更新日:2025年01月15日
TV番組で優勝してから行列が絶えないラーメン屋
1115、並び20名くらい。 つけそば並 ¥1,800、味玉 ¥350 中々な値付け 1220、着丼 ピカピカの麺にこれでもかのチャーシュー、甘塩っぱい漬け汁、崇高な(笑)味玉。 これは価格、ならぶ価値あり
絶品まぐろは外せない、堀江のおいしい居酒屋さん
中トロの切り身の大きいこと!! 海鮮丼の勝負どころはネタやから大満足です。 ご飯も酢飯やしね! ありがとうございました♪
昔ながらの大衆食堂の雰囲気でおかずの並ぶ陳列棚からチョイスできるお店
昭和感を感じる、大阪市内ではかなりリーズナブルでお腹いっぱいになりました。 地元の常連さんが多いです 作り置きを取るか壁掛けメニューから注文するかみたいでした。
☆西区新町の宮崎地鶏専門店☆〜魂を込めて焼いた逸品を〜!
めっちゃ美味しい焼き鳥屋見つけました! しかもめちゃくちゃ安いんです 2500円のオススメコースにしました! ○そぼろドウフと餡 突き出しです。 これやばい。初めから見せつけてくる まろやかなお豆腐?にお肉がゴロゴロ。 あっさりしてて初めの一品に最適。 ○自家製豆腐 えーこんなまろやかな豆腐!!! 鳥専門店やのに豆腐作ってるわけ? 初めからたまげたわ。 て言うか突き出しから続けて豆腐やけど、全然いい!良すぎる ○たたき 前菜にぴったり。 生々しくないし、ミョウガとかネギとか生姜とか玉ねぎの量も絶妙です ○もも炭火焼 炭の香りがしっかりでお肉もプリプリ! 皮の部分と赤身で味も違って飽きません✨ これはおいしくないわけない。 ○チキン南蛮 油こいから控えめにしてたけど美味しすぎませんか? まずタルタルソースね。 自家製やと思うけど、絶妙で、お肉はめちゃくちゃ柔らかい! 何これ最高! ○ささみ梅しそ串 見た目からして柔らかい。 この焼き加減の実現が素晴らしいです。 食べてもやっぱりぷりぷり。 梅もいい具合でした ○砂ずり こんな柔らかいプリプリの砂ずり食べた事ない! 砂ずりって結構固めよね?! これほんまプリップリ! 歯ごたえはしっかりあるけど柔らかいの。 ○ホルモン焼き ブリブリのやつ シンプルな味付け。 油続きだけど、おいしすぎる。 ○鉄板肉飯 最後の締めに! 何種類かから選べたけど、これにして正解 味付け最高でさっき食べたもも肉がぽろぽろ入ってて止まりません。 やみつき。 やべーうまー。 最後でまあまあ満腹やったけど大満足 いやーほんと満足。 これで2500円は安すぎませんか?! 全部美味しいし、特に鉄板肉飯おいしすぎました。串も焼き加減絶妙で、結構大きめやしほんま美味しい! リピートしたいですね
カレーパンだけで10種類以上ある、カレーパン推しのお店
カレーパンが食べたくなって!!仕事終わって買いに行ってきました(笑)めっちゃ通る道やのに…全然きづかんかったぁ(>_<;)
すべて国内産の材料を使用した自家製あんこを使ったスイーツのお店
さぁ~o(^▽^)o 始まりましたよ~!今日からぜんざい♪ 朝から、リアルカレー繫がり群馬さんからの素敵なお誘いメッセージ(^_^)b 「ぜんざい行きませんかぁ~?」 カレー友と、カレー食べずにぜんざい待ち合わせ(笑) 群馬さんに、ここを紹介したのも私♪ 美味しいからねぇ(^^) 半年ぶりのぜんざい♪ 豆餅これこれ(^_^)bこれが一番ポイントよねー! 豆餅の塩味がアクセントで美味しいのよ(//∇//) 餡もあっさり 口直しのお漬物も♡ ぜーんぶ美味しい♪ カレー情報交換しながら 美味しい~ぜんざいに舌鼓(≧∇≦)b 先日奇蹟の再会から四カ月! 月末には群馬にお帰りになるとか(^^) その前にお会い出来て良かった♪ #食欲の秋投稿キャンペーン #カレー繫がり群馬さん #ぜんざい始まりましたよ #豆餅入ってるぅ#あっさりと食べやすい#鯛焼きも美味しい#奇蹟の再会 #冬は通ってしまう
南堀江にある西長堀駅からすぐのパン屋さん
200投稿目はこのお店となりました。 パン屋激戦区と言うと肥後橋周辺や谷町勢がありますが、密かに堀江周辺も激戦区であります。北にハード系の強豪P&B、南にドイツパンの金字塔キルシュブリューテ、東にオシャレな姉妹店ペサとケイットレイパ、中央にカレーパンで話題のホットクロス、そんな凌ぎを削る地域で空白地帯の西側に一昨年オープンしたのが麦道さんです。 (表示価格は全て税込) 【食パン】(290円) 【全粒粉食パン】(350円) 麦道さん自慢の食パンです。 非常に加水量の高いしっとりもっちりタイプで感覚的にはパリアッシュのアンテグラル、ロアのもっちり山食、ファボリやAppleの発音の天然酵母食パンに通ずるものがあります。ここまでもっちりした食パンだと湯種のような強い甘みがあるのではと思うかもしれませんが甘さはかなり控え目でむしろリーンな食パンに近い。 耳の部分も柔らかく非常に良好な食感を有し、力強い喉越しにより満足感は極みに達する。小麦の香りも損なわないまま仕上げられておりかなりレベルの高い食パンと言えます。ただし昨今隆盛のキメ細かなふんわりふかふかタイプではないのでそちらがお好みの方は避けるのがベター。 【カンパーニュ】(580円/フル) かなり大きなカンパーニュでクラストは適度に引きがありクラムはもっちもち。香りも素直で尖った部分はなく、ライ麦比率もそれほど高くないのか目も詰まっておらず万人向け。スプレッドをつけたりスープに浸したりするのもいいがそのまま食べても満足感は高い。 これだけ大きいと贅沢に具材を使ってカンパーニュサンドを作ってパンと一緒に幸せを噛み締める、この贅沢感がたまりません。 【全粒粉のクロワッサン】(180円) 【パン・オ・ショコラ】(220円) どちらも丁寧な折り込みと密な層を持っており、パリパリでサクサクなのは当然として、食べてる最中でも口の中でしばらくザクザク感が残り続けるのは全粒粉を使ったクロワッサンならではの食感。 バターも下品すぎない程度に効いていて、食感重視でありながら風味を軽視する事もなくバランスのいいクロワッサンです。 【あんぱん】(150円) 張りのあるムチムチのクラストともっちもちの生地、それは麦道自慢の食パンの生地を使って焼き上げたあんぱんで非常に口当たりの良い食感。そして中心部には大粒のクルミが仕込まれていて何も知らずに食べているとあんぱんらしからぬ香ばしさに思わず食べる手が止まる事でしょう。 【たっぷりクルミの塩パン】(180円) 見た目も手触りも目の詰まり具合もそして香りですら普通のクルミバンズ。しかし名前に塩パンとあるように塩ロールパンの技法を取り込んでるのか塩パンらしい空洞を有し、底焼きによってパリパリになった底面を持つ。まさにクルミの力を取り込んだ塩パンです。 【オリーブのパン】(160円) グリーンオリーブとブラックオリーブをトッピングしたフォカッチャで、オリーブとフォカッチャが定番だと言われるくらいオリーブの独特の風味と塩気がフォカッチャ生地とベストマッチ。もっちもちした生地を噛み締めながら均等に配置されたオリーブの風味を楽しめます。 【ミックスベリーのデニッシュ】(280円) 【ベイクドチーズデニッシュ】(220円) サクサクでパリパリのデニッシュ生地にベリーをたっぷり使ったペイストリーでクリームチーズやベイクドチーズがたっぷり詰め込まれていてどっしりしたボディ感が頼もしい。ベリーも一粒一粒がその形を保っておりプチッと弾ける軽妙な口当たりが魅力です。 【カンパーニュフリュイ】(400円/フル) ライ麦生地をベースにしたパンにドライフルーツをギッシリと詰め込んだフリュイセックです。パリッとしたクラストと弾力の強いクラムは何度も噛み締めるのを前提とし、その特性が大量のドライフルーツから溢れ出すフルーティーな甘みを生み出す好循環。これこそフリュイセックの醍醐味ですね。 総評です。知名度は低いながらも確かな技術を感じるパン屋さんで、字数制限さえなければもっとパンを紹介したかったくらいです。創作寄りの菓子・惣菜パンは色々な工夫がなされていますがまず生地が美味しい。ここがそこらのパン屋とはまず違います。 しかしそれ以上にこのお店は食パン、カンパーニュ、バゲットなどの食事パンこそが本領。いつ来ても食パンやバゲットは品薄。お客の数が限られてるからこその小数売り切り型で品薄は仕方ないですが、正直、こんな知名度の低さで燻ってていいお店ではありません。一消費者として、一ファンとしてこのお店には安定供給を願いたいのでもっと知られて欲しいお店です。ごちそうさまでした。 #食パンに自信あり #隠れた実力店
珈琲とカレーが人気、落ち着いてゆっくり過ごせる隠れ家的カフェ
念願の桃まつりにやっと行けました✨桃の豆花(1,000円)を水出し香香烏龍(シャンシャンウーロン)とともに。 ジューシーな桃と、つるんとさっぱり豆花、そこに桃ソースやジュレ、ざらめシロップがあわさって幸せの美味しさ! 酷暑において、まるでオアシスのようなスイーツでした。 2024.8.3.sat 12:00
やっぱりシンプルなフレンチトーストが一番美味しい、昔ながらの喫茶店
はちみつシナモントースト(550円)をいただきました✨レトロな雰囲気で過ごしやすかったです♪ 2024.8.3.sat 10:30
<裏堀江のビストロで、洒落乙ランチ♪日替わり生パスタに、こっそりスパークリングワインで昼飲みすべし☆> 「BISTRO LAMPE」@西長堀 ・パスタランチ ・メインライチ ・本日のデザート・ティラミス ・セットドリンク・ワイン(泡)
関西では珍しい赤酢のお寿司が食べられる、寿司屋さん
とっても素敵なお寿司屋さんに連れて行ってもらいました。 綺麗でこじんまりした清潔感のあるお店です。 初めてのお店は何故か緊張しますが、そんな気持ちを和らげる笑顔の素敵な金髪の大将。 とりあえずネタケースから私の大好物のタイラギ、ナマコをあてで、後は私苦手なものないのでおまかせでお願いします(≧∀≦) ここのお寿司やさんは、赤酢を使ったシャリです。 タイ、イカ、コハダ、しめ鯖、さより、マグロ、とろ、ウニ、鰻も最後に追加しました。 どれもすごく美味しくて、赤酢を使ったシャリとネタのバランスがとっても良い。実は赤酢を使ったシャリを食べるのは初めてですが、大好きになりました! ハマりそう✨ この日は私の体調が良くないため、赤だしで締めてサクッと帰りました。 また体調万全でもっとゆっくり、色々食べて飲みたいなぁ ご馳走さまでした!
メニューが豊富でどれもおいしいお店
看板を見て、気になってたお店。 日曜だし、早く閉まるかな〜どうだろな〜と思って20時ごろ行ってみたら、結構な人! 今日のおすすめみたいなメニューにびっしり、おいしそうな料理がずらり。本当にびっしりすぎて、メニュー確認に時間がかかるくらい笑 全部美味しかったし、何より量もしっかりあるのに安い。美味しい!店員さんもいい感じで、気持ちのいいお店でした! 掘りごたつなのもグッドなポイント。 2019.5.26
西長堀駅の近くにあるスタイリッシュな雰囲気のカフェ
お洒落な空間で時間潰し! メニューの名前がはっきりわかりません・・・ ・コーヒーゼリー入りのアイスオーレっぽいもの。 ・デザート3種盛り、みたいなヤツ(^_^;) デザートはセレクト可で、チョコレート系のアイスクリームとスコーン、チーズケーキっぽいもの。 椅子が低くてソファーみたいな感じでくつろげるので、ぼーっとしてると眠くなっちゃいますね(笑) 1時間くらいボーッとしてましたー(๑˃̵ᴗ˂̵)
新鮮な魚介が売り、プロの板前が作る創作料理が食べられる居酒屋
大阪市西区にある西長堀駅付近のパスタのお店
カマスの一夜干し定食。
南堀江にある西長堀駅近くのラーメン屋さん
南堀江にある汐見橋駅近くのハンバーガーチェーン店
堀江、西長堀駅近くのうどんのお店
うどん定食いただきました けつねの甘み、出汁の美味さ かやくごはんも美味いです
堀江、ドーム前千代崎駅付近のお好み焼きのお店
堀江、西長堀駅付近の串揚げが食べられるお店
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!