更新日:2025年02月03日
チョコレート好きなら一度は足を運びたいチョコレート専門店
ここの一口チョコ?食べたかったけどノーマルのチョコもいちごも売り切れで 石畳ケーキだけ食べました!! 普通に美味しかったけど よくインスタで見かけてて 自分の中で期待値高すぎたので よくなかった。 でももらったら嬉しいな〜間違いないな〜 と思えたケーキ♡
旬の果物を使ったメニューが充実!フルーツとパンケーキのカフェ
博多駅ビルのアミュプラザ博多でスイーツといえばこちらキャンベル・アーリー 注文の大半はパンケーキかパフェに分かれる人気店でそのセットが一番人気になります! この2品が両方注文出来るとなるとそりゃ頼みますよね〜 ロケーションも良くとっても美味しいスイーツタイムでした♪
九州初、福岡マルイ店!現在全米に140店舗を展開している老舗パンケーキ専門店!
フワッフワに柔らかいパンケーキ。 3枚もあるので娘ちゃんと半分個☻ 今度は違う種類のパンケーキも食べてみよう♪
天然酵母のクロワッサン専門店
フレーバー豊かなクロワッサン専門店。 美味しくて全種類制覇したくなっちゃう♪ チーズ チーズの香りが濃い! 袋開けてないのにチーズが香ってくる。 袋を捨てたくないくらいいい香り笑 リベイクして 外サクサク中じゅわじゅわ 中にも柔らかなチーズクリームが入ってました♪ メープル 思ってたほどメープルじゃない笑 優しい甘さの王道クロワッサン 口いっぱいにかぶりつくと 生地とバターの美味しさが広がる♡ きなこ きなこクリーム入りでめっちゃ美味しい❣️ きなこの風味が豊かです。 これ、リピートしたい(^^) 今回1番好きだった! ちなみに、 エアフライヤーで130度で4分温めました! サクサクジュワジュワでした〜★
美味しい珈琲と食パンが楽しめる食パン専門店のカフェ
【福岡③】 『むつか堂CAFE』アミュプラザ博多店 ◇ はかた明太子トースト ◇ 塩あんバタートースト ◇ カフェラテ ◇ ドリップコーヒー 博多駅で家族と合流 駅直結のアミュプラザ博多の5階 博多の食パン屋むつか堂のカフェに 博多駅の大時計の裏で、ガラス張りの明るい店舗 とても良いロケーションでした! オーダーは勿論、博多名物の明太子トーストに 食パンマークのついたカフェラテ(可愛い) パン屋さん巡り三軒目 既にお腹はパンパンです #むつか堂cafe #博多の食パン屋 #アミュプラザ博多 #はかた明太子トースト #カフェラテ #ラテアート #食パンマーク #カフェ巡り #パン屋巡り 《カフェ巡り 307》《パン屋さん巡り 138》
スフォリアテッラの日本唯一の専門店。福岡土産でテイクアウトしてきてもらいました♪ 注意書きがあるほどのバリバリ食感笑。 噛み切るのが大変(笑) ナポリとピスタチオを選びました。 ナポリは シナモンが香る♪ 円やかなクリームチーズ オレンジのアクセントが効いてます★ ピスタチオも バリバリ。(リベイクしました!) 顎は疲れるけど カスタードクリームかと思うほど 円やかなクリームチーズがベースの ピスタチオクリーム たっぷり入っています♪
大切な人と大切な時間を 食事×非日常に浸れるバーラウンジ
【変化球勝負(4球目ホーク)】 ここに来たのに理由はただ1つです! 「スキャパ16年がある」 あぁ~酔って自分本位になってるwww こちらのスキャパは終売品で徐々に無く なり、値段も高くなる。今のうちに蜜の 甘味とスパイスが混ざりあったこの味を 楽しみたい!一口飲むとやはり美味い♪ 酔ってもこの美味さは分かる。 ラーメンはもうわからないけどww スキャパは水を1滴加水することで更に 甘味を増す!新作のスキレンもそこは同 じですが、このまろやかさはない。製造 中止から約1年、無くなる前にもう少し 飲みたい♪ 最後は変化球のつもりはありませんw 週末はカップルも多いが、週頭は同 数程度の割合です。 今日辺りは、ランチ・ディナー・バータ イム全てカップルとなる。 K氏も大阪からの移動と2.3件目のジャン クな変化球に疲れたのでしょう…(^^; 堕ちていかれました(決め玉、ホークww) さあ、楽しい時間も終演です♪ また、ご一緒しましょう! メリークリスマスヽ(*´▽)ノ♪ 343 ※昔撮った昼の写真を掲載しております #クリスマス
博多阪急にあるたくさん種類のあるカヌレ専門店
いただきもので、福岡発のおしゃれなカヌレをもらいました✨ 箱を開けるなり色とりどりのチョコレートなどがコーティンされたカヌレの数々!これはすごい(*´▽`*) わたしはアールグレイをいただきました。 紅茶の香りがふわっとします。 カヌレってあまり食べたことないのですが、思った以上にもちもち食感で、意外でした。 このお店だけなのかカヌレがこうなのか? わたしの昔の印象ではもっとモサッとしてたのでこれは嬉しいです。 あっというまに完食。 買ってきてくれた後輩に感謝感謝です! ごちそうさまでした~
〆のアイスはこちらへ。 前から気になっていた大名ソフトクリーム。 チョコのは時間的になのか提供していなかったのが残念でしたが、通常のものを注文しました。 生クリームミルク(コーン) 550円 クリーミーで本当に生クリームを食べているような感じのアイスで、ソフトクリームではなく「生クリームミルク」という名称にしているの納得です。溶けるのも早く、すぐにコーンのお尻から垂れてきたので、手がベトベトに。 味はかなり甘く、後味はすっきりではなくちょっと残る感じ。クリーム感よりミルク感強い牧場系が好きな私にとっては、550円は高いかなぁ。
[福岡2nd-954]『博多最後の晩餐』【福岡市】博多駅博多口徒歩10分程の場所にある隠れ家的ダイニング&スイーツカフェ"Okada Dining&CafeSweets HAKATA" オカダ定番の「おつまみセット6種」 ディナー時に入店し「博多地鶏のソテー」(1980円) 苺パフェ(1500円)をビールやスパークリングワインなどともにオーダー。 とにかく一品、一品が丁寧で美味さがじわーとお口の中に広がる素晴らしい料理。スイーツはすべて自家製。圧巻のビジュアル ホスピタリティも完璧で、会話も楽しめます。 人気店になり過ぎて、週末は1か月先まであっという間に埋まります。 近日2号店オープンの予定 2019年のMyBestNo.1のお店で 2018/4-2022/3までの4年間で2度目の博多ライフ終了で "博多最後の晩餐"としてオカダさんをチョイス。 もちろん福岡来たら伺います。 #福岡 #福岡市 #福岡市博多区 #博多 #博多駅 #博多口 #福岡グルメ #博多グルメ #スイーツ #okadadiningcafesweets #okada_diningcafesweets #肉料理 #パスタ #パフェ
予約すると時間帯限定料理が食べられる、人気のフレンチのお店
おなじみ俺のシリーズのフレンチ@博多駅前。良いフレンチって大抵2人で行くみたいな暗黙の了解がある(気がする)ので、一人で旨いフレンチ食おうと思ったらココに行き着く。もちろん2人で来てもグループで来ても良いお店です。 今回は脂ののった大トロサバをつまみにシャンパンをグビ。たまらんです。 #俺のフレンチ #博多グルメ
絶品クロワッサンを求めて行列が出来る有名店
博多駅で昼食後、オヤツにと購入。まさかの新幹線1時間半遅延で博多駅のホームでクロワッサンをパクついた。従姉妹曰く大阪のドンクより美味しいと確かに美味しい! 従姉妹が気に入って、往復でお店に立ち寄りました。 梅田にもあるので、今度行ってみます!
コスパ最高、どれも美味しくて何度でも通いたくなるパン屋さん
北九州のソウルフード、シロヤのサニーパン。 関東ではあまり馴染みがないので、このラベルにも書いてある女性が分からず、QRコードからサイトに飛んでみたところ、社長さんなんですね!なかなか個性的な方で面白いです。 サニーパン 320円 棚に置けるだけ積み上げられていたので1番のウリと思われるサニーパンを購入。ソフトフランスパンなので、コッペパンよりわりとしっかりめの生地。トースターやレンジであっためると中の練乳がじゅわっとしてめちゃくちゃ美味しい。甘いんだけどなぜかペロリといけちゃう感じ。昔から愛されるパン、今でも食べられるのは幸せですね。
ビターテイストなエスプレッソシェイクが美味しい博多マルイにあるカフェ
2024/03/21訪問 博多マルイ6階にある スペシャルティーコーヒーのお店、 『REC COFFEE 博多マルイ店』。 途中、福岡酒蔵びらき2024で 散々日本酒を堪能した後に、 夕飯前の酔い覚ましに寄りました。 ※本当はコーヒーを飲んでから 夕飯に向かうだけの予定だったのですが、 ちょうど駅前のど真ん中でイベントが やっていたので不可避でした(*´艸`*)ププッ コーヒーの移動販売からスタートした REC COFFEEは現在、福岡に6店舗、 東京に2店舗、台湾に2店舗を展開している、 まさに福岡を代表するコーヒーロースターの 一つと言っても過言ではありません。 また、共同オーナーの岩瀬氏は、 2014年、2015年の「JBC」で2連覇、 ※2年連続日本一のバリスタ 2016年の「WBC」で準優勝という、 輝かしい実績をお持ちの方です。 ※2016年の世界2位のバリスタ 岩瀬バリスタには何年も前のコーヒーフェスで お会いしたことがあり、REC COFFEEも 水道橋の店舗にお邪魔したことがあります。 今回はREC発祥の福岡の店舗に初訪問です♪ お店は普通にマルイの店舗の中にあって、 一瞬、えっ?こんな所に?って思いましたが、 奥にはイス・テーブルやカウンターもあって、 結構広々してました。 窓も大きくて、6階の高さからまさに さっきまでいた、酒蔵びらきの会場が、 上から見渡せます。笑 注文したのは Ardent Yirgacheffe Dumerso Carbonic Natural コーヒーを良く飲み始めるようになってから ずっと好きなエチオピアのイルガチェフェです。 綺麗な赤ワインのような色合いで、 爽やかなエチオピア独特な爽やかな酸味が フワッと鼻と口の中に広がります。 残念ながら夕飯の予約時間も迫っていたので、 中々ゆっくり出来ずに、 冷めた後の味の変化を楽しむ余裕もなく、 熱々のまま、飲み干しました(^_^;) こんどはお酒のトラップに 引っかからないように(時間配分を考えて)、 ゆっくりしに来たいと思います\(^o^)/ #reccoffee #レックコーヒー #自家焙煎 #スペシャルティコーヒー #specialtycoffee #ethiopia #ethiopiancoffee #コーヒー農園 #ardent #ardentcoffee #ardentyirgacheffecarbonicnatural #yirgacheffe #carbonicnatural #singleorigin
油で揚げない焼きたてが最高!と評判の美味い焼きどうなつが並ぶ繁盛店
阪急の中にあるどら焼きなどが売っているお店。 どうなつは、袋に入ったものとあったかい出来たての実演とがあります。せっかくなので実演を買ってその場で食べてみました。 博多焼どうなつ(実演) 91円 ふわっとしつつもしっかりした生地は、卵感たっぷりでとても美味しい。油で揚げないドーナツなので油っこくないのがありがたい。あったかいうちに食べるのが一番だとは思いますが、通常のドーナツの方はよりしっとりしていてまた違った美味しさがありそうなのでまた今度福岡に行ったら買ってみようと思います。
外を眺めて座るカウンター席と日替わりランチが人気のカフェ
(2024.12.15) キャナルシティ博多、センターウォークの4Fにある『カフェオットー シクロ』 シンボルである噴水(ダンシングウォーター)を見下ろしながらいただいた「エビカツサンド」はサクッとした歯ざわりがおいしい逸品でありました 博多駅近くへ所用で出かけたのですが、オフィス街にあるお店の多くは店休日となっていますし、JR博多シティ内にあるお店はどこも長蛇の列ができていましたので… キャナルシティ博多へと移動して遅いお昼をいただくこときいたします 薬院にあったお店へお邪魔して以来、お気に入りの『CAFE OTTO』 こちらのお店は入り口を入ったところにあるカウンターで注文を済ませ、奥にある客席をフリーでいただくスタイルとなっていまして… 大きな窓があることでの開放感やグリーンが置かれることでの癒しと居心地の良さが感じられるお店でありました お肉のランチやカレー、どんぶりとなどと11品が並ぶメニューから「エビカツサンド」を選びます 提供されたサンドはシートに包まれていますが、揚げたてでサクッとした歯ざわりと熱々感を楽しめる海老カツが挟まれていますし、トマトやレタス、レッドキャベツなどと野菜もたっぷりで… ポテトなどが添えられないことは残念ですが、タルタルソースのおいしさもあって満足な逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43113748.html
こだわりのバームクーヘンが食べられる人気カフェ
クラブハリエのバームクーヘン★ しっとり美味しい! ワインと一緒に食べましたー。最高。
待ち時間が楽しみ、ふわっ、とろっ、パンケーキが美味しいカフェ
[福岡2nd-507]【福岡市】博多駅博多口KITTE博多B1Fにあるカフェ。2次会で利用「エビのアヒージョ」(750円),「グラススパークリングワイン」(500円),デザート盛り(1100円)をオーダー。 アヒージョはプリっプリっのエビが結構入っていて美味いのはもちろん満足感があります。バケットにつけて食べても美味い! デザート盛りは「ティラミス」と「チーズケーキ」のデザート添えそして「Welcome to corduroy,,,」のチョコ文字が描かれて出てきました、すごい映えますね~。 どれも美味しく、値段も以外とリーズナブルな感じ。 KITTE博多B1Fだけどおしゃれで都会的な雰囲気でモーニング、ランチ、カフェ、ディナーといろんシーンで活用可能。 こちらのお店は「街のカフェ」をコンセプトに福岡などに数店舗展開 #KITTE博多 #福岡市 #博多駅 #カフェ #コーデュロイカフェ #アヒージョ #スイーツ #ワイン
イチゴが濃厚。あまおう苺のどら焼きやわらび餅が有名なお店
新幹線に乗る前にお土産! イチゴが美味しそうだったので購入〜 どらきんぐ生 皮はもちもちだし中のイチゴが甘みと酸味のバランスが抜群に美味しかった!!! 2024.1.31
マーケットの活気とホテルの心地よさが絶妙に共存する空間とサービス
いつ行ってもオシャレで豪華で美味しいバイキングです。お値段少し高めですが、コスパ的には全然お得感あると思います。 特に人参を薄く巻いたテリーヌの様なものがメッチャ美味しかったです。あの、トビッコのソースが最高でした。 誕生日のプレートをお願いしてたのですが、そのプレートに乗っていたケーキが全部バイキングにないのばかりでした。あまりに豪華だったので別料金かと思いきやなんとサービスだった様です。誕生日のお祝いにはオススメです。ですが、欲張りな我々はプレート&バイキングのデザートとダブルで食べることに。お腹パンパンになりました。 ちなみに、お伺いした日がハロウィン近辺だったのでデザートはハロウィン仕様だったようです。今度はクリスマス近辺で行ってみたいなぁ。
博多バスターミナル付近 夜カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!