更新日:2024年12月30日
東心斎橋にある長堀橋駅からすぐの洋食店
素晴らしき白子グラタン 年に一度12月のみ登場する月替わりメニューらしくずっと機会を狙っていました、また木曜日しかランチをしていない?みたいです 白子グラタン、とろとろ熱々ソースに白子がゴロゴロ何これ元気出る!! また来年かぁ
大阪市中央区にある長堀橋駅近くのお好み焼きのお店
大阪に来たらやっぱりたこ焼きを食べなあかん、と言うことでここタコタコキングさんにお邪魔しました。 席が満席でしたので、この寒空の下外席で飲食させて頂きました。 たこ焼きは、定番のソース、しょうゆ、しお、明太マヨ、ガーリックにポン酢ネギのトッピング。 あと、ホルモンうどんも美味しかったです。 外はカリッとして中はジュルとしてとても美味しかったです。 ご馳走様でしまた! ※今度は最初に写真を撮りました。
一人前の量が多い、激ウマ玉子サンドが人気の洋食屋さん
新地のママからお土産で貰いました。 弾力のあるパンに絶妙な卵、そしてハムむちゃくちゃ美味しかったです。
ホッとする安定したお味。雰囲気抜群の老舗洋食屋さん
■ハンバーグランチ(¥1,900) カウンター席のみの古風な洋食店。 洋食メニューがいろいろ…というわけではなく、ハンバーグがベース。 ハンバーグ自体は柔らかめのスタイル。 美味しいデミグラスソースではありましたが、もう少し“本体”が大きければ…
和牛食肉卸直営!元祖肉バル!肉バルといえば『Muu・ムー』
20時くらい満席で入れず… 2軒目に再チャレンジでやっと入れました♡ めっちゃ人気店〜満員! 日替わりのメニューも多いし、いろんな部位が超安価で食べられます♫ お酒は安くないけど、ワインちみちみお肉たっぷり食べられるからここはかーなりおすすめです〜 来年も再訪予定\(^o^)/
クラシカルで懐かしい雰囲気の空間でゆったりできる洋食屋さん
心斎橋の老舗 洋食乃呂さん 昔ながらの洋食を丁寧に、かつハイクオリティに。 丁寧に煮込んだトマトソースを下にひいたビフカツ 内容はミラノ風カツレツの様な感じですが 昔ながらの洋食 乃呂クオリティで。 他にもハンバーグ等オススメです。 昼で心斎橋で洋食を食べたくなって迷ったらこちらで。
目の前で専属シェフが焼いてくれるステーキハウス★
オムライスが食べたくて、Rettyで検索。 最初に向かったお店は、休業。 隣のラーメン屋も有名店。 迷ったが、もう一つの老舗洋食屋へ…。 こちらは、ランチ時の為、行列です。 歩き過ぎて、足が痛いので 目の前にある鉄板ステーキのお店に。 注文は、 『特選黒毛和牛ダイヤステーキコース(¥2500)』 +『特選黒毛和牛ハンバーグステーキ(¥1000)』 を注文。 ライスは、『鉄板ピラフ(¥300)』 に変更。 コースの内容は、 *コーンポタージュ *サラダ *カットステーキ(+追加のハンバーグステーキ) *アイスクリーム *コーヒー です。 神戸牛を使用しているそうです。 鉄板ピラフを作るコテ捌きは、流石でした。 ご馳走様です。美味しかったです。
【心斎橋・長堀橋すぐ】素材と鮮度にこだわった、但馬鶏を使った絶品”創作鶏料理”
#もものタタキ #生つくね刺し #炭焼き盛り合わせ #焼き野菜盛り合わせ #しまらっきょ天ぷら #ささみレア天
国産にこだわった新鮮な食材を使った料理を日本酒や焼酎と共に
前から気になっていたこちら。お昼に入ってみました。ランチは“天丼”のみ。 #長堀橋 #東心斎橋 #ランチ #天丼
デザイナーズレストラン、宴会・女子会、おしゃれな貸切パーティにもおすすめ
37歳になった先輩の誕生日を祝うべく、心斎橋と長堀橋駅の間ぐらいにあるソファー個室のお店を予約。 とにかく店内が広く、且つソファー席なのでゆったりできます。おっさんでも寛げる場所です。別におっさんじゃなくても寛げる場所です 笑 コースはたくさんあり、 前菜3種盛り サラダ パスタorリゾット サーロインステーキ デザート 2時間飲み放題付きで3500円のコースにしました。 料理も美味しかったです。 WEBで予約した後に電話して誕生日のサプライズの相談をしたら、デザートを誕生日プレートに変えてくれました。 サプライズや記念日、女子会に使われることが多いそうですね。 また利用させていただきます。 #店内が女子会にぴったり #誕生日のお祝いに #サプライズ #ゆったり寛げる
【心斎橋駅3分】市場直送の新鮮食材!本格炉端焼きで海鮮やお肉がたっぷり楽しめる◎
【激ウマな藁焼きカツオたたき!そして、〆はボロネーゼパスタ!(2回目)】 最近は人気になって来た為、開店時間の18時に予約してからの訪問。 本日は3名なので、テーブル席。 では、トリビーでかんぱーい! メニューは、魚介中心ですが、肉や洋食ぽいメニューもある多彩な感じなので、メニュー会議。 3人で頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・お通し ◎藁焼きカツオ 大 塩たたき 厚切り 2728円 〇刺身の盛り合わせ 8種1848円×3人前 ・梅水晶 638円 〇ウニいくら丼 2178円 ・鶏ももの唐あげ 748円 ・皮付きヤングコーン 780円 〇だし巻 いくらトッピング 968円 〇牡蠣グラタン 1628円 ・甘鯛の松笠焼き 2180円 ◎ボロネーゼパスタ 1430円 ◎たきめし 鯛 いくらのせ 1078円 【呑んだもの】 ・サッポロ黒ラベル 生中 605円×2 ・酎ハイ プレーン 550円 ------------------------------------ ・お通し こんにゃくと枝豆の炊いたやつ。 ちゃんと美味しいお通しがうれしいよね。 ◎藁焼きカツオ 大 塩たたき 厚切り 前回、食べに来た時に、めっちゃ美味しかった藁焼きカツオは、やっぱり絶品! 厚さの指定が3段階の指定が出来るのも、うれしいサービス。 脂のノリは秋冬に比べると弱いですが、藁焼きの香ばしさとカツオらしい赤身のうまさはたまらんなぁ。 〇刺身の盛り合わせ 8種 サワラ・太刀魚・本まぐろ・みかん鯛・針いか・あじ・金目鯛・水たこの8種。 大きめカットでボリューム満点。 鮮度と処理のよさを感じるうまさ。 特に本まぐろがうまかった。 ・梅水晶 よくあるやつです。 酒アテ&箸休めに。 〇ウニいくら丼 はい。見た目から間違いないやつです。 艶々な雲丹といくら。 漁港系の残念ウニいくら丼ではなく、かなりの美味しさ。 この値段でこの品質のが、食べれるのって、めっちゃすごい。 ・鶏ももの唐あげ なんやかんやいって、みんな大好きな鶏のからあげ。 衣薄めタイプで醤油ベース。 香ばしさとジューシーさのせめぎ合い。 ・皮付きヤングコーン あ、炉端焼きを食べてへん。 なんか、食べよう。 ヤングコーン。 〇だし巻 いくらトッピング だし巻にいくらをトッピングしてもらいました。 ぷるぷるジューシーだし巻にいくらの塩気。 卵&玉子。 うまいに決まってる。 〇牡蠣グラタン ろばた風炉式にちょこちょこある洋食メニュー。 こちらも、前回食べましたが、やっぱり美味しい。 ・甘鯛の松笠焼き 高級料亭で出てくるやつやん。 甘鯛のふっくら白身に、松笠仕立てのパリパリ鱗。 そして、皮目の身のうまみ。 ちょっと割高な感じがしますが、うまさは格別。 ◎ボロネーゼパスタ 色々とある〆の中からのチョイスは、ボロネーゼ! 和食メニュー寄りのお店の中で、気になるやつね! あらみじんな挽肉と太めパスタ。 おいおい、めっちゃうまいやん! ◎たきめし 鯛 いくらのせ 風炉式に来たら、やっぱり食べたいたきめし。 本日は、鯛めしとのこと。 もちろん、いくらのせにして、いただいちゃいます。 ------------------------------- 前回も美味しかったですが、今回も美味しかった! 朝7時まで営業も驚異的! ごちそうさまでした!
【個室完備】本格派の炭火焼&イタリアンは厳選ワインと一緒に◎
心斎橋、長堀橋駅近くのお店
明るいスタッフが迎えるアットホームな雰囲気で本格的なカクテルが楽しめる!