更新日:2025年02月02日
北新地のインターテイメント海鮮居酒屋
いつぞやの3軒目。 最近、いやここずっと元気の無い後輩と。 頂鯛は北新地にある®️★3の人気店です。 健康診断もあるのでトマトチューハイを注文。 お腹もいっぱいだったので、つまみにピザを注文。 店内は明るくて、おしゃれ。店員さんの接客も感じ良く人気なのも納得です。 軽くつまむはずのピザが美味しく、1枚、2枚と結局私が半分くらい食べてしまいました。 次は1軒目にまた利用したいと思いました。
しまなみ出身のシェフが旬の食材をテーマに造り上げる”モダンフレンチ”をお届け
しまなみ出身のシェフが 旬の食材をテ-マに 繰り広げる モダンフレンチ(*´`)♡ お友達のお誕生日だったので久々にランチ利用 この日も満席でした✨✨ 始まりの1品が ライスペーパーに海苔 雲丹のソ-ス お煎餅みたいな感じでした ブラッドオレンジに蛍いか こちらは見た目も 綺麗❤️ 真ん中は アスパラのム-ス こちらの定番 みかんに見立てたフォアグラ お魚にレモンポ-ク 相変わらず 見た目もお味も 素敵でした。 ちょっと残念だったのが… スタッフの方が お料理の説明途中で 説明するの忘れたり(^_^; 変な間があったりと… なんだかまごついていたのが… どうしたのでしょうか❓
フレンチの要素が盛り込まれた懐石料理を楽しめるこだわり料亭
なんとも贅沢なキャビアの会。 こんなことしてたらバチ当たるわ。
天神橋筋商店街にて、上質な江戸前鮨を堪能。美酒美食を五感で体感できる特別な空間
今年の恵方巻きは、ここ天使(あまつか)で、予約して買いました。1本1,800円でした。 なぜベストかというと、七福神に見立てた7種類の具材が、入っていますが、その具材ひとつひとつに手が込んでいて、見てもわかるように、玉子焼きひとつ取ってもきっちりした仕事をしています。 例えば、こういう恵方巻きの場合、片側から具が不揃いに出ていたりするトキがありますが、きっちり後ろも前ともしていて、干瓢も硬くなく、ボクは干瓢が苦手だけど、ぜんぜん苦になりませんでした。 なんといったらいいかわからないけど、海老も、鰻も、全部、美味しくて、お連れさんと、友だちと3人とも1本完食しました。 西南西に向いて無言で、初めて食べきりました。 それが一番の理由です。 お昼のランチが、11貫で、4,500円なコトを考えたらとても安いと思いました。 #天使! #本格的お寿司! #恵方巻き! #ベスト1!
辛い物好きにはたまりません、ボリュームとコスパの四川料理のお店
天満駅から車道を渡った辺りにある中華屋さん いつもいっぱいでわちゃわちゃしてますw 2階もあるみたいですね 一階は全てテーブル席でした ランチメニューから ■日南もち豚となすの炒め900円 来ました!メインの他にサラダ、冷奴、餃子、ご飯、スープという豪勢なランチ ご飯はお代わり一回無料 まずスープから しっかりと美味しい メインは 本格的な味で好み 餃子もかなり美味しい 店主さん?良い方で、うちわを配ったり、ご飯のお代わりすすめてきたり、接客もよき! 大人数で来てシェアしたいな ご馳走様でした*\(^o^)/*
クオリティも量もたっぷり、米国産熟成肉が食べられる店
東京六本木の初ウルフギャングでこのお店の虜になり、その一週間後に大阪梅田ルクアにある同店へ お店が六本木店に比べて狭いのはしかたがないのですが、女性スタッフの接客は経験値が少ないのか…楽しくなく残念でした これまで
ローストビーフとシュリンプが絶品、記念日に利用したいステーキのお店
友人の結婚お祝いでランチに行かせて頂きました❤️ストロベリー&ホワイトチョコレートフェア最終日でした✨お肉は間違いなく美味しく、ビュッフェのサラダのお野菜も、デザートのひとつひとつがとても美味しかったです❤️サプライズのデザートプレート登場で友人はとても喜んでくれました✨記念写真のスタッフさんからのメッセージと、おもてなしのサービスが素晴らしかったです✨ハービスエントのラグジュアリー空間も素敵です✨happyな時間となりました(^^)❤️ ありがとうございました✨また来よ♪ #記念日はここで #ラグジュアリーな店内 #ストロベリーホワイトチョコレートフェア #接客が丁寧 #スイーツ女子 #イチゴたっぷり #リピート決定
西梅田駅より徒歩3分。旬の魚をふんだんに使用したこだわりの日本料理を!
鯛めしはもちろん、そのほかのメニューも美味しい。 お客様との接待で行ってきたが、落ち着いて会話もできる空間でよかった。 ※下書きで眠っていた過去のデータ(2019年ごろ)
桜橋ボウルの裏、浪漫倶楽部の地下にある素敵スペースな居酒屋さん
久々の6人プチ同窓会 ネットで探してチョイスしましたが、改めて見ると15年くらい前に使ったことあるお店でした。 食はちゃんと美味しく料理されて お酒もまあまあ種類あるし 5500円くらいで満足満腹
非日常を味わう融合レストラン◇ イタリアン・日本料理・バーがワンフロアに
本日、2度目のゼックスウエストさん!諸事情で料理の写真は撮ってませんが、生演奏もやってて雰囲気は凄くいい店ですよ〜!
開店直後にすでに満席、大阪で有名な寿司屋
たいへん賑やかで美味しいお店でしたーヾ(*´∀`*)ノ 最初に出てきた私の大好物のうざくは量が多くて大満足 お寿司は言わずもがな! ひと口ひと口美味しい美味しいと言葉がつい出てしまうお寿司でした。
曽根崎エリア、リーズナブルに味わえる老舗寿司店
東梅田で亀すし総本店と二軒並んで行列の出来てる人気店 一品から握りまでリーズナブルで明朗会計なので安心して頂くことが出来るお店です! 今回は光り物がとても美味しかったです‼︎ サクッと食べるもよし、しっかり頂くのもよしなお店です
大阪で高コスパの焼肉と言えばここ!予約必須、人気の石焼の店
【焼肉好き人気店の大阪唯一石網で焼く絶品ホルモン!) 大阪府大阪市北区天神橋3-1-9 にある万両 天神橋店さんに訪問しました。 焼肉好き人気店の万両 天神橋店さんの焼肉を楽しもうと予約して訪問しました。 角ハイボール 豆もやしナムル 生センマイ コテッチャン ココロ マルチョウ 大阪では万両 天神橋店さんのみという石網でいただく焼肉! 同じ万両グループのお店でもメニューも多少違うし、特徴があります。 変わらないのは! "味に待ったなし 席に待ったあり"という人気っぷりです。 予約必須の焼肉店で美味しい新鮮な焼肉がいただけるだけでもテンションが上がりますな。 個人的には特にプリプリの新鮮ホルモンがオススメです。 センマイ刺しも頼むべき一品でタレも最高に美味しいです。 天神梅 角ハイボール 追加でいただいた天神梅 角ハイボールが美味しかった。 ずっと、これだけでも良いハイボールで、他にも世界五大ハイボールと豊富にハイボールが楽しめます。 それから! 一番嬉しいのはこんなに新鮮で美味しいのにコスパ最高という事!! 万両グループさんは焼肉好きを魅了するグループなのです! "味に待ったなし 席に待ったあり" 是非!予約して味わっていただきたい焼肉の名店の味です。 とても美味しくいただきました。 またお邪魔したいと思います。 ご馳走様でした。 #万両天神場所店 #万両 #焼肉 #paypay使える #焼肉好き人気店 #人気店 #天神橋 #南森町 #大阪 #2024kn #785 #KatsushiNoguchi
伊勢志摩から直送したネタが新鮮な海鮮料理のお店
まぐろ丼。
窯焼きのピッツァが大きくて最高。世界第6位のナポリピッツァで名高いお店
天満駅から少し南東に歩いたとこにある人気イタリアン カウンターとテーブル席多数 ■マルゲリータDOC 2700円 前菜はローストポーク、サツマイモのハニーマスタード和え、イカのレモンなんとか 美味しい〜 マルゲリータは直径30センチほどで石窯焼きの本格派 パリッとしていながらモッチリとしている トマトの甘み、酸味とチーズのコクでめちゃくちゃ美味しい〜 かなり大きいけどあっという間に完食しましたw パスタも食べてみたいから再訪だ! ご馳走様でした*\(^o^)/*
北新地駅エリアで絶対食べたいTKG、人気懐石料理店
イツメンとの忘年会でこちらに来店です! 北新地は美味しいお店がたくさんあると思いますが、こちらもまた素敵で美味しいお店でした! 店内も落ちついて、個室なのでゆっくりできます。 8000円ほどのコースにしましたが、女性にはちょうどいい感じ。最後の卵かけご飯もお腹いっぱいなのに食べられました(笑) 毎回は来られない値段ですが、お昼はリーズナブルみたいなのでお昼も行きたいです!
予約が取りづらいほど人気の隠れ家的な高級感が漂う鶏料理のお店
北新地「焼鳥市松」で、ミシュラン一つ星の焼鳥を堪能!! 今日は、予約していた北新地の焼鳥屋「焼鳥市松」さんへ!! こちらのお店は、ミシュラン一つ星のお店ということで、めっちゃ楽しみです!! まずは、レモンサワー(レモンリキュールソーダ割り)をいただきます。 【リコッタチーズのおでん】 チーズのおでんは初めて!!温かくて、あっさりと美味しくいただきました。 日本酒は、おまかせで、産土からいただきます。 【わさび焼き】 ささみのわさび焼きは、少ししっかり食感。 私はもう少しふわふわ食感が好きですね。 箸休めは大根のスライス、いいお酒のあてになります。 【肩肉】 肩肉は、大きくて食べ応えあり。 皮がジューシーでいいですね。 【うずら卵紹興酒漬け】 紹興酒に漬け込まれたうずらの卵はの濃厚な味わいで、 黄身がとろとろ。これは、お酒が進むクンです!! 【鶏もも肉生ハム】 鶏もも肉生ハムをブルーベリーと一緒にいただきます。 【手羽先薪焼き】 薪の香りが心地良く、食べやすいです。 【椎茸酒蒸し焼き】 椎茸の酒蒸し焼きは、めっちゃジューシーで味わい深いです。 【チキンパテサンドイッチ】 マスタードが効いていて、ボリュームもあって食べ応えがあります。 【焦がしたトウモロコシスープ】 トウコロコシの甘さと香ばしさがいい感じです。 【ホロホロ鳥揚げ焼き】 揚げた風味、味わいがよく、めっちゃ美味しいです!! 【名古屋コーチン籠焼き】 名古屋コーチンの籠焼きをポン酢であっさりといただきます。 【ネギマ】 【出汁巻き(サービス)】 サービスの出汁巻きは、めっちゃふわふわで美味しくいただきました。 【すなずり】 大き目のすなずりでコリコリ食感を楽しみます。 【河内鴨山椒あんかけ】 【肝】 肝は、とろけて、めちゃウマです 【白肝】 これは、やばウマですぅ。。。 【つくね】 つくねはレア焼きです 【背肝】 背肝はサンチュで巻いていただきます。 【ちょうちん】 ちょうちんが5個くらいぶら下がっていて、 これは、めっちゃ幸せ!!たまらない口福です!! 【こころ】 こころは、丸ハツで、めっちゃジューシーでウマウマです。 【きんかん醤油漬け】 また、幸せがやってきました!! 美味しい焼鳥に日本酒が進んで、 ・産土 ・寒菊 ・新政 ・磯自慢 ・鍋島 ・黒龍 と美味しくいただきました!! 【鶏ご飯】 【スープカカレー】 鶏ご飯が終わると、スープカレーもあるよとのことで、 ご飯を少しでいただきました。
絶品料理とともに上質な時間をゆっくり過ごせる創作イタリアンのお店
天気が良かったのでテラス席で 開放的でお洒落なテラスでゆっくりランチ♩ すぐそばを流れる川を見ながら食べるんやけど、 なんせ大阪の川ってドブ川やからちゃんと見たらあかんやつw ごはんは普通やけど雰囲気がいいから女子会におすすめ #子連れランチ#0歳児と外食
銘酒と東北郷土料理のお店
梅田の高架下で美味しい肴と日本酒をしっぽりいただくならこちらへ✨ 2024.2.2.fri 20:50
『食材本来の美味しさと強さを「食」を通して伝えたい』
天満の大人気イタリアン 【sfida(スフィーダ)】 が完全リニューアル(>ω<) 「土の中、自然の中」 をイメージされた新しい店内は、無垢の木や石さらには土壁なども多用された、明るく開放感もある空間に。 2017年からシェフを務める末広シェフの料理は、淡路島「幻種農園」の野菜や瀬戸内の最高級魚介を駆使するなど、和と融合させた"末広流"でますます進化されてますね。 ランチ、ディナーともにコースのみ。 【平日限定 ランチおまかせコース】(9品7700円) ■蕪 黄柚子 蕪のフラン 蕪の葉と柚子 寒くなってきたので胃を温めてもらいたいという想いをのせた一品。 ■鰯 パプリカ 鰯のオープンサンド。 自家製ドライトマトが練り込まれたフォカッチャ パプリカピューレ。 ■玉葱 入り口に飾ってあった玉葱は、糖度15度の淡路島玉葱「あまたまちゃん」。ちなみに桃で糖度12度。3時間蒸し焼きにした玉葱で仕上げるチーズケーキに悶絶。ソースも玉葱をローストした玉葱尽くしのチーズケーキ。 ■秋刀魚 茄子 秋刀魚をロール状にしてロースト 焼きナス 野菜ソース。 年々取れなくなり高級魚クラスとなっている秋刀魚を堪能。 ■新烏賊 パスタ 自家製のカラスミ ■甘鯛 枝豆 甘鯛うろこ焼き。 程よく固形の食感も残る枝豆と青大豆豆乳のソースで。 ■岩手県 門崎丑 門崎丑イチボ炭火焼き。 付け合せピーマンと食べるとチンジャオロースに。 ■栗 ほうじ茶 和栗渋皮煮 ほうじゃ茶をエスプーマ、パウダー、メレンゲの3種類で。 ■黒糖フィナンシェ なかなか食べる機会のない焼き立てフィナンシェは、カリッとした新食感。 お腹も心も大満足のランチ(>ω<)。 ご馳走様でした。