今回も東京からの客人なのでこちらをチョイス。 魚がいいと聞いたましたが喜んでもらって良かった。 久しぶりに締めのうどんもちょっとだけいただきました。
口コミ(66)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
出た、兆治。 この日は東京の若い子が結婚&退職で大阪へ遊びに来たんでこちらへ。 喜んでくれて良かった。
かなり以前からちょくちょく使わせてもらってチリトリ鍋のお店。 お江戸からの社員が来るんで、たまには会社周りじゃなくて浪速っぽいとこへ連れていきました。 写真はテッチャン鍋(何人前?) 美味しいー!って喜んでもらえたんで良かった。 私は主に飲むだけでほぼ食べてませんが。
賑やかな西心斎橋の商店街の路地を入った所にある隠れ家的なテッチャン鍋のお店。 年季の入った外観で、お店に入る前から美味しそうな雰囲気がプンプン。 日曜日の夜20時頃、予約して無かったけど2名で入店。 たまたま1席空いててラッキー。 特に週末は有名人も訪れる予約必須の人気店です。 靴を脱ぎ、急な階段を上がって2階のお座敷に案内していただきました。 鍋はお店の人が全部せっせとやってくれます。 (自分達で勝手に触ると怒られるらしいです。) 1階だとオーナーさん、2階は可愛い女の子スタッフが2名でやってくれました。 ▶︎テッチャン鍋(2人前) ▶︎ハラミ(2人前) ▶︎キムチ盛り合わせ ▶︎豆腐 ▶︎うどん ▶︎雑炊 ▶︎瓶ビール 上記を注文、瓶ビールを2人で5.6本飲んだので、お会計は12000円ぐらいでした。 ◇テッチャン鍋 お肉は牛バラ、中央には豆もやしマウンテン、ハラミ追加でオーダー。 下にはテッチャン(牛ホルモン)と玉ねぎ、キムチ、ねぎが入ってます。 お肉が食べれるタイミングになると、店員さんが教えてくれるので、その指示通りにいただきます。 この鍋、感動するぐらい美味しい〜 お肉も絶妙な火入れ具合で柔らかく、煮込み過ぎると固くなってしまうのでガツガツ食べ進めました。 途中で豆腐を追加、赤センやトックも入れたかったけど、この後には〆のうどんと雑炊が待っているので我慢我慢。 豆腐もうどんもかなり煮込んで、フニャフニャになるまで汁を吸わせて、めちゃくちゃ美味しかった! この時点でだいぶお腹にきてたけど、〆の雑炊。 鍋に出汁を追加して、これまたお米にたっぷり吸わせて溶き卵でぐちゃぐちゃにかき混ぜる。 お姉ちゃんの調理してるところ見てたら、何故かまたお腹が空いてくる、不思議。 そして、この雑炊がとっても美味しい!('∇') どうしても食べきれそうになくて、残った雑炊をお持ち帰りお願いしたらちゃんと包装してくださいました。 ありがとうございます! ◆まとめ これまで色んな鍋を食べてきたけど、兆治のテッチャン鍋は本当にお勧めです。 〆にはうどんも雑炊も両方味わって欲しい! 2人だと食べれる限界があるから、なるべく4人ぐらいで食べに行くのがベストかも。 paypay支払い不可。 Instagram @moritapan7 動画もあります #テッチャン鍋 #〆の雑炊が激ウマ #店員さんが作ってくれる
店の雰囲気は昭和臭漂う感じで好き。 大将も好き。 〆のうどんと雑炊も好き。 後は…個人の好みもありますが、普通かな…