更新日:2024年11月24日
尾道よりも本格的な尾道ラーメンが食べられると評判の人気ラーメン店
広島は竹原にある中華そば屋。地元民に愛されています。乾物の香ばしさも乗った醤油系で、自家製の細打ちの平打ち麺が特徴の尾道ラーメンですね。竹原港から出るタチウオ釣りの遊漁船に乗った帰りに、晩ごはんとして。くたびれた身体にしみて、とても美味しかったです。 お土産用にラーメンを買って帰りました。ここはリピートします。
【広島県竹原市で久々に食べたかった広島つけ麺の味!】 広島県竹原市中央4-1-23 にある誠家さんに訪問しました。 広島つけ麺が食べたくてランチ訪問しました。 11:30開店で11:31に現地着、すでに開店していて結構な賑わいっぷりで、人気店なのが伺われます。 かなり久しぶりに広島つけ麺が食べたい口になっていたし、しかも、こちらはRetty人気店の様なのでテンションが上がります。 こちらの店主さんは、その昔ばくだん屋さんの創業時に携わった方らしく、その後、このお店を出店し竹原市で人気のお店となっています。 広島つけ麺 10辛 800円税込 辛さは20段階で0から20まで選べます。 およそ5分で着丼しました。 これこれこのビジュアルです。 胡麻たっぷりのつけ汁が辛くて最高に美味しいんですな、これが! キャベツもつけ汁に食感も含めて合います。 これまたチャーシューが分厚くて美味しいんです! あっと言う間に完食しました。 とても美味しくいただきました。 広島つけ麺食べるならオススメなお店です。 ご馳走様でした。 #真家 #ラーメン #つけ麺 #広島つけ麺 #paypay使える #10辛 #辛さが選べる #2024ラーメンLv91 #2024麺類Lv160 #2024kn #496 #KatsushiNoguchi
おみせで食べよ、あっちっち おうちで食べよ、ふわふわふわっ
久しぶりに実家に帰って食べに行きました。 全体的にふっくらしておいしかったです。
竹原バーガーが食べられるうさぎ島の休暇村内のカフェ
タコよくばり定食を注文。タコ飯、タコわさび、タコ揚げとなかなかランチで味わえないよくばりな定食セットで美味しかったです。刺身はカンパチと結構ボリュームあるので満足です。各座席にウサギの写真が飾られており、島限定のレストランです。他にも広島産の牡蠣など色々あります。支払いはpaypayにも対応しています。
朝食バイキングもある、うれしい魚介・海鮮料理屋さん
家族旅行 in 広島 1日目夕食・2日目朝食・夕食・3日目朝食(休暇村 大久野島 レストラン@忠海) 1月7日~9日まで家族旅行で広島に行きました。 どうにか宮島口駅発の予定の電車に乗れて、一路うさぎ島(大久野島)に向かいました。 ホテルに到着したのは17時過ぎ。お腹も空き良い時間です。 前回訪問してから改装工事が行われ、風呂付客室がなくなり2階の大又は小浴場でのお風呂になりました。 あれからコロナが広がりホテル内のルールも変わりました。 浴場に行くのに部屋から脱衣場までは、マスク着用。 ホテルのバイキングですが、料理を取る際マスク着用。利き手には使い捨てビニール手袋の着用です。 早速料理を取りましょう。それととりビー。(生大1000円) 料理は、左上から時計回りに。 カキフライ・ローストポーク・カキのマリネ・鯛の造り・イカの糸造り・鶏の唐揚げです。 「野菜がない。」と家族に注意されそうなので、申し訳程度にキャベツとレタスとミニトマトのフレンチドレッシングです。 鯛の造りが脂が載って旨い。これだけでも値打ちがあります 食べていると家族から「カンパチの造りもあったよ。美味しい。」と言われましたが、屋台が気になり取りませんでした。 以前「屋台」と私が勝手に命名したのが今回は店に「LIVE KITCHEN」と書かれてました。 LIVE KITCHENでは、蒸し牡蠣・天ぷら・サイコロステーキがあり、ステーキを食べた家族は「硬い」と言ってたので、食べませんでした。 1回目天ぷら 家族は塩と抹茶塩で食べてましたが、私は天つゆです。具は、エビ・穴子・ナス・サツマイモの4種類。 揚げたてサクサクで美味しい。余りに旨いので2回目お替り。 最後はプリンとアイスクリームで仕上げました。 ------------------------------------ 2日目朝食 以前にも書きましたが、朝食には絶対必要なおかずが決まってます。 ウインナー・卵料理・焼き鮭・海苔・梅干などの漬物・白ご飯・味噌汁です。 料理を取ってきました。 左上から時計回りに・・ 高野豆腐の煮物・ウインナー・スクランブルエッグ・ひじきの煮物・きんぴらごぼう・梅干し、きゅうりの漬物、しば漬け。 最後にLIVE KITCHENではありませんが、塩鯖を見つけました。出来立てではないので、味が落ちるのが仕方のないところです。じゃこおろしがないのが、残念でした。 ウインナーとスクランブルエッグが旨い。しかし、前回食べたスクランブルエッグ程バターは効いてませんでした。 ------------------------------------ 2日目昼食は、朝食に大盛りご飯お替りしたのでお腹が空かず抜きました。 ------------------------------------ 2日目夕食 さあ、料理を取ろうと見まわると、う~ん。昨日とあまり変わりません。 昨日はお造りがメインだったのですが、それに代わる料理がなく、今日もお造りメインになりました。それと、生ビールは泡が多かったので今日は瓶ビール(700円)に変更しました。 左上から時計回りに・・ 鯛のお造り・ローストビーフ・スモークサーモンとサラダの野菜・カンパチの造り・鶏の唐揚げ・イカの糸造りです。 家族が言ったようにカンパチの造りは美味しかったです。 LIVE KITCHENも昨日とメニューは同じでした。 天ぷらは取りましたが、昨日食べなかったサイコロステーキも取りました。 天ぷらは昨日同様に美味しい。サイコロステーキは、赤身なので肉を食べているという感じです。余り肉の旨味は感じませんでした。 おでんが運ばれてきました。わたしのおでんの好物は、すじと卵です。 少し経って取りに行くと卵はなく、仕方ないのですじだけを取りました。 ついでに茶わん蒸しも。 すじは、よく煮込まれ柔らかかったです。サイコロステーキより旨かった。 最後は、アイスクリームとチョコレートファウンテンのシュークリームです。 ------------------------------------ 3日目朝食 朝食の料理も昨日と代り映えしなかったので、同じような料理になりました。 LIVE KITCHENを見に行くと広島のお好み焼きの他にはめざし。宇和島じゃこ天がありました。せっかくなので、宇和島じゃこ天を取りました。 左上から時計回りに・・ ウインナー・スクランブルエッグ・
美味しいコーヒーを飲みながら、ゆったりとし音楽と景色を楽しめるカフェ
GWに お友達のチョイスでランチにお邪魔しました。 野菜焼きカレーをチョイス 美味い! 海が眺めながら、 楽しいお時間でした。 まったりされたい方はぜひどうぞ。
想像以上に美味さ。竹原でお好み焼きといえば、誰もが知っている有名店
昼飯でほり川へ。 お好み焼きスペシャルそばシングル1200円を注文。 スペシャルは、肉、海老、イカ、卵が入った豪華版で、普段は肉、卵のそばダブルしか食べない自分にとっては贅沢なお好み焼き。 このお店特製のソースもかかっていて美味美味。 鉄板でヘラを使って食べるのがイイんですよね。 すごく美味しかったです(^^) #広島県竹原市 #竹原市 #竹原グルメ #竹原ランチ #竹原お好み焼き #竹原居酒屋 #お好み焼きほり川 #喫茶ほり川 #お好み焼きスペシャル #たけはら吟醸焼き #たまゆら焼き #竹原町並み保存地区内
竹原市にある竹原駅からすぐの居酒屋
瀬戸内ゴルフリゾートでのラウンド後に訪問した、老舗割烹『磯っ子』。 予約の上訪問しましたが、人気店のようで満席。 またまた広島クオリティー、どれもこれもお安く美味しく、また抜群のホスピタリティ。 参りました。 またゴルフとセットで必ず行きます!
揚げたてが旨くてついお酒が進む、雰囲気が上品で寛げる串揚げの人気店
晩飯で串の家へ。 串はお任せにして注文。 竹原の中でも人気店で市外・県外からもお客さんこられています。 この日も満席で客層も老若男女問わず楽しんでいました。 串の一本目は車海老。最初から揚げ物の人気ネタが。 プリプリで串から離れないくらい身が締まっていて美味い。 その後も香りが強い松茸、ホクホクのサンマ、フワフワの蟹、ミディアムレアの牛ヒレ、季節ものの銀杏など一手間加えた創作串を10本を食べてお任せをストップしてもらいました。 最後はカマンベールチーズで締めにしました。 その他はタコぶつを地元酒蔵「中尾醸造」さんの幻ひやおろしでいただきました。 久しぶりの訪問でしたが、やはり美味しいものは美味しかったですね^_^ #広島県竹原市 #竹原市 #たけはら #takehara #竹原グルメ #竹原串揚げ #竹原居酒屋 #串揚げ串の家 #串の家 #串揚げ料理 #創作串揚げ #串揚げ人気店 #ミシュラン獲得店 #竹原駅近く
鮮度抜群の絶品魚介料理に舌鼓、ゆったりとした落ち着いた空間が魅力のお店
昼飯で日之出へ。 海老フライと唐揚げ弁当702円をテイクアウト。 帆立の貝柱入り大根なます、魚の酢漬け、漬物、ご飯とバランスの良いお弁当でした^_^ #広島県竹原市 #竹原市 #たけはら #takehara #竹原グルメ #竹原ランチ #竹原居酒屋 #日之出 #忠海駅前商店街近く
ツンとくる大根おろしツユで食べる「地獄蕎麦」が美味。雰囲気もいい蕎麦屋
昼飯でたにざきへ。 天ざる1000円を注文。 藤井酒造の酒蔵の一部を改装し、そば処として営業されていて、藤井酒造のお酒をいただくこともできる雰囲気の良いお店です。 天ざるは、手打ち蕎麦と海老天2本、南瓜、茄子、玉ねぎの4種類の天ぷらがついたセットでした。 蕎麦は、自分にとっては若干柔らかめに茹でられていてほのかに蕎麦の匂いを感じることがで、天ぷらは揚げたて熱々で野菜は甘みを感じることができました。 手打ち蕎麦に天ぷらがついてこのお値段はお得です(^^) #広島県竹原市 #竹原市 #たけはら #takehara #竹原グルメ #竹原ランチ #竹原蕎麦 #竹原居酒屋 #酒蔵そば処たにざき #天ざる #おおざる #地獄そば #とろろそば #天かけ #酒蔵交流館 #竹原町並み保存地区内
そばの香りものどごしも良いおいしいおそばは、店主のこだわりが伝わる
12:00にチェックイン せいらそばをオーダー 調理、配膳、片付け等が全て店主のワンオペなので時間がかかります 入店から退出まで1時間以上かかりました 時間に余裕を持って行かれる事をオススメします #自然素材にこだわり #お一人様OK #ゆったり寛げる #観光客におすすめ #カジュアルデートに使える
【竹原でごまをする事から始めるトンカツ定食!】 広島県竹原市中央2-10-1 にあるとんかつ義さんに訪問しました。 竹原駅から徒歩3分ほどの竹原市前商店街の中にあるお店です。 この商店街はたまゆらというアニメの舞台になった聖地らしくその挿入歌が商店街に流れています。 お昼少し前に訪問すると、お客さんで賑わっていましたが、カウンター席が一席空いていてそちらへ。 人気メニュー 義定食 1,320円税込 ロースカツとヒレカツが味わえてボリューム満点 先ずはは、すり鉢を渡されます。 卓上の胡麻を入れ、ごまをすり自分のオリジナルソースを作る事から始まります。 およそ10分で着丼しました。 ロースとヒレの両方楽しめる義定食はボリュームあります。 すり鉢に特製ソースを入れたオリジナルソースに付けていただきます。 胡麻が香ばしくてカツがより美味しくなり、ごはんが進みます。 ごはん、キャベツお代わりできるので大丈夫! ドレッシングも3種類あって食べ飽きないキャベツ。 ヒレカツとロースカツを味わいながら食べ比べ! あっと言う間に完食しました。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #とんかつ義 #とんかつ #義 #paypay使える #義定食 #竹原 #広島 #2024kn #494 #KatsushiNoguchi
中央にある竹原駅付近のカレーのお店
竹原をウロウロしてレストラン ランプさんにたまたま訪問!ジャンボ海老フライ定食が気になってオーダー!昭和の香りがする落ち着いた雰囲気の老舗レストラン!海老フライはぷりぷりで美味しい!3尾あるので食べ応え充分!美味しくいただきました。御馳走さまでした!
竹原、竹原駅付近の餃子が食べられるお店
晩飯で山小屋へ。 餃子190円、ホルモン煮380円を注文。 毎月月末近くになると店の前に、餃子190円(通常380円)、生ビール280円(通常550円)と書かれた幟旗が立ちます。 この日もその幟旗を見かけたので訪問。 まずは餃子と生ビールを頼んで卓上にあるピリ辛高菜を平皿に乗せて待っていると、ホルモン煮が着皿。 ホルモンは豚の内臓を使われておりお店特製のタレでじっくり煮込まれて結構な濃い味なので生ビールが蒸発したかの如くすぐに無くなりすぐに生ビールを追加しました。 そうしていると餃子が焼き上がり着皿。 3面のうち一面だけがしっかり焼かれていて残りの面はプルンッとしているタイプの餃子は、若干甘みのあるお店特製のタレにどっぷり浸けていただくのが自分流です。 これまたすぐに無くなってので、餃子を一皿追加し、とりあえず生ビールも追加。 締めは、スタミナラーメン950円を注文。 店内のポスターにはクセになる辛さとありましたがまさにその通りで、あっさりスープにキムチのような辛味が混ざりスープとビールを交互に飲みました。 これだけ食べて飲んでもお安くてありがたいです(^^) #広島県竹原市 #竹原市 #たけはら #takehara #竹原グルメ #竹原ランチ #竹原ラーメン #竹原中華そば #竹原居酒屋 #九州筑豊ラーメン山小屋竹原店 #スタミナラーメン #ホルモン煮 #餃子 #パルティフジ竹原店近く
竹原市にある白市駅からタクシーで行ける距離の洋食店
春に広島に転勤してきて、職場から帰る時に田んぼの中にポツンとある店。前から気にはなっていましたが、こんな田舎で営業してるからにはと期待満々で入店。イタリアンと思って、パスタの腹で作っていたものの、洋食屋でした。と言うところで、エビ、カニクリームコロッケとハンバーグのココリコランチをオーダー。美味しかったです。
竹原市にある竹原駅からすぐのダイニングバー
竹原初めて来ました。適度な田舎でいいところです。こちらのホテルはリニューアルしたのか、とても綺麗なホテルでした。旅行補助があったので、クーポン使って朝食1000円を。欲を言えば、せっかく広島県・瀬戸内・竹原まで来たので、地元の味を入れて欲しかった。観光客は少ないかもだけど、雑魚でも本当に美味しいので。 また瀬戸内巡りする時は訪れたい素晴らしい街でした!
晩飯で喜楽軒へ。 餃子418円、もやし炒め649円、中華そば704円を注文。 ここへ来たら餃子はマスト。 店内手作りの餃子は皮がカリッカリで中の具材は野菜の歯応えを感じることができポン酢をかけてサッパリといただきます。 もやし炒めはラーメンスープを使っているのかシンプルな料理の割には病みつきになる美味さ。 ニラ、タマネギ、ニンジンにすりゴマがポイントです。 おでんは出汁がよく染みてビールのあてにピッタリ。 練り辛子をしっかりつけていただくのがイイんです。 締めの中華そばは、昔懐かしく、優しい味のスープが身体にしみて美味い。 完食完飲しました(^^) #広島県竹原市 #竹原市 #たけはら #takehara #竹原グルメ #竹原ランチ #竹原ラーメン #竹原中華そば #竹原居酒屋 #喜楽軒 #餃子 #もやし炒め #おでん #竹原町並み保存地区入口
野菜たっぷり、懐かしいおふくろの味が満喫できるお店
おばあちゃんの歓待に感動 笑 今日は仕事で竹原を訪問。少しお昼には早い時間で、オープン直前でしたが快く迎え入れていただけました! 店内に入ると昔ながらの日本の家そのものといった雰囲気です。お土産物も売ってるので観光ついででもいいかもしれません。 注文はおまかせ御前(1,080円税込)に決定!注文を取りに来たおばあちゃんの雰囲気に癒されます(´∀`*) つきだしにははったい粉が出てきたので、ノスタルジーに浸りながらこねこねこねこね…。 こね続けてると、まだはったい粉に口をつけてない段階で御前が到着!おばあちゃん意外とスピーディーな対応。 御前を持ってきてくれたおばあちゃんから、おかわり三杯まで出来るよ!大盛りにする?と歓待を受けました! そうめんかぼちゃもコロッケも素朴な味わいながら、ご飯が進む進む!炊き込みご飯は結局おかわりしまくりで満腹になって帰りました! 補足情報 トイレは洋式ですごく綺麗です。
竹原市にある竹原駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
「憧憬の路」を覗いたあと訪問しました。 前回息子さんに焼いてもらった時に感じたことの確認に… 「BON-bonのお好み焼きって…ソース邪魔じゃねえ❓」 今回はソースなしです。 焼きは息子さんです。 ソースなし…めちゃくちゃ美味しく感激しました。 コレはありありです。 次もなしです(⸝⸝ ´`⸝⸝) 女将さんも「ソースなし」喜んでくれてました。 このお店は凄いわ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 息子さん上手です✨✨