#本店 のタグがついた全国の口コミ一覧
#本店 の口コミ
175°DENO担担麺 本店
白ごま汁あり担々麺♪ ここが本店 事務所と同じ町内だけど担々麺が得意じゃなくてずっと行ってなかった 行ってみた 券売機で食券 本店だけどワンオペ カウンターとテーブル2席のこじんまりした本店 すぐにできて来たけど麺が茹ですぎてクタクタ こんなもんなのか? ちょっぴり酸っぱ辛い カシューナッツ入り 辛さシビレありで 千円か どうかと思って行ってみたけど担々麺はやっぱりニガテだな #本店 #食券 #ワンオペ
N.Matsudaの口コミ - 2025-01-14 14:47:50梅の木 本店
ロイヤルミルクティー バターシナモントースト #赤羽 #駅前 #東口 #老舗 #昔ながら #純喫茶 #珈琲 #梅の木 #本店 #ホット #ロイヤルミルクティー #バターシナモントースト
Takanori Setoの口コミ - 2025-01-11 03:27:01にんたまラーメン 取手店
北関東、特に茨城県民にはおなじみ、にんたまラーメンの取手本店。 大きな道路を走っていると道路沿いに大型のラーメン店があるのをよく見かけますが、にんたまラーメンも幹線道路沿いを中心にチェーン展開しており、幹線道路沿いで業績を伸ばしたラーメン店です。 茨城県の道路をよく走る方は、一度は看板をみたことがあると思いますが、車やバイクに乗らない方は知らないチェーンだと思います。 にんたまラーメンは特にトラッ…
S.Yamamotoの口コミ - 2025-01-04 08:34:29ばんどう太郎 総本店
味噌煮込みうどんといえば、愛知県の代表的な郷土料理として有名ですが、関東地方にも有名な味噌煮込みうどんがあります。 それが、茨城県を中心にチェーン展開しているファミリーレストラン「ばんどう太郎」の味噌煮込みうどんです。 茨城県民のソウルフードといえる、ばんどう太郎の味噌煮込みうどんを食べに、境町へやってきました。 総本店のある境町は、利根川と江戸川の交点辺りにあります。 店名のばんどう太郎は、利根川…
S.Yamamotoの口コミ - 2024-12-22 10:34:12いせや 総本店
友人といせや。今回は友人の希望で本店。 18時だがもうほぼ満席と相変わらずの賑わい。 テーブルに座り生ビールと焼売と串をオーダー。 焼売は鉄板な美味しさ、この肉肉しさが良い。 シロは珍しく硬いなぁと思った。そんな日もあるでしょう。 この日は吹き込む冷気で30分で震えた。 寒さには強い方だけど、ドアも開けっ放しだからね。 やはり冬場は北口店が良いなぁ。 #本店 #焼売 #寒すぎ
Masato Bacchus Murakoshiの口コミ - 2024-12-22 02:50:01味処 きくよ食堂 新千歳空港店
2024年11月25日(月) 今日はここ◥█◤ #元祖函館巴丼 #ミニ丼 #ソロ活 後ろ髪引かれながら宮崎から北海道に戻ってきた 海鮮食べたくて新千歳空港内で寄り道✈️ #函館朝市 #本店 にはちょいちょいおじゃましているけど #新千歳空港店 は初訪 スタッフのみなさん お気遣いありがとうございました -------------------------------- #きくよ食堂 #新千歳空港 #函館 #函館朝市 #今日はここ #北海道 #札幌 #札幌の西20丁目界隈けっ…
文ちゃん
全部入りそば♪ お好み村2階ある文ちゃん ふみちゃんもあるけどこちらが本店だって言ってた 全部入り 野菜、肉、玉子、イカ、エビ 1,500円 これが広島ラスト飯 牡蠣の鉄板焼と牛すじ煮込追加で 牛すじ煮込 激うま!ネギとポン酢で仕上げてくれる ほんとにうまいよ カキの鉄波焼きはもやしと炒めてアルミホイルをお皿に出てくる レモンぎゅーして塩コショウもあり 8名分一気に作ってくれたお好み焼き セルフ追いソースあり…
N.Matsudaの口コミ - 2024-11-17 10:31:15我部祖河食堂 本店
ソーキそば発祥店の本店に行ってきました。やはり元祖だけあって味が素朴です。今、色々な店でアレンジそばが出てるのもコチラがベースになって美味しくなっていったんだなと感じるお味でした。地元の方も多く、お座敷もあっていいお店ですね。裏手に製麺所がありどうりで麺が美味しいはずですね。また近くに来たら寄らせて頂きます。 #元祖ソーキそば #本店 #名護
Miki.Iの口コミ - 2024-11-15 00:24:57僕とうどんとカツオだし KUZUHA MALL店
【2024/8/9/18:30】 《名物、タレカツをいただきました》 くずはモールの中にある、「僕とうどんとカツオだし」 ちょっと長ったらしい名前のうどん屋さん うどん屋さんというか、うどんメインの居酒屋って感じ いくつかの鰹節をブレンドしたお出汁がウリのようですが、なぜか名物は「タレカツ」✨✨✨ うどん注文したけど、名物ならばと、追加注文! おー、豪快な勝が登場♪ かなり食べ応えあり❣️ 1人ではなかなか厳しいので、…
Kaoru.Oの口コミ - 2024-11-11 23:05:55喜八洲総本舗 本店
【阪急十三駅近く大阪十三の名物逸品みたらしだんご!】 大阪府大阪市淀川区十三本町1-4-2にある喜八洲総本舗 本店さんに訪問しました。 阪急十三駅近くのスイーツ好き人気店の喜八洲総本舗 本店さんのみたらしだんごをテイクアウトしようと訪問しました。 百貨店などにも入っている有名な喜八洲総本舗さんの本店さんの近くに来たついでに寄っちゃいました。 駅前の立地で注文を受けてから焼いてくれるので、しばし並び待ちに…
支那そばや 本店
【佐野実さんのDNA。原点。シンプルなのに美味しい 24/06/24 ★★★★☆{3.7} 醤油ワンタン麺 1,500円 きざみチャーシューご飯 600円 子供の頃に見ていたガチンコラーメン道、「ラーメンの鬼」佐野実さんのお店。前に来た時より値段も上がって、時代やなぁと思いつつ。 席にラーメンが届くと・・・う、美しい・・・。褐色の醤油スープをひと口。鶏油の旨みが口の中にわっと広がる。シンプルな見た目の中にも旨みが詰まった一杯。細…
Shinji Tajimaの口コミ - 2024-11-03 04:07:12とんかつまい泉 青山本店
【表参道・とんかつの名店】 まい泉の本店で久々にとんかつを さすがまい泉❗️サクサクの衣で柔らかい肉美味かったです 客の半分以上が外国人観光客でしたがオーダーの取り方も手慣れたものでした 行列必須です☝️ #まい泉 #まい泉青山本店 #本店 #とんかつ #とんかつ #とんかつ店 #行列 #行列店 #行列のできる店 #表参道 #表参道グルメ #グルメ #晩ごはん #東京 #東京グルメ #tokyo #omotesando #tonkatsu #foodstagram
魚マルシェ
親戚が来たので娘夫婦も誘って【魚マルシェ本店】でお食事会。 京寿司のグループ店だけあって鮮魚系が宜しいな。 一人前ずつの刺盛りから始まって、なぜか美味しいハンバーグ、生春巻きやら生湯葉やら万十貝やらごま鯖やら鯛茶漬けやら蟹釜めしやらなんやらかんやらを始まりのグラスビール以降は終始白ワインで楽しんだ次第。 このグラスワインが良かったので向かいに座った婿殿と二人で大いに進んだが、そんなことならボトルに…
うにゃにゃ師匠(h.Mori)の口コミ - 2024-10-08 08:24:52Gowdy
♬♪9月22日(日)のもぐもぐtime♪♬ 友達の誕プレにと大好きな【Gowdy】さんへ♪ 何と! 9月20日に岡山表町に新しく【Gowdy表町店】がオープンされました✨ 惜しまれつつ閉店した老舗「ロマラン洋菓子店」があった場所です その日は仕事が休みでしたが・・ 行かなかったからなぁ〜(٥↼_↼) 何と!表町店では 向かいのカフェ「カフェAny」さんで (月)(金)(土)(日) 週4回【Gowdy】さんの タルトを食べれるそうです♥ 本店…
K Hisaeの口コミ - 2024-10-01 12:49:34坂角総本舗 本店
本社直営店で買える「工場できたて便」 当日できたてをゲットできました サクサクが増してる感じでいつもより美味しい気がしました #本店 #ゆかり
Hiroyuki Nakamuraの口コミ - 2024-09-14 12:13:49桃太郎 丘珠本店
もりもり冷やしらーめん♪ 冷やしらーめんがメニューから消える前に 冷やし中華だー 桃太郎って言えばタンメンオンリーだけど 夏場だしねー 見本の写真じゃ高さわからず 800円でまさかのボリュームに出来上がりに怯む キュウリともやしと金糸たまごが山盛になってるだけで麺がふつうの量だったから大丈夫、これならイケる! タレと辛子がもう少したっぷりめだったらよかったな 冷やしらーめんうまかったー #本店 #冷やし…
N.Matsudaの口コミ - 2024-08-23 13:38:58天天有本店
THE ご当地グルメシリーズ! 京都での仕事を終えた翌日の朝は..... 世界遺産でもある摂津国一之宮、賀茂別雷神社(上加茂神社)と賀茂御祖神社(下加茂神社)と参拝した後、腹ごしらえ! 市バスに乗って京都ラーメンの代表格の一つ「天天有」の一条寺本店へ向かいます♪ だって #元祖・発祥・本店 好きな自分としては外せない一店ですから! 3時45分ごろ到着すると先客は2名ほど、めっちゃ冷房が効いた店内がきもちぃ~ (* ̄▽ ̄*)…
Yoshihiro Kobayashiの口コミ - 2024-08-18 21:32:55
首都圏と指定都市を中心にチェーン展開をしている三田製麺所の本店。 名前の通り、三田駅徒歩数分のところにあります。 三田駅A3出口を出てすぐの慶應中通り商店街の通り沿いにあり、この辺りは飲食店がたくさんあります。 特に夜になると、帰宅中のサラリーマンや泥酔している利用客、店の呼び込みが狭い通りを行き交っていて、なかなか賑やかです。 有名ラーメン店の本店ですが、行列は特にありませんでした。 2階席もあるよう…