更新日:2024年11月07日
八丁堀にある、生地はしっとり、チーズが程良い酸味のピザが評判のお店
広島市、家庭裁判所前駅が最寄り。こちらpolioは数少ないナポリピザの協会からも認定。前日に電話したらラッキーにも予約できました。 前菜の盛り合わせは事前予約が必要で電話とともに予約。これがバリエーションに富んでいながら新鮮な魚介と野菜に感動。また、ピザも軽い食感で訪問時に旬であった甘いトウモロコシも食べれて再び感動。今回食べれなかったパスタ目当てもお客さんもいたため再訪が必要。
予約必須、盛り付けも味も上品な住宅街に佇むレストラン
白島の住宅街の中にある隠れた名店イタリアン。 人の良いご夫婦で営まれていて、私が子供の頃から通っているので、20-30年近くは経営されてるのかと思います。 正直どれを食べても本当に間違いないし、料金もリーズナブルです。私たち夫婦はお酒を飲まないのですが、前菜、パスタ2種類、リゾット、ラザニア、デザート2種類食べて、2人で1万円しません。 かなり食べる方な私がお腹いっぱいなります。 何はともあれクオリティが高いので、場所が場所なら余裕で倍の値段すると思いますので、そういう意味でリーズナブルだと思っています。 私がとんでもなくおすすめするのは、ラザニアとパンナコッタ。妻はリゾットも外せないねーと言っていますが、個人的にこの2つのクオリティは群を抜いてますので、行かれた際は必食です! また、お店にはデリの様なスペースもあり、ラザニアやパンナコッタ、他にも惣菜やデザート、チーズ、ベーコンなども購入することができます。ベーコンはいい値段しますが、間違いなく美味いのでこちらもおすすめです。 色々と書きましたが、本当にオススメです。
ワインを肉料理が気軽に楽しめるイタリアンバル
☆2018.08☆ 1年ぶりのエビスキッチン 写真アップすると必ず『どこ?』と聞かれるくらい興味を持たれるお店 実際、紹介すると必ず気に入ってもらえて、リピしてもらえるお店 今回食べたタコのマリネもまた食べたい料理決定 ピザもほんと美味しい ドリンク酒類豊富 季節の料理が楽しみすぎる けど、なんと言っても熟成肉は絶品 はじめて食べたミスジ柔らかくて最高でした 広島パルコ近く 地下一階にあります #熟成肉 #エビスキッチン #広島本通り #コスパ最高
味はもちろん心の行き届いたサービスも人気の秘密、八丁堀のイタリアン
何と言ってもチーズリゾット!巨大チーズの塊の中に炊きたてリゾットを入れて、チーズを絡めて器に盛り付けてくれますよ(^^)お見事! ワインもソコソコ取り揃えてます! お値段、少々高めだけど、お店の雰囲気も良く、デートやちょっとしたお祝いにオススメ!
落ち着いた空間で、じっくり味わう大人のイタリアン。縮景園前駅 徒歩2分
この日は豪華にアクアパッツァレガーレへ^ ^ 6000円のコースを頼みました。 ここのバーニャカウダがとても美味しく、 野菜が美味しいのとソースが美味しいのとで もぅ最高! 是非バーニャカウダはここで食べてもらいたいです。 前菜、パスタ、メインもどれも美味しく流石のお店でした。
牡蠣のクリームソースパスタランチ 大きめの牡蠣が5つくらい入っていて、クリームソースも重たくなく美味しかったです 雰囲気もよく女子会などにぴったり 平日も予約席がたくさんあったので、予約した方が確実かも
新鮮サラダに具沢山スープのランチが美味しくボリューミーなイタリアン店
オシャレで美味しいイタリアン 広島市中区富士見町の【イル・ベッキオ】さん かなり人気のようで12時オープン前にはすでに待っている人が、 食事中もどんどん人が来て予約があるので何組か断っていました。 ランチコースA 1300円をいただきました。 パスタは2種類から選べ二人で行ったので 両方頼みシェアしていただきました。 コーンスープはとてもクリーミーで美味。 パスタはトマトソース、オイルソースどちらも美味しく大満足のランチでした、 #広島 #イルベッキオ #広島イタリアン #広島ランチ
女子好みの料理や盛り付け。女子会やデートにもピッタリのイタリアン
自家製フェットチーネすごく美味しかったです。 ワインに合います。おつまみになる麺ですねー。 前菜も種類がたくさんあって楽しい、美味しい。
超高コスパのイタリアンランチビュッフェに行きました。 90分の時間制1800円にドリンクバー200円を追加しました。 店内奥にピザ窯があり一枚ずつ生地をのばして焼き上げています。窯の火だけもなんだか見惚れてしまいます。 その窯で焼いたピザは生地が薄く耳だけパリっともっちり仕上がっています。 私の記憶が間違ってなければ全部で4種類くらいのピザが出てきました。 ピザの他にパスタが3種類にグラタン、サラダ、前菜が3〜4種類にライスコロッケ、ゼッポリーニ、デザートにはチョコフォンデュもありました。 テーブルと料理の間を数えきれないくらい往復しました。 きっとピザだけでホール2枚くらい食べてると思います。 帰りに気がついたのですが、店員さんのネームプレートを見るとイタリアンなお名前が書いてありました。おひとりだけしか見てないので次回は全員の名前を確認しようと思います。
ほぼ満席で人気のあるお店。 香りなど強め、独創的なメニューも多いので、料理は好き嫌いが分かれるかもしれない。 デザートと熟成鳥のコンフィが特に気に入りました。 今度はランチでお伺いしてみたいかな。
広島県立美術館内にあるイタリアンレストラン
#ランチセット #パスタ #トマトソース #ドルチェ 縮景園を眺めて食事できます 前菜 温かな前菜も ボリューム満点パスタ お腹いっぱいになりました
贅沢な時間をお過ごしいただける、大人の隠れ家的イタリアン
食材にこだわった美味しいイタリアンが頂けます。 ペアリングのワインも素晴らしかった。 #ワイン最高 #絶品イタリアン #絶対お勧め #コスパ最高 #一度行って欲しい
市電の音を聞きながらゆったりイタリアン。地元で愛されているダイニング
白島のイタリアンに初訪店。満腹美味。素敵なご夫婦で居心地もよく、また是非来たいと思いながら、最後のデザートを賞味しました。
八丁堀、城北駅からすぐのイタリアンバル
ワインとご飯の相性が最高すぎて、特にカツレツ!美味しかったです。
#お得なランチセット
開店おめでとうございます。 昨日(8月7日)八丁堀にオープンした『NICON』を訪問。 藤井新吾シェフは、イタリアンの重鎮山田宏巳シェフのもとで18年修業した。瀬戸内海の島の出身で、瀬戸内海の魚を使いたいために広島に店を構えることにしたそうだ。 店名の由来は曹洞宗の開祖道元が大切にしていた言葉「而今(にこん)」から。「今この一瞬が全て」という意味らしい。 席はカウンターのみで、お客さん同士で交流しやすい雰囲気。 ◆木更津産水牛モッツァレラ/台湾アップルマンゴー ◆今治産真名鰹/サマートリュフ・・・まながつおは漁師さんが神経〆したものを直接買付け。 ◆ローズマリーとタマネギのフォカッチャ・・・焼きたてで皿の上で湯気が上がっていた。 ◆かぼちゃのニョッキ/ヴァッカロッサのパルミジャーノ・・・かぼちゃはシェフのお母さんが育てたもの。粉を極限まで減らし、とろける柔らかさに仕上げている。 ◆高知産トマトと山梨産貴陽プラムの冷製カッペリーニ ◆三原産野菜を使ったチーズスープ ◆自家製発酵バターをのせたパン ◆千葉県沖ミンククジラ/ハーブとケッパーのソース ◆栃木産若ごぼうとオーストラリア産黒トリュフのリゾット ◆宮崎牛イチボステーキ ◆青森産紫雲丹と万願寺唐辛子のパスタ ◆ハーブのパンナコッタ・・・ぎりぎり固まるところでとどめている。 ◆できたてフィナンシェ ◇よもぎ茶
広島市中区にある胡町駅からすぐのイタリアン
イタリアンのお店で、ワインが好きな人にお勧め。 ここの料理は結構好きです。マスターもとてもいい人。 ただ、一人で厨房からサービスまで全部やっているので、人が多いときは、まったりワインを飲みながら待つ気でいます。
東白島町にある家庭裁判所前駅付近の洋食店
ドルチェとドリンクを求めて白島のリストランテALVEROさんへ。 昔何度か通ったお店で料理へのこだわりの強いマスターのいるツウ好みお店。 イタリアのエクスプレッソマシンで上の泡が香りを閉じ込めているので泡をよけると香りがしますよとの事。 もう1つは三層に分かれたカクテル。 シロップ、ジュース、アイスティーを三層に分けています。 ドルチェはチョコレートケーキとブリュレ。 イタリアの食事したお店のものを再現してるみたいです。 ドルチェとドリンクで4500円と少しお高いですがマスターの話や料理のクオリティの高さは必見です。
アンチョビソースが美味、季節野菜のグリルがオススメのイタリアン
八丁堀 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!