更新日:2024年02月03日
焼酎は一升瓶のキープもできる、呑兵衛さんにオススメしたい焼鳥屋さん
藤井寺にある 『やきとり め組』さんを訪問*\(^o^)/* Retty人気店で この日もたくさんのお客さんで賑わってます♬ 予約なしで行ったけど 運良くカウンター席に座ることができました! ラッキー(^-^)v お通しの ささみきゅうりがいきなり美味しい♡ ◆瓶ビールはエビスだよ♪ 乾杯〜\(//∇//)\ ◆大和肉鶏のたたき ◆月見つくね ◆もも ◆つくねおろし ◆はさみ ◆せせり ◆しそ巻き ◆やげんなんこつ ◆いとこ ◆ヤマイモ焼き ◆ピーマン焼き ◆キムチ ◆生ビール カウンターなので 目の前で炭火で焼いているのが見えて 待っている時間も楽しい♪ どの串も 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です タレの味が美味しい♡ 最初にオーダーした大和肉鶏のたたきは 出来上がるまでに時間がかかったので 1番に頼んでて正解!d(^_^o) 他のお造りも 美味しいってレビューにあるので 次にお邪魔した時に 食べてみようと思います(^-^)/
鶏ももの塩焼きが名物。常連さんが足しげく通うう、老舗の居酒屋
大阪府藤井寺市 昨晩の仕事が終わってから クライアントさんとの2件目は 焼鳥屋さん とり藤さんへ かれこれ15年以上お世話になっているお店 とり藤の大将も今年で68才ですが 小柄なのにゴルフでは300ヤードを飛ばして ドラコン賞を取るぐらい元気な大将! いつも気さくに 昨晩も和気あいあいと、楽しく食事させて頂きました。 ○モモ肉の塩焼き ○焼き鳥諸々 (^-^)
美味しい角煮が常連さんに大好評。地元の人に愛される居酒屋
お通しは刺身で、クオリティ高いので500円も納得。 枝豆は湯がきたてで熱々で出してくれます。量もたっぷりなので、枝豆好きの私には最高でした。 人気メニューの角煮は、しっかり味が染みていて美味しかったです。 どれも美味しいですが、いい値段なので、頻繁に行くのは難しいですが、美味しいもの食べたいときは、また使いたいと思います。
生け簀もあり、新鮮な魚からお肉までなんでも美味しい居酒屋さん
仲間で何を食べようか迷ったらココ! 生け簀もあり、新鮮な魚~お肉までなんでもアリ❗何食べても美味しい! お酒も豊富なのが嬉しい(*^^*)
【藤井寺駅徒歩3分】炭で炙った焼き鳥が自慢!イタリアン創作料理を楽しめるお店☆
イタリアンな焼鳥料理が斬新。 何を食べても美味しかったです。 炭火炙り焼きは、特に美味しかったです。
魚介の出汁がしっかり出た和風アクアパッツァがおすすめの居酒屋
海鮮の美味しい創業40年の居酒屋さん。 今年は創業40年祭で毎月1日はプレモルが40円! 11/1行こうかなー。 #地元民おすすめ #駅近で嬉しい
和食からイタリアンまで色々食べれる居酒屋。女子会でも注文に困ることなし
店内に入ると、2つのエリアに分かれています。 正面には、カウンター席4つとテーブル席4つがあります。 左側のエリアには、カウンター席5つとテーブル席5つが配置されています。 厨房には男性1名がいて、接客は男性と女性それぞれ1名ずつです。 こちらの店のバルメニューは、貝付きホタテのグラタンと豚ロース串カツ、そして1ドリンクです。 注文はビールにし、それを待ちながら店内を観察しました。 最初に食べたのは串カツで、まず豚肉。その後には玉ねぎが続きました。普通に美味しかったです。 次に食べたのは貝付きホタテのグラタンでしたが、量が少なく期待が高すぎたかもしれません。 700円でビールとおつまみが楽しめると考えれば、十分かもしれませんが、グラタンは箸ですくうよりも、そぎ落として食べたと感じました
夜中まで営業する居酒屋。カルボナーラ味のオムライスはとろり絶品
デラバルvolume.8 4軒目(テッパン来恩@藤井寺) 11月2日~4日まで開催されているデラバルvolume.8に参加してきました。4軒目。 こちらの店のバルメニューは、鉄板で焼いたくわ焼きです。串3種盛り+1ドリンクです。 今回は、鶏肉料理の店に多く行ったので、ここらで違う料理も食べたいな。と決めました。 こちらの店は、以前訪れた炉端焼き酒場 一心 藤井寺店さんの近く。飲食店街の一角です。迷わず到着。 入店。 店内左にカウンター6席。テーブル席が3つとこじんまりしています。 厨房は男性1名。接客も男性2名です。 飲み物をビールにして待つことに・・ 左から、玉ネギ(かつおぶし掛け)・エビマヨ・牛肉です。 玉ネギとエビマヨは普通に美味しい。牛肉は、好みじゃなかったです
厨房を眺めながら、ゆったりと飲めるカウンター席がおすすめの居酒屋
仕事の打ち上げにてこちらのお店ご利用させていただきました。 2回目の訪問となりますが、どれもお酒のおつまみに最高の品ばかりですがたまごサンドが1番のお気に入りです。 他にもニンニクの芽炒め中々パンチのある味付けお酒が進みます。 羽つき餃子もテンション上がります。 暫し同僚と仕事を忘れて馬鹿馬鹿しい話に盛り上がります。
盛り付けも綺麗で、特に魚料理が美味しくて、メニューが豊富な居酒屋さん
野中にある藤井寺駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
落ち着いた雰囲気で 常連さんなどが多い感じはしますが、 一人で行っても、楽しくお話ができると思います ママさんも気さくな方で楽しくお話しさせていただきました。 20〜21時の間でしたらあまり混んでないと思います。
春日丘にある藤井寺駅からすぐの居酒屋
デラバル volume07 3軒目(満マル 藤井寺店 @藤井寺) 11月2日~4日まで開催されていた、デラバル volume07に参加してきました。3軒目。 こちらの店のバルメニューは、お刺身4種盛り合わせと1ドリンクです。 2軒目の店を出てこちらの店に向かう際バルの地図を確かめたら、私は大きな勘違いをしていることに気が付きました。 保健所の近所だと思っていたのですが、先ほど行った2軒目の店の近くで、2-3分程度で着きました。 じゃぁ。保健所近くの居酒屋はこちらの店の姉妹店?これもよく見ますと勘違い。こちらの店は「満マル」保健所近くの居酒屋は「まんてん丸」でした。ややこしや~。 店デカイ。待ち客なし。即入店。 店内左がカウンター席と厨房。真ん中がテーブル席。右が小上がりのカウンター席です。女性店員さんが対応してくれて、カウンター席に案内されました。 こちらの店の料理は決まっているので、飲み物を決めるだけです。ビールにして待つことに・・ 店内見まわしていますと、小上がりのテーブル席側の壁に沢山メニュー貼っています。ほとんどが寿司と串カツです。これがこの店のメインなんでしょうね。 料理到着。 料理の説明がないので食べたままを書きます。大きなエビ2匹とマグロ・サーモンと青魚。間八でしょうか? 量は多そうなんですが、満足感がありません。確かにエビは大きいのですが、他の魚の切り身は薄くて小さい。2切れですが、2切れで普段の1切れぐらいな感じです。 間八だと思う魚は、脂があって美味しかったです。
松原、道明寺駅からすぐの居酒屋
ダーツをしたりプロジェクターを見ながらいろんな種類のお酒が楽しめるバー
本格的なカレーを安くご提供しております!
ランチで訪問。 チキンカレーを注文。 辛さを普通にしてんけど、失敗。 味がカレーっぽくなかった(  ̄▽ ̄) ナンは、もっちもちで甘め。 カレーを辛口にするべきやったー(>_<) 入った時はお客さんおらへんかったけど 後から入ってきたお客さんは、みんな辛口を注文してたし。 店を新規登録したけど、店名あってるかなぁー。
地元で先週オープン。 今まで地元で飲める店が無かったから期待感MAX。 メニューも多くて、暫くリサーチしてみます。
デラバルvolume.9 1軒目(からあげ酒場 ゆうちゃん@藤井寺) 11月1日から3日まで開催されていたデラバルvolume.9に参加してきました。1軒目。 エリアは、近鉄南大阪線藤井寺駅から道明寺駅界隈。参加店舗数は、46店舗。 チケットは5枚綴り。前売り3000円。当日3500円。前売りを買ったので1軒当たり600円です。 こちらの店のバルメニューは、1ドリンクとあつあつ唐揚げ2種です。 初参加のこちらの店。店は駅近です。迷わずに到着。 入店。 1階はカウンター席が3席。テーブル席が3つ。厨房は若い男性店主。接客は女性2名です。2階もあります。 飲み物をビールにして待つことに・・ 唐揚げが6個でボリューミーです。目の前で揚げたのをあつあつで提供されます。 唐揚げは、ももとせせりと思います。味付けは、塩分控えめです。
二軒目でお邪魔してきました!! 落ち着いた店内で、カウンター席へ フリージングハイボールの宣伝が強かったですが、梅酒にして乾杯 二軒目ということもあり、4品を注文 どれも美味しかったですが、 クエの刺身、白エビの刺身が特に美味しかったです!! 一品でお酒をちびちびも たまにはいいですね(^ー^) 次は一軒目で行きますっ
嫁はんがGO TO EATにはまってて、 そのGO TO EATのおかげで気づかへん店を見つけることができてます、 地元にこんな店があったんやと。 さてと 6人座れそうな壁で囲われた個室見たいなテーブルに家族で。 メニューは嫁はんが辛いのダメなんで海鮮塩レモン鍋に。 前菜が来たあと、透明な鍋でコンロにセットされビックリ! ほぉこれが水晶鍋なんやと感心。 味は良かったですよ。 他にヤンニョムチキン、トッポギチーズなどしっかりした味で美味しい。 全てで平均以上の美味しさでした。 最後の〆で太麺のチャンポン麺。もちもち感がありバッチシ! 次回は火山鍋がええなぁ~ ここは使えまっせ。
藤井寺のこじんまりした飲み屋街にある天ぷら屋さん! 1軒目でしこたま飲んで食べてで、ほぼお腹パンパン状態でしたが、同僚のお誘いもあり、こちらの天ざるラーメンをいただきました。 天汁がベースのつけ麺ですね! 麺はめっちゃ弾力ありまして、しかも冷たいものを選んだからなのか、引き締まった感じの麺でもあり、この麺は中々いいですよ! 天ぷらもゴージャスでキス、エビ、かぼちゃ、紫蘇の葉など、揚げたてサクサクを天汁にていただくハズレなしのネタばかり。 麺は僕の締めとしてはラーメンの醤油か塩味系と思ってたので、結果!麺はラー麺なんですが、ほぼ天ざるそばですね〜! 出汁がようは少し甘いんですね!