昨年、福岡の営業所がここの前に引っ越しました。 なんという偶然。 この日は小倉から移動でお昼に到着。 ランチはここで大盛り。 大阪にも欲しい。
口コミ(42)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
博多にきたら絶対に行きたいと思っていたお店にやっと行けました。博多焼きそばと銘打たれていましたが、神戸ではなかなか味わえないパンチ力。 ニラ餃子も大変美味しゅうございました。
【2021.10.09初訪問】 博多駅で焼きそば食べてきました。 店名のばそきやを逆から読むと やきそば 遊び心がありますね!(^^)! こちらの焼きそばは大分県の日田風のやきそばで 鉄板で麺の一部が焦げて硬くなるくらいにやいてあるのが特徴です。 私が頼んだのはネギ玉焼きそば。 その焼きそばにネギがかかっていてその上に卵黄が乗っています。 ほどよく焦げてある麺の食感がすごくいいです。 たまごもどのタイミングで崩して食べるのか悩みます(笑) ですが、卵が絡むとなんでもそうですけど、味がマイルドになって さらに食が進みますね(^^) また、食べに行きたいなって思います。
目玉焼きチーズの焼きそば大盛り、肉3倍で注文しました。たしか1240円ほどでした。 目玉焼きチーズ、次回は不要かな。 肉3倍になってるのかもしれないけど、元々少ないから3倍と言っても寂しい肉の量でした。 肉が細切りというか、細かいので肉を感じることができない。 硬く焼いているところがあるが、そうでないところの方が多い。 硬く焼いているところが、硬すぎるとも思う。 もう少しリーズナブルなら良いんですが、良いお値段になってしまう。 青のりとか足せない。
先日、テレビで紹介してるのをみて行ってきました。 生まれも育ちも福岡ですが、バソキ屋知りませんでした。 なんでも日田焼そばから進化した 博多麺焼そばらしく、福岡市内にも数店舗、埼玉にもあるようです。 夜に訪問しましたが、お客さんは5~6人。 焼きそばと餃子が中心でビールのついたほろ酔いセットもあります。 一番人気の辛玉焼きそばを注文。15分くらいでやってきました。 思ったより少なめで大盛でもいけそうな感じ。 麺は焼き加減でパリパリ麺ともっちり麺が混ざりあった感じ。味は想像してたような濃厚なソースの絡んだ焼きそばではなく、あっさりした味。 焼きそばソースも置いてあるので好みによって加えることも可能。 上に乗った辛ごまは、ごまの風味と辛さがあり、あっさりした焼きそばにアクセントをつけることができ一番人気なのがわかる。 ちなみに値段は840円です。 次は餃子と焼きそばソースを試したい。