更新日:2022年06月28日
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12507084316.html 買い物帰りに腹が減った。 暑いときにはカレー系のメニューが妙に食べたくなるんですよねぇ。 でもカレー系のメニューがあるのお店が我が家の近くには少ない。 と、なればどこか喫茶店に行けばドライカレーがあるやろうという事で喫茶店へ。 ってかどんなけドライカレー好きやねん。 ってなわけでコーヒーハウス Mikiにあるような気がしたので行ってみることに カウンターからサイフォンも見えるいい感じのお店。 ウッド調で結構広くてちょっと懐かしい雰囲気もあります。 メニューはこんな感じ おっ、ドライカレーやなくてカレーピラフやん。 なかなかええ感じや。 グリーンカレーも気になるなぁ。 それにしても食べ物系のメニュー安いなぁ。 ありがたいね。 ここは迷わずカレーピラフ(サラダorみそ汁付)税込500円 オッとこれは中々のボリュームのやつが来たねぇ 1合はさすがにないけど結構な量ですよ~ そういえばサラダorみそ汁付って書いてあったけどどっちか聞きに来なかったなぁ… って両方出てきたwww orや無しにandやったねんな(笑 これはありがたい。 ただこれはカレーピラフではないですね。 カレー炒飯ですね。 ピラフって炊くもんですもんね(笑 個人的に言わせればドライカレーとカレー炒飯も違うものなんでカレー炒飯の部類だと思います。 ドライカレーってまんべんなくカレー粉がかかって黄土色みたいな感じになってしっとり感が圧やつもあったりって感じなんですよね。 カレー炒飯はパッラパラじゃないとダメなんですよねぇ~ 味もちょっと薄めな感じ。 こちらのカレーピラフはまさしくそれ。 パッラパラでカレーは風味づけといった感じ。 味のベースは完全に炒飯。 でもしっかりとした味付けで美味しいです。 カレーの香りが風味程度と言うのが逆にいい方向に来ているような気がします。 これだけの量に味噌汁とポテサラがついて税込500円は素晴らしいコスパですね。 他の物を食べていたお客さんも「ホンマにこの量でこの値段?ええなぁ」と驚いてはりました。 お腹一杯、大満足♪ ごちそうさまでしたぁ~♪
堺市西区にある上野芝駅からすぐのカフェ
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12723443247.html 昔お手伝いしていたお店の社長が言ってたんです。 上野芝駅前の喫茶店のサンドイッチが美味いねん。 気になりつつ早10数年。 正直に言います。 忘れつつありました。 お店の前はしょっちゅう通るけど中々入る機会が無かったのが森の詩。 上野芝駅のホンマ目の前。 徒歩26秒です。 知らんけど。 でも1分かかりません。 モーニングは13時までやっているそうで11時半に入店しましたがモーニングのメニューしかありませんでした(笑 店内は昔ながらの喫茶店の雰囲気でいい感じ。 2人がけテーブルが9席くらいですけど動かせるので4人がけとかにもできますね。 地元のお母さんが病気自慢大会をしながらトークを楽しまれています。 注文したのはハムサンドセット530円。 ハムサンドは4切れ。 そこに玉子とた~っぷりのサラダ、そして飲み物はホットコーヒーをチョイス。 ハムサンドの断面がきれいですね~ シャキッとしたきゅうり、マヨの味もキツすぎず美味し♪ プルンとしたゆで玉子も落ち着きます。 わてはお昼に来ましたが朝のひと時には最高でしょうね。 美味しかった。 ごちそうさまでしたぁ~♪
堺市西区にある津久野駅付近のカフェ
本日はコメダ珈琲さんに来ております。コメダさんでのモーニングは初めてです。好きなドリンクに無料で付いてくるモーニングは3種類から選べます。私はミルクコーヒーにAの定番ゆで玉子にしました。トーストはふっくら厚切りで、朝食としては十分のボリュームです。男性には少し物足りないのかな。ゆで玉子は私好みの固めでした。無料でこのボリュームなら大満足です。 #コメダ珈琲 #モーニングセット #コーヒーとトースト
堺、東湊駅からタクシーで行ける距離のカフェ
青春時代(1980年代)の溜まり場だった珈琲専門店。 友達が近所だったこともあり良くきてました。 MUC珈琲専門店が減って今は近所ではここくらい。 休日の昼下がり美味しい珈琲飲みにやって来ました。 内装も変わらずカウンターしかない独特の店内。 おとした珈琲をアイス用の急冷機で冷水中透明のパイプをクルクル回って落ちて行くのを見るのも好きでした〜〜。 #夏休みキャンペーン #レトロな珈琲専門店
上野芝駅 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
上野芝駅の周辺駅を選び直せます