更新日:2025年02月09日
【心斎橋駅徒歩2分】100種以上の日本酒とこだわりの逸品が楽しめる!!
新鮮な刺身、すごく美味しかったです。 立ち飲みの名店。 心斎橋2番出口すぐです。 一人でも、ふらりと入りやすい雰囲気でした。 日本酒は色んな種類があります。 新米も美味しいです。 この時期に食べることができるのは、 お得感があります。 路上裏にあり、店の看板を目当てに行かないと、見つけにくいです。 店内は、開放感があります。
◆GotoEat OSAKAプレミアム食事券利用できます!◆
大阪出張の業務後、とにかく美味しいモノが食べたくてチョイスしたコチラ。予約無しで入れたのは相当僥倖だった模様。初訪でしたが、自分の勘を誉めたくなるようなw素敵なお店でした。素晴らしく美味しくて酒が進む和懐石が13品で税込¥3,300とか…マジっすか??。日本酒の品揃えとサジェスチョンも素晴らしいなぁ〜。マスターはじめスタッフのお人柄か、お店の雰囲気もめっちゃ好き。超人気店のようなので、次回は必ず予約して伺います(^ ^)。
7種のお塩で最高級のお肉を
祝⭐︎1000投稿達成。 約6年間、書き続け(目的は備忘録)やっとこさ大台に乗りました。 これからも、1店舗1投稿で、とにかく新規開拓し続けていきたい! そして、まだまだ行きたい店はある。 全く痩せれませんwww ということで、記念すべき1000投稿目はやはり、難波焼肉の重鎮、なか田さん。 接客×空間×料理。どれも素晴らしい。 気遣いで完璧な接客に、綺麗な店内。 料理も肉質は当然ながら、塩にまでこだわる。 コースでの楽しみだったが、量が意外と多く、さらに腹パンの状態になり、食べれなかった…。 もちろん、満足度は高いです。 調理も全て店員さんが気配り、調理をしてくれるので最高な状態で食べれます。 ご馳走様でした! #大阪 #難波 #なんば #ミナミ #焼肉 #本物の焼肉があるお店
餅を啜ってる感覚のうどんが人気の、外観もお洒落なうどん屋さん
◆ご無沙汰再訪記◆【オススメニュー:ぶっかけうどん】 Rettyうどん好き人気店★★/食べログうどんWEST百名店2024入選 斬新かつ独創的な「うどん」と「うパン」と「うパンドーナッツ」の人気店!! 《今年で創業10年目のうどんとパンの二刀流がますます進化中》 大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅1番出口から中央大通り沿いに東へ2分、阪神高速の高架下手前にある『うどんdining KONA×MIZU×SHIO(コナミズシオ)』は、世界初!茹でたうどんから作ったパン「うパン」と「うパンドーナッツ」を提供していて2015年創業で今年10年目を迎えるうどんとパンの二刀流の人気店です。 オーナーでうどんシェフの白川和さんは、50歳でサラリーマンから転身。念願のお店を開いたものの、予め人の流れを見越して茹であげたうどんが残ってしまい、捨てるのがもったいないのでなんとか再利用出来ないかと思案。試行錯誤の上完成したのが「うパン」だったそうです。 余ったうどんをペーストにして、塩、強力粉、ペースト菌を混ぜ合わせて発酵・焼き上げた白川シェフの自信作は、うどん屋なのにパンがおいしいお店!?と、カウンターの正面に堂々とモチモチ食感のパンが20種以上陳列しているスタイリッシュなうどん&うパン屋さんは、老若男女問わず、遠方からわざわざ来店するリピーターにも支えられています。 《オススメニュー》 ・黒毛和牛と舞茸天ぷらの選べるうどん/ぶっかけ冷:1,400円 今回は約7年ぶりの再訪。実は、この間コロナ禍を含め何度かお店に伺ったものの、定休日やしばらく休業された時期もあってやっと再訪できました。 相変わらず、丁寧な接客姿勢のお二人。自動発券機で購入した食券を手渡すと、白川シェフが手際よく数人のお客さんのオーダーしたメニューを調理します。カウンターの上には創意工夫に富んだ数々のメニューが掲示され、着丼するまでライブ感溢れる厨房を見学させてもらいます。 運ばれてきた器には、ずっしりとした剛麺。小麦のほんのりと甘みとふわっと柔らかいのにしっかりしたコシがあって、焼きたてのモチモチしたお餅を食べているような食感が特徴の自家製麺は、茹で釜と圧力釜を駆使し、高温で一気に湯がき、もちもちした食感と白玉のような弾力となめらかな舌触りのあるうどんを苦労の末考案。 圧力釜の気圧や茹で時間は「職人の勘や感覚」ではなく、科学的根拠によった計算から生まれた数値で設定されているため、品質のばらつきがなく、常に高品質の麺が提供できるそうです。 そのふわふわもっちりな麺にまずはそのまま、後から出汁つゆをぶっかけていただきます。酢橘を搾ってから旨味満載の黒毛和牛、天かす、白胡麻、おろし生姜を少しずつ混ぜながらいただくあっさり、さっぱりした一杯はまさに「絶品!!」。かなり進化していることがはっきりわかる至極の一杯でした。 舞茸天ぷらもサクッとした揚げ具合で、こちらも箸休めにとても良い一品。あくまでも脇役としてのいい仕事ぶりが伝わってきました。 《追記》 7年ぶりながら、白川シェフが私を憶えていてくれて、お客さんが一通り退店したタイミングで雑談。独立して10年、関西のうどん店の中でも人気店として頑張っていることに敬意を表しましたが、今試作中の新たな品種の小麦を使用した自家製麺の試食を勧められるなど、まだまだ創作意欲は衰えることなく、現状に甘んじず高みをめざしている姿勢に脱帽させれられました。 #ご無沙汰再訪記 #オススメニュー:ぶっかけうどん #Rettyうどん好き人気店★★ #斬新かつ独創的な「うどん」と「うパン」と「うパンドーナッツ」の人気店 #うどんとパンの二刀流 #うパン #うパンドーナッツ #うどん屋なのにパンがおいしいお店 #創意工夫に富んだ数々のメニュー #茹で釜と圧力釜を駆使 #常に高品質の麺を提供 #至極の一杯 #堺筋本町の人気うどん店
会員制やめました。4月5日以降20時までになります。
谷町九丁目から徒歩8分程の場所にある人気焼鳥屋さん。食べログ百名店。 店内は何と古民家の様な雰囲気です。 こちらは何と飲み放題が付いて6900円!現在は7400円に値上げしてますが、値上げ前に滑り込みましたw飲み放題には何と百年の孤独(これだけは一杯のみw)も入ってます!日本酒が3種類、ワインは21種類もありますね! 串おきも面白い。岩の置物に穴が空いていてそこに差す様になってます。 こちらの大将は何と京都の鳥さきにいたそうだ。 使っている鶏は、地鶏、銘柄鶏、若どりをミックスしてますね。部位毎に合う鶏を使っているのでしょう。 基本的に火入れはしっかり目。部位によってはもう少しレアがいいかなぁと個人的には思う。 会計は、8460円なり。追加もしてこの価格は素晴らしい! 内容は以下の通り 前菜 よだれ鶏、親鳥ポン酢、肝、ニンジンプリン、サラダ もも肉 自社ブランドの六角大魔王と名古屋コーチンの串。 むね肉 六角大魔王 手羽先 京赤地鶏 ぼんじり 若どり こころ 播州100日鶏 肝 丹波鶏 せせり 親鳥 ふりそで 若どり ささみウニ乗せ つくね 鶏白湯ラーメン アイスクリーム 以下は追加で むね肉ともも肉のたたき 六角大魔王 鶏釜飯 ○お酒 生ビール 澤屋まつもと 純米吟醸 紀土 純米吟醸 祐 特別純米 新澤酒造のオリジナル 百年の孤独 白ワイン リースリング ドイツ 赤ワイン テンプラニーニョ スペイン 赤ワイン ピノ・ノワール オーストラリア
【心斎橋駅2分】厳選食材のイタリアンと多彩なワインを堪能。上質な空間でひとときを
最近スパイスカレーばかり食べているので久しぶりのイタリアン!心斎橋ユニクロの近くのビル2階です スパゲッティのランチは1500円に値上げしています 前菜は野菜一つ一つ凝った味付けです スパゲッティはジェノバがとても良いお味でした 居心地も良かったです
ピッツァ・オードブル等テイクアウト承ります!◆本格イタリアン&ワイン◎
外観も店内もすごく素敵で 前からずっと気になってたお店です。 コースでは無くアラカルトでオーダーしました。 前菜盛り合わせ ミックスリーフのサラダ トマトソースのスパゲッティ ピッツァマルゲリータD.O.C カタラーナ マッキアート 何食べても美味しいし、 お店の方のメニュー選びのアドバイスがすごく親切で面白くて楽しいディナータイムになりました。 あんな接客が出来るなんて、もしかしたら店長さんだったのかなぁ。 人気店だし金曜日なのですぐに満席に。 予約して行かれる事をお勧めします。 ごちそうさまでした^ ^
◆全国天丼グランプリ1位の人気店◆毎日市場から仕入れる新鮮な海鮮を驚異の価格で♪
ボリューム満点、衣もサクサクで美味しい
26時迄営業!3h飲み放題有◎名物岩塩焼きなど鶏料理×お酒を楽しむ裏路地鶏酒場
ミスチルライブ帰りにずっと気になっていたお店に来店。 大好きな鶏料理、全て満足で美味しかった(^^) 外国人の客で忙しいのに、余裕にこなして接客も丁寧で 気に入りました。 ぜひ、リピートさせていただきたいです。
自家製調味料にこだわった本格四川中華料理を、居心地の良い空間でお召し上がり下さい
2024/8月 ども❗ 麻婆豆腐は ミニで追加するとして。。。 ・濃厚担々麺 ・酸辣湯麺 ・海老チリ ・酢豚 どうする~? 気絶するほど悩ましい~❗ 酸辣湯麺も気になりまくり❗ ⭐海老チリランチ ¥1000円 ⭐ミニ麻婆豆腐 ¥200円 へぇ~大阪麻婆豆腐BEST5 人気店なんだ。。。 先ずはサラダご飯スープ 春雨とおっ❗揚げ餃子 こういうの嬉しい~❤ お隣さんの担々麺。。。 くぅ~旨そうだ❗ その隣は酸辣湯麺か。。。 アレも旨そうだなぁ~❤ おっ❗麻婆豆腐ミニちゃん これはいい~辛さだ❗ ミニだが存在感の有る ジャンボな旨さだ❗ 旨いなぁ~❤ 中華スープとサラダが有って 良かったぁ~辛さを和らげて くれる素晴らしい名脇役だ❗ 海老チリ。。。良いねぇ~❤ コレにして大正解❗ 中華チリソースをまとった プリっプリの海老ちゃん❗ 麻婆もエビチリどちらも オン・ザ・ライスで。。。 いいんじゃ~ないのぉ~❤ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
なんば駅真上、地上147mの、雲の上のレストラン、36階『タボラ36』。
36階からの眺めだけでも最高ですが、お料理も美味しく頂きました。パスタなどは作り立てをいただけるし、デザートもたくさんあり、特にチョコレートは最高でした。
大阪心斎橋! 特製バンズを使用した牛100%の本格ハンバーガー。
チェダーチーズは注文しました!値段も手頃でハンバーガー+サラダorポテトが選べます! ボリュームがあり満足でした!
【長堀橋駅0分】四川省出身の料理人が本場の食材を使用して作る本格四川料理に舌鼓◎
【おすすめ: 麻婆豆腐定食】 250208(1回目) 1/9軒目 この日は9軒伺いました。1軒目が長堀橋駅から徒歩1分というアクセス抜群の場所にある「本格四川料理 芙蓉苑」さんです。長堀橋駅の3番出口の横のビルの1階が店舗なので、3番出口から出れば、迷うことは無いと思います。 店内は中国風の内装が本場感を演出し、期待が高まります。また、スタッフや料理人は中国出身者(のように見える人)が多く、本場の雰囲気を味わえます。 この日のお目当ては芙蓉苑で人気の麻婆豆腐定食。本格的な四川料理を手軽に楽しめる人気メニューです。 麻婆豆腐定食の辛さは、「本格四川」と「普通」の2種類から選ぶことができます。店員さんに伺ったところ、普通でも十分に辛いとのことでしたので、今回は辛さ「普通」にしました。 注文して5分ほどで、麻婆豆腐定食が運ばれてきました。麻婆豆腐、白ご飯、唐揚げ2個、玉子スープ、香の物、杏仁豆腐のセットです。ご飯はおかわり自由なので、お腹いっぱい食べることができます。 実際に麻婆豆腐を食べてみると、辛さ控えめ(普通)でも程よい刺激があり、とても美味しかったです。麻婆豆腐の辛さの質や深みのある味わいが素晴らしく、ご飯がどんどん進みます。もう少し辛くても良かったように思いますが、辛さ「普通」でも十分に本格的な味わいを楽しむことができました。 辛さや痺れ感が強めのため、初めて訪れる場合は自分に合った辛さを選ぶことが大切です。もし辛さに自信がない場合は、店員さんに相談してアドバイスをもらうと良いでしょう。 この内容で、麻婆豆腐定食が1100円(税込み)なのは、本当にコスパが良いと思います。 なお、麻婆豆腐の辛さを「本格四川」にすると、辛さが非常に辛くなり、花椒の痺れるような感覚も強くなるようです。辛さに自信がある人は、ぜひ挑戦してみてください。 ごちそうさまでした
充実した蕎麦創作料理とお酒と肴をご堪能下さい。〆は自慢の二八そばを是非!
お友達に連れて行ってもらったお店。 ランチタイム開店時11時半に。 だったん蕎麦が自慢のお店で、夜は居酒屋さんなので、お酒もたくさん、おつまみメニューもたくさんありました。今度は是非、ゆっくりと夜ご飯に行ってみたいな〜(^^) だったん蕎麦は、栄養素のルチンが、普通のお蕎麦よりも100倍から120倍と含まれているとのこと。身体にも良い栄養もバッチリ摂れてうれしい(≧∀≦) 店名の"るちん"も、コレが由来かな(๑˃̵ᴗ˂̵) 旦那さんは梅きつねそば。私はカレー南蛮そば。 おうどん派の私たちですが、お蕎麦大好きな方にはおすすめです(^-^)v
☆人気店☆藁焼きの料理が美味すぎると話題。なんばの喧騒から1本外せば隠れた名店
藁焼きが有名で行きましたが色が悪く、友人と。。。となりながら食べたらやっぱり生臭さがありました そして口コミと違いコンロで焼いてました、あれれ? 飲み放題1100円です 喫煙ですが広々としていて気にならなかったです
石臼挽き自家製粉 手打ち蕎麦
十割蕎麦せいろ、白海老かき揚げ小丼、天ぷら盛り合わせ、うざく、をいただきました。 蕎麦は十割でもこんなに滑らかで腰があるのか、と驚きました。 蕎麦チョコには、ちょっぴりだけのつゆで、ん?と思いましたが、これがちょうどいい感じにつゆが絡んで美味しかったです。最初からちゃんと追いつゆも提供していただけます。 天ぷらもとても美味しかったです。 普段使いするにはややお高い感じですが、定期的に訪れたいお店ですね。
全品黒毛和牛。おいしい肉をお手頃な値段にてお客様に召し上がって頂きたい!
3階の個室が静かで綺麗でした。 質の良いお肉を、ゆっくりといただきました。
古き良き昭和の雰囲気漂う大阪名物串揚げの名店
【難波で人気のセルフオーダーシステム導入の串かつ店!】 大阪府大阪市中央区難波1-6-10 にある串かつ二色さんに訪問しました。 夜9:00を回っていましたが、立地が良く戎橋筋商店街からと法善寺横丁からの人の流れで、外国人観光客も含めて店内は一杯で、外待ち3組でした。 丁度、入れ替わりの時間で5分ほどでカウンター席に入店できました。 こちら現金のみの支払いですが、オーダーは人件費削減なのかセルフオーダーシステムを導入されています。 携帯でQRコードを読み込むシステムで、人によってはオーダーできず、人を呼んでオーダーしてましたが、 ハイボール 串かつ盛合せ おでん 適当にオーダーして、ハイボールとおでんはすぐに着丼します。 大衆的な昭和感漂う良い雰囲気の店内で多国籍の方々の色んな会話がBGMの様になってます♪ 串かつは10分程で着丼! 盛合せだけあって、器が魚の形とバリエーションが見た目もキャッチーです。 こちらはバットでソースを漬けるのでは無く、小皿でソースをかけていただきます。 揚げたてで美味しい! ハイボールの中身をおかわりして2,123円の端数切り捨て。 会計 2,120円とはコスパ最高です。 とても美味しくいただきました。 また、訪問したいと思えるお店です。 ご馳走様でした。 #ニ色 #串かつ #串揚げ #にしき #なんば #大阪 #難波 #大阪ミナミ #2024串物Lv12 #2024kn #478 #KatsushiNoguchi
【天満橋駅徒歩3分】熊本県産の新鮮な馬肉を馬刺しや馬焼肉で堪能できる馬肉専門店!
天満橋「居酒屋⭐️」「食べログ3.47」。オープンは2012年。人気の馬肉専門店。有名人のサインもたくさん。新鮮な馬肉は大阪では珍しい。馬刺、馬肉コロッケ、馬肉ユッケを注文。ヘルシーで美味しい。馬刺のこうねが特にお気に入りです。 #天満橋 #居酒屋 #馬肉専門店 #馬刺
こだわりの出汁と炭の香りを生かした絶品釜飯。炭焼きと酒と合わせて堪能がおすすめ。
難波でシメに食べてみた 何軒かハシゴしたあとにシメで食べに来たお店 ごはん系でシメたいとのリクエストからこの店を発見 あんまり期待してなかったけど、めちゃくちゃウマイ 釜飯の種類も豊富で次回は違うものを頼もうと思うレベル #リピート決定 #シメに #メニューが豊富 #釜飯 #1軒目からでも