更新日:2025年02月02日
噂通り、全部美味しいケーキ屋さん
《天満橋》グルメタウン大阪屈指の有名パティスリー 食べログ『3.82』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「天満橋」駅から徒歩6分 【行列】なし 平日12:00分着で店内1人 【テイクアウト】対面販売 〇サントノレ・キャラメル¥700 バニラのプティシューとキャラメルのシャンティクリーム 〇エクレール ショコラ¥440 シューの皮の中に濃厚なチョコレートクリームをたっぷり詰めたスイーツ 【店内】 3~4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #天満橋 #アシッドラシーヌ #スイーツ #サントノレ・キャラメル #エクレールショコラ #百名店 #大阪スイーツ #天満橋グルメ
人だかりのできるパン屋。種類が豊富でいろいろ楽しめるパンが魅力的
久しぶりのまん福ベーカリー 天神橋筋一丁目でのランチまで1時間あったので、足を伸ばしてこちらのお店へ この日のお目当ては、ちくわッサンときなこパン ちくわッサン ちくわの穴にマヨネーズ、デニッシュ生地に焦げかけの醤油 絶妙のバランスで、美味しいです たまに食べたくなるんですよね〜 そんな時は豊中店に行きますが、この日は本店 大満足でした きなこ餅 きなこまみれのパンの中に粒あんと求肥 和風のシンプルな取り合わせですが、これが美味しいんです またお伺いしたいと思います
パスタやパニーニのおしゃれランチが楽しめる公園そばのカフェ
穴場。美味しい。おしゃれ。奥の厨房にはやり手のイタリアン職人が。朴訥なお兄さんだが、腕は確か。またこの店が凄いのはパテシィエさんもいてその方がすべてのパン、ケーキ、焼き菓子を手掛けておいでだという事。道理で美味いはずだ。焼き菓子はセットのドリンクに付いてたクッキーともう一種類のコーヒークッキーを購入して持ち帰り。あと、カフェオレ頼むとホールのお姉さんがラテアート描いて下さいますよ。可愛いいの、そのイラストが。お客様は、女子率高し。トイレにイタリア語教室のポスターあり。習ってみたくなった。再訪決定。
コクのある珈琲とフレンチトーストが美味しいと評判の喫茶店
てんま天神梅まつり@大阪天満宮の後、ひと休みにこちらへ✨ 本日のスイーツから、プリンを頂きました。 このプリンがほっこり懐かしい味わいでブラックコーヒーに合う合う! カウンターでまったりさせて頂きました。 2022.2.23.wed 13:30 #大阪天満宮グルメ #カウンターにて #人気店 #天満宮の目の前
南森町、大阪天満宮駅近くのパン屋さん
コロッケパン(150円)をテイクアウト! 昔懐かしい味わいでほっとする美味しさでした。 お値段もありがたい✨ #天満橋グルメ #テイクアウト 2023.5.22.mon 12:00
天満橋、天満橋駅からすぐの日本料理のお店
【親子丼定食(750円)!】 13時30分前に入店。 7割位の混み具合。 妙齢な女性店員さんがお出迎え&ご案内。 数あるお昼の定食メニューから、親子丼定食(750円)をチョイス。 待つこと約5分... 来ました!親子丼定食! 結構、ボリューミーやね! では、早速... 親子丼から... まあまあの大きさの丼サイズ。 親子丼の玉子とじは、しっかりかため。 鶏肉はモモ肉と思われます。結構な量が入っていて、満足感があります。 やや弾力のある食感で、うまみが強め。 つゆは少なめで、あっさり味付け。 ごはん量は多めです。 うどんを... サイズはミニサイズより一回り位、大きい感じ。 だしが鰹節の風味がしっかりめで割烹感があります。 うどんは、やや平麺タイプでやわらか食感。 具は、シンプルなネギとわかめとかまぼこと天かす。 がっつりしたうどんというより、お吸い物に近い食べやすい感じ。 小鉢は、よくある感じのきんぴらで、あんまり好みでは、なかった。 もりもり食べて、完食。 親子丼のごはん量が思ったより、多くて、かなり腹パン。 ごちそうさまでした。
心地の良い季節はテラス席で。分厚いオムレツを挟んだサンドが美味
Caetano Veloso - Nega Maluca / Billie Jean / Eleanor Rigby Caetano Veloso - Eu Sei Que Vou Te Amar #BGM記録
料理は美味しくリーズナブル、毎日メニューが変わるので何度でも楽しめる店
ここのランチは、680円税込です。 消費税が上がっても、上げてません。 いろいろどれもメインメニューと呼べそうなアラカルト的な、プレートランチです。 この日は、豚の角煮と、ぶりの照り焼きと、はまちのお造りと、冷奴のザーサイ添えでした。 最初は、この中から選ぶのかと、思いました。 中に入ってみて、これがひとつの中に入っていると分かって、ちょっと驚きました。 どれもメインですね。 味付けは、美味しかったです。 ただお造りに、最初から醤油が掛かっているのは、どうかなと思いました。 まぁ満足ではあります。680円税込では、文句なしです。 #日替りプレートランチ! #680円税込! #値上げ無し! #メインの多いランチ!
こちらの栗かのこと、あんとろりが大好き
知り合いの方から頂戴した『源吉兆庵』さんの粋甘粛。 長野県産市田柿を丸々一つ使用した干し柿のお菓子です。 中には白あんが隠れていて、甘さ控えめで熱い日本茶と相性バツグンでした。(^。^) #ホワイトデー
大阪天満宮付近 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!