更新日:2025年01月28日
しっかり出汁の味が効いた生地が美味しい、大阪で人気のたこ焼き店
大阪は難波駅から徒歩5分、たこやき道楽 わなか 千日前本店さんに来ました〜。今回はたこ焼き12個入り(950円税込)を注文です。定番のたこ焼きはふわふわトロトロでクセになる味わい、間違いないですね!お店の中に手軽にちょい飲みしながら食べられるイートインスペースがあるのもありがたい。また来たいですね、ごちそうさまでした♪(*^^*) #わなか #千日前本店 #たこ焼き #定番 #難波駅 #大阪
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
大阪府天王寺 おされなクレープ屋さんに連れってもらった #クレープリーアルション 私、クレープ初心者です 初心者ながら、お皿でいただく素敵なクレープ。 ここ、クレープ通には有名なお店らしくて 予約はできないので11時の開店と同時に入店。 すぐに満席になってたのにはびっくり! ランチセットは、おかずガレットとデザートクレープから一品ずつ選ぶタイプ ハロウィンの季節だったので、スペシャルデザートがハロウィン 私は食べきる自信なかったのでシュガーバターをえらんだけどみんなハロウィン なかなかのボリュームみたいやった。 季節ごとにいろんなメニューが出るらしい めちゃめちゃおいしかったから、また行きたい。
一躍有名にした「肉吸い」が一番人気、昭和24年に開業のうどん、そば屋
10:30開店を目指して行きましたが、やはり大行列でした。。。 30分くらい並んで入店。 優しい味のスープに吉牛よりも単体は小さめのお肉、そして肉吸いの中に卵がかくれてました。 たまごご飯じゃなくて白飯にしてよかったw
オリジナルのシロップで味わう名物のホットケーキが人気の純喫茶
写真撮影禁止と言われたので、真面目に撮影しませんでした。。 アメリカントーストセットにホットカフェオーレをつけて1,400円。 カフェラテではないオーレ。「お好みでどうぞ」と生クリームが添えられていて、オーレに入れたら激ウマでした!
大阪のチーズケーキといえばココ、行列必至の人気店
大阪に来たら絶対買って帰るチーズケーキ この懐かしい味が癖になります。 商店街にあるのでかなり並びます。
レトロな内装で落ち着いた雰囲気、バターコーヒーが美味しいと評判のカフェ
《心斎橋》喫煙席もありゆっくり出来る空間で楽しむ名物「バターコーヒー」 食べログ『3.67』 『喫茶店百名店2022』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩2分 【行列】なし 平日13:40着で店内1人 【注文】口頭 ケーキセット¥1,300 (バターブレンドコーヒーHOT・チーズケーキ) (コーヒー) 1番人気のバターコーヒーは焙煎時、最上の乳脂肪であるバターを豆にしみこませる独特のブレンド法で創った、深煎りでスッキリまろやかでコクあり香りもやわらかい珈琲 (ケーキ) 芦屋の手作り焼き菓子「Feu」のめちゃくちゃ濃厚なチーズケーキ (卓上調味料) 塩 【店内】35席 カウンター6席、テーブル29席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #心斎橋 #ダンケ心斎橋 #喫茶店 #バターコーヒー #チーズケーキ #純喫茶 #百名店 #大阪喫茶 #心斎橋グルメ
心斎橋にあるシックでゆったりとした珈琲専門カフェ
心斎橋。 周りに良さげなカフェが見当たらず、 暑さ限界でふらっと入店。 まさに出会い。 雰囲気良し。 客質良し。 コーヒー良し。 なかなか洒落乙なコーヒー店。 店を出る時知った。100名店だという事!
外カリカリ中トロトロ、お出汁が効いてるたこ焼き屋さん
なんば、センター街商店街の中のたこ焼き屋。わなかはなんばだけでもたくさんの店舗がある人気店で、このお店も長い行列がありました。 いただいたたこ焼きは、かりっとした食感も楽しめ大変おいしかったです。 行列を待ってでもいただく価値のあるたこ焼きです。
ミシュランガイドにも載ったという噂のたこ焼きやさん
2024.8.14来店 大阪着いて1番先に口にしたのがたこ焼きでした! ホテルの近くにあったお店で食べました! 他のお店のも食べてみたい♪
吉本芸人なら誰もが口にしている肉吸い発祥のお店
【なんばグランド花月内にある大阪名物】 (肉吸い 900円 小玉 300円) 肉吸い(肉うどんのうどん抜き)と、玉子かけご飯をいただきました。 ここは行列のできる店なのですが、平日のお昼どきでもすぐに入ることができました。 肉吸いがおいしい。 ご飯は玉子なしで、白ごはんが個人的にはよかったかも。 ごちそうさまでした!
こしあん、つぶあん、きなこの3種類から選べる、老舗のおはぎ屋さん
御堂筋線なんば駅から徒歩7分程のおはぎ屋さん。 平日の14時前、開店直前に並んで1時間45分待ち。 老夫婦でやられており、注文してから御主人が作るみたい。 店内は4人程座れる椅子があり、撮影は禁止。 おはぎはきなこ・漉餡・粒餡の3種があり、きなこが一番人気。 6・8・10・15個入りがあり、2種混ぜも出来るが、3種混ぜは15個のみ。 6個入り 972円と10個入り 1,620円を注文。 きなこは中身はご飯のみで、消費期限は当日中。 きなこに使っている砂糖が溶けるからとの事。 漉餡・粒餡は消費期限は翌日午前中。 どれも冷蔵庫には入れたら駄目らしい。 おはぎの餅米の米感があまり好みではないのですが、こちらのおはぎは全く米っぽくない餅米。 餡も甘すぎず、めちゃくちゃ美味しいですが、きなこが抜群に美味しかった。 たくさん買い過ぎたかと思いましたが、一つ一つが小ぶりなのでペロリといけちゃいます。 並ぶ価値ありの美味しさでした。
カラメリゼが香ばしい。紅茶を飲みながらゆったり食べたいチーズケーキ
パブロミニを購入1つ300円〜でなかなか高い、種類は豊富です 甘くて美味しい夜にコーヒーのお供で頂きました
国内は関西のみ、海外でも有名なサクサク生地に濃厚クリームのエッグタルト
マカオで食べたエッグタルトが忘れられずに寄ってみました。確かに中はとろとろ、外はパリパリで美味しいです。
かけうどん170円!味、コスパ、立地全て良し!難波の名物うどん屋さん
なんばの激安うどん。焼きたて月化粧が食べられるお店の横です。肉うどん520円。これが大阪のうどんかと思わせる、出汁の美味しいやわやわうどんでした。 #うどん #出汁が優しい店
丹波大納言小豆を使ったこだわりのぜんざいが人気の甘味処
. ✩ 法善寺 夫婦善哉 ✩ _______________⭐︎注文⭐︎________________ ✔︎栗入り善哉 ¥917- _______________⭐︎感想⭐︎________________ 【取材協力】 【創業明治16年 130年以上続く老舗の甘味処】 【丹波大納言小豆を使用したぜんざい】 【冬は善哉 夏はかき氷と昔ながらの味を提供】 【 なんば駅から徒歩7分 】 こちらは【 文豪・織田作之助 】の 小説の舞台としても知られ 大阪のガイドブックには必ずといって良いほど 取り上げられる有名店! 〈栗入り夫婦善哉〉 大粒な丹波大納言小豆で 昔ながらのぜんざいで間違いない美味しさ 大阪 難波でも一際風情がある法善寺! 今回は昼間に行きましたが 夜に行くと 更に風情が増し増しで 老舗なお店なだけあり 間違い無いお店だと思います _____________⭐︎店舗情報⭐︎______________ 【店名】法善寺 夫婦善哉 【住所】大阪市中央区難波1-2-10 【時間】10:00〜22:00 【定休日】無休 【駐車場】無し 【備考】車椅子で入店可 【Instagram】@meotozenzai1883 #osaka#osakagourmet#osakasweets#osakafood#osakacafe#cafestagram gourmet1 #大阪グルメ#大阪コスパグルメ#関西グルメ #夫婦善哉 #ぜんざい #おしるこ #法善寺横丁 #法善寺 #難波グルメ #難波 #和食さと #渋谷凪咲 #甘味 #あんこ#縁起物
クロワッサンとティー共に美味、大阪のオシャレエリアに佇むカフェ
2024年6月、何度目かの訪問。 ここはとにかく広くて開放感があり最高! 大きな長テーブルには作業している人もたくさん。 ソファ席には犬連れのお客さんもいてゆったりした時間が流れています。 コーヒーもスイーツも美味しいのでお気に入り
チョコを使ったケーキが人気のテイクアウトのお店
【サクサク皮とカスタードが濃厚な絶品シュークリーム!】 大阪府大阪市西区南堀江2-4-16 ファヴール南堀江 1Fにあるパティスリー ショコラトリー オーディネールさんに訪問しました。 ケーキ好き人気店のスイーツをいただこうと訪問しました。 難波からオレンジストリートを西へ外看板でもオススメのシュークリームをテイクアウトで購入することにしました。 注文してからクリームを詰めてくれるので外はサクサクの皮の食感とのこと。 シュークリーム 300円税込/個 シュークリームは外はサクサクのシュー生地で、中は濃厚なカスタードの味が絶妙なシュークリームでした! 甘さは少し控えめで大人のシュークリームとでも言うのか、お茶菓子としても最高な美味しさです。 流石は人気店のシュークリームに大満足です! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #パティスリーショコラトリーオーディネール #ケーキ #スイーツ #シュークリーム #テイクアウト #桜川 #大阪 #大阪ミナミ #2024kn #760 #KatsushiNoguchi
ラテアートも楽しめる落ち着いた雰囲気のカフェ
コーヒーと焼き菓子をいただきました。 軽食もあり間口も広く利用しやすいお店。 美味しくいだだきました♫
バリスタがブレンドした本格的な自家焙煎珈琲を提供するお店
とても美味しいコーヒーです。コーヒーの好みは、人それぞれでしょうけれど、多くの人が美味しい!と感じるのではないでしょうか。バスクチーズケーキとの相性も抜群。チーズケーキは、岩塩とクリームが添えられ味の変化を楽しめます。少し遠いけれど、機会があればまたお邪魔したいと思いました。
話好きなマスターが素敵で、ホルモン炒めをリーズナブルに美味しくお店
マルフク@難波! 動物園前のマルフクは超有名だが、こちらは着席もできて使い勝手も良し! 大阪って、やっぱり瓶ビール文化な気がする。 しかも、大瓶。 スーパードライ大瓶とホルモン2種で950円というせんべろセットが魅力的だ。 この日は小雨が降ってヒマだったのか、やたら店主や店員さんに話しかけられる。 こちらも一人呑みでヒマだったから、他愛もない話をする。 内臓肉の下処理方法などを聞いたりして、なかなか興味深かった。 そして、だいたい話題の矛先は流行病の今後の行方についてになって落ち着く。 緊急事態宣言中は悲惨だったが、なんとか今後に期待したいというのがお店側の主旨となる。 客単価の安いお店は原価の安いものを如何に美味しく安く出すかで決まる。 当然、薄利多売になるから可能な限りお店も長い時間開けておきたいと思うのが心情だろう。 マルフクさんは月曜日のみ19時から24時の営業時間だが、火曜から日曜は14時から翌3時半までとなる。 大変な仕事だと思うが、今後も頑張っていただきたい。 なんかしんみりと呑みながらも、元気をもらえた。
なんばHatch付近 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!