更新日:2025年01月03日
伊勢海老やアワビなど高級素材をふんだんに使ったフレンチが楽しめる
一度行ってみたかった、伊勢志摩サミット開催の地。伝統のクラシックリゾートホテル「志摩観光ホテル ザ クラシック」のミシュラン!フレンチレストラン「ラ・メール」さんへ初訪問です!! 窓側のお席にご案内いただきまして、英虞湾の夕景を眺めながらの贅沢ディナーをいただきました❣️ コースは、海の幸フランス料理「餐」 ○アミューズ ブーシュ アワビの肝、真珠貝、黒毛和牛のローストビーフ 合わせましたのは、一休ダイヤモンド会員特典のドリンク、三重県の「参宮 アンプレヴュ スパークリング」です!ドイツの白ワインのようなテイストで、シュワシュワしたフルーティーでとっても美味しい日本酒です!! ○海の幸オードヴル 伊勢海老サラダ仕立て ○伊勢海老クリームスープ 「ラ・メール ザ クラシック」の代表的な料理、伊勢海老のクリームスープは上品なビスクがたまらない!焼き色の付いた上部の生クリームとかき混ぜながらいただくと至福の幸せがやってきます! ○鮑ステーキ 2種類の香草バターソース 念願叶ったラメールの鮑のステーキ!!ナイフを入れると適度な弾力があるのに、口に入れるとなんとも柔らかい!こんなに美味しい鮑ステーキは本当にここでしか味わえな〜い!! この一皿と伊勢海老クリームスープを求めて、また「ラ・メール ザ クラシック」に吸い寄せられてしまいそうである(笑) オススメいただいたワインはボルドー、シャトー・ラグランジュの辛口白ワイン! バターソースにもマッチする、しっかりした白! さすがです!! ○黒毛和牛フィレ肉ステーキマッシュルームソース は、ミディアムレアでいただきます! きっちりと要望通りの焼き加減で提供されるフレンチです!最近はプレフィクスやお任せが多くて、久しぶりの正統派ステーキに感動が忘れられない!添えられたポテトのグラタン、ガーリック風味も美味!! パンの写真を撮り忘れていますが、実はパンと共に提供されたバターがヤバかった! 美味しすぎて、パンをお代わりしてしまった!! ○デセール クレームブリュレの上にソルベ、奥側、三角のはホワイトチョコレートのムース!美味しい〜 ○コーヒー 小さなお菓子「アールグレイのクッキー、マシュマロ、メレンゲ卵白と伊勢茶のお菓子」も提供されます! 総料理長 樋口宏江氏の世界を愉しませていただき、大変幸せなひとときを過ごしました!! ご馳走さまでした♪♪ #ミシュラン #英虞湾の夕景 #鮑ステーキ #伊勢海老クリームスープ
表面カリカリ中ふわっと、絶品の鰻が食べられるお店
最高!こんな香ばしくてパリッとした鰻は初めて。なんか鰻だけど鰻じゃないというか。カリッと美味しかったな。。席の予約はできないけどうなぎの確保はできるみたいでした! ご飯は比較的柔らかめかな。ボリュームありました!美味しかった!大満足!
志摩の絶品のお寿司屋さん!大将の人柄も良く、職人の仕事も良い満足なお店
あかつきコース 真珠貝貝柱 雲丹乗せ お造り6種盛り とらふぐてっさ 白子 てっぴ 本マグロの和え 茶碗蒸し 穴子一本焼き 寿司4貫、軍艦1貫、巻き3貫 青さの味噌汁 ※大将おまかせでコース仕立て ※お造りは 横輪鮪 鮃 縞鰺 石鯛 蛸 タイラギ貝 ※寿司は 縞鰺 あおり烏賊 玉子 海老 ※軍艦で雲丹 巻きでトロ鉄火 ※今が旬のとらふぐがフルでコースに ※焼き穴子はパリッとした海苔で巻いて ※別注で酢牡蛎 太刀魚塩焼きを追加 ※お土産にちらし寿司を ※伊勢志摩は冬に旬の味覚が多い ふぐ 牡蠣 伊勢えび 青さ 真珠貝 なまこ ※新鮮な寿司ネタ 今日のおすすめ別印刷メニュー ※種類豊富なお造り ※一品料理もある ※地産地消 ※志摩のネタ ※ランチも人気 ※カウンター、テーブル、座敷 ※三重すし街道メンバー ※南伊勢町出身 ※2月に訪問 #伊勢志摩 #志摩市 #甲賀 #寿司 #コース料理 #とらふぐ #ランチ #テイクアウト #ちらし寿司 #新鮮なネタ #三重すし街道 #地産地消 #繁盛店 #クレジットカードOK #公式ホームページあり
松坂牛が手頃な値段で味わえる焼肉屋さん
松阪牛がリーズナブルに食べられる。傘が乗っかっているの久々に見た。 (2021訪問)
海老カレーのルーがまろやかで美味しい、洋食屋さん
久しぶりの宮本さん。 エビフライカレーか海鮮グルメカレーか。 お値段は倍近く違うけど、海鮮グルメカレーには海老とホタテとイカがたっぷり。 せっかくだから、奮発しちゃう! 甘い口当たりのまろやかカレーに海鮮の旨みいっぱい✨ あ、福神漬け貰うの忘れてた。 エビぷりぷり!ホタテ甘ぁ!イカサクッと切れる! 美味しいけど、めっちゃ量あります。 美味しかった
伊勢志摩の新鮮な地魚と四季の食材を使った料理がおいしい海鮮料理のお店
伊勢志摩、鵜方駅近くの海鮮居酒屋さんでランチ。ランチメニュー豊富で、海鮮モノが中心。おススメメニューはホワイボードに記載されており、その中から選んだのは、 ●まかないランチ 1100円 内容は、揚げ物3種、お店の名物の造り身ごま醤油、ご飯、小鉢、赤出汁つきで、平日限定メニュー。 しばらくすると、3段重のお弁当スタイルで登場しました。 まずは、平皿盛りの造り身ごま醤油から。自家製胡麻醤油に漬け込んだお造りで、お造りの内容はその日によって変わるそう。かなり濃ゆい味付けでご飯にぴったり。この造り身が乗った別メニューのまかない丼は絶対美味いはず!ご飯の上に乗せれば、即席まかない丼としても食べれます! 揚げ物は、魚のフライ、鶏のフライ、海老すり身フライの3種。それぞれ、タルタル、オーロラ、ケチャップとソースが違ってこだわり感じます。どれもサクッと美味しい揚げ物でした。 もう一段には、ポテサラ、ひじき、サラダが有り、ご飯にはうっすらゆかりがかけてありました。とにかく、胡麻醤油漬けのお造りが凄く美味しくて、これだけお代わりしたい感じ! ボリュームも十分有り、コスパも良いと思います。 今度はまかない丼に挑戦してみたいと思います!ご馳走様でした! #伊勢志摩#漬け#胡麻醤油
伝統を感じる落ち着いた空間のカフェ
宿泊したので、おやつを食べに伺いました。 ミルフィーユ、エアリーでサクサクなフィユタージュに濃厚なめらかなパティシエール、いちごも美味しかったです! ロケーションも素晴らしいし、アフタヌーンティーをしたかったです… 目当てのフレジエはアフタヌーンティーの中の一品で単品での提供はしていないとのこと。 残念
伊勢志摩サミット。 ロケーションがとても素晴らしく温泉も気持ち良い宝生苑さんに伺いました。 快適な時間を過ごすことができました。
炭火で焼いた焼きフグが抜群に美味しい、海鮮料理のお店
大人の贅沢!安乗ふぐを食べに、まるせいさんへ。問屋さん直営ということで、鮮度の高いトラフグを安価で堪能しました! てっさ、てっぴ、唐揚げ、焼きふぐ、焼き白子、てっちり、雑炊セット、香の物、デザート、これで11,000円!ポーションが少ないんじゃ?と思いきや、それぞれこれで何人前?と聞いてしまうほどたっぷりの量。 ひれ酒でふぐを満喫しながら美味しい部位を余すことなくいただけて幸せでした! #安乗ふぐ #とらふぐ #問屋直営 #さかなクンも来店
賢島駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
サーフィンで伊勢へ。今回のランチは、浜島の海鮮が美味しいお店!大好きなお店の一つです。 大漁丼がお店のウリで、マストですが、今回は「お昼の日替り定食 1100円」。 平日限定で内容は、日によって違いますが、この日は、イカフライとお造り3種盛り。 まずイカフライの量にびっくり!こんもり山盛りのイカフライ達!このイカがまた旨い!ムチャ甘いイカで何も付けずに食べても旨味バッチリ。サクサクした衣は、油切れバッチリで、この量食べてももたれません。 お刺身は、どれも肉厚で勿論鮮度抜群!この日は、特にカツオが美味くて最高でした! プラス、小鉢2品、アオサの味噌汁、ご飯が付いてかなりコスパ高いです。平日なら日替わり定食がおススメ! お店の方の対応もバッチリ!鮮度抜群の美味しい海鮮をリーズナブルにいただける素敵なお店です。
どれも美味しくて。 感動してしまいます。
海の幸をふんだんに、豪勢に使った絶品料理がいただける居酒屋さん
またまた鯛さんにお邪魔しました。 お伊勢参りの前夜祭に最高です 今回は¥5600のお膳とだし巻き玉子、竹の子のてんぷらを頂きました。 #サザエのつぼ焼き #お造り盛合せ #伊勢エビの蒸焼き #あらの炊き合わせ #練物のてんぷら ここで別注の #だし巻き玉子 #竹の子のてんぷら #仕上げは鯛茶漬け でした。 いつ訪ねても、感動のお刺身、お料理をありがとうございます。ご馳走さまです。
【窓の外に広がる的矢湾の絶景】かき料理など新鮮な海の幸を味わえる歴史と趣のある宿
三重県にあるいかだ荘。牡蠣料理が美味しい! なかでも、生牡蠣、カキフライが最高だった! 皆さん、是非行ってみてください。
朝早くから開店している、朝定食が地元で人気の食堂
#カキフライ定食 #玉子焼き 朝から伊勢で所用あり こっちに来たらランチはココで 伊勢は観光地なんでどこも行列必至 キャパデカいココはいつ来ても座れるし提供早いから助かるわ 限定激レアのカキフライ定食にしました めちゃデカいフライが5個 ご飯小でもこの量 定番の玉子焼きもつけて カキがトロトロで美味い ソースとタルタル両方あるから 交互につけて完食 腹一杯過ぎてこの後おはらい町行くんですが何も食べられないな
予算と好き嫌いを伝えると、その場で料理してくれるお食事処
刺身の黒鯛と鰹はうまかった!鰤が多めで地ものの白味の刺身が少なかったのは少し残念。伊勢海老、ホヤ貝うまかった! 鯛の蒸し焼きも絶妙な蒸し加減で美味しく、蒸し牡蠣や昆布のしゃぶしゃぶも良く、6,000円コースとしてはそれなりの満足感を味わえました!刺身のクオリティがもう少し高かったら良かったですね。
メニューは鰻丼のみでもちっとした食感を個室でゆっくり味わえるうなぎ屋
元々は旅館で有形文化財のお店は落ち着いた温かい雰囲気です。 五切れを注文、大盛りは100円でご飯が倍に! 丼ぶりの蓋が浮いて出てきました! 鰻のタレが全体に良く混ぜられていて、 いくらでも食べられそう。 うなぎは柔らかいけど、プリプリで歯応えもあります。しっかり焼かれていて皮面の少し焦げ目が付いたところは香ばしくて最高です。また食べたいです。
クロワッサンとベーグルが絶品。一度は食べたい、パンの美味しいカフェ
フルーツのかき氷が食べたくて、予約を入れてお邪魔しました。注文したのは桃のバニラ氷です。溶けているのか?とビックリしましたが、溶けているのではなく、溢れ出しているのは全部バニラクリームでした。フワフワの氷と食べきれないほどの白桃で大満足でした。 #かき氷 #伊勢志摩
伊勢志摩地中海村にあるカフェ 朝食を食べそびれてしまったので早めにやってるこちらに駆け込む。昼前からビールを飲んでるおじさん達もいてとても賑わってる あまり期待してなかったのだけれど、パンはきちんとトーストされているし、クラムチャウダーも美味しく大満足!
リゾート地ならではの絶景のなかで食事ができる、本格フレンチレストラン
朝食
2025/1/1 初日の出を見た後にモーニング(^o^) あおさドーナツはあおさ感が強いけど〜めちゃめちゃ食べ辛い(笑) 涼しい朝にホットコーヒーが合う(^o^) 店員さんも笑顔が素敵でホッコリします。