更新日:2025年02月16日
驚異的な口コミで数々の媒体にも紹介されている超有名なラーメン屋さん
説明不要 大好きな無鉄砲の 麺固め、ネギ多め、背脂限界 もはやソウルフード
牡蠣とささみ生姜がオススメの串カツ屋さん
大好きな八重勝です❤️ 観光客相手だよ、とか、大阪の人は行かないよ、とか いつもいっぱい言われるけどヾ(*>∀<)ノ゙ギャハハ 八重勝が大好きなの❤️ いくら食べても胃もたれしない✨ 軽ーいサクサクの衣が最高❤️ 大阪で初めて食べた串カツ、25年色んなところで食べたけど やっぱ八重勝が+。:.゚ヽ(*´ω `)ノ゚.:。+゚私の1番❤️ ただ、今は仕事が多くなって、お昼に南下できない、梅田に着いて本町の職場から心斎橋までがやっと 御堂筋線なら1本なのに( ;∀;) 遠い八重勝( ;∀;) 夜はめっちゃ並んでるから、、、ランチ一択 でも久しぶりに食べて✨やっぱ来よー✨ こんなに美味い串カツが食べれるのに、 最初の頃は10年くらい、毎月ランチは八重勝でした ◆・.。*†*。.・◆・.。*†*(超´Д`人´Д`嬉シィ)◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・ 美味美味八重勝LOVE❤️
とくに炙りネタが最高!四天王寺にある隠れ家的お寿司屋さん
誕生日に妻が連れて行ってくれました。 ネタはボリューミーでシャリが小振りで大好きな鮨。 いつも平均単価を 夫婦で1.8〜2倍越えしますが、2人で3万ちょいでコスパ◎ 上限越えで載せけれてないものの、 巻き物込み寿司20貫 一品6品 ビール、日本酒4合 頂きました
創業昭和4年の大阪老舗の串かつで、通天閣の近くにある有名店
再訪! 新世界セット、瓶ビール、ほか2本 約2,700円 かなり久しぶり! やっぱり美味しかった♫ 再訪確定♫
なにわ名物どて焼きがおいしいジャンジャン横丁の串カツ屋さん
普段は大行列のてんぐと八重勝もあまり並んでなかったので、より並びの少ないを訪問。10分ほどして中に通されてまずはドテ焼を注文。食べてる間に他を注文。程なくして良く揚げの串カツが出てきました。食感は串カツとソフト串カツの中間か、、、 ベーコン卵が意外と一番美味かった。 #行列覚悟の人気ランチ #いつも行列 #じゃんじゃん横丁 #通天閣
名物のビーフヘレカツが有名 通天閣のお膝元で昭和36年に創業の洋食屋
⭐️ヘレビフカツレツ¥2100 ⭐️タンシチュー¥2750 ⭐️カツサンドハーフ¥1050 ビフカツ❣️これは 文句なし美味い〜✨ タンシチューは 柔らかくてとろけたけど 量は少なめ この値段は高いかな カツサンドこれが一番美味しかった ハーフでも充分のボリューム 柔らかくてめっちゃ美味しかった これは価値あるな✨(o^^o) お土産に喜ばれるやつだわ 店員さんも丁寧で良い感じ ご馳走さまでした またいこ✨
外はカリッ、中ふわとろの大阪名物たこやきのお店
大阪旅行で利用しました。 新世界の通天閣から歩いてすぐのところにある路面店のたこ焼き屋さんです。 店頭でもテイクアウトでもたこ焼きを楽しむことができ、今回は店頭のカウンターでたこ焼きをいただくことにしました。 店頭には行列ができていましたが、店員さんがテキパキと金銭の受け渡しやたこ焼き作りをしているのであまり待たずにたこ焼きを購入できました。 大阪のたこ焼きはどこもリーズナブルな印象ですが、ここのたこ焼きはその中でもかなり安い。 そして、かなり美味しいです。 中はとろとろで出汁がほんのり効いていて、甘みのあるソースと酸味があるマヨネーズの組み合わせがたまらず、あっという間に完食。 通天閣辺りに行く際は是非行ってみてほしいたこ焼き屋さんです。 ご馳走様でした。
朝から営業してる大阪名物の食べ物が安く食べられる居酒屋さん
休みの日のルーティン、西成の銭湯での朝風呂。 6時からサウナで汗を流し、温冷交互浴もこなしてたっぷり2時間、風呂から出たらちょうど腹が減る頃という段取り。 久しぶりに車で来ていなかったので、ちょっと足を伸ばしてみようかと新世界の行きつけ「穴」へ。 老舗のこの店も御多分に洩れずオーバーツーリズム気味で、土日などは行列しないと入れない店になってしまった。 そのせいで随分と足が遠のいていたのだが、さすがにオープン直後の早朝は昼間ほどではないだろうとやって来た。 それでも以前に比べれば客の入りは多くなっている。驚くのは朝8時過ぎでも観光客らしき客がいること。本来新世界なんて場末も場末、食い詰め者の吹き溜まりみたいな町だったのに、こんな場所のこんなボロい店、何が良くて飲みに来るのかねぇという独り言は、満席の行きつけに振られ続けている現状への悔し紛れの愚痴でしかないww さて、この店に来たらまず頼むのはミノ焼き。タレの味が独特で美味い。 そして、店の名物八宝菜。中華風ではなくどことなく和風のまろやかな味付け。これは絶対に食べてほしいメニューだ。コショウたっぷりを忘れずに。 夏場のおでんは味が染みまくってこれはこれでナイス。大阪のおでん種梅焼きは必食。 朝飯がわりにサクッと飲み食いして、顔馴染みの店のオニィちゃんと二言三言軽口を交わして出る。 通の常連ぽくてカッコいいじゃん(笑)
大阪ならではの串カツを存分に楽しめる人気の串カツ屋さん
通天閣のメイン通りにある串カツ屋さん。 串カツの種類豊富で、衣は薄めでサクサクで、キャベツおかわり自由がうれしい
本日、じゃんじゃん横丁にある創業昭和23年(1948年)の伝統・歴史を誇る老舗で有名な千成屋珈琲に行って、ロイヤルミックスジュース(税込950円)を注文して飲食して楽しみました。 通常のミックスジュースに生フルーツ、アイスが盛り合わせされていて、パフェ風の贅沢感を味わう事ができて最高でした。 店内に掲示されているパネルや流れている音楽が昭和時代をかもしだすレトロでモダンな雰囲気がありました。
通天閣の真下、分厚いホットケーキが食べられる昭和レトロな喫茶店
西成はしご酒、休憩で入った、通天閣真下の喫茶ドレミさん。女性客を中心に満杯です、お店。 当方、お腹いっぱいなのでミックスジュースに、友人たちは、ホットケーキ(しっとり系)、チョコレートパフェ(かさ増しなし)。 昭和喫茶店好きとしては最高の空間でした。 またきます〜。 #西成はしご酒 #西成ランチ #喫茶ドレミ #ミックスジュース好き
新世界ならではの雰囲気をした美味しいホルモンの店
後ろ髪を引かれつつのんきやをあとにしてまで来たかったのが、こちらのホルモン焼き屋さん。 行ってみるとコの字カウンターの中でホルモンを焼いて提供してくれる何とも味わい深いお店。 ★キムチ ★大根漬物 ★ホルモン盛り合わせ ★上ミノ お腹いっぱいだったのに、どうしても上ミノ食べたくて追加。濃いめのタレでお酒が進みます! 安くて美味しくて楽しい!! 新世界飲みハマりそうです!
寿司職人が握って3貫で150円!ジャンジャン横丁にある大衆寿司店
回転寿司より回転の速い回らない寿司。 コスパもいいし、大阪の風情がとっても感じられる。
大阪名物串カツ
久しぶりの串カツ! だるまで昼飲み、最高です(^^)v サクサクで、ビールに合いますね(*^^*) どて焼きも最高!
定番食材の他にも近江屋ならではの食材も人気の衣をつけない串揚げのお店
串カツ激戦区にあって、他店がたこ焼きなど色々抱き合わせなのに対し、串カツ一本勝負。そして何より厚みのある衣が美味しい
カウンターのみ、ランキング1位の実力あり、創業67年の老舗串カツ店
やっこさんのはサイズが大きいのが特徴^o^ 歴史も古いらしく、昭和を感じる店内でよかったです(^-^)
ネタが新鮮で安くて旨い、大衆寿司屋さん
ホルモン倶楽部を出てから、じゃんじゃん横丁にあるお寿司屋さんに行きました。 たこ、まぐろ、焼きあなごを9貫、赤だし魚を注文して飲食しました。 値段が税込600円だったので、かなり安価で楽しめました。
とり天カレーうどん+大海老天(1,400円)。 和の出汁がよく効いたカレスープがとても美味。天ぷらの揚がり具合も良し。キャッシュレスで決済ができると尚良い。
寿司、刺し身はもちろん焼き物も美味しいコスパの高い寿司屋
【ジャンジャン横丁入り口のお寿司屋さんはコスパ良し!】 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-18のジャンジャン横丁の入り口にあるお寿司屋さん佐兵衛すし 本店さんに訪問しました。 はじめは大興寿司に行こうと思っていましたが、3貫で安いのは大興寿司だけど、美味いのは佐兵衛すしのが美味しいよと地元の方に聞いて4人でこちらへ。 タイミング良く、しばらく待ってカウンター席に入れました。 コの字式のカウンター席が何とも昭和チックで良い感じです。 瓶ビールをいただき。 人気の三貫盛り 金世界 うに/いくら/中とろ 白子ポン酢 うなぎ かま焼き うなぎ押し寿司 金世界 とろたく これだけ食べて1人3,000円ぐらいだっけな。 コスパも最高ですやん! 昔ながらのスタンスで安くて美味しくお寿司を食べるならオススメなお店でした。 ご馳走様です。 #佐兵衛すし #人気の三貫盛り #金世界 #新世界 #ジャンジャン横丁 #大阪 #寿司 #2024うなぎLv9 #2024kn #315 #KatsushiNoguchi
店内に巨大な船が3隻!釣った魚をその場で食べる!活魚料理はお任せ!
自分で釣った魚を調理してもらって食べる式❤ 釣り楽しいし店内も広い! #釣り #新鮮魚介料理 #遊び心あり
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!