更新日:2024年11月22日
クリスタ長堀にあるカッシーワさんに訪問です。 ほろ酔いセット1,000円はかなりお得! ドリンク一杯+焼き鳥2本+選べる逸品 ちょっと呑むのにちょうと良し!! ご馳走様でした。 #焼き鳥 #焼鳥 #ほろ酔いセット #コスパ最高 #心斎橋 #長堀橋 #大阪 #大阪ミナミ #2023串物Lv9 #2023kn #182
本町、堺筋本町駅付近の親子丼が食べられるお店
【黒豚かつ丼(1000円)!】 14時30分前に入店。 先客無し。 男性店主(店員?)さんのワンオペ。 色んなメニューがありますが、ちょっと贅沢に黒豚かつ丼。 店内のPOPを見てると、本町の味べいが載ってる雑誌の切り抜きが貼られています。 そういえば、おは漬けとかインド風とか味べいらしいメニューがあるなぁ。 きっと、なんか関係あるんやろうなぁとか考えながら、待つこと約5分... 来ました!黒豚かつ丼! 見た目は普通。 では、早速... ややしっかりめにだしが効いた玉子とじ。 自分的にはもう少し半熟みたいな感じが好き。 かつを... 普通位の厚さと大きさ。 ちょっとパサつきと豚の臭みを感じる。 んー。 ちょっとイメージと違ったかも。 味変的な山椒と一味をかけると、臭みは消えたので、OKかな。 説明書きにあるようにだしがやや多め。 これはこれでいいね。 もりもり食べて、完食。 次回はめっちゃ玉子が入ってる大盛りシリーズを食べてみよう。 ごちそうさまでした。
一品一品のクオリティが高い何度も行きたくなる立ち飲み屋
【2024/09/12/17:30】 【2024/11/20/17:43】 《北浜・本町界隈のスタンドの王道》 この界隈にはスタンド多いですが、スタンド好きな人で「ひらやま」知らない人はいないんじゃないかなと思うくらいの人気店✨ 7、8割が男性客ですが、中には女性のひとりのみの方もチラホラ。 私たちは女性2人での入店でしたが、18:00までにあっとうまに満席!週の真ん中でもこんなに人が集う店はそうそうないと思います。 店主のひらやまさんやちょいワル系の男性スタッフも人気の一つかも笑 お料理のクオリティも高く、飲み物も充実してます♪私はビールの半々がお気に入りです。 名物料理はどじょうの蒲焼と、クジラ料理のおばけ✨ 初めて行く人は絶対オーダーしてみて! 私個人的には肉どうふがオススメ。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #大阪・北浜 #ひらやま #スタンドの王道 #お一人様OK #人気店✨ #どじょうの蒲焼 #おばけ #半々
自家製粉の美味しいお蕎麦屋さん
刻みそばとたまご丼の定食を頼んだら、いろいろついてきたので、驚いた笑 店内で挽いているおそばはのどごしも舌ざわりもよく、お出汁は香り高い薄味。 黒蜜の豆乳プリンかな、もとてもおいしく、大満足です。 なんばだけに外国人の方もたくさんお見えのようでした。
博労町にある心斎橋駅付近の焼き鳥屋さん
心斎橋で美味しい焼き鳥屋さんを見つけました^ ^ "和座わざ"さんです。 一人前でも鳥のお造りを用意してくれて大将や店員さんも優しくて1人でも通いやすい雰囲気のお店でした^ ^オススメの京都のお酒十石はとても美味しくてお刺身にもあいました^ ^
大阪本町にあるとり専門店。ランチに専門店の親子丼。唐揚げをどうぞ
鶏皮餃子定食850円。うん。味は美味しいよ! なんか、親子丼がメインのお店みたいなんだけど、この日完全に餃子の口になっていたゆえ、鶏皮餃子を食べたよ! なんか最近できた新店さんみたいで、お店もすっごくキレイだったよ!テイクアウトもやってるみたいで、結構お弁当頼んでる人もいたから、弁当もさぞかしおいしいんだろうなぁ! あと、なんか親子なのかな?おっちゃんとお兄さんの感じ良かったから、今度は親子丼食べに行きたいね!親子だけになぁ!親子じゃなかったらごめん
明治時代創業の老舗「きつねうどん」発祥のうどん屋さん
2024年食べ歩きメモ
備長炭で焼き上げるジューシーで柔らかな「黒地鶏」の焼鳥が絶品!本格炭火焼の居酒屋
本日第一弾。いやぁ〜ここは美味しい。鶏肉のお店は色々食べに行ったけど。どのお肉も柔らかくて美味しい。サイドメニューのアテもしっかりしててExcellent。自信を持ってお勧めします。どなたかのコメント通り煙モクモクのお店です。上着は椅子の下にしまえます。ご安心ください。
絶品親子丼もひそかな人気、なんばのおいしいお蕎麦屋さん
高島屋でお買い物のあと昼抜きだったのでちょっと蕎麦屋で一杯引っかけて帰ることに。なんなんタウンの一番奥にあります。 まずは生ビールで喉を潤しアテにおでんの大根とさつま揚げを。 信州の地酒が揃ってるようなので純米酒の信濃錦を一杯。すっきりした旨口。ちょっと濃い味が欲しくてどて煮を〜テッパンな組み合わせ。 ほろ酔いでいい気分になったので特上九割ざるそばで〆ました。 蕎麦の風味良く流石に九割!最後は蕎麦湯まで堪能しました。 蕎麦屋で一杯はくせになりそう♪ #飲める蕎麦屋 #カウンター席のみ #なんば
味よし、価格よし、雰囲気よし、メニューも豊富な居酒屋
空堀商店街の端っこ。 地元の人たちが集まってる雰囲気の居酒屋。 飾りっ気はないが料理のクオリティは高く美味しい。 刺身の盛り合わせは特にマグロとブリがうまく、良いものを出してる感じがする。 ボトルを入れて、ご飯食べて7000円とかなり安い。 なかなか行かない場所だが、ぜひ再訪したい。
京都祇園にある鶏料理のお店が大阪難波に出店、買い物の際に気軽にお食事
ランチで有名な石焼親子丼 卵3つ使用の贅沢品。 鶏肉はコリコリで名古屋を思い出す。 甘い味わい。 石焼は必要なのかは不明。
こだわりの蕎麦をざるそばで食べると、幸せな薫りにつつまれます
鰹のタタキ、肉厚で薬味も美味しく、ポン酢が辛口で、唸るほど美味しい。 薩摩地鶏の炙り塩焼き、肉がコリコリと味わい深く、塩味はごく薄めで、肉の味が引き立ちます。 ほかにお通しがほうれん草のおひたしとポテトサラダ、どれもちょっとずつ手間がかけられてる感じ。ひじき煮もどうということないけど美味しかった。 ざるそば、玉子とじそば。そばが香り高く、汁そばのお出汁は少し甘めなのにスッキリしている。 とても美味しく、一見クールなご主人の笑顔がステキでした。
この日のランチは以前にネットブログで見かけて行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺いました…f(^_^; 外看板にあったメニューからホルモンカレーうどんと少々迷いましたが名物の『ホルモン辛味うどん』の大盛りに昆布おにぎりをチョイスして暫しで着丼…(^_^)v ビジュアルはタップリと入ったホルモンが印象的でそこに刻みネギが入り早速頂きましたが甘めの出汁に仄かに辛味が効いているからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くうどんはコシのある太麺だからかモチモチの食感で食べ応えがありメインのホルモンはこれでもかってなくらいにマルチョウ?シマチョウ?がタップリでプルプルの食感に加えホルモン自体の甘味もあるからかとっても美味くて昆布おにぎりと共にこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
オススメは手仕込みのカツカレー。コスパが良いと評判のカレー屋さん
上等カレーBR 安いんで重宝します! 今日は名前忘れましたが トンカツ二枚乗ったやつ。 コレ良いなぁ… ご飯一面にカツがあるんで ドコを食べてもトンカツがあって 幸せですよ! #一人でも気軽に入れる #下町の大衆的な雰囲気 #テイクアウトできる #リーズナブルな価格設定 #カジュアルに使える
カウンターに並ぶおばんざいと温かい家庭的な雰囲気はお酒の後にもおすすめ
粕汁が食べたくなり、思い出したこちら。。コロナで閉めてられましたが、再開されたようです。いろいろ好きなおかずが注文出来るのは嬉しいですね。ただ、ちょっと価格は高め設定になってます。 #東心斎橋 #深夜飯 #粕汁 #おばんざい