているお店
名物らしい海鮮ひつまぶしを頼む ボリューム凄く 海鮮がたっぷりで豪華! 温泉たまごで食べると とろける感じが出てきて新鮮だった 普通に食べても美味しい だし汁で食べるひつまぶしは 個人的には好みではなかったかな? 刺身に熱を加える事で魚の味が濃くなるんだけど… 刺身をぬるくして食べるのは好みからちょっと外れる 店員さんが接客慣れてない感じや 注文タブレットの設定がイマイチだったりするので整備してくとより良くなりそう
沼津港で新鮮な魚料理がリーズナブルに楽しめる老舗の姉妹店
目当ての店がメッチャ並んでたのでCMで観たこちらへ。値段の割に量もそこそこ有り、満腹になりました(笑)特に桜エビとマグロが美味しかった(笑)
沼津魚市場の競り権を持つ鮨屋!だから新鮮!旨い!安い!魚がし名物デカネタで勝負◎
沼津港にある本店に行ってきました 平日限定ランチ 大トロ入りで蟹汁付きのぬまづ港ランチ¥2680を頂きました 安定の美味しさ ボリュームのあるネタ 蟹汁も蟹一杯が入っています 平日ですが、並びました 富士山に雲がかかり、沼津港から富士山が見えなくて残念 ごちそうさまでした
昭和初期からやっている洋食屋さん。ハヤシライスがおすすめ
主人がカレーが食べたいとこちら。 いつも混んでるイメージなのと、駐車しにくくてずっと未訪問。 更に❗️ 沼津御用邸記念公園で行われた将棋の「棋聖戦」五番勝負の第三局で藤井聡太棋聖に選ばれた勝負メシを多くの人が求めて大行列なのでなかなか行けず。 時間外すのと、本店ならまだマシかな?と行ってみた。 日曜13時15分到着。 切り返し切り返しでなんとか駐車。 1階はテーブル4卓。 ほぼ満席で2階へというので上がる。 先客1組。 テーブル5卓、小上がり2卓。 角地だから窓が大きめで明るい。 昔ながらの食堂の雰囲気。 富士山ビューの席に。 この日は年配の人や男性の人が多く賑やか。 ◆カツハヤシ 1500円(税込) *ご飯3分の2 ◆カツカレー 1400円 *ご飯3分の2 ◆瓶ビール 700円 ビールにキムチと沢庵のオツマミが付くのね。 ボリューミーだからご飯を減らしたけど、やっぱ半分でもよかったなぁ… カツが分厚くてボリューミー この半分でもいいくらい。 200gは超えてるね❗️ ハヤシ、美味しい❗️ ご飯が進むわー ただ、ルーがカツにかけずにご飯とちょうどいいバランス。 ってことは、ご飯普通盛りだと足りないね。 ホントはカツにも掛けて食べたいところ。 でも辛子とソースが来たのでそれでなんとか完食。 カレーは黄色いやつ。 後味辛さが来るタイプ。 こちらも美味しい❗️ カツは主人とシェアすればよかったなー 腹パン❗️満足❗️ キャッシュのみ テーブル席あり 駐車場南側No.8〜15 #藤井聡太棋聖勝負メシ #富士山ビュー
朝のセリで仕入れた新鮮採れたて食材で勝負
10:15開店と同時に入店。 いちばセットと相方するがセットを注文。 かますのフライ、相方白身魚とエビの天ぷら。 特にアジの刺身とフライがぷりぷり。 相方アジの刺身と白身魚がぷりぷりふわふわ。 ご飯も味噌汁もおかわり自由でお腹パンパン。 旨かったぁ。
地元民が教えてくれる、鰻の美味しいお店
ランチは沼津の『うなよし 上土店』。 ふっくらふわふわの鰻に山椒をたっぷり振りかけて頂きます。ご飯も多めでコスパの良い美味しい鰻重でした。 うな重(吸物付) 3,800円
沼津市にある沼津駅付近のイタリアン
職場の人とディナー。 スパークリングワインがあって注文してみたら、グラスの底から泡が出てきて面白い。そしておいしくて飲みやすい。 パスタはちょっと変わったものを注文。それぞれ、名前が洒落ていて面白いし、美味しい。けどお腹いっぱい食べるにはもう一品欲しいかなぁ。お腹を膨らませるために食べるというより、食事を楽しむためのお店といった印象。 次はピザも食べてみたい。
ナポリタンが美味。リーズナブルで雰囲気の良いカフェ
サウナとB級グルメの旅 立て続けに目的店に振られてウロウロ スパイスカレーも引かれる…魯肉飯とおでんのお店… 悩んでいたらお店満席…(;゚Д゚)! こちらも気になっていたので入店 店舗は名古屋栄店とこちらの二店舗 昔ながらのナポリタンとおにぎりが売りのお店みたいで、ランチにハイネケンとおにぎりが常連らしき おばあさんも居ました(^-^)!! ビールは羨ましいところですが… 量が選べるナポリタンSサイズ(200g) ドリンクセット(アイスコーヒー) 合計1165円 注文後パスタは出来たてを持って来てくれます 鉄板に薄焼き卵がひいてあり、その上にナポリタン。 甘く炒めた玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、赤ウインナーがアクセント 味はトマト風味の中にデミグラっぽいコクもあります パスタは太麺と言っても1.7mm位ですが、あっという間に美味しく完食 Mサイズは300g、Sサイズにおにぎり付けるのも良いかもですね 近くにはオモウマで有名になったお店もありました。 そちらも平日なら直ぐに入れそうなので、行く予定の方は平日狙いが良いかもです #昔ながらののナポリタン #通し営業 #地元人気 #商店街 #次はやばカレー #サ飯 #2024/11月
深海と青をテーマにした”日本初のブルーミュージアム”
カボチャのジェラート サラサラッとした舌触りとカボチャの甘みが美味しい 溶け出すのが思ったより早くって慌てて食べちゃった笑
お肉とソースのバランスが絶妙なミートソースが人気の喫茶店
うなぎを食べて沼津港をぶらぶら散歩のあとコーヒーを飲もうということでこちらへ。 以前三島にもお店があったのですがいつの間にかなくなってしまっていました。 まだランチタイムでしたので食事をされている方がたくさんいらっしゃいました。 アイスコーヒー アイスルシアンコーヒー コーヒーフロート 父はかき氷かアイスが食べたいというが高いなあ〜と言うためコーヒーフロートをチョイス。美味しい!といいあっという間にコーヒーフロートを片付けました。腹パンなはずなのに。 コーヒーもおいしかった~。 次々に運ばれていくランチを見ながら、喫茶店のランチも久しぶりに食べたくなりました。こちらかなりメニュー充実してます。 駐車場も広いです。
イワシ料理が絶品と評判、魅力あふれる素敵なお店
美味しいアジとカツオが食べられました。
昔懐かしの優しい味がたまらない。ゴロゴロ具材たっぷりが嬉しいカレー
メンチカレー。830円。 静岡県沼津市。下香貫のカレー店。昔は沼津駅前にありましたが、下香貫に移転しました。 メンチカレーを注文。小麦たっぷりの王道の和風カレーです。美味し。カレーの辛さは控えめ。 美味しくいただきました。
大井川の地下水で養殖された、皮が香ばしく身は柔らかいうなぎのお店
共水うなぎが食べたくて 村上さんへ行きました 三島市のむらかみさんは よく行くのですが 沼海の村上さんは初めてです お店の外観は 駐車場も停めやすく綺麗 JAZZが流れる店内で うなぎを 三島店と違くてあまり焼きの匂いが店内に充満していません 換気がいいのですかね 共水うなぎはふわふわでとても美味しいです うなぎも美味しいのですが こちらの骨せんべいが大好き 沼津の村上さんは 一本丸ごとの骨せんべいでパリパリで美味しいです 三島店に負けず劣らず美味しいうなぎでした
丁寧に淹れてくれる珈琲がとても美味しい、テイクアウトのコーヒー屋さん
2019.9.14訪問 沼津にある、街で一番小さいコーヒー屋さん、『SWING COFFEE STAND』。 Kayaさんの投稿を見て、沼津に来たら行ってみたいと思っていたお店です(*^^*) 沼津港から歩いて向かって、途中『タンドル』さんに寄り道をしてからこちらのお店へ。 瓦屋根のコーヒースタンドで、小さいですが、格好良い空間がギュッと詰まっています。 コーヒー豆は、京都の『WEEKENDERS COFFEE』さんのスペシャルティコーヒーで、丁寧にハンドドリップで淹れてくれます(^^) 頼んだのは ケニア ホット 浅煎り 先程は深煎りを飲んだので気分を変えて♪ ホットですが水出しのアイスコーヒーのような爽やかさを感じました(*^^*) 店主はKayaさんの事もご存知だったので、少しお話しもさせて頂きました(*^▽^*) 何と言っても一杯380円と言う安さ。 ゆっくりする場所ではありませんが、通り道にあったら毎日でも通いたいお店です(^o^)v #沼津 #swingcoffeestand #コーヒースタンド #瓦屋根 #weekenderscoffee #specialtycoffee #街で一番小さいコーヒー屋 #静岡カフェ巡り
沼津南口、沼津駅からすぐのケーキ屋さん
沼津駅から徒歩5分くらいの大手町にあるドルセ(^ ^)。 重厚感のある昭和の佇まい。二階は喫茶室。うーむ(๑˃̵ᴗ˂̵)。 閉店間際で商品が少ない中セレクトしたのは沼津 de シュー(216円)。 普通のクッキーシューと思いきや、カスタードクリームの量がハンパない! 写真には撮れない放送事故発生‼️ かじったらクリームがすべての指の間にはみ出る…。でも甘さがちょうどいい♪ コストパフォーマンス抜群(๑>◡<๑)。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
あご出汁を使ったあっさりでコクのあるラーメンが食べられる中華料理店
飲んだ後の締めの1杯に 外装は普通の中華屋さんぽっい が、アゴ出汁ラーメンが聞きなったので頼むとびっくり!!! アゴ出汁がめっちゃ美味い!! 飲み干したくなるいっぱいでした!! また来てみたいな♪ #沼津 #アゴ出汁ラーメン #締めにも最高
地元に親しまれる昔ながらの魚河岸割烹料理店
新鮮な沼津の海鮮を戴けるお土産。 自分は沼津三色丼を注文。 新鮮な生シラス、生桜エビ、アジが乗った丼。 とても美味しかったです。 ただ、同席した両親が注文かき揚げの天つゆが少なかったり、海鮮茶漬けの出汁茶が少なかったり… 味は美味しいのに少し残念でした。
沼津南口・沼津港・沼津南 歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!