更新日:2024年12月20日
沖縄離島感たっぷりの素敵な島、竹富島にあるお洒落な定食屋
自転車旅中に出会ったお店♡ 八重山そばに感動!! 美味しかったなぁ〜って思い出して余韻に浸ってます!!!
日本の有人島最南端の波照間島にある、可愛いかき氷カフェ
14時から16時の2時間だけオープンしているかき氷屋さん #みんぴか 基本かき氷かプリンしかないので、お食事などはありません。 ●波照間黒みつスペシャル/500 お客さん全員これを頼んでました。 スペシャルは黒みつ、きなこ、ミルクがのったもの。 普段は絶対黒みつとか食べないけど、名物だし頼んだ(笑) 甘いけど、嫌な甘さではなく、意外だったのはきなこが結構合う!美味しかった! ここもオープンと同時に混むので、オープンくらいに行ったほうが、待ち時間は少なくてすむかも。 【★★★】
まったり過ごせる竹富島のとってもかわいいカフェ
竹富島の真ん中あたり 眺めが素敵なカフェ サイクリングの後一休み ほっこり 黒糖のかき氷 お豆さんと白玉がはいってます
竹富島の落ち着いた雰囲気でリラックスしながら八重山そばを楽しめるお店
先の投稿でお気づきの方いらっしゃるかもですが、石垣・竹富島を旅行して来ました。しばらく旅グルメ投稿です。 竹富島第2弾は島内で人気の飲食店。竹の子にて。 近くにやど家 たけのこもあるので、同じ方の経営なのかなと思います。 飲食店としては10:30から営業開始。 15時にはお店を閉めてしまうようです。夜は予約営業のようです。 この日は生憎のお天気。 11時頃伺うと軒先に店主とおかみさんらしき方たちがうちなーんちゅリラックスタイム。 「雨でお客さん来ないのよ〜。貸切よ〜。」と軒先に着いた途端案内されました。 スタッフは住み込みの方なのか、関西弁のお兄さんが接客されていました。 朝ごはん後、あまりお腹も空いていなかったですが、やはり八重山そばは体験しておこうと 小サイズ¥700 をオーダー。 離島に来てから思ったのが物価が安い。 離島だから輸送費で尚高いのかと思っていましたが、のちに聞いた話では地場の物はかなり安いそうです。観光地価格にしても良さそうなのに明らかに都会の方が高いと思いました。 八重山そばはお肉が刻んで乗っており、それ以外はそーきそばと内容は変わりませんが、こちらの八重山そばは優しい味で、腹パンの胃袋にも優しく入っていきました。二日酔いによい食べ物かもしれません。 そんな所でかなりの雨が…南国のスコールです。 この中外出てもしょうがないので、滞在延びる分結局気になっていた おっぽー(スパム握り) ¥300 をオーダー。腹パンなのに苦笑 これが出て来てビックリ。 スパム握りなのですが、まさかのおにぎりに巻いていた… 軽くソテーしたランチョンミートにのり巻きされたおっぽー。シンプルながらミートの塩気で美味しかったです。おにぎりもメニューで使用されているものを流用していると思うのですが、少し何か入っていました。(写真分かりづらくすみません) やはり人気店、その後続々と観光客、地元民がいらっしゃいました。この日はお天気わろしでかなり観光客少なかったので、通常は待合に人が溢れる程のようなのでさっくり入れてラッキーだな✌️と。 芸能人の色紙が沢山飾られていました。 イッテQで来た時思われる出川さんとデヴィ夫人(夫人は写真付きだった)、今旬のTBS安住アナウンサーなど。 #沖縄 #竹富島 #八重山そば #おっぽー #スパム握り
海を見ながら食事ができる。沖縄八重山の素材を使ったフレンチ創作料理店
島テロワールでディナー どれも美味しかった。 ゆっくり食事ができて、また行きたい。
竹富の観光巡りの休憩処、古民家風のアットホームなカフェ
バナナケーキセットは、手作り感が有る優しい温かな美味しさ。 畳敷のコーナーもあり子供達には有り難い。 外で注文してから席に着くスタイル。現金のみ。
極力ゴミを出さないエコ弁が美味しい、石垣島の居酒屋さん
キッチンイナバさんにランチでお邪魔しました⭐︎ この日は日替わりメニューがあんかけ焼きそばだったので、 そちらをオーダー。 前菜でスープやサラダもあるのに、 メインのあんかけ焼きそばはめっちゃボリューミー(笑)。 大変美味しくいただきました♪ 今度はガザミパスタやリュウキュウイノシシのメニューもチャレンジしてみたい。 #コスパ最高 #ボリューム満点 #日替わりメニューあり
小さな島でハイクオリティジェラートが食べられる、南国感溢れるカフェ
由布島唯一のカフェ。大した事無いだろうと思いきや、なかなか本格的なジェラートと珈琲のお店。 本日のジェラートから2点を選び店内で食べると510円。珍しい青い花と塩のジェラートと本格的なラムレーズンで、ラム酒にたっぷり浸かった大粒レーズンだった。大満足。
ソーキそばが絶品、素朴で温かみのある雰囲気の西表島の食堂
この、のれんをくぐって扉をガラガラっと開けたら、まさかの満席です、タイミング悪いといつも賑わってますが、ちょっと待てばすぐに空きます 注文すると出てくるのも超早くてアツアツで美味しい!観光客というより、地元の人が多くて人気のご飯屋さんです
座敷があるので子供連れでも利用できる、マンゴージュースが大人気のカフェ
野菜ソーキそばいただきました 今まで食べたソーキそばで1番になりました マンゴージュースも農園をやっているので本物です 美味しー
ライブがあったり雑貨があったりする、波照間島のオシャレカフェ
【2024/9/21/13:15】 《島で人気のカフェ》 波照間の島内にはいくつかお店がありますが、中でもコチラ、「あやふふぁみ」さんは、波照間のリピーターたちにも人気のカフェ✨ 特に自家製島野菜カレーは人気メニューです♪ 友人はNo. 1メニューのラフテー定食を、私は人気のカレーとそばのハーフ&ハーフにしました! カレーは島野菜をふんだんに使った優しい味だけどスパイスも効いていて、ヘルシーカレー✨ 友人の食べていたラフテー定食は豚の軟骨を黒糖と泡盛じっくり煮込んだもっちりした、ボリューミーな定食でした♪ お店特製のソースも人気で、友人はお土産に買っていました。 お店の中も手作り感がいっぱい出ていて、トイレの入り口のデザインはかなり芸術的でした。 波照間に行ったらぜひ、行ってみてほしいお店の一つ。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #@沖縄・波照間 #あやふふぁみ #島人気のカフェ #自家製カレー #ラフテー定食 #特製ソース #なごむ
昼は風に吹かれながら、夜は星空の下で。縄文ざるそばがお勧め、定食のお店
立ち寄った飲食店がことごとくお休みで、 あきらめかけたところで発見したたるりやさんにお邪魔しました⭐︎ 受付カウンターで注文して、 座席はお庭のパラソルの下で、 好きな席に座るスタイル。 オーダーしたのは八重山そば♪ スープの第一印象はあっさりしているのですが、 だしの味がしっかりしていて、 胃腸に染みる⭐︎ 彩りも綺麗で、 大変美味しくいただきました♪ #テラスがあって開放感すごい #テラスランチ #気持ち良いテラス席
波照間にあるカフェ
沖縄の離島、波照間島にあるお洒落なカフェ。コロナ対応でテラス席のみですが、扇風機が効いて十分涼しかったです。手作りのいちごシロップのかき氷と、島バナナのスムージーをオーダー。甘過ぎないスッキリしてフルーティーないちごが美味しかったです。ゆったりした雰囲気を味わえました。波照間生まれ波照間育ちだというお店のおじいちゃんが昼間からビール片手にお客さんに話しかけていて、なかなかに楽しかったです笑。波照間に来た時は是非立ち寄ってほしいカフェ!お食事もそばなどありますよ。
竹富島という離島にある、オシャレな蕎麦屋さん
料理も丁寧で美味しい マンゴージュースはお持ち帰りで歩きながら
竹富でゆったりとした時間を満喫できる人気沖縄料理店
旅メシ@竹富島 夕食難民になってしまう島なのでランチ訪問の際、そのまま夜を予約しました! オリオンビール×もずく酢にハマってしまって、 昼と同じ内容をまず頼みました。 島豆腐のサラダやミミガー和えも美味しい! ここのチャンプルーはもやし多めでこれはこれで美味しかった。
素材にこだわった絶品の八重山そば!車エビの養殖場が経営する人気のお店
スペアリブの乗ったソーキそばが美味しい。 南国らしい店内も良い感じ。 えび入り野菜そばのボリュームが凄い。 竹富島に来たらこの店のソーキそばをリピートしたい。
沖縄の食材を使ったメニューが人気、地元の魅力満載の可愛いカフェ
小浜島にある唯一の喫茶店 #coffeehouseヤシの木 11時からオープンしています。 油絵画家で釣り師のマスターと絵本作家でイラストレーターの奥様の夫婦でやられています。 メニューもおそらく奥様が書かれたもの。 ランチはカレーがメイン。 ●ハヤシビーフ/890 カレーではなくハヤシにしました♂️ トロトロに煮込まれたお肉が美味しいです!ピパーチも少し入っています。 お昼時は混みます。席数も限られているので、早めに行くのがオススメ! 【★★★】
沖縄にある雰囲気良い古民家で沖縄料理を楽しめるお店
西表島にあるカフェ。 星野リゾートニラカナイから歩いて5〜10分で、お昼時は結構混みます。 メニューは、いかにも沖縄な料理がたくさん♡他にも、イカスミ汁があったり、イカスミのお蕎麦があったりと面白いです! 私は友人とゴーヤチャンプルーとカツカレーを半分こ。カレーも非常に美味しかったです。沖縄料理食べたいと思いつつ、隣の人を見ていたら♡ 雰囲気も素敵だし、貴重なカフェです。 西表島訪問の際はぜひ。
ガッツリとボリュームのあるメニューが充実
小浜島、港の真ん前にある島居酒屋 『島夢人』さんでランチしました! 店内は、座敷3席(6人掛け、4人掛け2つ) テーブル席4席(4名掛け) 先に、現金で食券を買うスタイルです。 電子マネーはaupayが使えました! 頂いたのは、『タコライス』 肉、トマト、チーズソース、キャベツ、ご飯も盛り盛りの満足な一品でした! 他にも、ソーキそばや、ラフテーなどなど 沖縄料理がいっぱいありました! 港の真ん前にあるので 船の待ち時間でご飯する方も多くいらっしゃいました。
八重山そばやチャンプルー料理。地元民も御用達、上原港前の沖縄料理食堂
西表島の地元で愛されているデンサー食堂に、星砂の浜からの帰りに、お伺いしました。普通に親子丼とか、カレーライスとかありましたが、ボクは、観光客なので八重山そばの大盛りを注文しました。もしここに住んでたら、絶対に、カレーライスを食べるなぁと、思いながら食べました。この日は、クーラーが効かなくて、お店の人が恐縮していました。デンサーとは、デンサ節と関係あるようです。 #西表島良い天気。 #地元で愛されているお店。 #八重山そば美味しい。 #上原港(デンサターミナル)の近く。