更新日:2024年05月29日
木の温もりを感じるほっこりお洒落カフェ
日替わりランチ1400円、ドリンク付1600円です。 古川商店街の脇にあります。 ボリューミーです。
歯応えのあるわらび餅が人気、工場の店頭で販売している和菓子屋さん
素朴なあんこの味が光る!いまの季節は当然、栗。くり餅に、黒豆大福、くり羊羹を購入。ご馳走様でした。南座の横にも、店舗があるので、便利ですねー。
京都祇園町のカフェ店。雑味のないコーヒーがおススメ
お昼食べ終わってタバコ吸いたいなーと思って来店しました。全席喫煙可能みたいです。 写真の古コーヒーとチョコケーキで1060円でした。味として特筆することは特にないです。チョコケーキがケーキというよりブラウニーみたいな感じだったくらいかな。 店内の雰囲気とても良く落ち着いたアンティーク調な感じでした。ちょっと疲れた時の休憩場所にはちょうどいいです。
自家農園の野菜がたっぷり食べられる喫茶店
日替わりランチ1250円です。 デザートとドリンクもつけることが可能です。 入口のお花が印象的なあたたかいお店でした。
祇園の遅くまで営業している便利なうどん屋さん
京都に紅葉散策に来ました。懐石料理を食べようと思ってましたがどこもいっぱいで、とりあえず入ったお店でした。 めちゃ待たされましたが、まぁ普通でした。
八ッ橋パフェは和洋折衷で楽しめるスイーツ。お土産に鴨サブレはいかが
季節限定のクリスマスパフェを いただきました♀️ マカロンが抹茶味だったのに めちゃ感動した!! #クリスマス #遊び心あり
舞妓言葉のゼリーが看板メニュー、舞妓さんや役者さん御用達で有名な喫茶店
「舞妓さんちのまかないさん」の聖地?に行って来ました。 京都には進々堂と言うパン屋さんが多くありますが、ソコとは別みたいです(笑) 思ったよりこじんまりとしたお店。 メインの通りのすぐそばだったので、ココに舞妓さん来ると、ちょっと目立つのでは?(笑) 気になっていた「上ウインナー(ウィキュウ)トースト」「上たまごトースト」と「レモンスカッシュ」を戴きました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ ウィキュウ美味しいけど、ウインナーが滑るので、ちょっと食べるのにコツがいる? レモンスカッシュ美味しい♪ うちわを見たかったけど、残念ながら飾っていませんでした(ノД`) …ネットを見ると、うちわを飾っている写真もあったので、もしかすると季節によるのかな(笑) 今度は夏にでも寄らせて貰おうかなと思います。 ちなみに私の中で舞妓さんは、レアモンです(笑) なんちゃって舞妓さんには度々遭遇しますがホンマモンには遭遇したことがありません(笑) #舞妓さんちのまかないさん #昭和レトロ
上品な美味しさのみたらし団子が人気の和菓子屋さん
おばちゃんが、口うるさいのを除けば、サイコーにご機嫌なお店。なんで撮影禁止なんやろね。このインバウンド全盛の、しかもSNSの時代に。宣伝され過ぎてお客様殺到、を避けたいからやろか?
つぶあんとマスカルポーネをお好みで皮に詰める最中が名物の和菓子屋
あのん✖️ふふのコラボ商品 抹茶濃くて美味しかった♡
本場の宇治抹茶を味わうならココ、気楽に入れるセルフカフェ。wifi完備
.。.:* ♬*゜もぐもぐTime.。.:* ♬*゜ 京都土産を頂きました♥️ 【京都宇治本家 辻利】 *夏の抹茶みつわらび 辻利の宇治抹茶を使った抹茶みつをわらび餅風抹茶生地で包んだちょっと大人味♬ 冷やして食べます:*(〃∇〃人)*: 生八つ橋に似た食感♫ ほろ苦濃厚抹茶生地が美味しいです♬ ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜ ありがとう♪ #夏の抹茶みつわらび #京都土産 #県外の人にもオススメ
甘さ控えめの桜餅が美味しい、祇園南座の横にある小さな和菓子屋さん
いつもは白川沿いのお店(工場兼)に行くのですが、今日は南座そばのお店にてぼたもち3個セットを購入。ご馳走さまでした。ニッキ餅は売り切れでした!残念。
祇園四条駅近く、小さくて甘み抑えめの上品な味わいの美味しい和菓子屋さん
今宵は、祇園のぷる子ちゃん(抹茶あんみつゼリー)を。ちなみに、隣の(大和大路四条北東角)壱銭洋食さんが経営母体です。ご馳走さまでした。
もっちもち生地と濃厚なみそが美味しいみそだんごが人気の和菓子店
一銭洋食がピリ辛だったので口直しに、甘いものをすぐ近くの店で調達、行儀悪いが店の前の歩道でパクついた。柔らかに炊いたご飯と甘さ控えめの小豆が嬉しい。
舞妓さん御用達のたまごサンドイッチ
京都三条 「nol kyoto sanjo」さんの朝食メニュー 趣ある京都らしいモダンスタイルで、 キンシ正宗の販売所跡の町屋造りのホテルでの朝食サンドイッチ 祇園の舞妓さんご用達の「老舗喫茶ナカタニ」の☕️とサンドイッチをお部屋に届けていただきました。 量がとても多く食べきれなかったです #京都祇園 #花見小路 #日本酒バーホテル #老舗珈琲店ナカタニ
懐かしい時代にタイムスリップしたような時間をすごせる美味しいコーヒー店
京都市東山区は祇園にあるタナカコーヒ 祇園店さんで祇園散歩の休憩です!京都の老舗喫茶店!祇園店は場所的にも穴場でとっても美味しい、出来たてのサイフォンコーヒーが頂けます。 特製ブレンドコーヒー 550円 アーモンド オ・レ 700円 コーヒー豆200g 持ち帰り 1,100円 注文が入り次第、サイフォンでコーヒーを入れてくれます。コーヒーは酸化するので、作り置きは、少しの間しかしていないと思います。ですから作り置きで提供された場合は作ってからそんなに時間が経ってないと認識しましょう。 こちらのコーヒーは本当に美味しい!私のナンバー1コーヒーに認定します。香り良く、コク深く、苦味も丁度良く、とてもバランスが良くビターなコーヒーです。空間も落ち着きます。昔ながらの粋な空間と美味しいコーヒーがこちらにはあります。 アーモンドオレもオススメ!優しい一品ですよ! 私のオススメは、コーヒーはもちろんですが、アイスモカジャバ、アイスコーヒーフロート、モカパフェです!スナックではベーコングリルサンドが美味しいです。是非お試しを! タバコが吸えるので、タバコ吸いには有難いのではないでしょうか? 店舗は今は河原町、今出川、祇園の3店舗ですかね。昔は上賀茂と先斗町にもありました。 祇園のぽっちりさんで、お賽銭入れとしてガマ口財布ゲットしました!
海鮮から京野菜など幅広いメニューが楽しめる居酒屋さん
どこも予約でいっぱいで やっと入れたお店 なかなか美味しかった ごちそうさまでした
昭和のレトロな店内、カフェ・オレやミックスジュースは懐かしい味が魅力
2022/4/2来店 京都にあるフランソワをイメージして作ったお店です。 店主の人が若い時にフランソワでバイトをし、いつか自分のお店を持ちたいと思って開店させたらしいです。 テーブルは狭いです。カップルの顔が近づけれるようにするために狭くしたみたいです。 店内は狭いですが、雰囲気が良いです。 テーブル席のみです。 駐車場はありません。周辺にパーキングがあります。 アイスミルクティーとチーズケーキを頂きました。 チーズケーキはあっさりとした味わいです。
三条京阪駅 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!
三条京阪駅の周辺駅を選び直せます